ヘリ空母に重武装を積 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



28718 B


ヘリ空母に重武装を積む意味が分からない
武装は武装、ヘリ空母はヘリ空母で分けちゃダメだったのか削除された記事が2件あります.見る

  スレ画は巡洋艦だからな
重武装は必要だ

  伊勢、日向もこんな感じで下駄履きじゃない
艦載機を運用出来れば仮想戦記的な妄想が捗るのに

  ひゅうが いずも 両級艦には簡素化したソナーを搭載する予定だったが本格的なソナーを搭載することになった。ちなみに両艦の武装は知ってのとおり

  もしかしてモントルー条約を気にしていたのかな?
それはさておきロシアと日本の海軍関係者はセンスが似ているのかもしれないなぁ。
伊勢、日向→モスクワ級、キエフ級
大和、武蔵→キーロフ級
伊400→オスカー級巡航ミサイル原潜
九六式、一式陸攻→Tu-16、Tu-22M

  空母機能が期待できなかったからじゃないか?
搭載できるのがヘリと爆装できないフォージャーだけなんだもん

だから空母としての運用を諦めて、ヘリが多く積める
ミサイル巡洋艦にして、てんこ盛りにしたんだと思う

  >空母機能が期待できなかったからじゃないか?
初期のフォージャーの主要任務の一つに、長距離SSMの中韓誘導が
あったから、そういうことなんだろう
頑張って対潜と対空は艦載機にお任せできたけど、対艦は荷が
重かったんで母艦の方で肩代わり

  >中韓誘導
まあそっちに飛んでく分には構わんけど

  書き込みをした人によって削除されました

  兵器の調達は、いかに新しい境地を目指しても過去の経験にも備えたくなるのが人情
DDH第一号のはるな型の設計でも、ヘリ搭載力と重武装の狭間でそれなりに綱引きがあって
あんな風に5インチ砲二門を乗っけることになった

ひゅうが型の場合、海自初の本格的なヘリ母艦としたかったのは事実だろうけど、
それと同時にはるな型の火力を急にすべて手放すのもそれはそれでなんだか
心許ないなぁ…というささやかな迷いがあったのではなかろうかと思う

  >ひゅうが型の場合、海自初の本格的なヘリ母艦としたかったのは事実だろうけど、
>それと同時にはるな型の火力を急にすべて手放すのもそれはそれでなんだか
>心許ないなぁ…というささやかな迷いがあったのではなかろうかと思う
ささやかって言うにはちょいと重武装な気が…

そういやロシア艦載機で空対艦ミサイル運用ができる機体ってMiG-29Kくらいなんだね(そしてクズネツォフには配備されてない)

  どっちかというとグラーフツェッペリンとか竹島とかの陸軍国の水上艦の印象

  キエフ級はまだ分かる・・・言われてるようにフォージャーが非力てのがある
しかしアドミラル・クズネツォフ級はちょっとやり過ぎた感が否めない
メリットよりデメリットの方が気になる

  208010 B
>武装は武装、輸送は輸送で分けちゃダメだったのか


  単艦で戦局をひっくり返すってロマンだろ?

  154664 B
>しかしアドミラル・クズネツォフ級はちょっとやり過ぎた感が否めない
>メリットよりデメリットの方が気になる冷静に考えると甲板のど真ん中に超大型SSMのVLSとかかなり狂った設計だよね

  キェフ級はまともな運用はできなかった失敗作だしなぁ
エリア88で艦載機のフォージャー出してたけどヤバいくらい底性能な機体をどうすんだって当時でも思った

  189319 B
ゴルゴ13の「北京の蝶」を思い出したな


  >キェフ級はまともな運用はできなかった失敗作だしなぁ
対潜ヘリ母艦&対潜巡洋艦としては成功作なのですが…。
対潜ヘリ多数を同時運用できる能力を持ち、艦自体も対潜ソナー、対潜ミサイル、対潜魚雷、対潜多連装ロケットと重武装。

  実際今は分離するのが流行り

  47779 B
>実際今は分離するのが流行り


  244462 B
>実際今は分離するのが流行り
あンれまァ

  >エリア88で艦載機のフォージャー出してたけどヤバいくらい底性能な機体をどうすんだって当時でも思った
確かプロジェクト4関係の機体は中身が西側製部品てんこ盛りの別物だったっけ?
だとすればきっとハリアー並みには使えるようになってるはず

  書き込みをした人によって削除されました

  ジェット時代になってから空母建造の敷居が上がりまくったんだな
なんかアメリカだけが異質なレベルだ
日本も再び空母建造の機会があればアメリカみたいな建造&運用レベルは期待できるのだろうか

  WW2の時からアメリカは異質なレベルだよ
エセックスとかエセックスとかエセックスとか

  >確かプロジェクト4関係の機体は中身が西側製部品てんこ盛りの別物だったっけ?
>だとすればきっとハリアー並みには使えるようになってるはず
リフトエンジン式という超絶非効率な方式を改めない限り無理だと思う

それにしても一体Yak-36の何が同志ゴルシコフの琴線に触れたんだろ

  >あンれまァ
赤壁の戦いのアレってこれをやりたかったのかー

  ひゅうが型はあくまでも従来の88艦隊旗艦のDDHとしては理想形
いずも型は2000年代以降急速に多様化拡大する任務に対応するための艦

  >リフトエンジン式という超絶非効率な方式を改めない限り無理だと思う
Yak-38だけでなくYak-141やF-35Bもリフトエンジン方式を採用しているぞ。
むしろハリアー方式の方が廃れてしまい、今やどこの国でも開発されていない。
短時間しか使わないリフトエンジンをどれだけ小さく軽く作れるかという技術の勝負だね。

  F-35Bは違うよ

  >Yak-38だけでなくYak-141やF-35Bもリフトエンジン方式を採用しているぞ。
あれらは推力偏向使えるじゃん
Yak-38やバルザックVみたいなリフトエンジン方式だと常にどちらかのエンジンがデッドウェイトになるし

  183231 B
>>リフトエンジン式という超絶非効率な方式を改めない限り無理だと思う
こういうエンジン配置にすればいいのさ

  >こういうエンジン配置
前方の揚力が足りなくてでんぐり返ししちゃうよw
ファンの排気の一部を前下方に偏向しないとね。

  97121 B
ひゅうがって昔で言うと航空巡洋艦みたいな感じだよね