つつじ祭りに行ってき - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



569632 B
つつじ祭り

つつじ祭りに行ってきました

11式短SAMが出ました削除された記事が1件あります.見る

  656533 B
11式短SAM


  1619187 B03式中SAM


  686534 B
本州ではここでしか見られない装備


  612112 B
87式対空戦闘車


  1792782 BP-25対空レーダー


  664695 B
P-18対空レーダー


  596948 B
11式射撃統制装置


  566847 B
ホーク改善型


  500142 B
今年の訓練展示には出ませんでした
81式短SAM

  567570 B
されど、まだまだ現役を続けると思われますが…


  654025 B
訓練展示のシナリオは、今流行の「離島防衛」でした
偵察に出る82式指揮通信車本来なら、87式偵察警戒車の役目でしょうが…

  11式のランチャーは微妙に東側臭がする…

  319722 B
次はバイクによる偵察


  537925 B
バイクで偵察


  699294 B
敵がとりあえず居ないという事で、93式近SAMが入ります


  281097 B
砂埃を舞い上げて入場


  815212 B
11式も投入されます


  672273 B
11式短SAM


  692346 B
光学照準器?の準備をする隊員


  780321 B
03式も投入されます


  783275 B
03式も、砂埃を上げて入場


  797899 B
グウーンとせり上がり


  619331 B
垂直になります


  848888 B
P-25も入ります


  470478 B
ガンタンクこと87式も


  535703 B
近接する敵を睨みます


  1099201 Bシレッと、03式の追尾レーダーも展開


  672914 B
11式、展開完了


  861080 B
11式射撃統制装置のレーダーがブンブン回ります


  616846 B
空自のペトリオットも展開完了する中


  121066 B
敵機襲来


  378524 B
空襲警報が発令し、巡航ミサイルが「下志津島」に襲来
巡航ミサイル対処能力がある03式中SAM、11式短SAMにて撃ち落とします

  418980 B
さらに敵機が防空網を掻い潜り、やってきたので、近SAM、87式対空戦闘車にて迎撃
93式近SAMの誘導弾が敵機に向かいます

  504173 B
誘導弾は敵機に近付き…


  477373 B
見事命中!!


  645315 B
砕け落ちる敵機


  576603 B
敵航空勢力の対処がすんだ後、敵残存兵力を普通科にて撃破し、見事離島防衛は成功
というシナリオでした

  なんだろう、この手作り感がたまらんわ

  459658 B
空砲射撃は最後の方にまとまってある位でした


  645494 B
去年は滑走路地区に居る敵歩兵を制圧してから対空戦力の投入でしたけど…


  237690 B
目の前を偵察のバイクがこのような態勢で走り去っていきました


  153830 B
雲が低いため、空挺降下は行われなかった


  464228 B
訓練展示の後、11式も展示されました
ランチャーを動かす事もやってくれました

  530693 B
本文無し


  838891 B
本文無し


  838821 B
本文無し


  829340 B
11式の後ろ部分


  1169800 B銘板


  1226870 B光学照準器
81式と同じもの?

  1122884 B本文無し


  897887 B
本文無し


  683628 B
11式の統制装置


  330066 B
11式のは、81式のより薄い?感じがする


  1307058 B11式射撃統制装置の銘板


  40358 B
>No.1067890
対千葉ちゃんライポジが受け継がれてるわけですね

  681523 B
P-25も展示


  486920 B
P-25の目玉は、訓練展示等で目立たないのが目玉だそうです


  549151 B
未だに1型?の防弾チョッキを使用してるのは何故だろうか…?
2型はまだ配備しきれてないのかな?

  852975 B
長々、お目汚し勘弁です
何故か足回りがつぶれてる87式

  >未だに1型?の防弾チョッキを使用してるのは何故だろうか…?
1型の方が軽いからね

  起きれなかったので感謝!
来年こそは…

  因みに、11式についてた隊員さんの話だと
空自向けと陸自で何故車体が違う(前者は高機、後者はトラック)かというと、展開する地域の違いだそうです
空自はあくまでも航空基地等の拠点防御用(基本、基地から出ない)を前提に
陸自は日本全域を活動することを前提にしているからだとのことです
後、陸自向けは光学照準器が使える等、細かい部分の差異はあるようですが、基本的に陸自向けも、空自向けも同じものだというそうです
03式中距離地対空誘導弾
  1791376 Bつつじ祭り、いちおう覗くことはできたので、
少し写真貼らせてください。対空装備を生で見る機会なんてなかなかないので大興奮でした。ただ、着いた時には13時45分頃で、デモンストレーションは見られなかったのが残念でした
OH-6偵察ヘリ
  834379 B
会場の一番奥に展示されていて、危うく見逃す
所でした。
PAC-3
  1994837 BパトリオットミサイルPAC-3
演習終了後の展示で、何度か発射機が旋回したのはありがたかったです

  >後、陸自向けは光学照準器が使える等、
旧型の短SAMだと空自のにもあの照準器あったのにね
新型からオミットしちゃうんだ
91式携帯SAM
  1198041 Bこんな感じで展示されておりました
自衛官の方に91式携帯SAMについて「この装備は年に何回くらい実弾射撃演習をするのですか?」と聞いている方がいましたが、自衛官の方の歯切れがこの質問に関しては悪く、まぁ、あまり実弾撃つような訓練は年に何回もできないのかなという印象でした
AH-1S
  1428967 B会場は全体的にかなり賑わっていました
やはり攻撃ヘリや87式自走高射機関砲、PAC-3など11式短SAMなど派手な装備に人が集まり、P25などの射撃指揮装置や11式のレーダーの前は若干すいていました

  書き込みをした人によって削除されました
軽装甲機動車
  1056876 B偵察隊員のカワサキ製のバイクとこの軽装甲機動車
が対空兵器関連以外の展示装備のようでした

  >未だに1型?の防弾チョッキを使用してるのは何故だろうか…?
教育部隊だから単に配備が後回しになってるんじゃないかな?
高射部隊なら普通科と違って直接敵と撃ちあう事も少なくて銃弾より爆弾や砲弾の破片の方が受ける可能性高そうだし

  訓練展示の際「このミサイルは、ここから横浜の敵機が狙えます」
「これは霞ヶ浦まで届きます」と説明していたのが面白かった

・・・そんなに届くもんだっけ?

  11式かっこいい!初公開だよね
最新装備ってやっぱいいな
写真ありがとう

  37913 B
やっぱこれ。


  46224 B
つつじ祭りなので。


  これは右クリックして保存が捗るな!

乙乙

  >何故か足回りがつぶれてる87式

知ってるかもしらんが
74式の車体を流用してるので一応姿勢制御出来るよ

  射程距離は
93式近SAM<81式短SAM<11式短SAM<10式中SAM<ホーク改<PAC3<PAC2
だっけ
近と短が偶に逆になる

  式典終わってから、一般開放したときに、
姿勢制御や砲塔旋回のデモやっていたね。

  >パトリオットミサイルPAC-3

搭載しているミサイルはPAC-3以前のミサイルです。
ランチャーはPAC-3対応型のM902なのかはこの写真からは解らない。(左側が見えれば解る-又は名板で)

  >>何故か足回りがつぶれてる87式
>74式の車体を流用してるので一応姿勢制御出来るよ
輪止め使うような状況だと油圧抜いとけってお達し出てたりするのかしらん

  >>>何故か足回りがつぶれてる87式
>>74式の車体を流用してるので一応姿勢制御出来るよ
>輪止め使うような状況だと油圧抜いとけってお達し出てたりするのかしらん
87式「立ちっぱなし疲れた」

  11式短SAMの発射装置のスリム感に驚き

  > 11式射撃統制装置
1398777195986.jpgは一世代前のJTPS-P14対空レーダ装置では?


まぁそれはさておき、11式短SAMは搭載車体の3t半も新型になってますね
ほとんど間違い探しレベルのマイナーチェンジですが、キャブ高が若干上がった分ちょっとゴツさが増した感じがします

  空自向けのに、光学照準器がオミットされてるのは…
「それが必要な段階で既に基地なり滑走路なりがやられている」からかな?
陸自なら、森林等に隠遁して敵航空機が通り過ぎる前後に照準→射撃っていう戦術が有りそうだけど…。
エネミーラインみたいな感じの戦法で

  550732 B
> 11式射撃統制装置
>1398777195986.jpgは一世代前のJTPS-P14対空レーダ装置では?ご指摘どうもです…82式指揮通信車は訓練展示後、暴徒に取り囲まれてましたこの様な光景が出来る様な平和が末永く続けばいいですなぁ・・・

  >ただ、着いた時には13時45分頃で、デモンストレーション
は見られなかったのが残念でした
式典開始前なら入場待機中の車両が撮り放題だったよ(数年前行った時の話しだが)
HDDが逝ったので画像が取り出せないけどね

  >見事命中!!
赤地に黄色い星 八路軍まんまですがな

  81短SAMの凝った装填ギミックも好きなんだけど、使うにはやっぱり機構が単純な方が良いよね

  71057 B
>81短SAMの凝った装填ギミックも好きなんだけど、使うにはやっぱり機構が単純な方が良いよね
自衛隊にもTor-M2のような対空車両があればと考えてしまう…

  557405 B
>81短SAMの凝った装填ギミックも好きなんだけど、使うにはやっぱり機構が単純な方が良いよね
あの凝ったギミックのせいで再装填に時間が掛かったり、装填作業が楽ではない(ミサイルの入ったコンテナを置くのは人力なので)そうです11式がキャニスター方式にしたのは装填作業の簡略化と迅速化もあるみたいです

  恐らく装填速度自体は旧型のが面倒だけど速いんじゃない
ただ旧型は用が有る度に毎度装填して外す必要が有ったからね
付けっぱで保存性も良いキャニスターは楽でしょ

  >自衛隊にもTor-M2のような対空車両があればと考えてしまう…
ああいう失敗するとどっちへ飛んでくか判らないような方式は広い演習場が無いと使うのが難しいのでは?

  >自衛隊にもTor-M2のような対空車両があればと考えてしまう…
Tor-M2の性能が優秀なのは疑う余地もないが、出来合いの砲塔を既存の斜体に乗っけるんじゃなくて、
最初から専用の車体を設計すればもっと多くのVLSを設けることができたんじゃないか?
全周旋回する必要があるのはレーダーだけで、何もVLSが旋回する必要はないよね。
ベース車体のMT-LB自体に多少の再設計を施して、車体後半部分に直接VLSを設ければVLSの数を倍以上にできただろう。

  >ああいう失敗するとどっちへ飛んでくか判らないような方式は広い演習場が無いと使うのが難しいのでは?
陸自はすでに03式中SAMで垂直発射方式を実用化しているぞ。

  あれはランチャーをいちいち立てないとイケナイので即応性に欠けますよね。
射程も長いから時間的余裕も有るのかも知れないけど。

  でも全ての発射機が全周に対応できるのでSAMのプラットフォームとしては理想的だよ。
ソ連のS-300が登場した時、米空軍の上層部が「先を越された!」と悔しがったそうだが。

  ランチャー旋回の時間を必要としないVLSはむしろ戦闘における即応性が高い訳だし
中SAMは移動しながらいきなり停車、射撃するような用途の防空システムではないから

  >ベース車体のMT-LB自体に多少の再設計を施して、車体後半部分に直接VLSを設ければVLSの数を倍以上にできただろう。

いやいやいやいやいや、重さ忘れてるよ
アニメじゃないし
と言いながらも、よく載せてるなあの本数とか思うしだいだが

元車体も弱いし、使いたい場所が軟弱地含むだと、あんなもんでしょ
また最低限ある程度の車両数で、SAMの傘作るでしょうから、個人的には再装てん時間の短縮の方が重要かと
MLRSみたいに、打ち終わったら補給隊のところまで全力で戻り、再装填後元の位置に戻るか、現地で5分以内に交換できるとかの方が良い気がね

特にこの手は再装填時間の短縮がキモな気がする

  オールインワン型の防空車両がどんだけ制限受けるのか考えるとね…

  弾薬に余裕のない自衛隊にとって多連装はメリット少ないんじゃね