タブレットで漫画を読 - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



468670 B


タブレットで漫画を読むのって微妙じゃね?

ページ片方だけを読む形式だと
作者の演出意図が伝わりづらい

実本と同じ、両開きの形式にすると
画面が小さい

  2ページ見開きに慣れてるだけだと思う
2ページ使った1枚絵みたいなのは少ないし

  KINDLE HD使ってるけど知人のipad第4世代を使わせてもらった。自分にはipadのサイズがネットをやるにも
使いやすかった

  あっそ死ねば?

  イキロ

  アップルステマ死ね

  死ぬよ
100年以内には

  俺は死なない

  アップル信者と任天堂信者って隙あらば製品のステマするよね

  >2ページ使った1枚絵みたいなのは少ないし
BASTARD!!にはむかないなw

  ワンピも見開きの変なコマ割多いよな

  単行本見開き以上の画面の大きさで単行本以下の重量でカラーなのが理想
現状技術的に大きな壁があるね
まあその前に電子書籍のコンテンツ自体に大きな問題があるんだけど

  結局のところ電子書籍って成功したの?

  電子書籍は規格をめぐって囲い込みあってて、VHSとベータの競争より酷い状態

  10インチを見開きで使ってればいいじゃないか?
ママにそれは駄目よっていわれ点の?

  >結局のところ電子書籍って成功したの?
使ってみると便利っちゃ便利
ただ実本とそんな変わらない価格と、各社入り乱れてるのが欠点だな

  タブレットって買えもしないし10年後ってのもあやしい
まだ漫画読んでるかな?

  >10インチを見開きで使ってればいいじゃないか?
そそ だからでかいタブレットが良い

  タブレットで一コマ一コマ拡大縮小するのに疲れたから24インチのモニタ買った
横向きにして見開きにしてたが絵や字の細かい漫画は
かなり疲れるので最近は縦向きにして1ページずつ読んでる
モニタ縦向きを横に2台並べて見開きにして読めるフリーソフトないかしら

  電子書籍は所有する満足感が得られないからなぁ

  >VHSとベータの競争より酷い状態
PSPコミック(ソニー)
エルパカ(ローソン)
Raboo(楽天)
地球書店(NTT)・・・

と国内大手が作っては撤退・作っては撤退でゴタゴタもたついてる内に
黒船キンドルが漁夫の利・一人勝ち・・・というお決まりパターンになりそう

  >電子書籍は所有する満足感が得られないからなぁ
仮想棚にいっぱい並ぶとそれなりに満足感はあるぞ
まあフェティッシュな感覚はムリだけど

  猫も杓子もスマホを持ってる自体に、スマホに対応した漫画の普及を進めてかないと漫画に未来はないと思う。
少なくとも辞書のように分厚い月刊誌を買ってく物好きに期待はできないだろうし。

  電源入れなきゃならんて時点で手軽さがまるで無い
そしてやはり所有感が無いのが一番ダメなところだ

  分厚い雑誌が10年以上、毎月20冊くらいの勢いで増えてる
こいつらを仮想棚に並べたいのだが
背表紙を見せてタップで取り出して・・・
みたいなUIのビュワーないかな

さらに出来れば作家別の掲載インデックスくらい付けてほしいのだが

  携帯の時代からマンガ配信サービスの試みは有るが
携帯出来る大きさの画面ではマンガ読むには無理が有るから普及しないんだと思う

  マンガ技法書によく載っているような
視線の誘導とかめくりやヒキとかの
工夫や技術は壊れちゃうしな…

ただ冊数多い場合、本の置き場所が
いらないのはすげー便利なんだよなあ
日焼けとかの劣化もないし、自分が死んだときに
本棚にエロい漫画とか残ってたらキツイわ

  >携帯出来る大きさの画面ではマンガ読むには無理が有るから普及しないんだと思う
B6サイズの折りたたみのを出せばいいんじゃね。もちろん解像度はスマホ並で

  今の漫画のデジタル本って解像度低いんだよな〜

  日本の電子書籍の約8割はコミックだけど
市場規模も2000〜2014年での間で57倍ぐらいまで
拡大してるから 普及してると言えるんでは

>スマホに対応した漫画の普及を
いまは廃れたけどケータイ小説も
携帯で読みやすいように擬音や台詞ばかりの
独特な文体になったようにタブレットや1画面で
みることを考慮したマンガも出てくるかもな

というか、すでにあるかもしれんけど

  今のKindle程度の解像度じゃ士郎正宗は見れないな
CHOCOはなんとか見れた

大型本出すほどギッチリ着込む作家は自炊になるな

  紙の雑誌は捨てる時が面倒で、電子書籍だとそこは便利

  実本は結局は「紙たば」だから
湿気やホコリ吸ったり日焼けして
数年たてば嫌でも劣化して汚れていく
何より重いし、マメに整理していないと把握ができなくなるし
捨てるとなると処理に困る

10年くらいで、今よりも遥かに手軽な電子化が進んでいくと思う

  『アオイホノオ』は単行本を電子版で読んでるんだが紙媒体ではとっくに発売済みの10巻以降がいつまで待っても出て来ねえ・・・
とレスする前に念の為確認してみたら明日販売予定となっていた
俺には無意識的にステマする能力でもあるんだろうか

  電子書籍にはなんの価値も見いだせない
そもそもタブレット自体いらない

  静画束ねた書籍そのものが遺跡級なんだよな
動画から始まってる世代には