木の「うろ」にカメラ - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



870480 B
かまどうまちゃんを探せ

木の「うろ」にカメラを突っ込んで撮影したら撮れたものです。
確認できるだけでも20匹近くいらっしゃるのですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

  カマドウマだけはどうしても好きになれぬでござる の巻き

  鎌胴碼とかかと思ってたが
竈馬なのね

  スレ主だけど僕もカマドさんはとても苦手です
撮った時は気付かなくて、家で写真をよく見て気付き
震えが止まりませんでした

  みろ
このみにくい姿を!

  カマドウマがいると少し離れて、コウガイビルもいそう

  スレ画左上の影がムカデに見えた

  カマドウマってなんであんなにゾっとするんだろうな
まず色が黄と黒のまだら模様なのが不気味でそのうえ
胴体が頭胸腹と分かれているように見えなくて虫っぽくなく
後肢はバッタっぽいのに付け根はクモっぽくて
ゴキブリみたいなギザギザもあってどうしてこうなった、と
言いたくなる無駄に長い触角という人の神経を逆なでする
要素の塊みたいな生き物だ 怖いとか気持ち悪いとか言うより
不気味(creepy)という言葉がぴったりくる

  群れたり肉食寄りの雑食だったり
コオロギあたりから枝分かれしたんだろうか

  カマドウマ上科は、コオロギ上科よりもコロギス上科やキリギリス上科に近いと思う

  120577 B
カマドウマ?
はやにえにしてやるよw

  この虫、翅が無いようだが何考えて進化したんだ

  キモ過ぎて誰もろくに研究してないから
実はノーマルかまどうまとマダラカマドウマ以外にも10種ぐらいいるんだっけ

  カマドウマって「夜の生活」に特化してるからキモイんだと思う

なんたってこいつら夜中とかでも活動してるから

  夜行性なんて別にめずらしくないじゃん

  うちじゃゴキブリの代わりの生態的地位を占めていて
普通に台所にいるぞ。
たまに布団の中に入ってきたりするから困る。

  >夜行性なんて別にめずらしくないじゃん
うーむ
うまく言えないけど、例えば霧雨が降ってて月が出てない深夜とか
そんな他の虫があまり動かないときにもよく見かけるんだよね
うちは半地下の家だからよく庭にカマドウマ出るんだけど

たぶん羽とかあるとこいつらにとっては邪魔なんだな
とか、長い触角は何も見えなくても物がわかるんだろうな
とか色々思う

  カマドウマは一回洞穴適応をしているような気がするな
翅もそこで失ったんじゃないだろうか

近縁に似た種がおらず、カマドウマ科同士はよく似ているということも、外に出てまだ日が浅い事を感じさせる。

眼に特に退化はみられないから、完全な暗黒環境ではなかったんだろうが
あの体色は白化傾向に見える。

  洞窟をイメージした店内で、カマドウマやオオゲジをながめながら酒が飲めるバーをやりたいのだが、どうだろうか
猫カフェの虫バージョンです
オープンしたら、飲みに来てくれますか
場所は、ゴールデン街か荒木町あたり

  >洞窟をイメージした店内で、カマドウマやオオゲジをながめながら酒が飲めるバーをやりたいのだが、どうだろうか
>猫カフェの虫バージョンです
>オープンしたら、飲みに来てくれますか
>場所は、ゴールデン街か荒木町あたり
虫カフェは好きだけどニッチ過ぎる・・・
甲虫多めで頼むよ


あと場所は銀座か新宿辺りで

  洞窟をイメージしたと言うより洞窟そのものじゃないか!

  前にも書いたかも?だが、子供のころ
『探検』と称して防空壕に入った。
当時の?と思われるロウソクなんかもあって、
テンション上がった所で懐中電灯で天井を照らすと、
一面カマドーマで、泣きながら逃げ帰った。
それ以来トラウマ。大抵の虫の写真は撮るが、
カマドーマだけは撮らない。逃げる。

  >洞窟をイメージした店内で、カマドウマやオオゲジをながめながら
それって単なる不潔な店

  カマドーマって表記おかしくね?カマド・ウマでしょ

  No.77540 です。
説明不足でしたが、衛生上の理由から放し飼いではなくて、ビバリウムを作ってその中で飼育します。
甲虫は、シバンムシとかカツオブシムシとかいいですが、ちょっと小さいですね。
尚、店内で全裸になる人がいたら通報します。

  カマドウマなんか店内にいるのなら
他に好みのかわいこちゃんがいたって
絶対行かない!!

  虫板ですらこの嫌われよう
カマドウマさんの負のオーラはハンパやないで

  ググると写真もいっぱい出てくるから怖くて調べられません
wikiも同じ理由で閲覧できないの ; o ;

  70916 B
しかしさすがにこれは昆虫図鑑としてどうかと…
虫権侵害として訴えられかねない!

  ↑脚の裏が汚なそうなものをまとめたイメージ

  カマドウマとカツオブシムシで盛り上がるのはかなりの上級者プレイ…

  >しかしさすがにこれは昆虫図鑑としてどうかと…
>虫権侵害として訴えられかねない
ひでぇ・・・・

  ヒメマルカツオブシムシはかわいい。

  カマドウマって羽のないキリギリスそのものな見た目なのに分類をよくわかってない人が多いよな

  自分はカマドウマは全くもってへっちゃらですが、
エンマコオロギの顔がどうにも不気味で苦手。
でも鳴き声は虫で一番好きです。

  50228 B
クチキウマの仲間などは胴長・足短くて原始昆虫ぽいぞ
>77521まだらなのマダラカマドウマだけやん>77528バッタ図鑑見るとわかる 何十種類もいるわ!>>77546ゴミムシダマシやコクヌストはでかい

  洞窟にいるからな

  >カマドウマって羽のないキリギリスそのものな見た目なのに

もう一目で違うじゃん
フォルムがキリギリスは直線、カマドウマは楕円
猫背なんだな
あとあのカマドウマ独特の蝋細工みたいな質感

日常見るバッタ類の中では飛び抜けて異様だと思うよ

  バッタがわざわざ引きこもったのではなくバッタの類がもともとはインドア派な種で
そのままアウトドア派に進化しなかった連中の成れの果てがカマドウマなんかな?

  子供の頃カマドウマはいわゆる昆虫じゃない虫の仲間だと直感的に思ってたな。
それくらい印象が昆虫離れしていた。

翅はなく、丸まった背中はヨコエビのよう
長い脚を広げて壁や天井にわらわら群がっている様子はバッタよりはるかにザトウムシめいている。

何だろうね、このあり余る違和感は

  21101 B
>何だろうね、このあり余る違和感は
未来への恐怖

  夜の台所でカマドウマをはだしで踏んづけた時の感触は忘れられない
刺身か何かの切れ端かと思って明かりをつけたら奴でいっぺんに酔いがさめた

  >はだしで踏んづけた時の感触
あんまり虫っぽくないんだよね
俺は2cmくらいの小さいやつ踏んだけど毛糸の塊みたいな感触だった

カマドウマ、味はキリギリスに近く肉感あって美味しいらしいね
熱で赤くなるし、脚全部もいだら食べられる見た目になるだろうか
触りたくもないけど

  ↑おい怖いこというな

  >エンマコオロギの顔がどうにも不気味
肉食するキリギリスの仲間の口も物凄くキモイ

  茹でたらぷりっとしておいしそうじゃん。
ケチャップ炒めにしよう。

  洞窟とかのをたくさん集めればかき揚げにできるな

  389938 B
>>エンマコオロギの顔がどうにも不気味
>肉食するキリギリスの仲間の口も物凄くキモイ呼んだ?

  顔より翅が肝いな

  どう考えてもまずそう 食性がわからんし
例え美味しかったとしても本能がまずそうと決めつける

  >夜の台所でカマドウマをはだしで踏んづけた時の感触は忘れられない
ああ、わかるわかる。腹が潰れてぺしゃんこになって足の裏にべったり張り付いてんのにまだ生きてて脚を盛んに動かしてんだよな。カマドウマだけでなくゴキブリでも何度か経験あるわ。

  子供の頃は特に嫌悪感も無く祖母の家の土間で素手で沢山捕まえて遊んでたっけ

  一年に一回は必ず自転車のサドルにカマドウマがいることがある。
その日は歩いて会社に行く

  何が怖いって、多分あの足の長さが全て
あれで意外にカサコソ速いもんだから異形感ハンパない
例えば異様に速くて跳び跳ねる謎のジョロウグモとか居たら泣くほどキモいのと一緒

しかも群れるってんだからもう

  どこらへんが馬なんだろうか?
いうほど馬面じゃないと思うけど

  ゴキと同列にキモがられるのはあの長い触角の存在が大きい

  120251 B
バッタ系なのに見た目はザトウムシ+ゴキブリってところかな
画像:キリギリスでもコオロギでもカマドウマでもない

  外見はキリギリスと大作ない
陰性な生息場所と集団化がマイナスイメージ

  あと羽が無くてブヨブヨの腹がむき出しの点もな

  88609 B
大差ないかなぁ?


  ちゃうねん
なんかもう色がダメやねん

  ここの虫板でもこんだけ不人気って
ある意味すごいわw

  239249 B
>なんかもう色がダメやねん
ドヤァぶっちゃけ顔だけで言ったら下手な直翅よりずっとかわいい

  >ここの虫板でもこんだけ不人気って
>ある意味すごいわw
真冬でも逢える貴重な虫なのにね

  待機姿勢の時、後脚だけでなく全部の脚の関節が
体高より上にくるから、ザトウムシっぽく見えるんだな。

  >No.77613
クロギリス科だよね?

  自分は単独のカマドウマにあまり嫌悪感は無い
臭いがない分だけゴキブリよりマシ
ゴキブリは部屋に出てきて歩いているだけで
臭いで分かるし

だが例えば土管、あるいは内径1mの木のうろに入って
中でカマドウマ30匹が跳ねていたとかだとさすがに嫌だwww

  洞の中とか遮蔽物が無い場所に集団で群れるのがいかんよな
草むらの影にぽつぽつ居るだけならコオロギとたいして変わらなかったはず

  古墳の石室なんかにはとんでもない大群が棲むそうな
ピラミッドとかにもいるのだろうか
調査の人も大変だ

  確かに顔は中々かわいい

  高校時代、カメムシが大量に出る事で有名だった八ヶ岳にある寮に泊まった時
散策がてら近くの山に踏み入ったら夥しい数のカエルとカマドウマがいて戦慄した
一歩踏み出すと枯葉に見えてた地面がどっと動くんだ
比率的にはカエルの方が多かったし、カマドウマも本体2cmくらいの小さめサイズではあったけど、あの大群は凄かった

カエルは可愛かったんだけどなぁ

  イワナ カマドウマ

で検索すると…

  カマドウマ嫌いじゃないけどなぁ…
ただ子供の頃になにげなく排水用コンクリの
フタを開けたらウジャっと居たのにはビビったが

  81832 B
>イワナ カマドウマ
>>で検索すると…ハリガネムシじゃねーか!