家電@ふたば保管庫 [戻る]
間違い 災害など何があるかわからないから 灯油満タンでいいし 20〜40Lは1年在庫すべき 特にファンヒーターでない 普通のストーブは湯も沸かせるので 重要な機材 |
冬の始めには前シーズンの劣化灯油は使えない というヒトが多かったように記憶。 |
一部の不良機器が トラブルを起こすから 使うなとお上の指示が出ただけ 自分を守るのは自分 (泣きを見るのは自分) 燃料在庫は必須 |
灯油を使いきろうとファンヒーター付けてたら壊れた 修理してもいいかと思ったけど10年ぐらい使ってるし、買い換えようかと思う |
灯油でお湯沸かしてるからその点では便利だな 保存考え無くていいから |
災害対策ならファンヒーターよりストーブでは? |
うちは商用電源が停電してもFHなどの家電を運用できる 自家発電&蓄電設備も設置した 怖いのは断水くらいか |
>冬の始めには前シーズンの劣化灯油は使えない >というヒトが多かったように記憶。 次のシーズンまでに揮発しやすい部分が抜けて 灯油の粘度が高くなるのが原因だったと思った。 結果、芯や燃焼部にタールなどがたまりやすくなるのだと思う。 ので、うちは前シーズンのを新しい灯油に混ぜて使っている。 |
http://woman.mynavi.jp/article/131127-88/ なんていうかガソリンスタンドに引き取られた灯油がその後どうなるのか興味があるな(^o^;) |
増税前にコロナのこれ注文したよ http://kakaku.com/item/K0000565890/ と言っても400円ぐらいしか変わらないけど |
>引き取られた灯油がその後どうなるのか 整備をやってるところなら部品の洗浄用として使ってるよ やってないところなら廃油タンクに捨てる 灯油タンクに戻して品質を悪化させるような自殺行為はしない |
まあ帰って来た油なんて何が混ぜてあるか判りませんからね。 |
灯油用ポリタンク使わずに保管した灯油は速攻でダメになるし灯油用と書いてあってもタンクは数シーズンで買い替えるぐらいが良い それができないなら金属製タンクだ |
先月の大雪の際 一部の地域が孤立しましたが 対策に動き出したのが1周間後でした 住民も役場関係者も高齢なので しかたありませんが 1週間位は備蓄ないと困ります |
8年間灯油をポリタンに入れっぱなしで、ベランダに置いていた。 ファンヒーターの残油(これまた8年前)がほとんどなくなったので継ぎ足したら、普通に使えた。 灯油はどちらもさらさらで透明だったな。 俺的には、巷の噂なんて大嘘だと思ってます。 |
中学の子供が「これ何?」 「それはおまえが小学校に入学した時に買った灯油だよ・・・」 |
長期熟成させた灯油は天使の取り分により半量ほどになった頃が一番の燃やし時。 琥珀色に輝く濃厚な液体となった灯油をストーブに注ぎ、香りが開くまでしばらく放置。そして点火。緩やかに炎が立ち上り始め、えもいわれぬ芳香が部屋を満たすとき至高の喜びを感じるのである。ここまで来るのに3世代100年という年月が必要だった。 |
>20〜40Lは1年在庫すべき 使う人っているのかな? |
>使う人っているのかな? 風呂釜がガスではなくて灯油の人は大量に使う。 |
災害用に備蓄と書いたのだが 使うのは次の冬 |
んーここ見てると、使用済み一斗缶て案外売れるのかもな。 特にラッカーシンナーとかが入ってた綺麗なのは特に。 |
庭にドラム缶置いてあるのでローリー呼んで給油してもらう |