カラス食べる文化守れ - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



57475 B
茨城県でカラスの肉を特産品にする取り組み始まる「軟らかく甘みがある」

カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城
朝日新聞デジタル 4月5日(土)18時24分配信
都市部での雑食が目立つカラスが、茨城県の一部地域では食用とされている。
戦後間もない頃から続く食文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。
 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。
胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は
「色々な動物を食べてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。
男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬〜2月中旬、
猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域で食されてきた」という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00000030-asahi-soci

  生ごみを食べてる可能性があるという部分が、ちょっと

  烏の知能は高いよ?

  食物連鎖の頂点で人間と並んでる生き物なんか食ったらあかんわ

  ねずみを食べたくないのと似てる

  カラス料理を守ろう広めようって取り組みは、戦前からあるけど、全然広まらないな。
見た目やら肉の汚染が理由なんだろうけど。

  ジビエマンガの山賊ダイアリーでも微妙な扱いだしな
真っ黒い外見で圧力加えるとケツから真黄色の内容物が出てくるなんて
俺なら毒と判断して食っちゃダメ警報が出る

  同じカラス科のカケスなら食った事ある
非常に不味い、ゴミみたい
たぶんカラスも同じだと思う
だいたいカラスが美味いなら、みんな知ってるハズ

ニワトリの様に餌管理して飼ったら判らないけど
そこら辺跳んでるカラスは普通に不味いでしょ

  銀座日本橋界隈の残飯で育ったカラスが
高値で取引されたり…

  カラス的には成功だよな
人間に食われるということを回避してるわけで・・・

  >胸肉はさしみ
生?
いいのかな

  >朝日新聞

日本を貶める為のネタ探しに必死だな

  食えんのかよ…
ていうか食う習慣があることに驚き

  ハングリーハンターってサイトでみたら結構おいしそうだった。

  まあ結局は何を食ってるカラスなのかによるのかなあ
小泉武夫氏の「まずい!」によると
一見うまそうに作られたカラスのつくねを食ったらやっぱりまずかったそうだが

  >朝日新聞
なあに、かえって免疫力がつく…は東京新聞だったか
どちらにせよ、マスゴミ(特に新聞社)というのは、上から目線で庶民にとんでもないものを勧める

  長野の一部には烏を食べる食文化があるらしい

  ↑南信にはないなー、山肉なら売るほど取れるし
不味いと言われるものは捕らないんだよ

カラスは轢かれたネコとか食べてるしな

  マスコミは人喰って記事こさえるからな。カラスくらい。
東北某漁港で、でっかいホオジロザメの解体見てたら…
モツの中から、ナイロンのズボンやヤッケの残骸が。
どう見ても釣り人の遺品なんだが。

一瞬の沈黙の後、何事もなく産廃のボテ箱へ
野生の生き物は、何喰ってるか…だぁな。

カラスは昔。三ノ輪だったかのゲテモノ屋で喰ったけど、
下味付けてあれば、そうそう不味いモノではなかった。
(焼き烏ね)

  >同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は
>「色々な動物を食べてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。

助けられなかった動物食ってるのかな

  スカイシェパードが飛行船で体当たりに来るぞ。

  飛べる鳥なんて飛ぶ為に構造がギリギリまで軽量化されてて食べるとこほとんど無いだろ
鳥類で食用になるのは地上にいる種類だ
よっぽど食うものに困らない限り積極的に食う必要がない、食う必要があれば勝手に食う

  それこそ世界に無数にいたリョコウバトは
人に食いつくされて絶滅しましたが

  汚らわしさの象徴みたいな鳥の肉なんて食えるか

  >汚らわしさの象徴みたいな鳥の肉なんて食えるか

こういうこと?
https://www.youtube.com/watch?v=YujYTVQ4_S0

  石原時代の東京都もカラス肉でなんかやろうとしてなかったっけ?

  ホルモン屋に行ったら直腸とか性器とかでもおいしくいただけてしまうわけだから
イメージについては馴れかどうかで済む話だね
問題は(コンスタントに)旨く食える手法があるのかどうか

  山賊ダイアリーでもカラス食ってたような…
昔は鶴も食ってたそうだしどこかの愛護協会が文句言いそうな気もする

  >ホルモン屋に行ったら直腸とか性器とかでもおいしくいただけてしまうわけだから
>イメージについては馴れかどうかで済む話だね
>問題は(コンスタントに)旨く食える手法があるのかどうか
食用に育てられた牛・豚・鳥のモツと都市部で好き勝手に生ゴミ食い漁ったカラス肉じゃ大違いなんだけど

  しかし、ここ数年カラス見なくなったなぁ

  >しかし、ここ数年カラス見なくなったなぁ

えー よほどゴミ出しマナーのいいとこ?
と思ったら自分と同じ九州だね(bbiqなので)
 
自分の住んでるあたりだと相変わらずって感じだな(福岡県)

  >食用に育てられた牛・豚・鳥のモツと都市部で好き勝手に生ゴミ食い漁ったカラス肉じゃ大違いなんだけど
生ゴミってよりは、ビニールとか金属とか平気で食っちゃってるだろう都市部のカラスは確かにやだね
山の中にいるやつはだいぶマシそう
長野なんかでは旨く料理できる技術があるみたいだね

そういや
「カラス 料理 長野」を検索しようとしたら候補に「カラス 料理 韓国」が出てきたんだけど
韓国じゃ高級食材として扱われてるらしい?

  食用って目で見れば、都心のカラスでっかいのな。
上野不忍池で、人慣れして間近に近づくカラスがいたが
でっかいのなんの、栄養豊富なんだろうな。
「お前、喰いでありそうな旨そうな大きさやな」とカラス
に言うと、袖引っ張られて怒られた。羽根もつやつや。

  羽がツヤツヤなのは都市の油汚れなんじゃ?

  カラスの濡れ羽色

  そもそも奴らは野鳥で、勝手に捕獲できないんじゃなかったか?

  >そもそも奴らは野鳥で、勝手に捕獲できないんじゃなかったか?
全部が全部そうじゃなくて
種類によって狩猟を規制されてて
そいつらは生息数も少なかったと思う

  伏見稲荷前のすずめの丸焼き屋は
数ヶ月間捕獲が解禁されるとか言ってた

  >全部が全部そうじゃなくて
>種類によって狩猟を規制されてて
>そいつらは生息数も少なかったと思う
寝ぼけて何か別のと勘違いしてデタラメ書いてた…
基本的に、決められた時期・地域以外での捕獲はNGだね

  >基本的に、決められた時期・地域以外での捕獲はNGだね

烏を害鳥だからと全部駆逐したら、やっぱり生態系か崩れるんだろうなぁ。

  というかその辺闊歩してる鳥焼いて食って美味いのだろうか

  >>烏を害鳥だからと全部駆逐したら、やっぱり生態系か崩れるんだろうなぁ。

毛沢東がそれやって飢饉起こしたんやで

  121082 B
>毛沢東がそれやって飢饉起こしたんやで
これか

  >朝日新聞
社食のメニューに定番で出るんだったら考えてみなくもない
ただし価格は3500円とかはなしな