いつの間にか中国で20 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



59561 B


いつの間にか中国で200km/h対応の近郊型電車が営業開始していた。
成都-都江堰約50kmの区間を40分で結ぶらしい。
技術導入(パクry)が地下鉄から一気に高速鉄道まで飛んでしまったので、
日本で言う「普通の電車」が作れない国www削除された記事が2件あります.見る

  「必要ないから作らないアルよ」
まーぶっちゃけ地下鉄が発達してりゃいらん

  通勤電車と新幹線しか造れないってまるでJR東だな

  いつ脱線事故起こすのかな〜〜〜^^^

  日立のclass395みたいなタイプの車両か

  標準軌だから200キロの通勤電車もそんなに難しくない

  約50kmの区間を40分って遅くない?

  普通列車だとしたら速い
京都大阪間30分の新快速も停車駅が新大阪と高槻しかないから実現可能なわけだが
茨木と長岡京に停車する朝快速は40分弱かかってる

  遅いのは本文の翻訳ミスか、停車駅が無駄に多いとかかな

  1544189 BSinaによると、実際の営業区間は都江堰よりさらに南の青城山までみたい。
路線長67キロメートルでD6101列車の場合所要時間は49分。都江堰までなら57キロで41分。各駅2分程度停まっているようなので、ちょっと早いつくばエクスプレス的な乗り物かな。参考までに、E2コピー品使用の上海地鉄22号線、Max時速160キロで56キロを50分(ノンストップで30分)。

  地下鉄は「普通の電車」だろ

  スーパー特急ってどうなったんでしょうか

  標準軌が羨ましい
日本も改軌の機会はあったんだけどなぁ・・・
そしたらTRAXXやユーロスプリンターが東海道本線を、
コキ牽いて爆走する姿が見られたかもしれん

  CHR6でしたっけ??

  日本の新幹線と在来線、レール幅が同じなら駅や設備共用
出来たんじゃない?

  在来とは別に高速鉄道線路を独立させてるからこそ過密ダイヤでも運行できるんじゃないの

  TGVでもLGV区間では最短4分間隔での運転が可能。
独立させているから過密ダイヤが可能、というのは正しくない。

  >TRAXXやユーロスプリンターが東海道本線を

それはない

  新幹線がこれほど政治的に有難がられて整備新幹線なんてものが引かれることもなかったかもな
しかしチャンスがあったというけれど、20世紀に入ってからは全面改軌するような金があったのかどうか疑問

  10年間くらいの不便を我慢できるかどうかの、要はやる気の問題

  >それはない
IFの話だし実際金が無いJRFなら国産よりもコスト優先であちらのを買っちゃうかもよ
まぁ、俺も無いと思うけど、素直に見てみたいんだよw

  書き込みをした人によって削除されました

  TRAXXやユーロスプリンターみたいな機関車が日本にないのは、
軌間より軸重がネックになってるからなのだが。

ていうか日本の在来線が惜しいのは狭軌だからじゃなくて、
島国ならではの軟弱地盤のせいで軸重制限緩和できなかったことが一番の原因。

  >軌間より軸重がネックになってるからなのだが。
>島国ならではの軟弱地盤のせいで軸重制限緩和できなかったことが一番の原因。
軸重が重いのは承知してたが、それなら軌道を強化すればいいじゃない、
と思ったらそう単純じゃないのね…サンクス

  書き込みをした人によって削除されました

  まー標準軌で最初から相互乗り入れ可能だったらタブレット閉塞やってるようなところばかりの在来線の古いシステムに引きずられて洗練化に時間くったろうなと思う
弾丸特急から新幹線に至るパッケージングされた高速鉄道システム開発の源泉は従来の低規格在来線への不満だしね

  >20世紀に入ってからは全面改軌するような金があったのかどうか疑問
いわゆる改軌論はまず現状の線路と車両を改軌→→最終的に設備も車両も広軌規格化と最終的にどれほどかかるか怪しい話だったからな