自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>「Windows 8.1 Update」ではOSがRAM1GB/ROM16GBで 動作するよう軽量化されたほか、 >スタートメニューの復活などを明らかにしました。 うちのロースペサブノートを8.1にする時がついに来たな・・・ |
8.2 じゃないんだ |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>スタート画面右上に電源オフボタンとか >モダンUIでも右クリックに対応とか誤動作する未来しか見えない >ゴミはいくら直しても結局ゴミというオチなんだろうな 電源なんて物理ボタンおしゃいいのにおまえみたいなやつ黙らせる為に着けてるんだよ |
左下右クリックで簡単にシャットダウンの項目出るのに それすらも知らずにいつまでも噛み付くのもなぁ……実はディスクの管理とかもアクセス楽になってるんだよね |
>それすらも知らずにいつまでも噛み付くのもなぁ…… というか、画面の隅を突つくとか、GUIとしてどうなの?っていう疑問点がある。 |
画面を見ないで電源を消せるのはwin7まで |
>スタートメニューの復活など 8.1の「後日の更新」だと |
>画面の隅を突つくとか アミバ様思い出した ってーかWin8DSPめんどくせーのなんとかしてくれよ このままだとWin8→8.1→大規模Updateって手順になってクリーンインストールだけで2日ぐらいかかりそうだぞ |
8+8.1+8.1Update統合ディスクを作りたい もうできないんだっけ |
>画面の隅を突つくとか XPの頃からあったと思うけど |
さてUPDATEでもするかのぉおおお |
電源を切るときは電源ボタンを5秒以上おしてください。 |
windows3.1みたいにブランド固定するのか? |
>8+8.1+8.1Update統合ディスクを作りたい 大型Updateは4/8なので置いておくとして。 正規版は可能、DSPは通常不可能だと思う。(ascii.jpが記事にしてるんだから大丈夫でしょって感じで。) http://ascii.jp/elem/000/000/837/837923/index-3.html DSPをあーだこーだすれば可能らしいけど、正直ハッキングかもしれないので自己責任。私はやらない。 |
>画面を見ないで電源を消せるのはwin7まで 本体の電源ボタン押せば画面見ないで消せるじゃん WindowsMe以降どのWindowsでもOK |
本体の電源ボタン押すのは緊急シャットダウンだから、 開いてるファイルが正常に閉じられなかったりするんだよな |
うん その前にSTOPキー押してHDDヘッド退避させないと危ないよな |
スタートメニューの右にアプリのアイコン?タイル? 、それがあるのはいいアイディアだと思う アプリとデスクトップが完全に分かれてて別のOS間を行き来するしてる感が強くて変だったけど 少しそれが薄れるんじゃないか でも8の当初からそのくらいはしておいてもよかった気がしないでもない |
>でも8の当初からそのくらいはしておいてもよかった気がしないでもない 8当初の「ストアアプリを指で使え、デスクトップをマウス操作はオマケだ」設計思想から 8.1update2で「タイルかデスクトップか、指かマウスかは任せる、どちらでも同じアプリが使える」へ健常化 辞めて逃げた8の開発責任者は指名手配ものだな |
>8.1update2で「タイルかデスクトップか、指かマウスかは任せる、どちらでも同じアプリが使える」へ健常化 >辞めて逃げた8の開発責任者は指名手配ものだな PCユーザーにタブレットOSを押し付けたのが敗因やな 8.1は言ってみりゃ戦闘機のF-35だ。複数用途をいっしょくたにしたからグダグダになった |
もう慣れちまったらスタート画面でいいんだけどな。 まぁ、ついてればそれはそれでいいけどさ。 スタート画面に漫画とか映画とかのショートカット(作るのが面倒なんだが)とか、後は、ネットのサイトのショートカットとか、音楽のショートカットとか置いてるわ。数が増えると大変だけど、ワンクリックで行けるから便利だ。 当然、マウスの拡張ボタンにスタート画面は設定しているけど。 |
タスクバーにはIEとフォルダのショートカットしか置いてない。 色々視界に使わないものがあるとうっとおしい。 全部スタート画面に集約してたから、何するにも同じ動作で済むから扱いやすい。 |
そして対応に追われる各種アプリ会社とドライバ担当者 |
>No.561171 それって長押しでしょ。ワンプッシュは普通の終了キーボードからも終了出来るっって素人かよ、おまえら |
>>No.561171 >それって長押しでしょ。ワンプッシュは普通の終了 ワンプッシュはスリープになる |
>それすらも知らずにいつまでも噛み付く OS叩きというのは昔からネットイナゴが迷信を拡散させてるだけだからな 後で解決方法が判明しても訂正と謝罪をするような責任感のある奴はネットイナゴにはいない |
電源スイッチの挙動に関しては、コンパネにある電源オプションから設定。 プラン設定変更、詳細な電源設定の変更、電源ボタンとカバー、電源ボタンの操作でスリープ、休止、シャットダウンが選べる。 てことなんだが。 |
公式スタートボタンって 非タッチパネルPCを視野に入れるなら 絶対必要だと思うんだけど、 なぜ今の今まで実現できなかったのか謎。 |
当たり前だけどVista以降のスタイルのスタートメニューだね 疑似スタートメニューアプリってどれもWin9xスタイルだったから アプリ使ってたような人にはVistaスタイルすら受け入れられないんだろうな… |
今更スタートボタンいらない 消せるんだろうな |
正直ピン止めで済むので今更いらんわ |
>No.561190 カーソルとの間のスペースにそのキー達を配置してくれたキーボードがあったっけ |
>なぜ今の今まで実現できなかったのか謎。 妙に「ホームPC」的なイメージをプッシュしてくるんだよなあ。 UI変更への責任感、企業導入の際のゴタゴタを想像出来ていない気がする。 |
先月、Start8買ってインストールしたよ。 とても使いやすいけど、Windowsアップデートで使えなくなったら困る。 |
>公式スタートボタンって >非タッチパネルPCを視野に入れるなら >絶対必要だと思うんだけど、 >なぜ今の今まで実現できなかったのか謎。 むしろCtrl+xを押せないタッチパネルにこそ必要 マウスやトラックパッドだとカーソル座標を合わせる精度が不要なホットコーナーの方が楽だし |
>後で解決方法が判明 解っとらん奴が多すぎるな。いま何歳の子なのよ? 民生用のOSに「解決方法が判明」しないと使い方が不明瞭な仕様がいかんってことでしょ Win8を肯定している子のほとんどが 「こうすれば使える」「こうすればできる」 と吠えているが 「Win7より良くなった」という説明は一切しない スタートボタンにしたって 「無いほうがこれだけ優れている」という説明をせず 「なくなってなんとかなる」って話ばかり。 もしくは 「スタートボタンがあることによるデメリット」についても触れようとしない。 |
>「Win7より良くなった」という説明は一切しない Win7のスタートメニューはアイコン小さくしても20個程度で限界になるし、分類できない Win8のスタートメニューなら40だろうが50だろうが置けるし、分類も可能 クラシックなら数置けて分類もできるけど、階層を辿る必要があって時間がかかる それよりスワイプやスクロールの方が手間も時間も少なくて済む >スタートボタンにしたって >「無いほうがこれだけ優れている」という説明をせず ヘビーユーザー向けでタスクバーの占有域が減らせる XPでタスクの結合、Vistaでスタートボタンの小型化をしてきたように、結構切実な問題 >「スタートボタンがあることによるデメリット」についても触れようとしない。 新規ユーザー向けの説明で「スタート」が「左下」になり、単語がユーザーにもたらすバイアスを減らせる 全部最初期から言われてることなんだけど、否定派が聞く耳持ってないから伝わってないだけだよ |
スタートボタンのあったVISTAは無かった事になってるのか。。。 |
>Win7のスタートメニューはアイコン小さくしても20個程度で限界になるし、分類できない え?「すべてのプログラム」の下にいくらでも階層も数もおけるが? >それよりスワイプやスクロールの方が手間も時間も少なくて済む タッチデバイスありきの話の時点で(ry >ヘビーユーザー向けでタスクバーの占有域が減らせる Windows歴20年以上のヘビーユーザーだけどWin7の統合型を使えば起動中のプログラムアイコンの占有領域なんてたかだかしれて得る。しかもスタートボタンを削ったところでたかだか数十ドットの削減にしかならず、いちいち全画面に展開しちゃうスタート画面のデメリットのほうが遥かに甚大。 >新規ユーザー向けの説明で「スタート」が「左下」になり、単語がユーザーにもたらすバイアスを減らせる 使い勝手とはなんら関係ないこじつけ(笑) |
↑のつづき 結局Win8を推奨している奴の説明なんて稚拙なこじつけばかり。 どれもこれもWin7のUIより圧倒的に優れていることを証明できない屁理屈が関の山。 こう書くと「新しいものを認めない老害」とか言われそうだけど 3.1→95→98→2000→xp→Vista→7の移行はリリース後、早期にやってきた層。 中には「改悪だ」と思えるバージョンアップもあったけど、使わないほどのでもなかったがWin8だけはダメだわ。 |
慣れの点から混乱してる人が居るのも分かるけど改善されてる点も結構あるよね 前にも書いてあるけど、スタートボタン左クリックでシャットダウンやその他の良く 使う項目に対して非常にアクセスし易くなってるのはとても有り難い これはスタートボタンの仕様変更による措置であり具体的なメリットだろう エクスプローラーのツールバー辺りも7では中途半端だったものがリボンという形で 機能が纏められていて便利になっているし移動やコピーの等の表示もグラフィカルで 分かりやすくなっている (7のエクスプローラーは削除や元に戻す等のツールバーアイコンが設置出来なくて 個人的に非常に使い辛かった) 7より低負荷、MSアカウントで複数PC環境の同期などが容易 UEFIの本格的な対応、FastBootや高速スタートアップ、それに伴うシャットダウンの高速化 USBメモリからのインストールも早くて快適 SecureBootもウィルスの混入防止などセキュリティの向上に寄与している 他にも細かな部分で改善されているけど全部挙げてると切りが無いので割愛 |
Update2でさらに軽くなるとの事だしアレルギーの主原因となっているスタートの全画面 展開の問題を解決してしまえば否定する要素はそうないのではなかろうか (個人的にはそのままでも無問題) むしろ7至上派はスタート以外の8のデメリットを挙げられていない様に思うのだが もしそれが最大の問題でどうしても許せない問題だ!とするなら 「そんなもん2週間も使えば慣れる」と一言で…… まあ、乱暴な片付け方なのは承知の上なのだけどそこまでスタートメニューに拘る必要が あるのかなぁと正直思わざるを得ない そこまで頻繁にアクセスする?、するならタスクバーにピン止めするかデスクトップに ショートカットを置くべきでは? ちょっとしたポイントを押さえるだけで解決する事をムキになって否定していないかい? |
>ちょっとしたポイントを押さえるだけで解決する事 逆に言うと、ポイント抑えることが必要になってしまっているんだよな。 それを大多数に強要してるのが混乱の元になったわけで。 まあ、企業は嫌がるよな。俺の職場はシステム部が8を避けて7に入れ替えになった。 家では8だから個人的には8で良いんだけどね。 |
8は使ってみてOSの素性が悪くないのは分かったから 従来のインターフェイスで使わせてくれってだけだな 8は「有難迷惑、要らぬお節介」と言ったところか |
>画面を見ないで電源を消せるのはwin7までこれもhttp://svb.2chan.net/zip/3/src/1396512343298.png「Windowsキー+X」で件のメニューが出るから「U U」で画面見ないでも消せるよ |
必死こいて擁護してるとこ悪いが、8のカーネルを悪く言う人は守旧派にもいないと思うぞ 不満の大半はUIの再教育が必要で、とくにマウスが余所者扱いな事 指操作できない会社のPCでキーショートカットを爺婆に教えるのが苦痛で企業に嫌われてる |
>むしろ7至上派はスタート以外の8のデメリットを挙げられていない様に思うのだが UI大幅変更は大問題だからそこを叩かれるのはしょうがないと思う。 UIを7とほぼ同じにしたとしても、8の特定機能にメリットがない人にとっては 7と変わらないわけで、結局不要なOSとしてゴミ扱いされる。 サポートに頼る環境の人の場合は、何も変わらないのに新OSを買わなければ ならなくなる。(これは今までにもあった話だけど) |
>マウスが余所者扱いな事 8はタッチパネルでも使えるというだけで一切マウス操作を除外していない むしろタッチ操作でしか出来ない事など無い マウスでのスワイプ的な操作が必須になるのは全画面アプリの終了位だろう MS的には終了させる必要すらなくそのまま切り替えて使えという事のようだが 加えてキーボードショートカットなどどこら辺で「必要」になったのだろうか >7と変わらないわけで、結局不要なOSとしてゴミ扱いされる。 誰も7で使ってるPCを捨てて不必要に8に乗り換えろ、などという事は言っていないと思う 新規PCを購入したり組んだりする際にゴミ、と決め付けて除外するような対象では無いだろう サポート云々も8がこの様な仕様でなくても7自体のサポート期間は2020年までで関係が無い 7で出来る事はほぼ8でも出来て機能的なアドバンテージやサポートの長さなどは8の方が上 一部UIは慣れの問題だしVISTAと違って重くなった訳でも無し、逆に軽くなってすらいる DSP版の価格も8の方が安いとくれば特に避ける意味も無い筈なのだが そんなに自作ユーザー的に見てスタートメニューだけで否定しきれる物なのかね |
>>Win7のスタートメニューはアイコン小さくしても20個程度で限界になるし、分類できない >え?「すべてのプログラム」の下にいくらでも階層も数もおけるが? Win7 すべてのプログラムにマウスオーバーorクリック→展開→フォルダにマウスオーバーorクリック→展開→目的の位置→クリック Win8 スクロール→目的の位置→クリック こう書くとどっちがプログラムへのアクセスが速いか理解しやすくなるかな スタートボタンの廃止は重箱の隅レベルの話だから、こじつけと言われればそうだねと頷くわ ただ、スタートメニューは固定観念で弾いてると損って言えるくらい進化してるよ XPをクラシックで使い続けた経験持ちとしては新UIに拒否反応示すのも理解できるけど 大解像度画面や加速度系マウスカーソルとの相性は凄くいいから半信半疑でも使ってみればいいのにとは思う |
ところでスタート画面とアプリビューの切り替えボタンを、下から上に移動する方法を知りませんか? これさえ出来れば8.1のスタート画面に文句は無いのです |
すまんが8を否定しているワケでもなく新しいものを拒絶しているわけでもない。 現にWin8は3ライセンス所持。 今まではメーカー製ノートPCを買う時は最新の現行OSを選択していたが、先日買ったThinkPad X1 carbonはWin7を選択した。 仕事でWin8をベースに作業しなくてはならない場合もあるのでサブマシン×1と仮想×1にインストールしているがいくら使っても光は見えずメイン環境で運用する気にはなれない。 というのも、PCとタブレットの使い分けがきっちりされていて、PCではAdobe製品やその他の重作業を行う必要があり、デフォルトでなにかと全画面になってしまう環境は非常に使いづらい。 先日、Wikipediaに個人名が載ってしまうほどの現役アプリ開発者と話をしたが、 「闇雲に新しいものを拒絶するスタンスは良くないという気持ちで何度も慣れようとするがどうしてもダメ」 とのこと。 |
長文スマン >逆に言うと、ポイント抑えることが必要になってしまっているんだよな。 コレに尽きると思う。 本音を言えば文句ナシにWin7のUIより使いやすい!ってならさっさとWin8に移行したいと思ってるよ。 プレインストールOSに8ではなく7を選択すると+5kとられるし。(Lenovoの場合) 職業柄、最新OSを使う方がもろもろ都合良い。 「使いづらいUI」ってのは自分で使ってそう判断しているのだけど 何度も言うようにWin8を推奨する人の理由を聞くとどうしたって 「慣れれば使いやすい」「スタートボタンなんて不要」「コツが云々」「設定が云々」 と、「最新のOSを使っている」ことと「我慢」をトレードオフすることしか聞こえない。 |
自分は純粋にメリット>デメリットで8を選んでおり嫌々などと言う事は無いですね 別にこちらも8至上などとは思っておらず7が2台、8.1が2台で使っており尚且つXPも 2台残しております ちなみに最近72歳男性と女性の高齢者に8.1の使い方を教えた所、特に問題無く順応して 全画面アプリなどもニュースや天気、ファイナンス等簡単に見れて便利だとの感想を頂いたり (7からの移行です) 逆に慣れてしまうと思い込みというのが幅を利かせてしまうのかもしれないですね |
書き込みをした人によって削除されました |
561266でヘビーユーザーだとプログラム起動までのアクションが減る具体例を示したけどスルーされた トレードオフじゃなくて上位互換だというひとつの証明になってるのに 結局、経験豊富なのに8を理解できないのが不可解で、理解できてる人がいるのが嫌で、酸っぱい葡萄と言ってみただけだったのか それじゃ話が通じ合えるわけもないわ |
高齢者が8でPC初体験で使いやすいというのはありえる 問題はウィンドウUIでPCを覚えてきた現在の就業世代で、 これに業務アプリがウィンドウUI前提なのとあいまって企業の8導入を阻んでる PC愛好家の個人的感想をいくら述べても、企業に導入が進まない現状は変わらない MS自身が育てた守旧派に売るために、今回膝をついたんだよ。お金欲しいからな |
>「慣れれば使いやすい」「我慢」をトレードオフ そんな大層な物ではなくそこら辺で特集されてるページを軽く見る程度で、 「ああ、成る程」「ああ、ここに設定があるのか」という簡単なレベルの話ですし それ以降は慣れなど意識する事も無いのですから「慣れれば」に嫌悪感を感じる 事も無いかと思われます それすらも嫌で「俺はもう一切何も覚えたく無い!」という方には難しいのでしょうけど >MS自身がUI両対応で解決しようとしてるのは後者の問題だよ 貴方は企業の担当者や団塊の世代〜氷河期世代なのですか? 企業が渋るから自分も使わない理由にするのですか? 私は別に企業に8が売れているか等を気にしてはいません |
>>MS自身がUI両対応で解決しようとしてるのは後者の問題だよ >貴方は企業の担当者や団塊の世代〜氷河期世代なのですか? >企業が渋るから自分も使わない理由にするのですか? >私は別に企業に8が売れているか等を気にしてはいません ああ、私は氷河期世代で会社のPCはこないだ7に切り替わり、家では7の1台だけ 8と8.1は友人のを触ってみて判断は保留中。システム担当者でもない で、ごめん、MSが揺り戻ししてる理由を営業的側面で考察しただけで 8を使いやすいと思う人の人格否定をしてるわけではないので安心してほしい |
皆が酷評しているWindows8を使いこなしている俺カッコイイ!(キリッ! |
個人的に1台だったら無理して8突っ込む必要は無いと思いますね 仕事場と共通の環境の方が安心ですし無駄も無い もう1台サブで導入とかなら敢えて7のライセンスをもう1つよりは8.1を選ぶと思いますが |
>プログラム起動までのアクションが減る具体例を示したけどスルーされた あぁごめん。先ほどの投稿時、以下の文章を下書きしたんだけど文字数が多いと掲示板に拒否られたので放置してたわ。 使用頻度が高いプログラムはタスクバーにピン留めして、たまに使う程度のプログラムはすべてのプログラムに格納。一方、8はいちち全画面のスタート画面が表示され、膨大なタイルの中から目的のプログラムを選択。しかもそのプログラムがタスクバーをも隠すほどの全画面で起動した日にはストレスフル。もちろんピン留めもあるんだろうけど、最初にタスクバーにピン留めする際にスタート画面から探しあて、ココで右クリをすることを「知っていれば」まだしも7ライクに起動してからタスクバーを右クリとかやろうものなら全画面でタスクバーすらみえないとかね。もう。 |
SurfaceやWinタブならWin8もアリだと思うがが、複数のウインドウを同時に見ながら行う重作業を主眼とするPCでは使いづらさ満点。 例えばデスクトップ表示のエクスプローラーから画像ファイルをWクリするとデフォルトのアプリが全画面で起動。スタート画面からならまだしもデスクトップを表示するような作業でいきなり全画面って。。。 アプリの紐付けを換えればって? 問題はその「いちいち設定しなきゃならない」のがユーザビリティを欠いている。 高齢者だったりタブレットライクに使うライトユーザーならイイとは思うが、重作業を行う層への逃げ道もキッチリ用意しておくべきだった(コレも初期から言われていたことだけどね) |
>MS自身が育てた守旧派に売るために、今回膝をついたんだよ だな。 スタート画面を神格化している子は今回のアップデートでスタートメニューは邪道とか揶揄するの? それとも新しいものは何でも受け入れる俺カコイイ? |
>SurfaceやWinタブならWin8もアリだと思うが、複数のウインドウを同時に見ながら行う重作業を主眼とするPCでは使いづらさ満点。 これに尽きる。使用しているのは8.1だが標準以上のPCであればメトロはマルチタスクの邪魔にしかならん 8.1のデスクトップはスタートメニューがないからデスクトップ上のアイコンをクリックするにも一時的に邪魔になったウィンドウをどけるか最小化するかしかなく、シングルタスクであることを強要される点がよろしくない 購入して3か月で自分の環境の整備はある程度できたものの、また延々と調整だよ |
書き込みをした人によって削除されました |
あとまだ設定さえ探してないんで何とも言えんが、ソフトによってはタスクバー上の最小化されている、またはアクティブでないアプリをクリックしても、その中のタブを選択しないと決してウィンドウをアクティブにしない、って動作になってるのもうざい。IEが今その状態になってるわ |
確かに初めてModernUIアプリとか起動すると全画面で違和感バリバリで驚きますが…… 重作業を行う層がなんで全画面アプリをそのまま使ってて紐付け変えるのすら面倒臭がるんですか 昔から好みのビューワーなり入れるのがごく普通の使い方でしょう 逃げ道も何もヘビーユーザーを名乗っていて好きに変更出来るのですからOSインストール時にそれ位設定しましょうよ タスクバーにピン止めしきれない程の同時起動が前提というのは少々環境限定なのでは? >あとまだ設定さえ探してないんで何とも言えんが いやタブブラウザですし7の頃からそうですし、探してないのに文句言うのも面倒くさがりで乱暴な所ではないですかね 他のアプリなら結合しなければ1回クリックで良い訳ですし |
>使用頻度が高いプログラムはタスクバーにピン留めして、たまに使う程度のプログラムはすべてのプログラムに格納。一方、8はいちち全画面のスタート画面が表示され、膨大なタイルの中から目的のプログラムを選択。 ...ちょっと待って 今まで、タスクバーピン止め(Win7実装)>よく使うプログラム(WinXP実装)>すべてのプログラム(Win95実装)って順番で使わず、ピン止めからいきなりすべてのプログラムにいきなり飛んでたの? 整理可能なタイルでよく使うプログラム〜すべてのプログラムが連続して繋げられるから便利だよって話だったんだけど... 完全にクラシックな使い方してたら重要度や頻度で整理する8のスタイルは理解できっこないわ、そういうことだったのか うん、あなたの使い方だと8は最低のOSだと思う 慣れとかそういうんじゃなくて設計思想と根本的にかみ合ってない |
>いやタブブラウザですし7の頃からそうですし、探してないのに文句言うのも面倒くさがりで乱暴な所ではないですかね >他のアプリなら結合しなければ1回クリックで良い訳ですし 7でもそうなんですか。XP時代が長すぎたなぁ。でもFireFoxはタブ開いててもまとめてアクティブにしてくるし、なんか変やね |
レジストリエディタで \HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advancedに LastActiveClickという新規DWORD値を作成して、値を1にすると1クリックで変えられるようになりますぜ旦那 |
>7でもそうなんですか。XP時代が長すぎたなぁ。でもFireFoxはタブ開いててもまとめてアクティブにしてくるし、なんか変やね あれ?複数開いたIEの目的のタブを開きたいというならともかく、IEをアクティブにしたいだけなら タスクバー上のIEを単にクリックすれば最後に開いていたタブの状態でアクティブ化されるよ この挙動は7も8.1も一緒 |
>タスクバー上のIEを単にクリックすれば最後に開いていたタブの状態でアクティブ化されるよ この挙動は7も8.1も一緒 ちょっと今確認してみたら、 IE:タブなしならクリックでアクティブ、タブ複数だとタブまで選択しないとアクティブにならない FireFox:窓1個ならタブをいくら開いててもクリックでアクティブ、窓が複数だと窓を選ばないと駄目 って感じのようですわ…前の方が書いてくれたのとか設定とかいろいろチェックしないとダメやね |
>No.561264 >誰も7で使ってるPCを捨てて不必要に8に乗り換えろ、などという事は言っていないと思う 言葉足らずですまん。7→8の乗り換えを前提としてレスしてた。 が、「8に乗り換えない奴はバカ」と言うアホな輩が8発売直後からはびこっていたのも事実。 >7で出来る事はほぼ8でも出来て機能的なアドバンテージやサポートの長さなどは8の方が上 うん、だからアドバンテージとされる機能が不要な人もいるわけよ。バージョン商法への 対応をアドバンテージと言うならそうかもしれないけど…。 あと現状ではサポートの長さはは7と一緒じゃない?。後発だから終了日が後ろなだけで期間は7と一緒。 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html 1年前の情報なので変更あったらすまんが。 |
27インチモニタとかでタッチパネル合っても邪魔くせーだけだろうなw |
本文無し |
>1396803873691.jpg vistaの意味がわからん 材質? |
何でもかんでもあれば良い、設定次第でどうにもでもなる っていう人はシンプルイズベストっていうのを理解していないよねー マウスとタッチのUIを混在させたら使いやすいものが生まれるわけがないだろうに |
シンプルイズベストというのは模索と試行を繰り返して出来上がる集合知ということを理解していないね ブラッシュアップされた冴えた解が最初から得られるなら誰でもそうしてるよ |
>今まで、タスクバーピン止め(Win7実装)>よく使うプログラム(WinXP実装)>すべてのプログラム(Win95実装)って順番で使わず、ピン止めからいきなりすべてのプログラムにいきなり飛んでたの? ごめん何言っているかちょっとわからない。「簡潔な」「誰にでも解る」「日本語」で頼む >マウスとタッチのUIを混在させたら使いやすいものが生まれるわけがないだろうに だな。先日、Surface2をメーカーから借りられる機会があって試用してみたのだがタイプカバー(専用キーボード)のタッチパッド使ってたら「あれ?これいつタッチパネルに触るんだ?」ってことに気づいた。 手元にポインティングデバイスがあれば、画面とタッチパッドを行ったり来たりして触らない。 |
1.ピン止め : デスクトップから直でアクセス ・・・ 1アクション 2.よく使うプログラム : スタートメニュー開いてアクセス ・・・ 2アクション 3.すべてのプログラム : スタート、ツリーと開いてアクセス ・・・ 3以上のアクション 簡潔に数値化したからこれなら解るだろ |
>マウスとタッチのUIを混在させたら使いやすいものが生まれるわけがないだろうに 結局のところ、アプリやサービスが数えきれないほどある現在 それはそれは素晴らしいのだが、どれが重要なものなのかは、ユーザーにしか判らない だからこそ、ユーザーが個々で最適な操作方法を設定できるようにしたのが8のUI 逆を言うと、Microsoftは、全員にベターな操作をデフォルトで提供することを放棄した 頼りにしていた、気の利く御用聞きが、ある日突然、DAYショップに鞍替えしてしまったようなもの もう少し、穏やかに切り替えるべきだったのだろうね |
>簡潔に数値化したからこれなら解るだろ いや、だから……「何?」って話。 簡潔にしたところで日本語として成立してないんじゃ理解しようがない。 その「1〜3アクション」が何だって? |
>IP:123.221.*(ocn.ne.jp) >IP:61.213.*(catv296.ne.jp) こいつらがMSとどういう利害関係にあるのかわからんが こいつらが8を推せば推すほど8がクソに思える説明しかしていない(笑) 新手の炎上マーケティングか?^^^;;; |
店頭でwin8の機能検索で電源オフっぽいのをさがしたけど存在しなかった。 まじで電源の切り方がわからん。 |
>こいつらが8を推せば推すほど8がクソに思える説明しかしていない(笑) >新手の炎上マーケティングか?^^^;;; PCユーザーにタブレットOSを押し付け、タブレットユーザーにPCOSを押し付けたのが8、8.1の状態だと思うんよ。でなきゃアップデートで軽量化までやらんでしょ |
>>1396803873691.jpg >vistaの意味がわからん >材質? メモリとかのハード構成が足りないところに機能を載せすぎたことの表現じゃね? 柄の両側に金づちとかついてても使いにくそうだし状況次第では危ないと思うし |
49.98.*(spmode.ne.jp) 他のスレで全く書き込んでないんで自演バレバレですよ? 個別のレスに具体的に反論しないと単なる主観による難癖にしか見えません |
>他のスレで全く書き込んでないんで自演バレバレですよ? e? スマホで書き込むと自演認定ですか どれほど悔しかったのかわからんが暴論すぎるにも程があるだろう その程度の思考でいくらWin8の良さを力説しても誰にも伝わらないっての理解できる?? 全く、このレベルの人間に推されるWin8が不憫すぎる… |
>IP:240f:17.*(ipv6) 561299の全文読めば? 元々はIP:111.110.*(dion.ne.jp)さんに向けた一文をお前さんが抽出してきただけだし IP:111.110.*(dion.ne.jp)さんは8のこういうところがダメって具体的に話してくれたけど お前さんは「だから何?」「日本語で」と挑発してくるだけだし、説明の必要性を感じないわ |
> Name 名無し 14/04/05(土)23:02:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.561284 del > > 皆が酷評しているWindows8を使いこなしている俺カッコイイ!(キリッ! いやいや、わざわざスマホでこんなレスしてるレベルの人が言うと面白すぎますので止めて下さい 本気で吹いたじゃないですか…… |
今度はストアじゃなくてMS updateからふつーにアップデートするのね 右クリックが強化されたらしいのでそれが楽しみ タッチ前提だとこれのせいでマウス操作だと面倒なことあったから スタートはもう慣れたからどっちでもいいけど で、何時頃からなんだろう? |
>ブラッシュアップされた冴えた解が最初から得られるなら誰でもそうしてるよ マウスとタッチのUIを混在させたらどっちにも最適化されない、前提条件が狂ってるのだから試行錯誤の以前の問題だ そもそも8系は煮ても焼いてもお話しにならんのだよ |
中途半端で使いづらいものであっても、無理してでも流行のタブレットの要素を取り込んだ方が得策と踏んだから わけの分からんキメラができたワケで 別に「タブレット的にも多少使いづらくてもOK」という層もいるんだから、奇形にも需要はあるってだけだろ |
今までタッチパネルがメインでキーボード&マウスの操作がオマケ状態だったのが問題だったんだろ。 これが改善されたなら良い事じゃないの まあ遅すぎたんだろうけど |
>マウスとタッチのUIを混在させたらどっちにも最適化されない、前提条件が狂ってるのだから試行錯誤の以前の問題だ 2次元の座標を指定して操作するのはどちらも同じだし、マウスジェスチャやペンフリックというタッチに近いUIもあったよ だからマウスとタッチが混在するUIそのものの展望は十分にある 問題は、低解像度に対応するために超シンプル化したタッチUIをそのままデスクトップに持ってきたこと 今回のアップデートでマウス操作時の強化はされてるとのことで使ってみたけど、おまけ程度だね ツルシで皆が使いやすいって言えるレベルにはまだまだ遠いな |
>マウスとタッチが混在するUIそのものの展望は十分にある ないよ 本当に使った事有るのか??? |
Macのトラックパッドはマウスとジェスチャーが混在してる 頭固いドザはマウスしか使えないことくらいMSは考えるべきだった |
8.1インストールして再起動したら、元のOSに戻されたw |
>Macのトラックパッドはマウスとジェスチャーが混在してる その方向は有りだな ただ、画面を直接ポイントするような方向はないだろう 8端末にはマウスエミュレーションソフトを入れた上でメトロアプリを排除しているが、それはタッチとマウスを混在するUIを肯定することにはならないだろう |
>本当に使った事有るのか??? あるよ 嫁のノートがSurfaceで、いろいろ作業させられてるもの マウス持ってこいというのに本体だけ持ってくるからタッチでエクスプローラー操作したりとか 意外と普通に使えるから正直驚いたけど、そういう食わず嫌いできない境遇でなかったら今でも8全否定してたと思う |
公開されたのに上がらないスレだけど入れた人どう? |
レス多くなると上がらない仕様忘れてたわ |
画像みたいな旧式のスタートは今回はまだになったので、あんま変わらんかなあ ただタイル右クリックでメニューが出るようなって カスタマイズ時のマウス移動量が減ったり タスクバーにアプリをピン止めできるようになったし開いてるアプリが並ぶようにもなったので わかりやすくなったし移動や閉じるが楽になった だからアプリとデスクトップがシームレスな感じが出てきてアプリを使う時の違和感だいぶ薄れた やっぱりこの程度、win8の当初から、せめて8.1の最初には実装されてた方がアプリ普及の為にもよかったんじゃないかな感が アプリのストアがデフォでピン止めされてるのはまあ… |