誰かRSを2万で買いと - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



28594 B


誰かRSを2万で買いとってくれ…削除された記事が1件あります.見る

  ヤフオク行け

  デジカメになって、グレードごとに性能が違うけど
今思うと、フイルムって連射性能以外だと、
画質って変わらんよな

そう考えるとフイルムカメラって高いよな

  俺持ってるからいい。

  >今思うと、フイルムって連射性能以外だと、
>画質って変わらんよな
Nikon F一ケタからMinolta TC-1まで全部フルサイズだったもんね

  逆に考えるんだ。

デジカメって安〜い

  >今思うと、フイルムって連射性能以外だと、
>画質って変わらんよな
内面反射の対策とかフィルムの平面性とか内蔵露出計の設計思想
一眼レフならミラーショックの対応策やレンズマウントの精度や剛性
同じ連写速度ならフィルム送り機構の安定性
などでも画質は変わってくるのでは?

  >画質は変わってくるのでは?
同じレンズで撮影している限り
同じF値同じSSなら
フィルム一眼レフは
基本何使っても変わりません
それこそKissで撮ろうが1Vで撮ろうが同じです

  耐久性とか信頼性とか質感とか高級機はそっち方面に金の掛り方がいっているかな?
古ければSS速度で性能面の差別をつけていたりするけどね

  >今思うと、フイルムって連射性能以外だと、
>画質って変わらんよな
>そう考えるとフイルムカメラって高いよな

だったら安物の一眼でもフルサイズ画質なんだから
安いとも言えるんじゃない?

  >Nikon F一ケタからMinolta TC-1まで全部フルサイズだったもんね
バルナック神「ねえおまえホントにそう思ってるの?ねえホントにそう思ってるの?」

  速写性はともかく、
645-66-67-69-4x5-8x10と、画質については上を見たらキリがないぞ

  職場でEOS650、750,850、1000Sを「これ10万位で売れるかなと」「これ売ってEOS70Dと交換できるかな」と聞いてくるやつが数名居るが当時の定価(レンズキット)を基準にしてるのかたんなる古いから価値があると思ってるのかの〜

  >EOS650、750,850、1000S
完動品でも売り場はジャンク棚やねぇ・・・w

  346060 B
EOS3があるが放置プレイ
フィルムはキンキンに冷えて升お金よりフィルムをデジタル化するのがネック

  書き込みをした人によって削除されました

  947787 B
>EOS3があるが放置プレイ
偶にはつかってあげようよ(;´Д`)>お金よりフィルムをデジタル化するのがネック自分はリサイクルショップで三千円程度で買った安物ですがCanon CanoScan5200Fというスキャナーを使ってますminolta XD+MD ROKKOR50/1.4(55_口径)富士プロビア使用

  >などでも画質は変わってくるのでは?
露出の違いで画質は変わらないけど他はフィルムでも画質の違いの要素になるみたいね
剛性や精度が違えば影響が出てもおかしくないだろうし
検証をしてるサイトを見かけたことがある

  >そう考えるとフイルムカメラって高いよな

だかデジカメを何世代も買い継ぐ間にそれ1機で十分戦力であり続けられる

  >剛性や精度が違えば影響が出てもおかしくないだろうし
RTS3というカメラではバキューム機構を付けてフィルムの面精度を高めていた
実際何割か平面性は上がった様だが、それによって画質が良くなったという具体的な話は聞いたことが無い
各社何年ものノウハウで圧版とレールである程度のフィルムの平坦性を確保してるからね
それよりデジタルのライブビュー革命によってレンズのピント合わせ精度が飛躍的に高まった効果の方がデカいと思う
それまでボケ玉扱いされてたようなレンズでも高性能レンズに化けたりするし(EF28−70F2.8Lとか)
まあ解像度が上がった代わりにそれまで味と思っていたものが見られなくなったりする面もあるけど(ピントが合っていなかった訳だ)

  フィルムカメラの設計・製造技術のレベルは70年代末には飽和しちゃっているように思える
そこからはマルチモードAEやAFなどの要素技術が追加されていくだけで「フィルムに露光させるための暗箱機械」としてのカメラはどれもこれも大差なくなったと言えるのかもしれない
でもフィルムカメラでは最新のフィルムを数十年前のカメラに装填して撮影を楽しむこともできるのだから(そしてフィルムの平面性に明らかに問題のあるカメラや内部反射でゴーストやフレアが出るカメラなどは過去にはいくらでも存在するのだから)ボディによって画質が変わるというのはゆるぎない事実と言える

  >だかデジカメを何世代も買い継ぐ間にそれ1機で十分戦力であり続けられる
だよねー、EOS10D買ってデジタル化するまで
EOS630に特に不満なかったもんな
ダメな子10D 起動遅い、ピントが判らん、ゴーストすぐ後の初代キスデジと比べると…、次の40Dはマシになったが、フルサイズが欲しくなり…

  >ダメな子10D
>次の40D
何世代進んでるんだよ

  >次の40Dはマシになったが、フルサイズが欲しくなり…
私みたいにフルサイズ用のレンズだけで頑張ってきたのでもなければ
レンズの買い換えも多いだろうしボディーのデカさに愕然とするので動機の強さと妥当性をもう一度冷静に考えてみてはどうかと
まあ6Dの方だとそんなに大きさも気にならないのかな?
何にしても次はライブビューのある機種にしなされと書こうと思ったけど
現行機だとそれは全然問題ないな
ファインダー無いとブレるかと思ってたけど寧ろライブビューモードの方がブレ難いというのが実感(望遠系は除く)