HGUC MS-06R-2A ジ - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



352485 B


HGUC MS-06R-2A ジョニーライデン少佐専用機 です

  390218 B
06Rは3回目なのでちょっと拘ってみようと思い
ランドセルの元デザインをできるだけ再現してみました

  475086 B
MSV1/100のボックスアートのイメージで


  443008 B
今までは手抜きをしていた足の裏も塗り分けてみました


  508102 B
今まで作ってきた06Rと


  561401 B
後からも
今回初めてツヤ有りで仕上げてみましたジョニーっぽさみたいなのを演出する事は出来たかなと思います

  >1396533846965.jpg
マシンガンがどれも微妙に違うんですか?

  >マシンガンがどれも微妙に違うんですか?
はい
ロバート機にはF2ザクに付属のMMP-78をストレートで
黒いR-1には付属のザクマシンガン(急遽製作したので合わせ目すら消してません)
ジョニー機にはHGUCグフ付属のMMP-78
(これはバレルとスコープ、サブグリップを付属のザクマシンガンから持ってきてミキシングしてます)
となってます
前々からRタイプにはMMP-78くらいゴツい方が似合うと思ってまして
手許にあった在庫を片っ端から持たせたためにバラバラになってます
本当は部品注文などすればいいんでしょうけど根が無精でケチなモノですから…

  サンダーボルト版サイコザクも是非見てみたいとムチャ振りをしてみる

  あらいやだ
足の裏の塗り分けって結構かっこいいわね
俺もやろう

  いいと思う。
あちこち白くアレンジしたとこ以外は。

  赤に白の挿し色はガーベラ・テトラなんかも似合うけど
この場合ジョニーらしさからは遠くなってしまうな。

でも3機ともGJです。

  ホワイトのアクセントいいですね、そのままだと真っ赤ですもんね
ツヤのあるレッドもキレイだし
モノアイがかっこいい!

  パール吹いてます?
LEDが紫がかってるからそう見えるだけかな

  ども
>サンダーボルト版サイコザクも是非見てみたいとムチャ振りをしてみる
あのアレンジ苦手なんです…
>足の裏の塗り分けって結構かっこいいわね
ここまでしっかり造形されてると見栄えはいいですよ
マスキングが手間ですが

差し色に関してですが…
確かにジョニー機って全身真っ赤のイメージが強かったんで正直ギリギリまで悩んだところでもあります
ただもともと最初に作ったロバートギリアム機で入れてしまったので
どのカラーにしても統一感があったほうがいいだろうと必要最低限でフォーマットを統一させました
そもそも関節にも色が入っちゃってるってのもあるんで
そのままでは本来のイメージである「真っ赤」にはなり辛いだろうし

  >モノアイがかっこいい!
実は今回モノアイにはデコレーション用の立体シールを貼ってます
手抜きですがコレが実によく反射してくれてます
ロバート機は元のパーツをくり抜いてクリアーパーツをはめ込んだだけの
わりとオーソドクスな手法ですね
黒い三連星機は新規で製作したモノアイレールとモノアイが一体化したパーツに変更してます
レンズは普通のクリアーパーツなのでそこそこの見栄えですね
今回はその構造を踏まえてレンズ部分だけ上記に変更してます
この工作の構造は元のパーツと同じなので視線の変更もキット通りです
>ツヤのあるレッドもキレイだし
>パール吹いてます?
手法はとんでもなくオーソドクスです
普通に塗装したら後はクリアをひたすら吹くだけ!
多分7〜8回は重ねたかと思います
吹き過ぎて下地の蛍光レッドが滲んでデカールに侵蝕したりしてますが

  1471061 B
共通工作部分として手首ポリキャップの変更、足首甲部分の形状変更
R-2は左肩アーマーと頭部アンテナを旧キットから持ってきてますジョニー機のみ胸部左右の黒いパーツの形状を好みで変更してます

  >多分7〜8回は重ねたかと思います
ウレタンクリアなら1回で済みますぜ

  199943 B
ヒジの関節真似させてもらいました
放置中ですが…

  今更だけど
>1396615309533.jpg
見て思った、ザクはアメフトね
でガンダムは忍者

  173578 B
HGUC積んではいるけどスマートすぎるよなぁ?
んで過去作でR2支援。

  ども
>ウレタンクリアなら1回で済みますぜ
最近はそういう手法もあるんですよねー…
やった事の無い手法には弱気になっちゃいます
>ヒジの関節真似させてもらいました
ドーゾドーゾ
随分マッシブなノーマルザクですね
>んで過去作でR2支援。
どーもどーも
個人的にはノーマルザクはもうちょっとスリムな上で
RタイプがこのHGUC坂でのボリュームだと思ってます

  >んで過去作でR2支援。
かなり好みなスタイル!
どこをどう改造ってますか?
箱絵支援
  263949 B
>多分7〜8回は重ねたかと思います
あれ?他の2体と比べて塗装が・・・と思ったらなるほど納得

  275188 B
ランドセルの改造が面倒で放置中の旧キットR2
>ランドセルの元デザインをできるだけ再現してみました参考にしたいので塗装前の画像ないでしょうか?

  287157 B
>あれ?他の2体と比べて塗装が・・・と思ったらなるほど納得
以前はどーもジョニー機なだけにスペシャル感を出したかったもので…>参考にしたいので塗装前の画像ないでしょうか?HGUCですんで参考になればいいんですが、こんな感じですね特に難しい事はしてませんね上半分を切り落としてプラ材で再現してます

  195000 B
>随分マッシブなノーマルザクですね
HGUC06Rはみんな同様のムッチリ加工をしていますこれも放置中だけど

  431948 B
テカテカ塗装で支援


  169939 B
RGと旧キットのニコイチで支援


  2016291 B
RGに対し旧キットのバックパックはちょっとデカイかな。


  56613 B
私はこれで支援


  56898 B
本文無し


  609882 B
>HGUC06Rはみんな同様のムッチリ加工をしています
ナルホドもともとの画稿を考えると確かに腰回りが凄いですよね>テカテカ塗装で支援>RGと旧キットのニコイチで支援>私はこれで支援支援どーもですこう、色んな方の真っ赤なジョニー機を見るとそっちの方が良かったかもなあ…って思っちゃいますまあいずれMGでも組むつもりではいるので今回は塗装パターンのテストも兼ねてたりしてるんですが色の印象って難しいものです

  552125 B
支援!


  >No.137259
いろんな意味も含めて大惨事w

  >No.137259
作って何十年も物置に放っておいたみたいで
凄くリアル

  >No.137259
昔のTVCMでFAガンダムにぶっ飛ばされてた機体が戦後35年経って漸く発見された感が泣かす・・・

  朽ち果てたクジラ怪人の着ぐるみ思い出した

  >支援!


おお、すごいリアル感ありすぎてグロく見えるなぁ・・・
ベトナム山間部に放置されてそう

  なんか所々クギが刺してないか?
ver.1.0のあまりの手抜きっぷりにブチ切れたのか

  >クギ
朽ちてキノコが生えているのかと思った

  小学校の頃こんなダメージのガンプラ作ったことあるわ、その後爆竹で吹っ飛ばしたり。

  30年くらい前によく見かけた作風だ懐かしい

  腿の枯れ草に哀愁が

  >No.137259

めちゃくちゃ楽しんでるやん(笑)
ある意味うらやましい

  255427 B
ほぼ素組みだけど支援
トライエイジのカードを入れてディスプレイしたかったのです>No.137259サイコザクをそうしたのを是非見てみたいと思ったのです

  246983 B
モノアイはビルダーズサイトレンズとコンビニ弁当の蓋を使ってMGやRGのような構造にしております
なんで表面が粉吹いたようになってるかはわからないけどつや消しの凸凹がクッキリ写っちゃったのかも

  やっぱ、モノアイのカバー?があると違うね。
最近は省く人が多いけど違和感がある、特にドムやズゴッグとかね。

  >なんで表面が粉吹いたようになってるかはわからないけど
雨の日にクリアーを吹いたとか?

  >モノアイのカバー?があると違うね。
>最近は省く人が多いけど違和感がある
同感。宇宙用はともかく水中用でも省く人が多いからなあ
光学機器なんだからカバーは要るでしょ、といつも思う

  今の時代にも完全防水のカメラあるんだし、
宇宙世紀ならさらに違和感は感じないなぁ。

  524563 B
微妙に盛り上がってますね…
支援どーもですモノアイカバーって良いですよね実は黒のR-1Aの時に再現を試みたんですけど被せたら中身が見え辛くなっちゃったんでやめたんですスケール的に1/144だと厳しいかなあとカーブを掛けても透明度の高いままでいられる薄い材質だったらまた話は違うんでしょうけど

  >スケール的に1/144だと厳しいかなあと
>カーブを掛けても透明度の高いままでいられる薄い材質だったら

腰のある透明フィルムでいいんだよ。
カーブ部分だと液晶画面の保護フィルムを保護するために貼ってあるアレとかブリスターとか

1/700艦船窓枠に使っても違和感ないほど透明度が高い

  HOW TO〜では山田さんが銀塩フィルムを使ってましたね。
ただそれだとモノアイを発光させないと真っ黒ですけど。

  >雨の日にクリアーを吹いたとか?
さすがに雨の日には吹かないけどその翌日くらいだったかも
確か体感で湿度は割と高めだったような記憶がある
とはいえ、普通に見る限りでは特に気になるレベルでもなく
アップで写真撮ったらそうなったんだね

  >カーブを掛けても透明度の高いままでいられる薄い材質だったら
No.137327 で書いてるように、自分はコンビニ弁当の蓋を使ったわけだけど
弾力がありすぎて付けたあとメット部分を取り付けるのにえらく苦労した
かといってあらかじめ曲げて癖を付けようとしたら白化してしまうし
・・・と思ってるとこに、カードゲーム用の透明スリーブはどうかなと思いついた
今度試してみるつもり

  弁当のフタを炎であぶってモノアイ部分の部品で型抜き。
なんちゃってヒートプレスだけれど、伸びて薄くなって思ったよりも良い感じでした。

  ラミネートの余白部分が使えそうな気がしてきた
けど、HGサイズなら省いても良いような

  あと、クリアファイルとか。

  クリアファイルは透明度低くてイマイチじゃない?

  試したことないけど、反射が少なくていいかなと思って。

  583512 B
しばらくぶりに覗いたらR2祭りががが
モノアイシールド、ペットボトルは如何でしょう?希望のカーブより少し細めの棒に細切りしたペットボトルをくるくるっと巻き、お湯をかけ、冷やすと白化せずにカーブしたまま固まってくれます接着がし難いので、差込み口やプラ板でスリットを作ってやると取り外しも出来て快適な感じ画像のクリア部分はは全部ペットボトルです

  これって
長谷川裕一のジョニー・ライデンまんがにでてきた
フルバレット・ザクですか?

  >フルバレット・ザクですか?

さいです
以前こちらの板に貼らせて頂きました

  1883940 Bスレが残ってるうちになんとか完成。
メタリックって難しいね。リベンジしたい。

  >スレが残ってるうちになんとか完成。
重厚感があっていいですね!