模型裏@ふたば保管庫 [戻る]
>赤い方のインパクトが強烈過ぎて映画見る度にチラつきそう… 変な印象付けて申し訳ない・・・ ちょっとづつでも進んでるんですから焦らず気長に じゃないと自分みたいな在らぬ方向に着地することにw 次は真面目に取り組むので次回スレには間に合えばいいかな・・・ |
>よし!ウンコ作ったぞ! 凄いけど最低だ!! |
>実際の宇宙服のバイザーみたいでありだよね ほとんどの映画とかじゃあカットされるけど、バイザーのたぐいは太陽光で目をやられるから鏡みたいな反射素材で出来てるよね 映画じゃあ役者の顔が見えなくなるからやらないけどさセログラビティみたいに |
>量り売りのPVC製0.18mm厚テーブルクロスをアクリルガッシュで塗装したものです ほうほう良いことを聞いた 今度探しに行ってみます |
オプションZ装備に見え…無いよね。 |
>ほとんどの映画とかじゃあカットされるけど、バイザーのたぐいは太陽光で目をやられるから鏡みたいな反射素材で出来てるよね 放射線とかの防御も兼ねて金の蒸着メッキと聞いたような気がする |
>クリア成形じゃないキャノピーって金属色で塗ると、そこだけ質感が違ってそれっぽく見えるよね ソリッドの時代で、ヒートプレスしない時は、銀で塗ったみたいね。 チョロQカスタムなんかだと、黒白青のグラデで映り込みの雰囲気を書いたりいろいろしますね。 |
実際の戦闘機でもステルスの関係とかで金塗装ってのはあるからねぇ。 宇宙服のバイザーも金メッキでマジックミラー状になってるし。(こっちは宇宙線対策だけど)宇宙世紀のUVカット技術がどの程度かなんて知る由もないけど、作中で透明なのは演出のせいって割り切ってメタリック塗装はアリだと思う。 |
>ハダカニンジャ、クリティカルコワイ 仲間呼ばれると怖いので、早めに倒させてもらいます。 |
>仲間呼ばれると怖いので、早めに倒させてもらいます ごめん、もう呼んじゃった |
なー
なー |
あ〜あ、触っちゃった・・・ |
>でも正直ちょっと持て余すなぁコレ カイザーノヴァの時スクランダーの羽根こんな感じに変形してたよね |
してないよ |
カイザーノヴァはもっとこう機動武神天鎧王っぽい紋章みたいになってたはず あれ漫画版だけだっけ? |
少なくともサルファの戦闘アニメでは翼は変形してなかったと思われ |
>トブヨー これと同じような飛び方なのかと思った |
6枚羽根に〜じゃなくて主翼が上を向いて尖るようには変形…してなかったっけ? |
サルファより これ演出じゃなくて変形だと思う |
>サルファより >これ演出じゃなくて変形だと思う スパロボWでもこうなってたな つーかこの形のスクランダー出してくれよ… |
パーフェクトジオングの当時の作例の広告画像を希望した者です。 画像をアップしてくださった方、細かい情報を書いてくださった方、大変ありがとうございました。おかげさまで30年くらいのもんもんとした気持ちが晴れました。 No.3073569の画像のこのポーズをしたジオングまさにこれがみたかった。(他のMSVの試作画像もこのスクラッチの別写真ってのわかりました) で、今みてもやはりボディのバランスはいいなぁって思います。 顔もしっかりと大きく、足は長過ぎず、されど短すぎず。手も大きく。 このバランスでメタルビルドあたりで1/100ででないかなぁ。って思いました。 それにしても、83年−85年くらいのバブル直前の日本、やはり いい時代でしたね。涙でてきそうです。 |
>ドラグナーの初出のカタログ写真では 胸のインテークが一段奥に下がっていて 胸のマークも入り込んでいた 当時サンライズの人にテストショット見せてもらったけど インテークの三菱パーツ部分はまだ掘られてなくて穴が開いてるだけだった それをカタログ向けに足りない部分を作ったんじゃなかろうかと思う |
>ガンダムとは無関係にSFメカや城プラモみたいな分類で? >ぬえ監修のなんともグレーっぽい感じで あれがグレーだったらガンダムに登場する「スペースコロニー」は 名前からしてクロになっちゃうよ 元々は米国のオニール博士が構想したものだしデザインも名称もその時発表されたものを そのまんま使ってるからなぁ WAVE版は「スペースセツルメント」と最近の呼び方に合わせてるし デザインも少し変えてるのはそのせいでしょ |
>スペースセツルメント Gセイ…何でもない |
>1398877559985.jpg 左の表の「ワザとかよ!?」と突っ込みたくなる 「聖戦士バンダイン・シリーズ」の誤植にふいた |
成型色変えるだけなら ディザートを白で成型してくれれば嬉しいのに 赤を白で塗るのを思えば これだけでラインナップ増やせるし |
>成型色変えるだけなら >ディザートを白で成型してくれれば嬉しいのに 同意。再販の度にそう思うわ。 赤プラって特に塗りにくいし。 |
1/144のガンキャノンももっと透けない赤素材に変えてほしい 毎回黒で透け対策するのめんどい |
このZって旧1/60っぽいけどスジボリ増えてますな |
そういえば当時のボンボンに載ってたプラモデル化前の フルスクラッチZZがなかなか格好良かった気がする |
進撃の巨人 mob 予想外に小さかったおよそフチ子さんサイズ |
>デスコングの色違い なんだかファンキーなw 週末にガチャ見つけたので試しに…と回したところ、上手いこと色違いのカプセルが順々にきて揃えられちゃいました カプセル色の中身は↓な感じでした 赤…威嚇 黒…挑発 青…警戒 緑…鎮座 黄…咆哮 |
左から 威嚇、挑発、警戒、鎮座、咆哮になります |
>左から >威嚇、挑発、警戒、鎮座、咆哮 >になります 後ろの大きい猿が気になる |
書き込みをした人によって削除されました |
アーツのコングじゃない |
その羽川さんと八九寺はスケール合っててリュックが無いと 猫白の冒頭シーンの再現になるのに拘りが足らないな |
そういや、画太郎と世界名作劇場のコラボフィギュアってもうした人いる? 最近やっと並んでるの見たんだけど、中身がどんなか気になる |
ガチャの事? 見かけたけど次発がアメデオでもアンでもなかったので まわさなかったな |
そうですガチャのことです さっきオクで軽く画像見たけど、だいぶてかっているような… |
>一般とか限定とかのしょーもない議論は萎えるなあ。 >出りゃいいだろ。出りゃ。 そんな正論を言ったら文句を言い合う事で食ってる人たちが可哀想だよw |
>そういや、この前のNHKの知恵泉で品田さんが出たシーンで奥の棚の上にジョーのマスクの原型置いてあるのが一瞬写ったよな ま、まさかジョーがギンガSで復活するのか・・・? |
>皮肉ってる自分に酔ってる感じが鬱陶しい、 >限定だろうなんだろうが欲しけりゃ買うだろ。 どうみても煽ってるレスにわざわざ答えるお前もスルーしろよ |
>ガイアは斜めからみるとマン兄さんBタイプ顔やね ティガ・ダイナ・ガイアの顔はマン兄さんの ABCの顔のイメージが割り振ってあるんじゃなかったっけか だれがAとかまでは詳しく知らんけど |
やっと時間が取れましたので V1の2人が揃ったからにはやらにゃアカンでしょうという訳で2人の大喧嘩シーン(18話)らしきものを再現してみましたその1コマの順は以下の通りで C@ DA EB |
その2 露出を暗めにしている以外は一切加工してないですIFJGKH |
その3 背景がテキトーでスミマセンPLQMRNSO以上連貼失礼しました |
善のウルトラマン同士の戦いか リメイクアストラも8月に来るようだし新素体によるレオ兄弟VSウルトラ4兄弟も再現できそう |
ファイター目当てで3つも頼んだが、ファイター用のスタンドが欲しくなる、塗装もちゃんとされているね アクトもモンスターアーツの東宝特撮超兵器みたいにエフェクトパーツとライドメカ、ライドメカに取り付けられるジョイントパーツのセットを出してほしいな |
>No.3074202 自分でも気づいてるのに言うのはアレだけどどうしても勿体なかったので めっちゃいきいきしたポーズが本当に演技してるみたいでいいのに 背景が目にうるさくて逆効果になってるの超もったいない |
>なぜこちらを一般販売しない >赤い子は店でダダ余りや 無印アウトフレームならともかくDがテスタメントより売れるとは思えないけどな |
テスト |
>無印アウトフレームならともかくDがテスタメントより売れるとは思えないけどな 見慣れたガンダムカラーなら元ネタ知らない人も手に取るんじゃなかろうか |
>>無印アウトフレームならともかくDがテスタメントより売れるとは思えないけどな >見慣れたガンダムカラーなら元ネタ知らない人も手に取るんじゃなかろうか まさに、その考えで2個買いしたヤツがここにいる。 ちなみに原作は知らない。 |
好きモノ以外への知名度的にはどっちも0っていっていいだろうしなあ |
アウトフレーム |
誰も言わないけどリジェネレイトはデカいくせにミラージュコロイドステルスが無制限に使えるキワもの しかもどうやらPS装甲と併用しているから熱源探知さえ誤魔化せば恐ろしい事態に 体格デカいからPS装甲によるビームの拡散もできる可能性あるしザフトの変態技術者様様 ビームの弱点もアビスでABコートとPS装甲の両立に成功したりとやりたい放題すぎるだろうザフト開発陣営 |
>誰も言わないけど そりゃ設定だけの話なら板違いですもの |
アストレイもいいけど三馬鹿の機体とかまだなんですかね |
プラモで出るか怪しいのでモチロン買ったが マルチパック設定が活かせるのはやっぱプラモだと思うのね ストライカー、ウィザード、シルエット全部対応って素敵じゃん |
[0] [1] [2] |