二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]
変数のフラグのことだしな |
じゃあなんで変数の名前がフラグなんですか |
変数の意味って知ってますか? 教えても分からないと思うのでググって勉強してきてください |
変数が真=1、偽=0として 旗が立つ=1、立っていない=0と見立てたから |
旗が立つなんて曖昧な言い回し、仕様会議じゃ絶対言いません 笑われるので止めましょうw |
まあフラグ=旗なんて常識なんでわざわざ 旗が立つなんて言い方する訳が無いわな |
どうしても旗とこじつけたいみたいだけど ならどうしてフラッグが立つって言わないんですか? 不思議ですねぇw |
フラッグもフラグも発音の違いで意味は同じだ馬鹿 |
>旗が立つなんて言い方 俺は新沼謙二が必死に立てた旗を思い出した… |
はい、論破終了 お前の負けだw |
ううっ 論破されとる 悔しいのう口惜しいのう |
勝手に勝利宣言して逃げた |
口ほどにもなかったな わざわざスレ立て直してw |
フラグ…vlag(オランダ語) フラッグ…flag(英語) |
>勝手に勝利宣言して逃げた フラグ立てて撃たれた兵はあいつであります! |
だから説明してみせろよ 旗とフラグが同一のものってことをw論理的にw |
そろそろ釣り宣言したらどうです |
じゃあ間をとってこれから新沼と呼ぼう |
>フラッグ…flag(英語) だからそれは布の方だろw 俺が言ってるのはコンピュータ用語の方だよ ほら言ってみろ、5分やるよw |
書き込みをした人によって削除されました |
>「本来のフラグて旗のことじゃないんだけどな」 >この答えは何? |
元々は手旗信号で旗を上げている状態と下げている状態を プログラム言語内で使う言葉に置き換えたもんだからな |
答えられたらなw認めてやるw |
>プログラム言語内で使う言葉に置き換えた つまり同音ではあるが同一ではないよな? 答えは出たようだなw |
この↓スレとhttp://dat.2chan.net/img2/res/1118561.htmこの↓スレでhttp://dat.2chan.net/img2/res/1118680.htmやり込められた“知ったか君”が本格的にファビョっちゃっててホントみっともないったらありゃしないいい加減自分の負けを認めなよ |
>俺が言ってるのはコンピュータ用語の方だよ フラグとは 【 flag 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 http://e-words.jp/w/E38395E383A9E382B0.html |
元の意味は同じだったって事だよな? |
論理的の意味がわからないのかなぁ・・・? |
>元の意味は同じだったって事だよな? 変数と布が一緒だって? ご冗談をw |
>フラグとは元は「旗」を意味する英単語であり、 >この意味では「フラッグ」と表記するのが一般的だが、 >コンピュータ用語としては「フラグ」と詰めて表記・発音する慣習が定着している。 |
「例える」とか「見立てる」って事ができない可哀想な脳の子なんだよ |
同音だけど同じものではないって説明にしか見えないんだけどw |
あがけばあがくほど自分の首を絞めることになるぜ、知ったか君 |
それは根本的に言語能力が足りてない |
お前に言われたらお終いだよ |
書き込みをした人によって削除されました |
同じ意味だが発音が異なる なら正しい |
>変数と布が一緒だって? >ご冗談をw コンピューターの黎明期は回路が単純なのもあって 設計確認のテストでは広い場所を使って レジスターとかは実際に旗を持った人がやってた |
異音同義て言葉はないんだぜw |
なあ 釣りじゃなくて本気でフラグと旗に関連が無いと思ってるんじゃないのこの人 |
「ふたばは掲示板だと言うけど木の板なんかどこにも無いじゃないか!」みたいなことを言ってる |
関連とか由来の話はしていない やつは同一だって退かないので諭してる |
>異音同義て言葉はないんだぜw 本当に言語能力の足りない人だったのか |
同一の物だって話はどこにも無いな "元は同一だった"ならある |
アスペルガー症候群の人って比喩とか例えが理解できないんだってね |
>異音同義 あったんだ?それは済まなかったなw素で知らなかったよw |
結局知ったか君は知ったかだったか |
で?布と変数の話はまだないの? 5分経ったぞー |
別スレで「変数」と解説されているが間違いだろう フラグは「マーカー」に近い |
>で?布と変数の話はまだないの? あるじゃん? レス読んでないの? |
もしかして本物のアスペ? 初めて見たちょっと感動 |
書き込みをした人によって削除されました |
「旗が立つ」はレジスタ操作で「ビットが立つ」に通じる |
知ったか君があまりにも道化過ぎて 見ていてツライ |
>No.1119991 由来の話じゃん 論理的に説明せよと言っている 早くしろよ、暇じゃないんだから |
>同一の物だって話はどこにも無いな >"元は同一だった"ならある フラグとフラッグは英語じゃ同一発音だし 旗の意味合いでフラグ使ってる奴も居る 君の主張はプリンタとプリンターが別物とか言ってる様な物だ |
論理的って言いたいだけやろ |
ではどの辺が論理的ではないかご指摘ください |
わかったからちゃんとソースでも持ってきて 説明してくれよ。 |
参考URLやら何やらまで用意されているのに見ようとしない知ったか君 |
もうメタメタやな 知ったか君は頭に血が昇りすぎて思考がループしてるんやな 悲劇なんやな |
そろそろ釣り宣言してくれよ |
>論理的って言いたいだけやろ あー、そうだよ。 前スレからずっと言ってるのに 由来とかそんなことしか言ってこない どうやって同一かどうかを説明するか 楽しみで仕方がないよ |
ダブルミーニング、語呂合わせ、掛詞 意味が違うが同音なことを利用して意味的にも重ねあわせる意味をもたせるというのおは言葉の利用法として普遍、さらに結果的に完全に一音複意の言葉となる と言うのは言葉として洋の東西をとわずこれも普遍的な事象ではある |
だから変数と布は一緒なのか?どうなの?んー? |
「論理的」の意味わかってるか? 言葉の由来から現在の用法まで筋道立てて説明されてるんだけど |
わかってるよ、続けてどーぞ |
ああ、日本語がわからないのねこの子 |
>「変数と布は一緒なのか?」 もうこのフレーズを繰り返すしか知ったか君に 為す術はないようです 完全に詰んだ模様です |
日付変わる前に100レス超えるフラグが立った |
結局何となくーとか、にゅあんすーとか 勢いでーとか、そのレベルなんだろ? 旗が立つ=フラグが立つ? 言葉遊びしてんじゃねーつーのw |
>だから変数と布は一緒なのか?どうなの?んー? どちらもフラグと呼ばれてるの知らんたんだな |
最初は布の旗から始まって 現在ではコンピュータ用語にも使用される言葉になった 普通にこのぐらい理解できそうなもんだが |
どうした?舌がまわってないぞw |
>だから変数と布は一緒なのか?どうなの?んー? 布と変数はもちろん違う、これを「フラグ」と言い換えるとダブルミーニングの言葉になる なにもあれこれ議論も喧嘩もするまでもないようなことだ 言葉の使い方として当たり前すぎてまだだれも説明してないだけな気がするけど…… |
自分で振り上げた旗の下げ(落とし)どころが分からなくなったスレ主 |
そもそもコンピュータで「フラグが立つ」という表現自体が言葉遊びなので 言葉遊びを排すると「変数○○の値が真になった」とか言う事になるんだが |
なにこの可哀想な気分になるスレ |
だから由来の話はいいんだよ、俺だってそのくらい知ってるw しかし同一ではないよな?どーなんだ?んー? |
>自分で振り上げた旗の下げ(落とし)どころが分からなくなったスレ主 お見事、座布団三枚! |
>自分で振り上げた旗の下げ(落とし)どころが分からなくなったスレ主 俺もまったく同意だ |
すまんスレ立てたのは知ったか君じゃなくて第三者の俺なんだ |
そういう由来だからそういう表現にしている で満足出来ない馬鹿の子が居るな |
>旗が立つ=フラグが立つ? >言葉遊びしてんじゃねーつーのw 原語が英語のプログラム関係の本だと版によって訳が違って「旗立て」と「フラグ立て」がある 別の本だと「旗揚げ」と言う表現もあった |
どうやら踊るスレらしい… 解説は必要ないみたいだぞ? |
だって争点そこだものw |
ことわざとか慣用句とかも許せないんだろうな |
苦行と言いながらまたなんで立てたのか思ったw |
>だって争点そこだもの どのレスに対するレスだ? No.1120052か? だとしたら普通は「そういう由来だからそういう表現にしている」で話は終了するんだよボケ |
結局のところ、俺の言う同一だって説明は出来ないんだろ? そう呼ばれてるからそう呼ぶんだよくらいしか言えないんだろ? だがな、フラグの意味はくっきり分かれて説明されてるんだ。 同じ意味として使われたりしない、これだけは言える。 |
河童の川流れとか河童見たことあんのかよwww みたいな? |
>だがな、フラグの意味はくっきり分かれて説明されてるんだ。 「フラグの意味」と「フラグが立つ・折れる」の意味は 別の話 分かる? |
>しかし同一ではないよな?どーなんだ?んー? 同一です フラグといった場合はダブルミーニングされた一単語となるので含意を重ね合わされた同一の言葉ということになります 「ネジ」といった時、木ねじからボルトまで含むようなもので、言葉に幅ができるのです |
>同じ意味として使われたりしない、これだけは言える。 狭い見聞を根拠にされてもな |
だって誰も同一の物なんて言ってないじゃない 当初から由来が旗だったから旗(Flag)としか言われていない 由来はどうでもいいから同じだと証明しろ と頑張っているのは一人しかいない |
>そう呼ばれてるからそう呼ぶんだよ あらゆる単語がそうなんですが |
ポールに掛かってるフラグを1に変えますって言うのか?お前らはオメデタイなw |
一番最初に 旗が上がっていたら1そうでなければ0という「例え」 だと |
>No.1120071 「モノや事象の名称」と「モノや事象そのもの」を同一視してるお前がめでてーわ |
例えってw それコンピュータ用語の方のフラグの使い方の説明だろw |
>「モノや事象の名称」と「モノや事象そのもの」を同一視してるお前がめでてーわ スレ主に言ってやれ やつはそうと言っているw |
釣りでなければ本格的に知覚障害だな |
暖簾に腕押し状態に陥ってる事を見て「暖簾に腕押しだなぁ」って言ったら 「は?暖簾なんて何処にもねーだろうが!」とか言っちゃうのがスレ主 |
ギャルゲーのフラグは旗じゃないよ、変数のことだよって話から何でこんなこじれるんだ?w |
前後の文がまったくなくて「フラグ」と書かれたカードが目の前に有るとします その言葉をどうとるかは完全に受け取る側次第となる つうまるところ単語では論理的に言えば区別はいっさいできず含意はどうあれ同一とみなすしか無い |
コンピュータ用語のフラグ自体が旗の例えなんだから仕方が無い 例えが嫌ならフラグなんて言葉使うな |
>ギャルゲーのフラグは旗じゃないよ、変数のことだよって話から何でこんなこじれるんだ?w 変数なんだけど、それを「敢えて」旗に例えたらキレちゃうスレ主が居るからだろ |
>嫌ならフラグなんて言葉使うな フラグなんて言葉を広めたバカに言ってくれw 俺のせーじゃねぇw |
>暖簾に腕押し状態に陥ってる事を見て「暖簾に腕押しだなぁ」って言ったら >「は?暖簾なんて何処にもねーだろうが!」とか言っちゃうのがスレ主 正解! |
知ったか君を追い詰めるのが愉快なのは分かるが いくら論理的に説明しても 本人にその“論理的説明”を容認する気が全くないんだから これ以上続けても無意味だと思うよ マジ時間の無駄 |
つまりプログラム言語を発明した人はバカ |
>知ったか君を追い詰めるのが愉快なのは分かるが >いくら論理的に説明しても >本人にその“論理的説明”を容認する気が全くないんだから >これ以上続けても無意味だと思うよ >マジ時間の無駄 つまり 暖簾に腕押し なんやなw |
つまりスレ主は暖簾 |
>つまりプログラム言語を発明した人はバカ 何か一番しっくりいく説明の言葉を貰った気がするなw |
そろそろおひらきということで |
「船」でもないのに「最上位のモノ」をフラッグシップ(旗艦)って表現するよね? こういう「例え的な表現」にも噛み付くの?スレ主は |
知ったか君は語尾にwが付いてるから識別しやすいなあ 壺っぽい |
便宜上、俺は知ったか君でいいけどさ スレ主とごっちゃになってるぞw |
>つまりプログラム言語を発明した人はバカ フラグレジスターはプログラム言語の登場以前からそう呼ばれてる 次はレジスター相手に 「どこにレジ有るんだよ」 とか言いそうだ |
久々に楽しいひとときをありがとう |
スレ主まだいるの? |
>すまんスレ立てたのは知ったか君じゃなくて第三者の俺なんだ |
>第三者の俺なんだ 当事者て言うんですよ |
確かにこのスレは暖簾に腕押し・糠に釘だなぁ |
ああ フラグに旗なんて意味は無い、同一かどうか証明してみろって言ってる奴には 前後の文を完全に隠して「フラグ」と書かれているのだけ見てもどっちの意味で書かれたか完全に区別できますか?と聞けばいいのか |
ネット掲示板で釘打つなよ |
カタカナで書いたらFragmentationのフラグかも知れない |
思考が凝り固まると損するだけだよ って事だな もっと柔軟で行こうぜ |
そもそもスレ画だって、立っているのは布の旗ではなく、 ただのアニメ絵として書かれた実存しない旗だし、 フラグと称しているのも変数ではなく、 現実ではないフィクションの中の、「フ」「ラ」「グ」という音節で構成された単語の、実存しない概念でしかない。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>「モノや事象の名称」と「モノや事象そのもの」を同一視してるお前がめでてーわ ↑これが答えじゃねーの?スレ主さん |
キチガイスレ主 |
知ったか君が「フラグの本来の意味」とか言うんだから旗だろってだけの事 |
スレ主バカすぎだな |
このスレで頑張っている奴とスレ主は別人らしい |
目糞鼻糞 |