家電@ふたば保管庫 [戻る]
ずっと3倍VHS画質に慣れてた俺は、DVD見たときの方が感動したなぁ |
DVより低画質だった後発のDVD 据え置きDV機は今でも大切に所持している |
なんの感動度だ やっぱビデオデッキで自分で始めて録画したり見た時だな |
よくしらないけどTVを録画できるVHSがでたときが 一番感動できたんじゃないかな |
βを買った日に録画した一球さんを深夜見た感動といったら… |
初めて買ったサンヨーのS-VHSデッキが一番感動したな 同じ3倍モードでも雲泥の差だったよ |
DVDよりレーザーのCAVの方が綺麗だった |
俺はやっぱ「βTs」だな |
ビデオテープって数回録画を繰り返したほうが画質良くなかった? |
>DVDよりレーザーのCAVの方が綺麗だった だよね |
BDで感動というよりもBDを観たあとでDVDを観たら 画像の粗さにびっくりしたと言った方が正しいな 初めてBDで観た時は『正直、こんなもんか』程度にしか思わなかった |
あくまでも個人の意見です。 1位:初めてVHSビデオで無修正AVを見た時 2位:初めてMacでQuickTime動画を見た時 3位:初めてYouTubeで一般に出回ってない幻の動画(ミュージシャンの秘蔵ライブ映像など)を見た時 |
全ては”エロ”
やっぱVHS&ベータだよなぁ 個人レベルでエロが見られるなんて夢のようだったぞ それまではピンク映画館か893主催の青いフィルム上映会しかなかった 8mmフィルムで日活のソフトが出てたらしいが、これはモノを見た事すらない |
また麻倉先生が変なこと言ってるんだな… |
また じゃなくて けっこう前のネタ |
BDでそれはないな きれいになったけどその程度のレベルだしね CDのノイズレス音声やビデオテープで録画できた感動やLDでノイズのない画像を見た感動やDVDで手軽に扱えるようになった感動とは程遠い 今となってはBDが無くてもHDDやメモリカードで十分な気もするし |
>ビデオテープって数回録画を繰り返したほうが画質良くなかった? 剥がれ落ちそうな磁性体があらかた脱落してくるから エージング?した方が安定するって意見はあったな 磁性体の落ちたところの記録自体は薄くなるけど 録画した内容が後から脱落しにくくなるからって 当時、特に8mmビデオとかにあった蒸着テープでいわれてた気がする |
電気屋でアナログハイビジョン見たときかなあ あと、ネットで無修正見たとき |
テレビが地デジに完全移行する前に試験的にPCに地デジチューナー差して使ってみた時は、ゴーストの一切ないクリアな画像に感動したっけ その後テレビ自体に飽きたんで結局うちでは地デジ移行せずワンセグでたまに見るだけになったけど |
1位:自分の声を録音して聞いたとき 2位:カラーテレビになったとき 3位:βで録画したとき その後は便利さは増したが感動はない |
映像的な感動って意味ではまさにスレ画かも知れないなぁ VHS/βのビデオデッキでは画質云々より「映像を個人ライブラリ」にできて いつでも見られるって類の感動だった。画質が放送画質を下回るのは 一目瞭然だったし、知人宅等ですでに画質は知っていたし・・ だからDVDレコーダは心底凄いと思った。録画か放送か判別できなかった ブルレイになって初めて、画質的な意味で映画をTVで楽しめてるように感じる。 VHS/βの時代から夢見られていたレベルにやっと到達した感じ 8K時代になったら現在のHDなんてゴミ画質扱いになるのだろうけど・・ |
βやVHSの方が ブルーレイより感動したぞ それまで8_フィルムで最長3分だっけ? |
BDはD-VHSのMPEG-2 TS方式の踏襲 http://ja.wikipedia.org/wiki/D-VHS |
アマチュアカメラ用のminiDV以外に、据え置き型やプロカメラ用のカセットが大きいタイプがあった。 miniDVでさえ圧縮率が1/5しかないので綺麗なんだよ。 DVはフレーム内圧縮だからフレーム相関圧縮のMPEGよりも動画ボケがずっと少ない。 家庭用据え置きDVデッキの画質が良すぎたので著作権者からクレームがついたらしい。 BDやD-VHSのMPEG-2 TS方式は、数十分の一に間引き圧縮されるので、ソースの情報の欠落が多くなりLossy度が高い。 |
8ミリフィルムからみてもこのグラフはおかしいわな VHSとDVDの差はもっとあって対BDはそんなに変わらない |
MPEG化で動画が汚いのに、液晶の動画ボケでヘレンケラー |
BDソフトのMPEG2ってエロしか観たこと無い。 映画はH264 |
H.264(MPEG-4 AVC)は、MPEG-2などの2倍以上の圧縮効率を実現する。動画の画質がさらにLossyか。 MPEGのフレーム間予測ってのが、動きが速い動画が苦手。 http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264 |
昔はSONYを信奉してた朝倉センセだから きっとEDβの事は知ってるハズだけど図にないね まぁ徒花ではあったけど |
>エージング?した方が安定するって意見はあったな 真っ赤や真っ青な色の部分が新しいテープだと モゾモゾしてるけど慣らしてくるとそれが落ちついてきてたんだよね、うちのデッキだと |
HD-DVD |
感動度って…本気なの?心理学関係の先生? |
ありゃ、上の人とIDが同じだわ? |
IPだな。IDじゃなくて。失礼しました。 |
ハードオフで中古VHSデッキを見つけて購入 再生してみた画質はDVDとかには負けるけど 滑らかさはVHSの方が上だった DVDは保存状態の悪さで5年以内でも見れなくなる物もある VHSは20年経過しても再生出来るものもある |
でも磁気カビ温度で死ぬ 回転ヘッドのため傷むし |
ハードオフで中古VHSデッキを見つけて購入 2002年製 再生可能 綺麗に再生出来ている 3/31に購入 525円 最近108円のソフトを探して楽しんでいる |
>162776 感動度はどう? |
>感動度はどう? 古いライブの映像は当時の雰囲気が出て良い |
アナログだからライブでも画像が荒れないよね |
!ブロックノイズか、、 でもY/C、 TBCが馬鹿だと、、、 |
DVDにもフルハイビジョン記録が普通に可能だった事 |
VHSからDVDに移行して画質よりも音声の5.1chドルビーサラウンドに感動した |
ネットでDLした違法動画を観るとありがたくて感動するけど お金を使うと感動しない |
ガンジス川かよ |
ダントツでテープレコーダーだな 音が家庭で記録できるなんて子供心に世界がひっくり返る思いだった。 まだテープがカセットじゃなくてオープンリールだった頃の話 |
マトリックス・DVD・PS2のコンボがすごかった |
感動というかうる星LD-BOXの重量と場所取り具合にびっくり |
画質よりサブウーハーに感動した |
音ならモノラルの再生環境しかなかった小学生時代 中学ではじめてステレオラジカセにヘッドホンつないで 音楽聴いた時のあの感動はなかなか得難いものだった |
80年代半ば、単三電池4本で動くディスクマンを買って貰って 初めて聴いたときはおーすげーって思ったな。 耳元でクリアに迫り来るというか。 |
二代目のカセットウォクマンで聴かせてもらった 付属カセットのピアノ曲が、迫力が凄過ぎて3ccほどチビった ピアノ協奏曲イ短調作品16第1楽章 曲名は知らなくてもオッサンなら聴けば知ってると思う http://www.youtube.com/watch?v=Ws2EBk4ULiU |
持ってた 視聴用テープってマシンが凄く良く聞こえる曲を 選ぶよね |
みんなそんな話してると、本物のオーディオマニアに 怒られちゃうかもよ? |
>本物のオーディオマニアに >怒られちゃうかもよ? 50Hzと60Hzでは感動度が違うんです! 地域の違う人はカアイソウ! |
>マトリックス・DVD・PS2のコンボがすごかった しかもこの時のPS2が欠陥持ちと言う |
LDが出てるじてんで 半分はスピーカーな気がする |
というか、メディアじゃなくてソフトの内容で勝負しなくちゃ |
書き込みをした人によって削除されました |
>というか、メディアじゃなくてソフトの内容で勝負しなくちゃ もっともスレ画なんて、ハードウエアを買う人とか出資したりする人を ケムに巻くためのプレゼン資料みたいなものだしなぁ ISがアニメ化されてラノベの売り上げがこんなに!ってグラフ思い出した そういう意味ではピュアオーディオ的な根拠付けに通じるかも知れん 出資してもらえたらもうそれで半分任務達成みたいな |
PIONEERのブースで試聴した、128kHz/96bitの虫の声。 サラウンド(バイノーラル)全くの無音から目の前が秋の 原っぱに.もう15年くらい前かな。胸熱的大感動。 「ポータブルデバイスがありません、パソコンのハードディスクから持ち出せないんですね」との説明。 再生も特注のDACじゃないとダメだった(ブチ高価)。 SONYの48kHz/24bitディジタルデンスケ、テクニクス、ナカミチが試作機出してかな、これから未来はディジタルだ!。 だったはずが…。DATかシリコンかの分岐点時代。 |
>というか、メディアじゃなくてソフトの内容で勝負しなくちゃ ハイレゾ配信が始まってメディア関係無えな とゆー話に持って行きたかったが みんな感動話語り始めて スレ主涙目だったっつうワケ |