アメリカの自治体で今 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



12114 B
“独立”する富裕層 〜アメリカ 深まる社会の分断〜

アメリカの自治体で今、異変が起きている。「州」の下の行政区分である「郡」から“独立”するCITY=「市」が相次いでいるのだ。独立運動の中心は高級住宅地に住む富裕層。その動機は「所得の再分配」に対する不満と「効率の悪い政府」への反発だ。彼らは、自分たちで「市」の境界線を決め、州議会を動かし、住民投票を実施。法にのっとり独立を成し遂げている。誕生した「市」では、ほとんどの業務を民間企業に委託。運営コストを半分以下に抑え、減税に向けて動き出している。一方、税収が少なくなった「郡」では、福祉サービスの予算を削減。貧困層が打撃を受けている。「税」や「公共サービス」のあり方を巡り分断が進むアメリカ社会。その行方を展望する。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3488.html削除された記事が1件あります.見る

  そもそも政府が金持ちに寄ったて後々切られるだけだろうに・・・まあ、こっちはアホの処分が楽になっていいんだけどさぁ

  分離するのは分かるがわざわざ併合を目指す大阪は訳ワカラン

  お金持ちを大事にしなかったら結局こうなるんだから
ブサヨいい加減にしろよ

  お前はマゾかよw

  でも富裕層も自分たちが失敗してやばくなったら
「税金で助けてくれー」って叫ぶんだろ?
しかも貧困層とは比較にならないくらいの巨額の公的資金を
バブル崩壊とリーマンショックで十分わかったわ

  ただ自分の金を出したくないだけなんだよ

  しかも恩に着ないという
優良物件の思想を押し付けるのに
自分らは手を噛んで来る、超不良物件の思想だとはな

  貧乏人に使うためのカネは出したくねえ
でも自分たちの失敗の穴埋めには税金を惜しげもなく使え。
究極の強欲社会さすが修羅の国。

  これ貧困層が高福祉を求めて
金持ち市に移住して、その結果
税負担増で金持ちがまた逃げ出す
鬼ごっこ状態にならんかね
まさか貧乏人に対し差別的離隔政策みたいなモンは
できないだろうし

  自分たちが確立した自分たちの市だ。
貧困層の移住など認めるわけがないだろう。
そのために独立したわけだから。

  これ日本にも充分起き得る問題。
東京が独立したら他府県は死亡だ。

  >そのために独立したわけだから。
衣食住を独立して確保できないコロニーってのが中途半端だと感じる。
独立するなら貧民層の企業や他のコロニー、他国と貿易してでも衣食住完結しないとね。
国や群のインフラである水道の水よこせってのがダメダメすぎる。

  >そもそも政府が金持ちに寄ったて後々切られるだけだろうに
向こうでは票を集めるパーティとかに金持ちの支援が不可欠なので
ある意味では日本よりもズブズブですよ

  >これ貧困層が高福祉を求めて
>金持ち市に移住して、その結果
>税負担増で金持ちがまた逃げ出す
ならん。貧乏人は移住不可。金持ちが没落したら追い出されるだけ。

  貧乏人が住める地域自体がない

  ウンコリアン産業で、富の再分配ができない

外需拡大、国内には残らない、
ウンコリアン産業からの、国外流出

  ほどこしで生きる層は厳しいな

  990354 B
私自身が先日も驚いたのですが、例えばブラジル銀行東京支店のオペレーターに電話したら、
そのオペレーターは日本語を話せるのですがサンパウロにいるのです。 これでどういうことが起きるのか。つまり電話オペレーターの賃金はサンパウロを基準にしていいことになる。 もっと人件費の安いインドや中国でも日本語を話せるスタッフはいるでしょうから、 現地の賃金が基準になっていき、今まで存在していた先進国と発展途上国の賃金格差が、一定に収斂(しゅうれん)していくわけです。 ジャーナリストであるトーマス・フリードマンの著作『フラット化する世界』が指摘した現実は、まさに今日私たちに起きていることなのですね。 現在の生活水準を維持したいが、努力するのは嫌だという願いは無理な時代になりました。でも、私は思います。 人には自分の生き方を選ぶ自由があると。今までどおりに普通に仕事をしていて、 グローバル化やデジタル化によって生活水準が下がるのが当たり前の時代なら、 あくせくして高い水準なんか望まないという人生観も尊重したい。仕事観は人それぞれでもあるのですから。(談)

  ケケ中

グローバル化やデジタル化によって生活水準が下がるのが当たり前の時代なら、
あくせくして高い水準なんか望まないという人生観も尊重したい。仕事観は人それぞれでもあるのですから。(

だからもう、日本の政策に口出しせんでくれと・・

  >私自身が先日も驚いたのですが、例えばブラジル銀行東京支店のオペレーターに電話したら、
>そのオペレーターは日本語を話せるのですがサンパウロにいるのです。
>これでどういうことが起きるのか。つまり電話オペレーターの賃金はサンパウロを基準にしていいことになる。
>もっと人件費の安いインドや中国でも日本語を話せるスタッフはいるでしょうから、

本店の有る国の日本語の話せるオペレーターに繋がったって話だから
テレオペが人件費の安い国でも良いという主張の例には不適では?

話に出たブラジルで日本語話す銀行のオペレーターが
日本語しか話せない日本のオペレーターよりも給料が安いと言う根拠が全く示されて無いし
日本の普通のテレオペよりもずっと高級取りの本店勤務のエリートが電話対応しただけかも知れない

  >現在の生活水準を維持したいが、努力するのは嫌だ
努力して収入を増やせる奴はごく一部で、あとは新興国の賃金水準に低下するだけだろ

  >向こうでは票を集めるパーティとかに金持ちの支援>が不可欠なので
すでにこの辺でおかしいという
民主主義的に不正選挙という軸に大国 対 小国という図ながらアメリカ 対 ロシアという構図になる
こういう複雑な環境で策を練れるのは小国ならではの、醍醐味だね

  金持ちの区画だけが市として独立

  金持ちが貧乏人の世話をして社会を安定させるのが
近代福祉国家なのに
アメリカはそこが分かってないんやな
悲劇やな

  単なる貧乏人だったらいいけどサブプライムなんか見てると
全員焼却処分するしか無いような屑揃いだしな

  >まさか貧乏人に対し差別的離隔政策みたいなモンは
できないだろうし

所得で居住や進入制限してますが

  >金持ちが貧乏人の世話をして社会を安定させるのが
>近代福祉国家

近代では乞食でもネットが見れるんだな

  アメリカは手段に頓着せず金持ちになっても良いよって国だから
福祉などとは全く相性が悪いわけで

カーネギーなんかは慈善事業を国家並みにやったわけだけど
そういう動機になりえるものがない温室育ち、生まれながらの恵まれた人々に同じ境地に至れというのがそもそも無理

結局これは貴族主義への逆戻りとかではない対決する二つの社会をひとつの国が内包するという形になるだろう
双方が理解しあうことは全くないため
国としてまとめるには外敵が必要になる
まあ韓国みたいになるんだろう

  撒いた餌レスを探しているがレスごと消えてるところを見るとダメリカの金持ちも騙されてるっぽいな

  30年前大学で左巻の教授に、「TVは愚者の玩具箱」と言う
のを習った。低教養層はいとも簡単にプロパガンダに染まり
更に頼みもせんのに拡大再拡散までしてくれる。
媒体が新聞、ラジオ、TVときて、ネットも大して変わらんなと言う結論に。

30年後、あなたの授業は正しかった、と確認しましたぜ。
共産主義至上論は、(誰も考えなかった)ソ連崩壊で結論が出たしね。実は、アメリカ日本が、社会主義化した訳だ。

正体(正解、正しい見解)見極めるのに、見識と知識、体験
なしに判断はムリだ、ネット情報斜め読みで、世間を見たような気になってはイカン。

  あんたもそう思うんならネット卒業しろよ。
集合知も理解できんようなのが断片的事実をつまみ食いするなよ。

  書き込みをした人によって削除されました

  >実は、アメリカ日本が、社会主義化した訳だ。
どんな社会にも大なり小なり構造はある。
一定の福祉を実現する社会構造は実は共産主義ではなく資本主義の方が優れていたというだけの事。
おそらく君は理解できていない。

  メモリが余る時代が意外に早く来たように
生産力が余る時代は意外に早く来るかもしれん
その頃になってみれば社会主義も1世紀か2世紀遅れではあるが
間に合ったということになるだろう

  誰もが知ってる高級住宅地ビバリーヒルズなんて
20年以上前からWASPは誰も住んでないよ
カネを手にした黒人や中国人だらけ
WASPはテリトリー意識が強いから
侵食されると争おうとせずに
また自分たちだけのコミュニティを作るために移動していくんだな

何しろ自治体が皆同じ階級だから物事の決定も早い
貧困層の侵入を防ぐために高い塀で囲い
警備員がそこかしこに立ってる住宅地なんてのが結構ある

  9246 B
そういやこれの作者もブラジル人なんだっけ?
向こうは親日が多いからな

  >近代では乞食でもネットが見れるんだな
君はその古事記に帰省してるわけだが、気分はどう?