毎週予約で時間変更で - 二次元画像掲示板@ふたば保管庫

二次元画像掲示板@ふたば保管庫 [戻る]



175858 B


毎週予約で時間変更でかぶって録画不可とか発生してないかを
チェックしてたらなんか違和感、フラグがプラグってなってた
EPG入力した人はフラグを折ると言う言葉を知らないと・・・削除された記事が2件あります.見る

  ガノタはフラグの代わりにMSフラッグが立つという

  せっかくだから俺はあのビームフラッグに付いて行くぜ!

  ビームフラッグこそ最強フラグだな
攻撃もできるし

  本来のフラグて旗のことじゃないんだけどな

  >本来のフラグて旗のことじゃないんだけどな
その用語の語源が旗(flag)じゃないってんならな

  フラグは旗だよ
Z80の頃から知っている

  プログラム用語が日常語になるとは思わなかったでござる

  >本来のフラグて旗のことじゃないんだけどな
どう勘違いしてたのか興味ある
説明してよ

  セマフォか何かと間違えたんじゃね

  >フラグは旗だよ
>Z80の頃から知っている

自分で答えを言っててまだ旗と言い張るとこがもうねw

  渡来人がBOOLと言ったのをわが国のプログラマがFLAGと聞き違えたのでそれ以降そうなった
旗とか関係ない

  Carry flag という用語があるけど、旗じゃなかったのか

  Z-80の設計には日本人の嶋氏が深く関わっているから、
日本人プログラマの誤解がそのままザイログのマニュアルに載ってしまったわけだ

  80年代のアメリカのコンピューター関係の本でも旗の絵で説明してたけどなあ

  スレ画みたいな絵なら日本人が描いたんじゃね

  で?旗と勘違いしてたバカどもは今頃身悶えてんのか?

  >フラグ(英:Flag)とは旗の意味。また目印や象徴の意味として使われている。
>そこから転じて、コンピューター用語で、特定の動作を起こさせるための条件に付けられた名称。条件が成立していれば「フラグ(旗)が立つ」という。旗を立てる事を指定した条件が成立した事に見立てたことに由来する。

旗です

  スレ文スルー状態だなw

  聞き間違いが元なら
英語で書くプログラム上で「Flag」と書く事自体がおかしいんだが

  スレ文に戻ると
プラグとは「ちんこ」のこと
「彼女がちんこを折られたら」って
つまりアレですか

  >で?旗じゃないと勘違いしてたバカは今頃身悶えてんのか?

  書き込みをした人によって削除されました

  >No.1119495

お前が言う理屈は単なる読み方とか英語に直したときの意味だろ?
そんなこと言ったらいくらでも例えようがあるじゃねぇかw

  間違いの元が何だろうと、旗だと勘違いしたのがそのまま広まったんだから
バカも何も無いわな

  「本来のフラグて旗のことじゃないんだけどな」
この答えは何?

  「本来のフラグ」という言葉の意味するところを文脈から判断して20字以内にまとめよ
みたいな小問がついてきそう

  【英】flag
フラグとは、プログラムのソースファイルで、設定した条件の成立の有無や、データの状態をチェックするために設ける変数のことである。通常、ON/OFF(TRUE/FALSE、SET/RESET)の2値項目として設定する。1と0によって表されることもある。条件によっては、複数の数字や文字を割り当てることもある。

ほらよ!!
とても理解出来るとは思えないがこれ以上の説明はできないわw

  >旗だと勘違いしたのがそのまま広まったんだから
何を旗だと勘違いしたのかなぁ?
プログラミングで出てくる方のフラグなら、「旗を立てておく」ってことでフラグなんだが

  >フラグとは、プログラムのソースファイルで、設定した条件の成立の有無や、データの状態をチェックするために設ける変数のことである。
その変数のことを何で「flag」と名付けたのかが問題なのでは?

  >データの状態をチェックするために設ける変数のことである
旗という言葉使ったのはイメージ出来るよな。普通

  そもそも変数とかわかってない人がフラグを口にしてるだけでしょ

  この説明(No.1119769)では
イメージ出来ない
CPUのフラグレジスタなら1ビットなので
まさに「旗を立てる」ことになる

  >イメージ出来ない

だから言ったじゃん
理解出来ないってw
期待してないからさ
とっとと消えろよw

  「伏線が張られる」くらいの意味で使ってたわ…ハズカシイ

  プログラミング言語の定義として
条件達成の目印として「旗」という意味のFlagを設定したんだから
旗以外にありえないだろ

  おそらくだがこいつは
フラグというのはプログラム用に新しく作られた言葉であって
英語の旗ではないと思っているのだろう

  >>>ドロワースもズロースも同じ物じゃアホ
>>だったらドロワーズとズロースそれぞれで画像検索してごらんよ
>「同じ」だよ低脳
>検索するならもっとちゃんとやれよ脳無し
>だからいつまでたってもニートなんだよw
>そもそも英語少しでもわかればdrawersの意味くらい察しが付くだろうに
>本当に使えない屑だなww

上から目線で指摘するも詰めが甘くて結局反撃を喰らう
ホント懲りないヤツだな、知ったか君は

  どうやったらプログラムの変数がひらひらした
布の旗に変貌するんだ?
もうさ、そう言う次元の低い話しやめようぜw
旗は旗だ。
同じものだって言うなら論理的に説明してみせろよw

  フラグを立てるて言葉はよく耳にするけど
旗を立てるなんて言葉は聞いたことがない

  普通は旗を掲げる、揚げるとか言うんじゃないかな?

  旗と言うよりスイッチとか言ってくれた方がまだわかるよw

  自分がFlag=旗というのを知らないだけでここまで恥を晒す奴もそうそういないし
そろそろ釣り宣言が出る頃か

  >普通は旗を掲げる、揚げるとか言うんじゃないかな?
それはポールやマストが設置されてること前提だ

  そんなわけないじゃん
そっちこそ、変数の意味知らずに旗旗言ってた癖に
恥ずかしいやつだなwもうとっくに論破されてるのにw

  表現的には信号でもスイッチでもいいんだけど
最初に定義した人が旗って言ってそのまま使われてるんだから仕方が無い

  ところでギャルゲー、プログラムのフラグについての話だよな?
今更違うとか言わせねーよw

  「変数を旗に例えた」が正しいのであって
例えるという行為を理解できないのは知能に問題がある

  布と変数を一緒に考えるのもどうかと思う。
日本語ならなおさらだ。
英語圏の人間の話ならまだ間違うかも知れないがなw

  「例える」と「同一に考える」の違いが分からないって本当の馬鹿かw

  由来とか言葉遊びとしての旗の意味合いはあっても
フラグ本来の意味合いにはならんよwはい終了w

  じゃあ彼女がフラグを折られたらのフラグって何ですか

  ループしてるよwレス読み直せw

  フラグ本来の意味合いってどういうことですか

  どのレスですか

  すげぇ細かくレスしたつもりだけどまだ続くの?この苦行w

  すげえ細かく馬鹿を晒してくれてありがとう

  勉強になったろ?良かったなw友達に自慢できるぞw

  フラグが旗だとより深く理解できました!ありがとうございます!

  そりゃよかったなw

  よかったですw

  で、本音を言うと釣りなんでしょ?

  ところで旗と同一だって論理的な説明をしてくれる人は逃げちゃったの?ダサすぎだなw

  じゃあスレ立て直しますね

  >旗を立てるなんて言葉は聞いたことがない
ググれば幾らでも出て来る

  語源は旗、実物は1ビットのビットデータの事
情報は1が0かの二値

  書き込みをした人によって削除されました

  日本人か中国人かって話を同じ人間だからって説明するから話がこじれる。

  知ったかが鼻柱を折られたら

  おまえさあ、鼻柱の由来はな…