長野)困窮で進学断念 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



12480 B
家が貧しくて就職を選ぶ高校生が増加中 長野県

長野)困窮で進学断念、増加 高校生就職率20%超える
県内の高校生が進学せずに就職を選ぶ割合が近年増え続け、
昨年度は20%を超えたことが県教育委員会の調べでわかった。
家庭の困窮で、進学を断念する生徒が増えていることが、
主な理由とみられる。
http://www.asahi.com/articles/ASG4S3RPWG4SUOOB007.html削除された記事が1件あります.見る

  それでいい
大学行くのが当たり前じゃない

  本来あるべき社会に戻ってるだけだろ
バカで貧乏でも大学行ってる社会こそ異常だっただけ

  きっちり暦どおり休めるし工場勤務も悪いもんじゃないよ。

  長野なんて、名前だけの教育県だもんな。
みんな地元の国立じゃなくて、県外のFR欄私大しか目指せないって感じでさ。
20%超えでも少ないよ。本来は70%ぐらいが理想系じゃない?

  大卒でも就職できないと問題になるぐらいだから、高卒で就職するのは悪い選択肢じゃないな
職業系の専門学校という道もあるし

  大学卒業しても就職できるかどうか分からんのでは
高卒で就職口があるなら悪い話じゃないわな

>本来あるべき社会

それは人によって違う物だからなあ
大学全入時代を理想にしてる人にとっては
時代が逆行してる事になるし

  >きっちり暦どおり休めるし工場勤務も悪いもんじゃないよ。
工場があれば良いけどな。
現実は介護職と土建業のような気がするよ

  使い捨て要員?

  長野なんてなんだかんだで精密加工組立ての生産拠点だったんだから
民主政権下の円高輸出不況をもろにかぶってるんだよな
そんなすぐに生産が戻ってくるわけではない

  >長野なんてなんだかんだで精密加工組立ての生産拠点だったんだから
>民主政権下の円高輸出不況をもろにかぶってるんだよな
>そんなすぐに生産が戻ってくるわけではない
何も長野で働く必要もないが…
まぁ、長野で新たな事業施設を解説して雇用確保かな?
火葬場とか、介護施設とかね。
いまネットワーク化が流行りなんだから、長野の墓地を遠隔管理とか?

  >本来あるべき社会に戻ってるだけだろ
>バカで貧乏でも大学行ってる社会こそ異常だっただけ
まだまだ搾り取れるんだけどね。
大学進学率の数字が異常すぎるw

  >バカで貧乏でも大学行ってる社会こそ異常だっただけ

その理屈で言えば義務教育でもない高校進学率が99%ってのも変だって話になる

貧乏でもバカでも程度の高い教育を受けるに越した事は無いよ

幾ら大卒者が増えて競争率が高くなっても
本当に優秀なら順当に勝ち残れるんだから問題無い筈だしな

  >>バカで貧乏でも大学行ってる社会こそ異常だっただけ
>その理屈で言えば義務教育でもない高校進学率が99%ってのも変だって話になる
いずれは変だって価値観が生まれるかもね。
中学教育だけで十分になったり、労働市場の要求グレードが低くなったりすればな。

ただ「現状では、大半の人間が大学まで行く意味がない」ってこった。
20年前の洋画の台詞に「大学なんて羽伸ばしに行くところだ」なんてあったな。
日本もようやく追いついた…って感じ?

  意味もなく高校に行く必要はない
私立は優秀な学校を除き学歴ビジネスそのもの
偏差値60以下の私立高校なんて存在する意味が無いと思う
高校進学率は80、大学進学率は60
後は労働力として社会に出るべき
進学して、何かを得るわけでもないのに
高給を望むのはおかしいでしょ?
中卒と変わらないのにプライドだけは高い
年齢が上がって頭が固くなり融通がきかない
企業はそんな人材は欲しくないって

  >工場があれば良いけどな。
>現実は介護職と土建業のような気がするよ
工員か介護か土方しか出来ない無能じゃしょうがないわな
それが嫌ならコンビニ店員でもやればいいんじゃね

  >高校進学率は80、大学進学率は60
>後は労働力として社会に出るべき

中卒率が2割になっても18歳まで雇えんし
そうでなくても労働需要が不足して就職口が少なく困ってるのに
労働供給増やしてどうするんだ?

  書き込みをした人によって削除されました

  >進学して、何かを得るわけでもないのに
>高給を望むのはおかしいでしょ?

それは順序が逆
企業は能力を判定する事ができないから
能力ではなく学歴に応じて高い給料提示していた
成果を出しても学歴理由に中卒や高卒の賃金は抑えていたし採用も制限していた
結果的に昔の中卒以下の大卒が増えた

  まあ学歴無意味ってことにいち早く気がついた長野県人は賢いってことだ

  これからの給与体系は、一切学歴不問にすればいいんじゃね?
中卒以下の人材を輩出しててきたEランク未満の大学は真っ青になるよ

  >ただ「現状では、大半の人間が大学まで行く意味がない」ってこった。

実力や成果主義が強い筈の販売や営業の仕事ですら四大卒が条件だったりするから
そう言う所に応募すら出来ない高卒じゃ大卒よりは厳しいんじゃないの?

  >>これからの給与体系は、一切学歴不問にすればいいんじゃね?
>>中卒以下の人材を輩出しててきたEランク未満の大学は真っ青になるよ

そんなことやったら早慶あたりが一番ダメージデカそうだけど

  なぜどう思う?

  >>ただ「現状では、大半の人間が大学まで行く意味がない」ってこった。
>実力や成果主義が強い筈の販売や営業の仕事ですら四大卒が条件だったりするから
>そう言う所に応募すら出来ない高卒じゃ大卒よりは厳しいんじゃないの?
...企業によっちゃ営業もマーケティングの基礎やら経営学の基礎やら知っとらんと勤まらんでな。
そういうとこは大卒要求すんだろ。
でも、高卒でも十分って一部上場企業もあんだけどね。
労働市場の全需要からしたら、高卒はそれでも不利か?

  >>>これからの給与体系は、一切学歴不問にすればいいんじゃね?
>>>中卒以下の人材を輩出しててきたEランク未満の大学は真っ青になるよ
>そんなことやったら早慶あたりが一番ダメージデカそうだけど
いや、早慶はまだ頭良いよ。マ○チと関○同立は擁護できないが...

  >企業は能力を判定する事ができないから
>能力ではなく学歴に応じて高い給料提示していた
>成果を出しても学歴理由に中卒や高卒の賃金は抑えていたし採用も制限していた
>結果的に昔の中卒以下の大卒が増えた
そ〜いや、そ〜だ。ただ、その中卒以下レベルの大卒には価値がないから
ようやく正常になりつつあるって感じかね。
奨学金借りてまで私大に行った中卒レベルの方々が残念でならない。

  カード気分で「おいおい、お前らが新人に要求してるのは能力じゃなくて、愛称だろ」ってツッコミを取っておいたが口がムズムズする
こいつら指摘されなきゃ一生こんな不毛な会話を繰り広げるのだろうな、神経が遠くなる感覚だ

  >いや、早慶はまだ頭良いよ。マ○チと関○同立は擁>護できないが...
うん、ケケ中が教授につけるくらいだものな

  >カード気分で「おいおい、お前らが新人に要求してるのは能力じゃなくて、愛称だろ」ってツッコミを取っておいたが口がムズムズする
え...愛称?

  日本は貧しくなる一方だな

  学歴に価値が無いんじゃなく、学校教育というか
義務教育終わってからの、高校大学の質の問題だからな
ゆとり教育なんてしちゃったら、学歴どころか学校いけば行くほど馬鹿になってくよw
それこそ、丁稚奉公でもさせた方が優秀な人間が育つだろうが
それと、学歴社会は関係ないからな

  学歴社会というより
派閥社会だな
大学にいくのは、OBや人脈を作ることが
目的でもある。
専門学校はやりたいこと、実務、資格所得を
目的にしてるから、Fラン大学にいくなら 資格の
取れる専門学校のほうがいいかも

  衰退しまくり

  >専門学校はやりたいこと、実務、資格所得を
>目的にしてるから、Fラン大学にいくなら 資格の
>取れる専門学校のほうがいいかも

でも労働市場の需給バランスがとれてないと、弁護士・介護士のようになっちゃうんだよね。

保母さんも供給過多になると思ってるけど、寿命の短い仕事だからそうでもないか…。
(20代後半〜30代前半で結婚→退職)

  >長野なんて、名前だけの教育県だもんな。

旨い農産物もブランド化する能力がないから
十把一絡で売られてる