経済@ふたば保管庫 [戻る]
Q これらは便乗値上げに当たらないのか。 A 相談を受けた中で消費者庁が「便乗値上げ」と判断した事例はない。便乗値上げとは税率の上昇に見合った幅以上の値上げを指すが、「原材料費や人件費の高騰など、合理的な理由があれば一概に便乗とはいえない」(消費者庁)からだという。 Q 行政は対応できないのか。 A 消費者庁は「値上げの仕方などが悪質な場合は関係省庁と連携して対応する」と説明。問題があると判断すれば調査・指導するというが、消費税を導入した一九八九年と、税率を3%から5%に引き上げた九七年に便乗値上げと認定したケースはない。消費者庁や公正取引委員会によると、便乗値上げの法的な定義はなく、取り締まる法律もない。 |
Q 結局、強引な値上げがまかり通るのか。 A 店が必要以上の値上げに踏み切れば、客はライバル店に流れてしまう。一時的に利益が出ても、長い目で見れば損失をこうむるわけだ。自由な競争が行われている限り、悪質な店は消費者の判断で淘汰(とうた)される。だから、取り締まる法律は必要ないとの指摘もある。 Q 消費者にできることは何だろうか。 A 価格や内容量の変更に疑問点があれば、その都度、メーカーや店側に問い合わせた方がよい。消費者側がチェックすることも便乗値上げの防止につながる。 |
売値はそのままだけど、いつの間にか中身の量が減っているのと 中身の量そのままで値上げするの、どっちがイヤ? ってアンケート取ったら 主婦は圧倒的に値上げなんだってな 中身減らされる方が狡猾でイヤラシイと思うんだが |
材料仕入れでも消費税かかってるだろ 仕入れで3%アップした上に商品の小売価格も3%アップ 加工品は多めに値上げになるのは当たり前じゃないのか |
値上げを取り締まる法律とかアホか 統制経済がお望みなら北チョン国でもいけば |
消費者が判断すれば? 価格が気に入らなければ買わなければいいそれだけの話 それともそれしか買う選択肢がないほど辺境の地なのか? |
景気が悪くなる訳だ |
東京都区部の物価 消費増税で大幅上昇 消費税率の引き上げで注目されていた今月の東京都区部の消費者物価指数は、生鮮食品を除く指数が前の年の同じ月を2.7%上回り22年ぶりの高い上昇率となりました。総務省の発表によりますと、モノやサービスの値動きを示す今月の東京の消費者物価指数の速報値は、天候による変動の大きい生鮮食品を除いて平成22年を100とした指数で101.7となり、前の年の同じ月を2.7%上回って12か月連続の上昇となりました。これは今月1日に消費税率が8%に引き上げられた結果、多くの商品の税込み価格が上がったことによるもので、上昇率は平成4年4月以来22年ぶりの高い水準となります。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140425/k10014017061000.html |
一方、日銀は今回の増税だけでも消費者物価指数は、1.7%程度上昇するとしていることから、増税分を除いた物価の上昇率は1%程度とみられます。 また、先月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が前の年の同じ月を1.3%上回って、10か月連続の上昇となりました。 この結果、昨年度1年間の全国の消費者物価指数は平均で前の年度を0.8%上回り、平成20年度以来、5年ぶりの上昇となりました。 総務省は、「東京都区部の全体を見ると先月の物価に増税分が上乗せされたかたちだが、中には洗剤やトイレットペーパーなど値上がりが目立つものも見られる」としています。 |
>主婦は圧倒的に値上げなんだってな >中身減らされる方が狡猾でイヤラシイと思うんだが ちゃんと料理しない主婦だなそれは そのまま買ってきた物食卓に出すには量減らされるのは嫌 料理する場合量減らされると今までのレシピ作りなおさないといけないからこっちの方が面倒 |
価格据置き内容量減だと製造者側にはメニューコストが発生してる 生鮮食料品はそのへんは無いしそもそも日々の価格変動が大きい しかし一番のロスは消費者がグラムで考えるぶんの計算費用だと思う 買物の流れが遅くなる |
せめて最低賃金は増やせよ・・・ |
>料理する場合量減らされると今までのレシピ作りなおさないといけないからこっちの方が面倒 一般家庭じゃ使い切らない事もままあるから 「予算オーバーして買えないよりは量が減る方がマシ」 って考えでは |
>せめて最低賃金は増やせよ・・・ 経団連の儲けが減るだろ |
>材料仕入れでも消費税かかってるだろ >仕入れで3%アップした上に商品の小売価格も3%アップ >加工品は多めに値上げになるのは当たり前じゃないのか オマエも社会に出て、仕事をして新聞やニュースを見るようになれば判るよ。 消費税は粗利に対して3%課税になる感じなんだよ。 だから消費税0%時に100円で売ってたジュースは、端数まるめても110円が妥当。 まぁ、原材料費や燃料代が上がってるから無理なんだけどね。 |
>経団連の儲けが減るだろ みんな自分の利益を最大化したい動物 三方良しのお題目通りにはいかんよな |
ガソリン値上がりし続けてるからって 石油製品が値上がりしたってソースはあったけ? |
>ガソリン値上がりし続けてるからって >石油製品が値上がりしたってソースはあったけ? ガソリンも石油製品だぞ |
ガソリンが石油でないとでも思ってるんだろう |
>>ガソリン値上がりし続けてるからって >>石油製品が値上がりしたってソースはあったけ? >ガソリンも石油製品だぞ ゆとりに言ってもわからんて。原油からナフサ・ガソリン・ガスとか分離して、 ナフサからプラスチックのペレット作るとか知らんもんね。 |
ガソリンは石油から出来ても油のままだね 揚げ足取りはいいから、無理してレスすんな アホ露呈するだけなんだから・・・ |
>ガソリンは石油から出来ても油のままだね >揚げ足取りはいいから、無理してレスすんな >アホ露呈するだけなんだから・・・ ん?樹脂製品と石油の価格は無関係とでも言いたいのか? なかなか良いコメントですね。 |
この板には、経済知らんのにユニークなマイ経済を得意げに語るゆとりがおるぞw 皆からそれを指摘されても、自由に発言している俺様を貶める陰謀だぐらいにしか受け止めてないらしいw |
>ん?樹脂製品と石油の価格は無関係とでも言いたいのか? 連動してるように見えるか? 国策の二本潰しにボッタ食ってるようにしか見えないな 円高なのに値段吊り上げて適正価格のフリをするあたり顔の面がお暑いことで、まあ車ないから個人的にはアレだけど |
ていうか施行前はむしろ 「消費税をネタにダンピング(消費税還元セールとか)をしようとする業者は 指導する!」みたいなこと言ってなかったっけ? なんか流れが逆みたいなんだが |
その指導自体が増税で物価が上がる事への目くらましでしょ 恒常的に仕入れ単価が上がるのは確実なんだし |
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増 |
|
仕入れも上がったって言うけどさ、 たとえば 仕入れ¥100+税5%:売上150+税5%で粗利¥50ベースとした場合(現実にはこんな粗利あるわけないけど) 仕入れ¥105(¥100):売上¥157.5(¥150):粗利¥52.5 8%になって 仕入れ¥108(¥100)売上¥162(¥150)粗利¥54.0 でも実際は(仕入れも便乗値上げしてたとしても) 仕入れ¥113.4(¥105):売上¥170.1(¥157.5):粗利¥56.7 「粗利が8%」増えてるんですが? |
増税で物が売れなくなるから、利益率を上げる意味もあるんだよ |
>でも実際は(仕入れも便乗値上げしてたとしても) >仕入れ¥113.4(¥105):売上¥170.1(¥157.5):粗利¥56.7 >「粗利が8%」増えてるんですが? 嫌なら買うな。必要最低限の生活してれば良いだけじゃろが。 もしくは自分が仕入れる立場になったら? |
>>ん?樹脂製品と石油の価格は無関係とでも言いたいのか? >連動してるように見えるか? 国策の二本潰しにボッタ食ってるようにしか見えないな >円高なのに値段吊り上げて適正価格のフリをするあたり顔の面がお暑いことで、まあ車ないから個人的にはアレだけど 連動してんだけど…証拠見せろとか五月蝿そうだなぁ |
>>嫌なら買うな。 販売する側が困るだろ、場合によっては倒産する >>必要最低限の生活してれば良いだけじゃろが。 消費税を上げた意味がなくなるだろ >>もしくは自分が仕入れる立場になったら? 仕入れる側ばかりになったら、誰が小売を買うんだ 小売店が潰れるだろ |
>「消費税をネタにダンピング(消費税還元セールとか)をしようとする業者は指導する!」みたいなこと言ってなかったっけ? それは仕入れ価格を税込みで据え置かせようとするのを防止する措置なのよ自社だけで値下げするならともかく、圧力かけて仕入れ元に値下げ強制しちゃいけないから |
すまん仕入れ値の直接的な監視と勘違いした もちろんそれを防ぐ効果も伴っているけどメインではない 消費者庁からの引用になるが >消費税は、事業者が納入するものですが、最終的には消費者が負担するものです。消費税転嫁対策特別措置法では、あたかも消費者が消費税を負担していない又はその負担が軽減されているかのような誤認を消費者に与えないようにするとともに とある、以下は↑で述べたような仕入れ値の内容が続く 一つには消費者に納税意識を持って欲しいという点と、一つには納税額に対する混乱の防止だな 例えば1080円のものを1050円にしましたって言われたらどういう認識で売買するだろうか 1000円のものを買って税50円を納め、税30円を店が肩代わりしてくれたかのように感じる人が出る でも実際には973円+税77円なんだ これに対してどんな誤認が生じるかは様々な形がある 他人に税金を押し付けるのも問題だし、3円多く納税してると思われるのも問題だし、等々…… このへんを防ぐためだな |
>>>嫌なら買うな。 >販売する側が困るだろ、場合によっては倒産する 倒産はしない。価格の上げすぎと思うなら下げてくるさ。 >>>必要最低限の生活してれば良いだけじゃろが。 >消費税を上げた意味がなくなるだろ そんなの知らんゎ。政府の采配が下手っぴだったってだけだろ。 >>>もしくは自分が仕入れる立場になったら? >仕入れる側ばかりになったら、誰が小売を買うんだ >小売店が潰れるだろ そりゃ小売が潰れるだろ。今度は潰れた方が買手に回るだけ。 まぁ、そうはならんのだけどね。小売業やろうとしても、敷居が高くてやれずに終わるってだけ。 |
消費我慢大会すればいい。 消費者が困ってどうなるかを身をもって教える。 そうでもしないと便乗値上げばっかりになる。 |
>消費我慢大会すればいい。 >消費者が困ってどうなるかを身をもって教える。 まあ不買運動みたいなのを日本でもやらないと、消費者が舐められるのは当然だよな 日本の自動車とか家電にしても、国内じゃボッタクリ値で売って、海外じゃ安売りとかデフォでやってるしな |
まあそりゃ売り手からしてみれば試しに値を上げて反応は見たいわな で、売れなきゃ値を下げるし、売れればそのまんま 普通の商行為だね それの何があかんの?君ら? |
いや、消費税にかこつけて外税で徴収してるからだろw 何話摩り替えてんだ? アマゾンとか、消費税関係なく上がったり下がったりリアルタイムで動くだろ そういう話をしてるんじゃあ無い じゃあ外税で取った消費税丸々キッチリ本当に納めてんだろうなぁと 脱税ない、金絡みの不正は追徴課税じゃなく極刑にしろって感じ だって、まがさしたとかでやる犯罪じゃないからな 裁判なしでその場ですぐ死刑 |
値段が上がってるだけなら、為替コストでとっくに上がってたからな 何が問題とか?とかドヤ顔で完全に論点すり替え ま、政府なり刑法で取り締まれないんなら犯罪では無いって事だろうけど 着服してたら話は違うからな |
書き込みをした人によって削除されました |
日本じゃ特定品目以外は価格決定は売り手の自由に任させてるし 値上げのタイミングが増税時でも売り手の自由だよ それで既存の客が離れて他に流れるリスクだって抱えてる 客だって自分にとって合理的な判断により安い買い手を選んでるんだから 店だって自身にとって有利な金払いの良い客を選んで良い |
>アマゾンとか、消費税関係なく上がったり下がった>りリアルタイムで動くだろ >そういう話をしてるんじゃあ無い あのサイト金額計算がいい加減だからな |
まぁ店側の自由だろって理屈を賛同同意一切せんけど そりゃ確かにおっしゃる通りだわな ただ、アマゾンとか大型店に客取られても文句言わず滅び去れよって思う 店側がそういう態度なら、消費税導入で潰れた店舗なんかに一切思うところもないし商店街も潰れろ 雑多な小売店なんて滅びて嬉しい位だな そしてアマゾンは日本に納税しないというwww 国策としてそれが正しいのかねぇ俺にはわからんけど ま、何年か後に税収上がったのか経済に良い方向で刺激が与える事になんのか楽しみですね |
計画経済じゃないんだから 市場が決めることを政府がとやかく胃炎罠 |
>店側がそういう態度なら、消費税導入で潰れた店舗なんかに一切思うところもないし商店街も潰れろ 店側もそういう態度の客は相手にしてないからお互い様なんだよ 客も店も自分に適した相手とだけ取引すれば良い |
>計画経済じゃないんだから 計画経済と愛称いいけどな>デフレ |
何故単なる値上げという商行為にアレルギー反応する アカい池沼がわざわざ経済板に寄ってくるんだろう?憎き資本主義打倒の為に戦ってるつもりなのかな? |
とやかく言うなっていうなら、客の不満に店側がry ま、どうなるか数字で結果が出るのが来年だからのう |
そりゃ値札張り替えるのが糞めんどいからって 本体価格にやたら端数が50円とか98とかのまんまだからだろw ちゃんと従来通り合計価格で表記しとけって話 10%なったらやり直すのがめんどい?だったら店なんざ畳んじまえw |
内税とか、ちゃんと消費税込み価格を商品に記載してる大手はええんだが 明らかに客を騙す意図で消費税っぽい端数に8%のせてるからな 全部強制すりゃいいのに、税込み価格を表示しなさいって |
書き込みをした人によって削除されました |
先生ぇ〜っ!(泣 ○○君が嘘ばかり吐くんで叱ってくだちゃ〜い!(泣 と、どこの小学校にもこんな事大主義な子はいるもんだが 子供のまんま大人になっちゃったアホはどうしようもないね 誰の事かは分かるよな? |
モンスターペアランツ見てれば、言った物勝ちな部分もある そして、消費税便乗値上げと全く関ない |
>全部強制すりゃいいのに、税込み価格を表示しなさいって 基本は税込表示だけど期間限定の特例措置で外税表示や旧税率の税込表示が認められてる |
あぺちゃん「みなさんがそんなに10%にしろとおっしゃるのであればしましょう」 |
税込表示にしたって税抜の小計や税額の併記を禁じてたわけじゃないからなあ 消費者が得るべき情報の全体量としては何も変わっていない |
>日本の自動車とか家電にしても、国内じゃボッタクリ値で売って、海外じゃ安売りとかデフォでやってるしな 仕様と生産地が違う別物を売ってる。 国内ユーザーに新興国向け売ってもブランド名を汚すだけ。 そもそも法規制の絡みで売ることもできない。 |
回転寿司だけど、値段は変わらないけど 一貫が露骨に小さくなってた。 消費税は、支払い時に別途取るんだけど。 |
車検なんですが…ディーラーの営業さんの低姿勢な電話。 「…で消費税が8%になりましてですね…云々かんぬん」 「車検は出したるけど、端数切っといて」でお終い。 金額が大きくなると、引きしろで増税も意味ないな。 量販店や大手スタンドの車検だったら、ディーラーより 安い上に、さらに2万円3万円の金券かポイントくれるわ。 ちょとクラシックなマイナー車乗ってるんで、致し方なくディーラーに出すんだが。こっちは月給が飛ぶんだぞ。 |
円安で輸入品の仕入れ価格が上がってるのもあると思う |
必要なら買う不要なら買わないそれだけ |
増税後、コンビニで食べ物買わなくなった スーパーの方が安いわ |
自己防衛しか手段はなし |
>消費者が得るべき情報の全体量としては何も変わっていない 的外れなこと言っちゃって |
スーパーもいいけど 100ローソンも侮れない ここのナッツとサラミとベルギー ビール 300円+税だー |
>仕様と生産地が違う別物を売ってる。 >国内ユーザーに新興国向け売ってもブランド名を汚すだけ。 所得の低い新興国向けに安く作った製品じゃなくても 全く同じ仕様の製品を日本よりも所得の高くて販売コストも高い筈のアメリカの方が安く売ってるケースも有るからなあ 昔のパソコン周辺機器とかは特に酷くてスキャナーなんて同じ製品がアメリカでは半額とか有った 今はそれほどでなくても日本で作ったテレビは日本よりは安く売られてる アメリカじゃ数が出るから安く出来るとか 競争が激しくて安くしないと売れないという事情は有るだろうけど それは消費者には関係無い話だからなあ |
>>仕様と生産地が違う別物を売ってる。 >>国内ユーザーに新興国向け売ってもブランド名を汚すだけ。 >所得の低い新興国向けに安く作った製品じゃなくても >全く同じ仕様の製品を日本よりも所得の高くて販売コストも高い筈のアメリカの方が安く売ってるケースも有るからなあ >昔のパソコン周辺機器とかは特に酷くてスキャナーなんて同じ製品がアメリカでは半額とか有った >今はそれほどでなくても日本で作ったテレビは日本よりは安く売られてる >アメリカじゃ数が出るから安く出来るとか >競争が激しくて安くしないと売れないという事情は有るだろうけど >それは消費者には関係無い話だからなあ ん?そんな話あったっけ? 日本で作られたテレビが日本より安く売られている? おまけに販売コストも高いって? |
大昔、TVはアメリカで安く売って日本で高く売ってたよ |
書き込みをした人によって削除されました |
>ん?そんな話あったっけ? >日本で作られたテレビが日本より安く売られている? アメリカとの二重価格はかなり昔からあって アメリカで販売してないメーカーが広告出してないパソコン雑誌だと アメリカの価格事情や並行輸入の特集とかやってた 今じゃネット通販だけじゃなく店頭販売価格もネットで見られるし 最近だとテレビニュースの特集でサムスンが価格攻勢やってる時の比較で値段出て来たが同じモデルが日本よりも安く売られてた >おまけに販売コストも高いって? 円高の時点でもアメリカの方が人件費は日本よりも高いんだよ 店頭販売だと商品一つ売る為のコストは高く付くが それでも安いって事はメーカーが納品する価格が安いって事だよ |
普通に円盤は海外版のほうが安いぞ |