消費税率が8%に引き - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



385938 B
増税1カ月 低所得者を直撃、生活保護費引き下げに支出増

消費税率が8%に引き上げられて1日でちょうど1カ月、生活困窮者の暮らしは逼迫(ひっぱく)の度を深めている。生活保護費の支給基準額が昨年8月から段階的に引き下げられている上に支出がかさむという二重苦。低所得者ほど負担の比重が大きくなる消費税の「逆進性」がのしかかる。

 午後7時。県央地区に住む男性(70)は決まってこの時間に近所のスーパーへ向かう。500円の弁当がタイムセールで値引きされるからだ。「以前は半額だったのが、増税後は290円になった。ちょっと高い」

 低所得者対策として、食品など生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率の導入が見送られたことが今更ながら、うらめしい。生活保護費の引き下げに追い打ちをかけられた格好だ。削除された記事が1件あります.見る

  4月に受け取った12万円弱は3月から約5千円少ない。6畳一間のアパートの家賃は約5万円で、生活費として残るのは約7万円だ。光熱費や交通費、プリペイド式の携帯電話代に急な出費も考え、1日の食費は500円ほどに切り詰める。「そのうちの夕食代の40円の差は小さくない」

 10年ほど前、経営していた水道工事の会社が倒産し、困窮の日々が始まった。持病の腰痛が悪化し、働けなくなった。生活保護を受けるようになって4年。進む老いが先行きの不安に拍車を掛ける。「朝、腰が痛すぎて立ち上がれないことがある。病院での診察と処方薬は無料だが、薬局で買う痛み止めの薬はどうしたってお金がかかる」。病院へ行くのに乗るバスも往復で40円上がった。

 電気・ガス代も5月から増税分が上乗せされる。生活保護費引き下げはデフレが理由だったのに、物価はじわじわ上がり続ける。企業の業績回復と賃上げを後押ししたアベノミクスの恩恵からも蚊帳の外に置かれている。「一体この先、どうなるのか」

  次の支給日まであと10日。節くれ立った指で握りしめた封筒に残るのは1万円札2枚。「いずれにしても、食べなきゃ生きていけない」

◆「逆進性で負担重く」専門家
 「低所得者ほど負担が重くなるという逆進性が貧困層の生活を直撃している」。司法書士の阿部健太郎さん(35)は現状をそう説明する。「非常に不公平な課税。それは最初から分かっていたことでもある」

 阿部さんが会長を務める神奈川青年司法書士協議会が4月27日に開催した「生活保護緊急110番」では、午前10時から6時間で50件の相談が寄せられた。

 「手持ちの現金が減ってきた。生活保護が受けられるか心配」「お風呂に毎日入れない」「子どもの卒業アルバム代や修学旅行費が払えない」

   阿部さんは「ぎりぎりの生活をしている人にとって3%の増税は重みが違う。高齢化も進み、生活が苦しい人は増えている」と早急な低所得者対策を訴える。政府は今夏にも住民税の非課税世帯に1人1万円の現金を支給する見込みだが1回限りで軽減税率の導入の議論も進んでいない。

 生活保護を受けている県内の女性(40)が切実な胸の内を明かす。「削れるのはもう食費だけ。でも3食を2食や1食にすれば体がおかしくなる。周りにこれ以上迷惑は掛けられない」

 受給者からはいま、冷房が必要になる夏が近づくことへの不安が漏れ聞こえてくる。

http://www.kanaloco.jp/article/70647/cms_id/78490

  非常に不公平な課税とか言ってるけど累進課税の方がよっぽど不公平だと思うんだが

  >累進課税の方がよっぽど不公平

数字のどこを切り取るかの問題。
単純に納税金額しか見なければその通り。
しかし総収入に対する税額の%で考えるなら
累進課税の方がよっぽど公平。

  だから条件満たせば低所得者には1万円もらえるってあれほど言ってるのに。なんでそっちは全く書かないんだ糞マスゴミ!

  予算を使い切らないと翌年減額とかやっている限りいくら税金があっても足りんわ

  >なんでそっちは全く書かないんだ糞マスゴミ!
ちょろっと書いてあるよ

焼け石に水的な書き方になってるけど
1万円で3%分補填できないって事は33万円以上消費してる世帯ってことか

  肉体労働してるならともかく生活保護で仕事してないなら一日二食でいいだろ
デスクワークしてると1400cal/日でも太るからわざわざ二食にしてるぐらいだ

  >>No.2247629
マスゴミは相も変わらずの反政府活動中か

  不条理な累進課税が、たとえば欧米のノブレスオブリージュに基づく寄付や社会奉仕の概念を阻害している部分もあるんじゃないかな。

すなわち、俺はお前らと違ってタップリ納税して人より以上に貢献しているんだ。むしろ少しくらいの我が儘は許されるべきだとね。

  ワタミみたいなブラックが寄付や社会奉仕の概念を阻害している

  フードスタンプにすれば食費とか考えずにすむよ

  9703 B
生活保護の受給者の方が声がデカいとは、どう言う事だ?
まともに働いても楽ならざる、大多数の人間の目を見て同じ事を言ってみろ。

  働いてないから時間はいくらでもあるんじゃないの?

  >4月に受け取った12万円弱は

俺の生活費より多い・・・

  70でも年金もらえない人ですね

  海外も大概何らか累進税制があるがな。
消費税は人頭税などと同じく逆累進性。
結局日本の累進税は主に所得税などだろう。

所得累進税の効果はビルトインスタビライザーの意味合いもある。好況期には増税、不況期には減税として一定の影響を自動的に与える。
政府が不況を脱していないのに所得累進性を小さくする政策を取り続けていたのは、この観点からすれば不況を脱する気が無かったという事にもなる。

富裕層が海外に逃げるという馬鹿な脅しは古い自由主義者がよく使うが、富裕層の人口比率は殆どの国で少ない。日本でも富裕層と呼ばれる範囲に争いがあるが、累進を気にするほどの富裕層などは人口の1%もいない。
また収入の元になる取引が海外で行ったもので、且つ資産がそのまま海外にある場合は日本の徴税権は及ばない。
極端な累進性は良くないが、税制には累進性があるものと逆累進性があるものとが混在しているのが普通。別に日本が金持ちに厳しい訳じゃない。

  むしろ中間から貧困にかけての所得課税に二重課税を設ける例が多い
いわゆる国と自治体の徴税権の見解の相違だ
法人税特別税がナチュラルに二重三重課税はザラにある
所轄が違うからこれはセーフとかもうね…

  自炊しないで弁当買ってる時点でおかしいやろ・・・

  生活保護受給者は毎月何に金を使ったか領収証を提出させるべきだな

  節約していると信じて無駄遣いをする、それが下層
1ヶ月でいいから家計簿つければいいのだが

  >生活保護受給者は毎月何に金を使ったか領収証を提出させるべきだな

制度上は領収書付きの家計簿の提出が義務付けられ
役所の人間がチェックして使い方の指導して
指導に従わないと受給停止も出来る事になってるが
チェックする予算と人員があまりにも少ないから実行出来てない

  たしかに消費税で支出は増えるのに
セーフティーネットである生活保護が引き下げってのは
珍妙だとはおもう

それだけ不正受給者が多いってことなんだろうけど

  年金が0.4%下がる中、生活保護費は2.9%も上げるって決ったばかりだよな。
なんなんだこの記事は?

  >4月に受け取った12万円弱は

生活保護受給者になると、

・医療費は全額免除
・家賃優遇
・光熱費優遇

などがある。
単に「12万弱」ではない。家賃や光熱費を考えれば20万近くはもらってる計算になる。

つか、この手の話題で何で国民年金受給者の話が出て来ない?

  書き込みをした人によって削除されました

  >つか、この手の話題で何で国民年金受給者の話が出て来ない?

国民年金は元々生涯現役の自営業者が対象だったから
自分の裁量で運用来る様に掛け金を小さくしてる分給付も少ない
自己の裁量で別に公的年金基金や民間の年金に加入してるのが前提だよ

国民年金で生活まかなうだけの給付レベルにしようと思ったら
厚生年金とのバランス考えたら掛け金は今の倍から三倍になるだろうな

  >4月に受け取った12万円弱
う〜ん・・・
一人暮らしなら家賃払って1日2本缶コーヒー飲んでも自炊して生活できるよ?
余裕でインターネットもこうして楽しめてるし・・・
酒とタバコとパチンコで浪費してるとかないかねこの人?

  生活保護の人は国が支給と引き換えに生命保険に入れて
死んだら支給した分の総金額を
保険金から回収したらいいのではないでしょうか

  生活保護、2.9%幅引き上げへ 消費増税に対応http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312170415.html

こっちにも触れないと片手落ち、つか都合良く偏った印象操作じゃね?

  おもらいが0.1%も少ないってことだろ