(CNN) アジア太 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



65314 B
【経済】人材求む! 急拡大するアジア航空市場、人手不足が深刻化

(CNN) アジア太平洋地域で今後20年、
航空産業のさらなる拡大が予想される中、パイロットや整備士など
運航スタッフ不足が深刻な問題となりつつある。
航空各社はアジアへの投資を強化しているが、
現場の人員養成が追いついていないのが現状だ。
シンガポールに拠点を置き航空会社向けに人材訓練を行う
ミルコム・エアロスペース・グループの副社長ボニー・シャーマ氏も、
こうした事態を「最大の課題」と指摘する。航空各社が
機体購入に大金を投じた結果、パイロットや技術者の訓練にまで
資金を回す余裕がないのが現状だという。
こうした人材難が特に顕著なのが、近年アジアで急増中の
格安航空会社(LCC)だ。
http://www.cnn.co.jp/business/35045315.html削除された記事が1件あります.見る

  134800 B
航空機製造最大手の米ボーイングが昨年8月に発表した
市場予測によれば、2032年までの20年間で50万人近い民間航空機パイロットが必要になるという。特にアジア太平洋地域ではパイロット需要が急激に拡大する見込みで、19万2300人のパイロットが新たに必要になるとされる。 同社はすでに問題解決に向けて動き出しており、提携する航空各社とも協力して、世界各国でパイロット訓練学校を運営している。

  22496 B
アジア市場を巡ってボーイングと争うのが
欧州航空機大手エアバスだが、同社とシンガポール航空は先ごろ、シンガポールに飛行訓練センターを設立すると発表。パイロット育成の分野でも競争を展開する。 ただ、パイロット不足以上に懸念されているのが、整備士など地上スタッフの人材難だ。 先のボーイングの予想によると、アジア太平洋地域では、2032年までの20年間で、21万5300人の整備士が必要になるとされる。

  182634 B
厳しい労働環境で昼夜を問わず働かねばならない
整備士の職が敬遠されているのが人材難の一因だが、育成に時間がかかるのも悩みの種。航空アナリストによると、パイロット新規育成は通常18カ月ですむが、整備士の資格取得には5年かかる。 ここでもやはり、経験者を引き抜ぬけない格安航空社が問題を抱える。

  214128 B
もっとも、パイロットや整備士の不足は今に始まった問題ではなく、
航空業界は過去にもこうした難局を乗り越えてきた。 今回、人材難打開の糸口として新たに期待されるのは、フロリダに本拠を構えるDiSTI社が開発した、機体整備訓練のソフトウエアだ。従来は高価なハードウエアに頼り切りだった機体整備をソフトウエア上で行うことで、訓練が容易になった。 パイロット訓練用のシミュレーターのように、情報化時代の航空産業を支える鍵となれるか期待が寄せられている。

  就職難に胡坐をかいて、育成費用を疎かにしてきたってだけだろこれ
若手育てなきゃ足りなくなるのは当然だ

  LCCって世の中が不景気になること前提で作ったシステムだから
世の中景気が良くなると人件費が上がり商売が成り立たない

  いいなぁ転職してみっかな

  で、糞も味噌も一緒くたに雇うのか
恐ろし過ぎるからLCCにだけは乗らんとこう

  書き込みをした人によって削除されました

  >LCCって世の中が不景気になること前提で作ったシステムだから

既存の航空会社がリストラしたパイロットや整備士を安く雇用するのが前提のビジネスモデルだから
自社で育てると採算合わんだろうからな

人員余剰は一時的な物で長期的な需要は拡大してるし
既存の航空会社が人材放出しなくなったら
LCCの人員不足が解消される事は無いだろうな

  機体整備訓練のソフトウエアって何だ?
デジタル機器は良いが、アナログな機械の整備は手で覚えないと
怖いだろ

  手順を記憶するために使うのかな

  どこも整備に関しては経費削減方向だからパイロットも気が気じゃないだろうな
そのうちコーパイも無くすんじゃね?
あるいはロボットコーパイw

  9649 B
ダメリカの言うアジアって(日本に〜)って隠された条件があるよな


  飛行機のコックピットってなんでまたこんなにボタンが多いの?
ゲームみたいにシンプルにできないの?