鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
これってLEDなんですかね? |
阪急は9300系なんかがHID?に交換されてますよね |
灯具をアップで |
新型1000系はLEDですね |
阪急、車齢40年に近づいた5000系も、前照灯LED化を進めてますね。 いよいよ、前照灯もLEDの時代がやって来ました。 |
さっきこのLEDライト車のオタ席乗ったわ あと、京橋のフランクフルト大サイズがなくなっとる |
でも京阪は終日点灯やらないんだろうな・・・ 現状では日中点灯は臨時列車を表すサインだから。 |
HIDで凄いと思ってたのにもうLEDが当たり前になりつつあるのか |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>阪急は9300系なんかがHID?に交換されてますよね >灯具をアップで それら全部コイト電工のLEDだと思われ しかし、1000系と1300系は日立のLED サムネの京阪8000系8009Fは森尾電機だと思う これ以外にも京阪の8008Fと13006F・阪神の5505F・北急8903Fも形状的にコイト電工だと思う 試運転してHSBに戻された阪神8000系8225Fも森尾かもしれない 近鉄22000系22125FもLEDなのは間違いないだろうが、肝心の写真が無いもんでメーカがわからん |
阪急の9000*9300の交換されたのはキセノンだね 実際、キセノンは踏切の誘導障害が発生するからあんまり導入できなかった そこでLEDの前照灯が出来てどこもこぞって採用し始めた |
それにしてもスレ画は、アクリルカバーがあるのをいいことに、 灯具の反射板なんか知らんとばかりにゴッソリ抜いて交換しやがったなw |
キセノンにも反応しちゃうとか 踏切ってそんなに弱いんだね・・・ VVVFの機器もよく誘導障害が問題になるよね |
HIDもLEDもズブの素人なんだけど キセノンオーバーライドとかチェルノブイリの事故原因だし 随分物騒なライトが出てんだな…そりゃ障検も反応すんだろ… って思ったら放射性同位体じゃない安定同位体の方のキセノンか っていうかキセノンなんて単語聞いたら反応するのは踏切じゃなくて 詳しくないのに怒りっぽい過激な市民団体の方か |
>キセノンは踏切の誘導障害 意味不明すぎる |
HIDだと踏切の障検が反応して誤動作起こすということらしい 京王はそれで未だにHID入れてなかったという説があるらしいが |
HIDの放つ光に含まれる赤外線が踏切障検が使ってる赤外線と同じ光になるので ライトの光が踏切障検受光部に射し込むと妨害して正しく検知しなくなる(障害発生!と動作する)って事たね それでライトメーカーの森尾電機のカタログで気になる記述を見つけた http://www.morio.co.jp/products/pdf/led-catalog.pdf >>HID式は小型であるため、既存車のシールドビームタイプのサイズでは取りつきません。 小型だから既存の所に入らない? 「取りつきません」・・・幽霊か妖怪? もうなんかここだけ後から取って付けたような文章で日本語になって無いし まるで外国人が翻訳ソフトで翻訳した結果の日本語みたい これが森尾電機??? |
理系技術者集団に高い日本語能力求めんなよ 大卒でも下手すりゃ国語は高校の現代文の授業で終了、大学入試は理系科目のみだぞ |
>大学入試は理系科目のみだぞ うそつくなよ 最近は入試方法ころころ変わるので、そうかと思ったが、試しに京都大学の入試要綱で調べてきたら、理系でも国語はすべてある。 無くなったのは社会科関係だけ こっちはセンター試験のみ実施 ほかは面倒なので調べないが、国立は以前は5教科全部あった。 |
受験の事実なんてどうでもいいよ 要はAカップなのに見栄張ってCカップのブラ買ってんじゃねーよって事だろ |
>No.583543 「下手すりゃ」って書いてあるのが読めんらしい 人の指摘の前にお前が現国を勉強しろ |
>理系技術者集団に高い日本語能力求めんなよ 阪大の博士卒の若手助教が平然と「この日本語はですね、英語だと過去形で書くのに現在形だとおかしくありませんか?普通に考えたら過去形で書きますよね。ボクは論文で(以下略」なんていう寝言を平然と吐いて、それがまかり通る世界だから。 ちなみにこの助教は日本語の論文は学部卒論以外書いたことなないし日本語の寄稿も学術系以外ロクにやったことはない。 |
書き込みをした人によって削除されました |
しばしばエラい人って、急にスピリチュアルとか精神論とか 畑違いで首をかしげるような本を出したりもするよね… ○○大教授とか医療法人××理事とかの肩書きが社会的信用として 捉えられて受け入れられてるんだろう… 成功した経営者が自己啓発本出したりするのと同じようなものなのか |
君ら何の話してんのw |
古い会社だと大昔の言い回しが前例踏襲で そのまま使われ続けてるのはよくある事だよ 理系云々は関係ない |
学歴の話になると急に元気になる奴いるよな |
>国立は以前は5教科全部あった。 懐かしいねぇ。 格上の一期校と格下の二期校とかね。 |
共通一次世代の加齢臭が |
1978年度までは個別入試で二期制 国公立を2回受験できる 1979年度からは共通一次と個別入試の二段階制 国公立は1回しか受験できない→私立の難化招来 |
懐かしむのもいいけどいい加減スレチということに気が付こう |
>京王はそれで未だにHID入れてなかったという説があるらしいが 京急や京成もそうらしい 新型AE系とかHIDの方がもっとカッコ良かっただろうに |
ここ♪かと思った |
>っていうかキセノンなんて単語聞いたら反応するのは踏切じゃなくて とりあえずHIDをキセノンと言うのは日産派 |