アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
可愛がってたすごく大きい白メダカが死んじゃった。 2月の中頃ごろからお腹が膨らみ始めたのに回りのオスたちは怖がってアタックせず、「やばい」と思くらいパンパンになったので近所のホームセンターにむかうも彼女に見合う体格のオスは売られておらず、3月の半ばになってようやく1日おきに5個ぐらいの卵を産むようになってホッとしてたら、きのう突然おなかの内部に赤い血の滲みが出来て、夜には死んでいた。 少しだけおなかが小さくなっていたのにな。 なかなか産まないメスはこわい。 |
可愛がってたなら近くのホームセンターだけじゃなく遠くのホームセンターにも行けば良かったのに… |
メダカってオスがいない場合は夢精卵で生んだりしないの? 今までなったことないからわからん |
卵が孵ったそばからパクパク |
ランプアイもメダカだよね? なんか追いかけっこ激しすぎる あれいじめか? |
メダカの仲間は案外気性が荒いからな ランプアイはその中でも特に気が強いね そしてあいつら飛び出すからどんどん減っていくという・・・ |
>メダカってオスがいない場合は夢精卵で生んだりしないの? オスがいても夢精卵は生む |
今実店舗で良いメダカ手に入れるの難しいだろ 入荷日が書いてあって何ヶ月もかいこまれてる個体ならともかく ネットで卵買った方が早いぞ |
オスがいないと刺激されなくて 卵が詰まることもあるみたいだな |
夢精卵・・・メダカも夢を見るのか。 |
ランプアイはメダカじゃなくてカダヤシだし |
メダカが痩せてしぬんだけどアドバイスください この冬で10匹から2匹まで減っちゃった… 水槽は25cmキューブで2Lの外部濾過保温なし餌は2・3日に一度 ミナミはバンバン増えてるのに ビオトープ凍結するから室内に移したのに外に残したのはしっかり生き残ってやがる |
>メダカが痩せてしぬんだけどアドバイスください 毎日餌をあげてみてはどうか あとはある程度日光あてると健康になるかも |
答え出てるだろ >ビオトープ凍結するから室内に移したのに外に残したのはしっかり生き残ってやがる |
>ランプアイはメダカじゃなくてカダヤシだし 卵胎生 カダヤシ 卵生 メダカ ランプアイ |
ランプアイ、グッピー→カダヤシ目 メダカ、サンマ→ダツ目 見た目が似てるだけで根本的に違うグループだよ |
>メダカが痩せてしぬんだけどアドバイスください 寿命。 |
>メダカが痩せてしぬんだけどアドバイスください 餓死。 |
>>毎日餌をあげてみてはどうか >>餓死。 まじですか…水温低いし過密ぎみだったので汚さないよう餌控えてたのですが これが原因だったら情けない |
メダカはそうそう餓死しないんじゃないかな あいつら何かしら食うものみつけるぞ |
ウォウォ |
エビもいっぱい入ってると言うだろ 動物性プランクトンは増えるほうが遅いし藻まできれいに食われちゃ食うもの何も残らない |
だから寿命だって。 野生のメダカの寿命は基本一年、冬越したら死んじゃうの。 室内で穏やかに飼えば数年生きるけど。 |
>>野生のメダカの寿命は基本一年、冬越したら死んじゃうの。 >>室内で穏やかに飼えば数年生きるけど。 >ビオトープ凍結するから室内に移したのに外に残したのはしっかり生き残ってやがる 日本語理解出来ないの?ばかなの?しぬの? |
むしろ冬眠(厳密には違うけど)させなかったから早く寿命がきたんじゃないの? |
保温無しで室内って、どこに置いてるかにもよる。 人が生活してる部屋だと、深夜との温度差が激しい。 徐々に弱ってエサ食べなくなって死ぬ。 温度低いとバクテリアが死んで、濾過能力も落ちて 汚れた水のストレスで弱ってエサ食べなくなって死ぬ。 冬、室内なら保温。外なら雨風が当たらないように する。温度変化は大敵。うちは今年、室内組が病気で 死にまくった。一方外のビオ組は超元気。。。 |
>。 |
ストレスで弱ってもエサを食べなくなるから。 原因はさまざまだから究明が難しいんだよね。 |
>徐々に弱ってエサ食べなくなって死ぬ。 だから餓死だって。 >汚れた水のストレスで弱ってエサ食べなくなって死ぬ。 だから餓死だって。。 >ストレスで弱ってもエサを食べなくなるから。 だから餓死だって。。。 |
その餓死論理だと多くのの病死が餓死ってことにならない? 人間も含めてさ。 |
目に見えない微生物とか自分の糞とかエビがいたとしてもそいつの糞とか食ってると思うぞ 餌あげないベアタンクで毎日水換えとかしない限り餓死はないだろ |
人間でいうと ・ネズミやムシ(目に見えない微生物) ・ウシやブタの糞(エビの糞とか) ・自分の糞 ・2・3日に1食の飯の配給 この辺食って病気にならなければ餓死しないってことか …まぁ内臓が丈夫ならイケるんじゃない |
恒温動物の人間と比べたらアカン 変温動物は自分で熱を作らない分燃費が良いのよ |
なぜネズミと虫が出てくるのか |
質問を上げたものですが >>人が生活してる部屋だと、深夜との温度差が激しい。これは負担になっていたと思います一日に15度近く気温の上下があったはずですのでただメダカがミナミより繊細というのが納得行かない亜硝酸濃度は問題ない値ですやはり餌や温度変化など複合要因のストレスでしょうか |
病気や餌や温度変化やストレスは関係ない。 だから寿命だって。。 |
越冬モードの生理状態の所を 室温とはいえ外気温より高い温度に曝してしまったせいで体の代謝が高まり かといって今まで越冬モードだったので食欲は出ずor餌が少なすぎた というのはどうでしょう |
ビオトープで飼ってるんだけど一緒にいる小さい貝は撤去した方がいい? |
貝が増えるような富栄養な環境なら、取り除いても 取りきれないからすぐ増えそう。水が綺麗なら ほっといてもそんな増えないから、増えてから 考えたら? 水をきれいにしてくれると思って。 |
珍しい種類飼ってる人いる? |
卵用に今年もホテイさんを投入 |
今年からシュロ使ってるけどホテイの方がいいんだろうか |
>今年からシュロ使ってるけどホテイの方がいいんだろうか 卵をつけてるメスを見つけたら稚魚用の水槽に隔離。卵を落としたらすぐさま元の水槽に戻すをこまめにやっていればシュロとかホテイ草とか関係なく増える 成魚がいればシュロやホテイ草が沢山あってもなかなか増えない |
>卵を落としたらすぐさま元の水槽に戻す 卵ぶらさげてるの見つけたら即取っちゃうな ヒーター使ってない室外飼育だからまだ産んでないけど |
水草の密度が高いと産卵後ほっといても生存率上がるよ |
>メダカの仲間は案外気性が荒いからな 野生種とアカメを別水槽で飼ってるけどアカメは仲良くしてるけど 野生種はしょっちゅう追いかけっこしてるな |
アオミドロ任せにしないで産卵床入れてみようかな |
姫睡蓮と花菖蒲をメダカと一緒に始めようと思ったけど 姫睡蓮と花菖蒲近くで売ってねえ… いい通販サイトあったら教えてほしい |
みんな大好き「チャーム」 |
九州だとチャームの注文めんどくさいんや! 振込みにいかんといかん |
メダカたちが卵を産みはじめた 卵って白くてもカビなければまだ可能性あるのかな? |
様子見かな でも無精卵率高いから 他が孵っても産まれないなら諦めよう |
>姫睡蓮と花菖蒲近くで売ってねえ… 植物扱ってるホームセンターならこの時期仕入れてそうな気もするけど植物扱ってる店に取り寄せて貰うのはどうだろう? |
>植物扱ってるホームセンターならこの時期仕入れてそうな気もするけど植物扱ってる店に取り寄せて貰うのはどうだろう? それが無難か ヘアーグラスとウォータースプライトだけでビオトープは味気ない… |
園芸店でも扱い小さいんだよね… 探せば通販もあるが本気過ぎて植え替えには遅いこの時期にはもう扱っていないところも |