やすかったんでK-7買 - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



817203 B


やすかったんでK-7買ったんだが、
これってもしかして、銀塩カメラみたいに写るんじゃね?
デジイチとしては邪道だよね
ちょっと使ってみてそう思った削除された記事が4件あります.見る

  1964598 B
おっと作例忘れた
レンズは確か、ジャンクで買ったFA50mm2.8

  >>レンズは確か、ジャンクで買ったFA50mm2.8

ちがった、ジャンク70-300だった

  1240447 B
青がキレイに写ると思う。
でも高感度撮影がダメダメで所有するk-5とk-30の間に入り込む機会は少ないかな。

  韓センサー搭載機だよね。
K5でも採用されてたらグッバイペンタだったな。

  K7は要らない子
いくら安くても手を出しちゃ駄目

  K-5Uくんを選ぶのが賢いとおもうよ

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  937534 B
K-7はモノクロ専用機にしても楽しいですよ。
高感度ノイズもいい感じです。でもISO400くらいまででしたら十分綺麗ですよ。

  >銀塩カメラみたいに写るんじゃね?
リバーサルモードとか有るんだっけ?
K-5だったかな?

  へえそういうカメラだったんだ

  K-7が出た辺りからセンサーの高感度特性が向上しだして
この点では後発のエントリー機であるK-xに抜かれてしまった
少々悲劇な子
jpegの発色にやや独特の癖があるそうで
それが気に入っているという人もいる模様

  >これってもしかして、銀塩カメラみたいに写るんじゃね?
わりと出た当初からK-7の画像はフィルムっぽいとは言われてたねー

>リバーサルモードとか有るんだっけ?
>K-5だったかな?
645Dで初めて搭載されて、その後ファームアップでK-7でも使えるようになった
でもK-5で搭載された銀残しはK-7ではファームアップ対応されなかった…

  >645Dで初めて搭載されて、その後ファームアップでK-7でも使えるようになった
>でもK-5で搭載された銀残しはK-7ではファームアップ対応されなかった…
サンクスです
フイルムみたいに写るなら
フィルム好きな自分にはコレいいかも?

  59399 B
さすがに名機K-5とかK-5IIの暗所撮影能力とか、すげぇうらやましくて、買い替えるか買い増そうか相当悩んだんだけれども
AF280T(ストロボ)を中古二千円で買って、問題解決したたまに派手に白飛びするけれどもw

  >>645Dで初めて搭載されて、その後ファームアップでK-7でも使えるようになった
>>でもK-5で搭載された銀残しはK-7ではファームアップ対応されなかった…
>サンクスです
>フイルムみたいに写るなら
>フィルム好きな自分にはコレいいかも?
どのカメラでも設定次第でフィルムみたいにはできるよ

  K-7は発色が独特とよく言われるね。後継機のK-5とは違う発色なのは確かだし。
高感度は弱いけど、ISO100だけはK-5よりも良いという話もある。

  >どのカメラでも設定次第でフィルムみたいにはできるよ
具体的に
どう設定すれば良いのでしょうか?
出来れば作例も出してくれるとありがたいんですが…

  >どのカメラでも設定次第でフィルムみたいにはできるよ
そもそもどういうことをフィルムライクと言うのかよく判らないような‥‥
No.25465の写真なんかは確かに粒状性の良いモノクロを紙に焼いた写真(モノクロやってなかったのでペーパー名までは判らないけど)っぽくておーっと思ったけど
人に依っては高感度フィルムの粒状性にフィルムっぽさを感じたり
リバーサルの濃度上げ過ぎたような発色だったり一人一人違うんじゃないかなーと
『やっぱり粒状性っぽいのが出てるのがフィルムだよね』っていうことなら
感度を上げてシャープネスちょっと高めにすれば確かに設定次第ではある
>高感度は弱いけど、ISO100だけはK-5よりも良いという話もある。
高感度重視するとフィルターを薄くするので色分離が悪くなるそうな
α900なんかは物凄くフィルター分厚かったんだろうなーってイメージある

  >>高感度重視するとフィルターを薄くするので色分離が悪くなるそうな

なるほど。それでK-7はこってり色が乗るのですね。
α900はデジ一の中でも最上級のファインダーの見え味だったけど、シャッター音とバリバリのノイズに萎える。
SONYてセンサ作ってるくせに画像処理が下手なイメージ。

  375644 B
>一人一人違うんじゃないかなーと
なんかもやっとして解像度低そうなイメージ滑らかといえば滑らか自分が撮ったのではこんなのがフィルムっぽく感じた前に貼ったやつだけど

  なんかね、粒子感とかそういうのもそうだけれども、
綺麗なデジカメの写真て、なんかキレイすぎてうそ臭いって言うかCGっぽいっていうか。
うまくいえない。

  色分離が悪い画像を無理やり彩度強調してるからじゃね

極小画素センサー搭載機は彩度強調が掛かりやすい中間調の彩度は高いのに、
暗部の彩度が低いまま、コンデジだと下手すると白黒wだったりで、そういう部分が不自然さに繋がるかと
センサー余裕がある機種ほど自然な感じに見える傾向

でもまあ高画素信仰は衰えないんだよな

  >なんかもやっとして解像度低そうなイメージ
ううーんデジタル全盛になってから写真雑誌に35ミリの写真が片面一杯で載ると『あれっ、こんなに粒子荒かったんだなー』って思うこと多いので(確かに解像度も足りてない場合が多い)
やっぱ人に依ってイメージ違うんだなーって思った
フィルムスキャナ買って一頃600万画素相当前後のスキャンしてたんだけど
その時もRDP2(3だったかもしんない)クラスでもこんなに粒状出ちゃうんだって思った(アスティア系だとそもそも黒の粒子目立たないからもっとましだとは思うけど)
CGっぽく見えたとしても私個人は滑らかな方が好きかな
なもんでAPS−Cで1000万画素を超えた辺りから既にかなりノイズが気になる

  92134 B
関係ないけどペンタックスのネオイチはX-5になってかっこよくなりましたね
X90がいるんで必要ないんだけど形だけ惹かれてしまうんですよね

  193931 B
あ!画像はこの前海難事故した
おおすみですねぼくはくにさき撮りました小型で軽めの一眼欲しいですがお勧め教えて下さい主に船乗ってるので海上で撮る機会が多いっす。

  結局だめなの?

  道具は使い様。
好みの画が出てくるなら「良い買い物」だよ。

  >道具は使い様。
うん
スペック云々で目的に合う合わないとかは有るにせよ、今どきのカメラはことさらに悪い物なんて無いっしょ
あとは好みだけやね〜
自分で満足ならそれで良いのだ

  631223 B
>形だけ惹かれてしまうんですよね
良いカタチですが完全にK-5のミニチュア玩具って感じでダミーのホットシューカバーが可笑しい外観から明らかにX70やX90とは売り方が違うんだなと思わせます店頭で他社の高倍率コンデジと比べて明らかに安っぽかったですが自分はこのデザインが捨てきれず尼で買ってしまいました動作がもっさりしてますが妙に小さいボディとチルト液晶のおかげで扱い易くコンデジの癖に暗所でもそれなりに撮れたりするんで気に入ってますね

  乞食みたいな服だな

  作業服姿じゃないの?

  俺も貼りながら汚い服だとは思ったが乞食って言葉が出るとは予想外だったわw

>作業服姿じゃないの?
作業つなぎですね
たしか庭仕事たか畑だかしてて飯時家人に撮らせたもんです

  >>自分はこのデザインが捨てきれず尼で買ってしまいました
>>動作がもっさりしてますが妙に小さいボディとチルト液晶
>>のおかげで扱い易くコンデジの癖に暗所でもそれなりに撮
>>れたりするんで気に入ってますね

レスありがとうございます
やっぱり惹かれてしまいますよね
暗所も得意なのですね
X-90はちょっと暗所が苦手なので
そのうち買ってしまうかもしれません

それとGWで変な中学生の煽りが入ってますが気にしないで下さいね

  >暗所も得意なのですね
自分は普及価格(初値一万円前後)のコンデジと比較してるので同価格帯の他社製には見劣りするかも(汗
中古ショップでみたx70の質感はx5より上だったしx90はいかにもデカイレンズ積んでそうなんでx5の方が下位機種のような気がしてしまう…
ただx5の方が新しい機種である上x70とx90のセンサーがCCDの所裏面照射CMOSの分はあるかもしれません
参考までにいくつか暗所での作例を貼りますね

  1263734 BPCで見てびびったけどISO100で三脚に乗せ四秒も露光すれば当たり前なのかも…
リサイズして50%の画です

  書き込みをした人によって削除されました

  573096 B
ライト部の等倍トリミング


  1222385 B四分割してみた等倍


  1012269 B露光2秒の50%りさいず


  1139884 B露光4秒


  926144 B
sage忘れた…
露光2秒

  464883 B
よく考えてみれば暗所じゃなくて夜間撮影ですね…
明かりのない対岸から露光2秒

  1234353 B露光4秒
周りを他の船がうろちょろして2秒のを撮れず

  558456 B
光のほとんど無いところで四秒


  373405 B
等倍トリミングで中央部分


  1096549 Bまたsage忘れ…
中央の電波塔狙ったんだけどAFが迷いまくった(無限遠で撮ればよかった)露光4秒で絞りf/4

  439751 B
こいつのマニュアルでは絞りは半自動?で全開と全絞りの二段階しか選べないみたい
絞りf/12.6露光4秒

  まだ昼の高感度とかあるけど時間があれば夜にでも
連貼り失礼

  もう来なくていいよ

  はしゃぎすぎだろ
何枚もどうでもいいもんはるなよ

  1461818 BK-7のスレなのに調子に乗りすぎましたね
過疎ってるから脱線してもいいだろうくらいの気持ちでスレを埋めてしまいました申し訳ない>commufa.jpしつこいですがX-5はチープな作りのカメラです三脚のネジ穴がプラ製だしファインダー部分が物凄いおもちゃ臭漂わせています品薄で値段が上がってますが1万5千〜7千円くらいで入手できれば満足度高いというレベルだと思いますそれでも自分は片手に収まりかねないパチ一眼として非常に愛着があるんですが期待を膨らませすぎてがっかりされないか余計な心配から長々と蛇足を書き連ねてしまいましたこれにて失礼します

  328643 B
いえいえ色々とありがとうございました
とても参考になりましたかっこいいというのは何ものにも代え難いですし画像を拝見させていただいても十分な性能だと感じましたそうですね時々値段んをチェックしてるのですが最近ちょっと値段が上がってきてるようですしかし三脚のネジ部分はなんでプラスチックにしてしまったのでしょうかねそこはちょっと残念に思いましたねじが切れたらどうしようしかしこれも見落とし勝ちな大変貴重な情報ですねありがとうございました

  スレヌシのK7さんも失礼しました
他の住人の方失礼しました

←私の中二病的X-90ですw
このままレンズ部分とファインダーだけだして
オートでガシガシ撮るのですw

  >このままレンズ部分とファインダーだけだして
>オートでガシガシ撮るのです..........
おまわりさんこの人です

  なんでやねんw

今更ですけどX-90も三脚のネジ穴はプラスチックなんですね
このシリーズの伝統なんですよきっとw

  >←私の中二病的X-90ですw
うーん、これは不審だw

>しかし三脚のネジ部分はなんでプラスチックにしてしまったのでしょうか
上位機(一眼)との差別化…ではないかも
憶測ですが設計上の制約や在庫管理の関係で一眼用の金属パーツが使えなかったのかも(数が出ないから在庫が少ない、あるいは過剰品質で高価過ぎるとか)
商品ラインナップが上位と下位に偏ってるペンタの生産体制では新規に専用パーツの製造ラインを設けるより在庫の多いコンデジ用を流用する生産の容易さを取ったのかもしれません
消費者から見れば百円二百円の部品を取り付けるだけに思えても供給側に余裕が無い事もあるのかなと
それでも高倍率スーム機は三脚付けたい事も多いから気を使って欲しかった
自分はJOBYのmicro250というお飾り三脚つけっぱで取り回しの良さ以外は割り切ってますが代わりに小さいクイックシュー付けとくのも良いなと思い始めました

それにしてもリコーはペンタのコンデジ関係資産をどう利用してくんでしょうね…

  書き込みをした人によって削除されました

  そんなに怪しいですかw
これは私のカメラケースなんです
春夏の紫外線の強い時期にお試し下さい
なんせケースをつけたまま撮影できるなんて便利ですよね
本当は日の丸の方がお洒落で好きだったのですが
残念なことに白色の紫外線遮断率が低いので濃い色のものに変えたのです
ロスコのは生地が厚いので少しごわごわします
柔軟剤を入れて一度洗濯してから使いましょうw

  >残念なことに白色の紫外線遮断率が低いので濃い色のものに変えたのです
キャンディッド撮影用ということかと思ったら違うのね
ところでそんなにデジカメって紫外線に弱いものだったの?!

  そうでもないだろうけど
大切に使いましょうよ

  >そんなにデジカメって紫外線に弱いものだったの?!
紫外線で外板が劣化するよりもシャッター等の機械部分の消耗やら電子部品の劣化→修理不能の方がはるかに早い気がするけどね・・・
カメラを包んでの撮影はむしろ世間からの眼が怖いなぁ
まあ他人様のやる事にケチを付ける気はないけど