どうも最近のこの板の - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



49528 B


どうも最近のこの板の連中は経済の常識を知らないみたいだが
インフレにしないと皆、金使わないから不景気になるんだよ

デフレの方が物価が安くなっていいとか物が売れるとか、
頭のおかしいレスを本気で書いている馬鹿がいて目が点になってしまったよw

デフレだと、金を使わず取っておく方が得してしまうので
消費が無制限に縮小し続けて縮小均衡にすらならず、
信用収縮の無限連鎖(いわゆるデフレスパイラル)が
起きてしまうから、経済規模(GDP)や雇用といった
「パイの大きさ」自体が小さくなってしまうのさ
だから分け前(所得)も当然減るんだよ

物価が安くなっても、自分の会社が潰れて失業したら何も買えないだろうに
まあ、公務員とか年金生活者はデフレの方がいいんだけどねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る

  あとデフレだと負債がどんどん膨らんでいくしね

  移民が増えて、負債発行乱発、

移民不況に、インフレーションは、2度死ぬ

  余裕で使える金があるなら苦労はしないだろ

  >どうも最近のこの板の連中は経済の常識を知らないみたいだが
>インフレにしないと皆、金使わないから不景気になるんだよ
逆だろ
みんなが金使って需要が旺盛になればインフレになるだけの話
逆に今の日本みたいに円安で物価が上がっても需要が増えないこともあるからスタグフレーションという言葉がある

  だな。
だから無理矢理政策で物価あげてインフレの数字だけあげてみても
悪影響しかでない
デフレが良いわけではけっしてないが
インフレにすりゃーいいってもんでもない

  つまり政府の3本の矢ってのが、順序がまるで逆なんだよね
金ふやす→投資させる→需要を喚起する
と言ってるが
第一に需要をまず喚起→投資を喚起→必要な金を供給
としないと当たりまえだけど機能しない

  人口右肩上がり前提のヌルい経済論は不要だ

  インフレが駄目なんて誰もいってないしな
経済活動の結果として発生するなら問題ない
けど今って無策の暴走によるスタグフレーションだろw

  >インフレにしないと皆、金使わないから不景気になるんだよ

これだけ自己責任論が強い社会なんだから金使わず貯蓄に励む傾向があるのは仕方ない事
生活保護受給するだけで叩かれるだからね
デフレの正体は将来が不安で自己責任論だから金を失うことを恐れて貯蓄するんだよ

  景気は結果論。
政治でコントロールするのは無理、政治家も官僚もそれは分かってる。
彼らはもっともらしい事を言い訳にして増税したいだけ。

  また株式スレに書き込めなくなった
そしてあっちのスレ主やっぱ俺と反対のポジとってる

  供給を増やせば需要は増えるだろ
セイの法則を知らんのか

  増税すれば景気良くなるんだよバカか?
なんで消費税増税したと思ってるの
増税をすれば景気が良くなるんだよ

  インフレだと物がどんどん値上がりするから
みんな将来の生活のためにどんどん貯金するようになって物が売れなくなって生活が苦しくなる
デフレだと物がどんどん値下がりするから皆将来のことを心配せずにどんどん物を買えて生活が楽になる

  インフレになると金を使うというのは過去の事例

  日本の経済全体とか、広い部分から脱線して単なる個人の日記帳だけど
インフレとかバブルに浮かれて贅沢や豪遊するって俺の周りには全然いなかったな
そりゃ、ちょっと良い生活とか旅行の回数増やす程度はあったけど
アベノミクス報道とかである、デパートの高額商品とか
高級外車とか時計とか、そういうのって元々金持ちの人が使うもんで
景気とか関係ないだろうみたいな
どんなに景気良くなろうが、身内は借金なんてしないって前提で生きてる人ばっかりだしなぁ

  まだインフレにはなってない
IMFが何と言おうと

  今の日本はインフレでなくスタグフレーション

  >インフレにしないと皆、金使わないから不景気になるんだよ
インフレにした結果どうなったか?
株価を見てみよう
年末の日経平均16300円
今日の終値14500円
値下がりしてるわな
みんな買わないからどんどん値が下がってる
インフレにした結果、みんな金を使わなくなって不景気になってるんじゃないの?
そもそも日本は輸入に頼ってる国なんだからインフレになって円安になると物が買えなくなる

  書き込みをした人によって削除されました

  みんなが金を使うと結果的にインフレになるからと
政策で強引にインフレにしようとしてもみんな金を使う訳じゃないわな
政策目標でインフレ目標設定してコストアップ等で物価が上昇する様な政策を取っても
可処分所得は実質的には下がるんだから需要や消費は縮小するし
結果的にはデフレを促進するだけで物価上昇なんて起こらない
みんなに金を使わせたければ所得を増やすべき所を
コスト上昇で実入りを少なくしたり増税で金を取り上げて可処分減らす逆効果の政策で
物価上昇が起こると自信満々なのが全く理解出来ない

  金融政策の有効度を過度に見積もりすぎたな
燃料不足の機械に潤滑油をめいっぱい注しても
動き始めるわけじゃない

  物価が上がっても給与が増えなきゃ
そりゃ使わないだろうってだけの話じゃ?
問題は多少のタイムラグを置いてでも
給与が上がるかどうかでは?
脱デフレでごく緩やかなインフレには
まだなってないと
と言うか安倍ってデフレ脱却する気あるのかな?
移民計画とか国内賃金抑えようって腹としか思えないんだがw

  具体的なビジョンなんて今まで提示してないからな
んでこれからも提示出来ないだろ
そんなもん最初から無いんだし

  デフレに対しては政府が予算を膨張させることがほぼ唯一の解なわけだけど
政治からするとそれをしないことが前提だしな・・

  景気が良くなると皆お金が儲かってどんどん使うようになって需要が増えるから物価も上がる

しかし物価が上がったからって景気が良くなるわけじゃない
むしろ物価が上がり過ぎると皆なにも買えなくなって経済が停滞して景気が悪くなる
日本人の生活は輸入に頼ってるから円安で物価が上がり、さらに消費税増税で上がり、皆なにも買えなくなる
そしてなにも買えないから企業は儲からなくなって賃金は下がる、賃金が下がるとますますなにも買えなくなって不況になる
これがアベノミクスの真実
インフレは悪、デフレが正義なんだよ
実際にデフレだった民主時代、ドル建てGDPは上昇してたからみんな生活が楽だったはず
出生率は上昇して格差は縮小し所得平均も今のアベノミクスより高かった

  >問題は多少のタイムラグを置いてでも
>給与が上がるかどうかでは?

上がんねーよ
人間の心理を甘く見るな

  >デフレに対しては政府が予算を膨張させることがほぼ唯一の解なわけだけど
>政治からするとそれをしないことが前提だしな・・
それはデフレじゃなくて不景気の話じゃね?

  >インフレは悪、デフレが正義なんだよ
>実際にデフレだった民主時代、ドル建てGDPは上昇してたからみんな生活が楽だったはず
>出生率は上昇して格差は縮小し所得平均も今のアベノミクスより高かった
まあ自民よりも民主のほうが国民よりの政策をやってたことは事実
でも国民自身がそれを否定して、企業よりの自民を改めて選んだんだから仕方がない
今の窮乏は自ら選んだことだよ

  >まあ自民よりも民主のほうが国民よりの政策をやってたことは事実 でも国民自身がそれを否定して、企業よりの自民を改めて選んだんだから仕方がない 今の窮乏は自ら選んだことだよ

その窮乏でけっこうですので民主党は勘弁してください。

  >それはデフレじゃなくて不景気の話じゃね?
景気は波動、自律回復のフェーズがある
デフレは縮小均衡。勝手に回復はしない。

  デフレ予測があれば企業は投資を抑制するし
消費者は貯蓄を選択する
外需は国民の意志ではどうにもならん山の天気
スパイラルの中で唯一逆向きの決定をできるのは政府だけ

  じゃあ政府には財政でやるか金融でやるかの二択
(規制緩和で成長などの冗談はまた今度)
でも金利が下がりすぎて流動性の罠。
そうなるといくら金融緩和しても
貨幣の投機的需要が無限に伸びるだけ・・・ここまで教科書通り

  消費不足で企業が投資を抑制してるのに
企業に幾ら低金利で金を貸しても消費が増える訳じゃないんだから
マトモな判断能力があれば企業が投資なんてしないわな

  >まあ自民よりも民主のほうが国民よりの政策をやってたことは事実
>でも国民自身がそれを否定して、企業よりの自民を改めて選んだんだから仕方がない
>今の窮乏は自ら選んだことだよ
政治的なことについてどうこういうつもりはない
ここは経済板だしな
ただ客観的な事実としてインフレとデフレではデフレのほうが良い生活が出来るってことだ

  >ただ客観的な事実としてインフレとデフレではデフレのほうが良い生活が出来るってことだ

賃金が同じであればそうだけど
現実にはデフレ下では人件費や所得が物価以上に下がる
あくまで平均の話だから給料下がらなかったり上がる人も居るけどそれは少数派

  >現実にはデフレ下では人件費や所得が物価以上に下がる
>あくまで平均の話だから給料下がらなかったり上がる人も居るけどそれは少数派
でもデフレ脱却してる今のアベノミクスより
デフレ全盛期の民主時代の方が所得は高かったよね
その現実には〜ってのはあくまで一般論であって日本みたいに輸入に頼った生活をしてるような国では当てはまらないんじゃないの?

  書き込みをした人によって削除されました

  デフレは脱却してないし
所得はずっと右肩下がりだから
民主時代よりも今の方が少ないのは当然

民主時代で所得が増えた訳じゃないし
民主の政策にしても給付金以上に控除が減るとか言う具合に可処分所得が減る物だった

  >その現実には〜ってのはあくまで一般論であって日本みたいに輸入に頼った生活をしてるような国では当てはまらないんじゃないの?

統計の取り易いサラリーマン平均でこんな感じ

http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

ただこの統計は現役で働いてるサラリーマン限定だから
失業して所得0になったり
サラリーマンから賃金の低い非正規になった人は除外されているし
サラリーマン全体の総数が減ってるから
全体的な給与所得はもっと悪化してる

  >給付金以上に控除が減るとか言う具合に可処分所得が減る物だった
既存制度との兼ね合い
どう設計すれば良かったんだろうな
バウチャーとかクーポンって話は出てたけど
細部に行き着く前に財源論で潰された印象があるんだが

  >今の日本はインフレでなくスタグフレーション
日本だけじゃないような気がするけどな
経済圏同士の過当競争、ババ抜きって感じだ
最期まで生き残った経済圏が世界を制す?

  >既存制度との兼ね合い
>どう設計すれば良かったんだろうな

財源を国債で賄うなら給付なんてせずに
所得税や消費税と言った可処分所得を減らす性質の税金を減税するのが一番効率が良い

  消費税は消費の額に掛かっているから撤廃するときは公平感があるな
しかし所得税は控除も累進率もあるが、そこはどうだろう
簡単かつ公平に調整できるもんだろうか

  所得税に連動して変化する
各種控除、保険料や地方税との兼ね合いを考えると
給付よりこっちのほうが必ず効率がいいとは言えないんじゃないか

  >給付
一回こっきりで終わって、しかもそれが将来の負担につながることを国民は知ってるからね
もうちょっと低教育の国なら良かったかもしれんが
あんまいい方法ではなかった
税軽減か、社会保障据え置きのほうがよかったのだろう

  定額給付金は全1回の設定だったけど
子ども手当は恒久的な施策の予定だったよね

あと国債発行の問題点がよくわからない

  減税案は大いに素晴らしいが
現実問題として減税に対しては
必ずバーターとなる増税で見合いにする財務省の存在をどうしようか

そういう政治摩擦を回避できるのが
国債発行による恒久的な給付制度の創設だよ
それは減税と同じ効果を減税よりも速く実現できる

  >あと国債発行の問題点がよくわからない
国債返還し終わるまで公務員の給料半分とか出来るなら、そりゃ問題なんてなかっただろうな

  >デフレは脱却してないし
>所得はずっと右肩下がりだから
>民主時代よりも今の方が少ないのは当然

その手の詭弁にも飽きてきたな
俺らがいるからこの程度で済んでるんだ!
とか、元凶そのもののくせしてよく言うよ
今日も元気に芽を潰す事に大忙しなんだろ?

  >その手の詭弁にも飽きてきたな

21世紀に入ってから所得が今に至るまでずっと右肩下がりなのは統計上明白だし
それは即ち政権に関わらず結果的に一貫してデフレに有効な政策が取られなかった事を示す

大体民主はそれまでの自民や今の自民同様に
デフレに有効な政策が出来なかっただけで
能動的にデフレを目指す政策を行っていた訳では無いだろうに


>俺らがいるからこの程度で済んでるんだ!
>とか、元凶そのもののくせしてよく言うよ
>今日も元気に芽を潰す事に大忙しなんだろ?

誤読かなあ

  誤読じゃね
>その手の詭弁にも飽きてきたな
これは文脈上自民の批判に読める
文脈がなかったら自民信者が言いそうな言葉にも見えるけども

  書き込みをした人によって削除されました

  >あと国債発行の問題点がよくわからない

所得が上昇傾向で経済が拡大してる状況では国債発行は全く問題無い
問題は国債発行して歳入以上の歳出をしているのにも関わらず経済を縮小させている事
経済が縮小すると幾ら増税しても歳入は減るからいずれ国債の償還が不能になる

  社会保障なんか知らない国債買い戻すためだけに消費税100%にするとかやっちゃだめなの?

  >あと国債発行の問題点がよくわからない
利子の分だけ損
外国が買ってくれず、国内だけで買い支えなければならないから、国内金利を抑えねばならず、国民の収入が減る
それ故に不景気が続く
といった問題があるけど、もう日本はこの路線から抜け出すことは出来ない

  >社会保障なんか知らない国債買い戻すためだけに消費税100%にするとかやっちゃだめなの?
いずれそれくらいまで上げないと償還出来なくなる日は来るでしょ
でもそれやると日本経済が確実に死ぬ

  >社会保障なんか知らない

社会保障がなくなり全額自腹だとその分消費が減る

>国債買い戻すためだけに消費税100%にするとかやっちゃだめなの?

税率が上がっても消費に回せる金が増える訳ではないから
税率上げるとその分売れなくなるし
一般の小売は増税額全てを販売価格に全額転嫁なんて出来ないから
店の取り分が減り法人税や所得税が減る

  >問題は国債発行して歳入以上の歳出をしているのにも関わらず経済を縮小させている事
つまり問題は国債発行じゃなくて、デフレ放置だね

>利子の分だけ損
だとすれば日本国債は一番良い国債だ
利子の低さは古今東西

  >だとすれば日本国債は一番良い国債だ
>利子の低さは古今東西
だからその利子の低さゆえに、国債を買い支えることに使われてる国民の預金金利も低くなり、金利収入が減った国民は消費を増やせず、不景気が永続する
という状態に陥ってるわけだが

  >国債返還し終わるまで公務員の給料半分とか出来るなら、そりゃ問題なんてなかっただろうな
いっそ給料ゼロにしたらどう?
結果公務員のなり手がなくなれば
財政破綻よりもそっちのほうが随分な大危機だよね
警察・自衛隊も解散かな?

  >だからその利子の低さゆえに、国債を買い支えることに使われてる国民の預金金利も低くなり
要するに君の説明だと、こうか?
国は不当に国債利子を低く設定している
それがデフレの元凶だと

じゃあ話は簡単だ、国が国債の利子を吊り上げればいい
デフレ解決

  >21世紀に入ってから所得が今に至るまでずっと右肩下がりなのは統計上明白だし


下がってる?年収なら個人的には毎年上がってるけどな?と言いながら調べたら今の平均所得は409万円!安月給でつらいぜと思ってたら平均よりも200万も多くもらってたみたいで、なんか元気が出てきた。

たぶん、安倍支持派をいくら攻撃しても無意味だと思うぞ。統計でも安倍支持派は高所得者が多く、要は勝ち組なんですから(もっとも自分については勝ち組であるのは今知ったが)。
勝ち組相手に安倍総理のせいで給料が下がるぞ下がるぞと言ってもたぶん、君の討論相手はアベノミクスの恩恵で上がってると思うので何の意味も無い。

まあもっとも500万が中流で、600万は中流に毛が生えた程度、1000万なんて夢また夢と思ってたら中流の収入が400万だと知って確かに昔よりも「中流」の基準が下がってるな?という気はする。

  >21世紀に入ってから所得が今に至るまでずっと右肩下がりなのは統計上明白だし
>それは即ち政権に関わらず結果的に一貫してデフレに有効な政策が取られなかった事を示す
円建てで見ればその通り
しかし日本人の生活は輸入品に頼ってるからドル建てで見なければ意味が無い
そしてドル建て所得は民主時代に大幅に改善して世界的にもトップ10にランクインするほど良かった
出生率改善や格差縮小もそもそもでいえばこの民主日銀による財政立て直しが原因だろう

これがアベノミクスで大幅に悪化した

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  >そしてドル建て所得は民主時代に大幅に改善して世界的にもトップ10にランクインするほど良かった

円が急進してドル建ての所得が増えたのは民主が政権取る前の福田、麻生時代から

下野する前の自民や政権を取った民主は円高を容認したものの
政策として積極的に円高誘導した訳ではないし
円が一番高い時期の年でも円建てでの所得と消費は減少してる

君の主張してる理屈だと円が一番高い時期に消費が増えてないとならないが現実には小売売上げは減り続けてる

アベノミクスも主張してる目的に対して実行してる政策が逆効果の物ばかりだから
現政権も歴代政権と変わらす悪化する方向の事しかしてないわな

  デフレ脱却の為に消費税増税をした
この意味を分かってないのか?
しょぼい経済学の本呼んで分かった気になってる奴が多そうだな

  >デフレ脱却の為に消費税増税をした
>この意味を分かってないのか?

買い手の予算が増え無い状態での増税は
販売量が落ち込むか商品あたりの利益が削られるかのどちらかになってしまいデフレ原因になってしまう

  給料が増えて、増税なら納得もするけど
給料が増えてる??

  給料が増えなくて、増税なら・・・

  >買い手の予算が増え無い状態での増税は
>販売量が落ち込むか商品あたりの利益が削られるかのどちらかになってしまいデフレ原因になってしまう
そのために政府が要請して賃金を上げさせたんじゃないか
ニュース見てないんか?
どこも賃上げだ、正社員だっていって話題になってるよ
アルバイトの時給もどんどん上げってそれでも人手不足だそうだ

  >そのために政府が要請して賃金を上げさせたんじゃないか
>ニュース見てないんか?
>どこも賃上げだ、正社員だっていって話題になってるよ
>アルバイトの時給もどんどん上げってそれでも人手不足だそうだ

それは局地的な話ばかりで
統計では正社員は減ったし給与所得も減少してる

  投資家様だが
株も、もっともっと上がってくれなきゃ困る

  >要するに君の説明だと、こうか?
>国は不当に国債利子を低く設定している
>それがデフレの元凶だと
国が不当に利子を低くしているというより、国民の預金でそれを買い支えている以上、国民の預金金利は国債金利よりも低くならざるを得ないってこと

>じゃあ話は簡単だ、国が国債の利子を吊り上げればいい
>デフレ解決
そしたら利子代だけで財政破綻まっしぐらだろ
債務残高が大変なことになってるから、ちょっと利子が上がるだけで返せなくなるよ

  >投資家様だが
>株も、もっともっと上がってくれなきゃ困る
空売りすれば下がっても儲かるよ

  >デフレ脱却の為に消費税増税をした
>この意味を分かってないのか?
デフレ脱却のためとか野田も安倍も一言も言ってないぞ
財政再建と社会保障の維持のため云々しか言ってない

  >400万だと知って確かに昔よりも「中流」の基準が下がってるな?という気はする。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
実際下がってるだろ

  >No.317811
国債発行に問題なんかなかったんだな
了解

  >国債発行に問題なんかなかったんだな
>了解
景気低迷と財政破綻が問題じゃないとするなら、その通りだな

  国債発行すると景気悪くなるの?
財政破綻するの?なんで?
ぜんぜんわからない

  >国債発行すると景気悪くなるの?
国民の金利収入が国債買い支えのために減少する分、消費も需要も落ち込む
>財政破綻するの?なんで?
債務残高が増えすぎたり、金利が上がったりすると、償還できなくなり破綻する

  >国民の金利収入が国債買い支えのために減少する
国が国債の金利を上げるか
金融機関が国債を買い渋って金利を上げればOkだね

  >債務残高が増えすぎたり、金利が上がったりすると、償還できなくなり破綻する
借金増えてるのになんで利子は上昇しないの?
いま残高はGDPの200%を超えてるし
一般歳入の半分が国債発行によるものだけど
なんでまだ日本は破綻してないの
これが家計なら完全に破綻だよね

  >国が国債の金利を上げるか
>金融機関が国債を買い渋って金利を上げればOkだね
金利が高くなれば、万年財政赤字の日本国政府が返済できなくなるだろ

  >借金増えてるのになんで利子は上昇しないの?
何度も書いてるように、銀行が買い支えてるからだろ
これを国内銀行ではなく、外人に頼むようにすれば、現状のリスクに応じたところまで金利が上昇する

  じゃあ一番金利が低いから日本国債は安心だ
他の国は大丈夫かな・・・

  >じゃあ一番金利が低いから日本国債は安心だ
その代償としての失われた20年、30年だけどな

  >何度も書いてるように、銀行が買い支えてるからだろ
銀行が悪いのか・・・最悪だな
銀行を取り締まって国債を買えないようにすべきだよ
あと外人に国債をどんどん買ってもらうために金利は上げたほうがいいね

  >その代償としての失われた20年、30年だけどな
国債発行のせいなの?

  >銀行が悪いのか・・・最悪だな
>銀行を取り締まって国債を買えないようにすべきだよ
銀行が買い支えなければ、今の金利じゃ他に誰も買ってくれないぞ
>あと外人に国債をどんどん買ってもらうために金利は上げたほうがいいね
そしたら財政破綻まっしぐらだろ

  >国債発行のせいなの?
それだけってわけでもないだろうが、大きな一因

  つまり国債発行でおk

  >それだけってわけでもないだろうが、大きな一因
ないない

  >つまり国債発行でおk
それじゃ景気は永久に良くならないし、財政はいずれ破綻するけどな

  >ないない
収入が減れば需要も減るのは当たり前の話だと思うんだが・・・

  >それじゃ景気は永久に良くならないし、財政はいずれ破綻するけどな
国債発行が景気を悪くしているという理屈がわからない
あと財政っていつ破綻するの?

  >収入が減れば需要も減るのは当たり前の話だと思うんだが・・・
国債発行しないで各種事業もやめれば
収入が減るのは当たり前の話だと思うんだが・・・

  >国債発行が景気を悪くしているという理屈がわからない
国債買い支えのために国民の収入が減ってるからだろ
収入が減れば需要も減る
>あと財政っていつ破綻するの?
債務残高が増加したり、金利が上昇して、返済できなくなった時だよ

  >国債発行しないで各種事業もやめれば
>収入が減るのは当たり前の話だと思うんだが・・・
その各種事業をやるために国債発行するから、それを買い支えるために国民の収入が減るんだよ
国が国民の金を勝手に使うよりも、国民が自分で投資したり消費したりする方が、効率よく経済は回るのよ

  >国債買い支えのために国民の収入が減ってるからだろ
銀行預金の金利収入が低くて困ってる人は
なんで他の金融商品を買わないの?
なんでずっと預金したままなの?

  >銀行預金の金利収入が低くて困ってる人は
>なんで他の金融商品を買わないの?
>なんでずっと預金したままなの?
他の金融商品にはリスクがあるからだよ

  >国民が自分で投資したり消費したりする方が、効率よく経済は回るのよ
国民の気持ちが勝手に萎んでいるのがデフレの原因だったのか

  >他の金融商品にはリスクがあるからだよ
でももっと金利が欲しいんでしょ?欲しくないの?

  >国民の気持ちが勝手に萎んでいるのがデフレの原因だったのか
国債買い支えのために収入を減らしたり、消費税増税で物価が上がったりすれば、国民の消費意欲が落ち込むのは当たり前

  >でももっと金利が欲しいんでしょ?欲しくないの?
リスクと合わせて考えれば、得な話じゃないっことだよ
無リスクで安定した金利収入ってのは大きい

  >国債買い支えのために収入を減らしたり、
消費税増税が可処分所得を減らすのはわかる
それはよくないってわかる

そして政府って国債を発行してるだけじゃなく
それで事業もしてるんだよね
つまり新たな所得を作ってるんだけど
それは無視なの?

  金利も商品だ
市場があってそこで決まる
それを高いだの低いだのは所詮ポジトークだっつーの

  >そして政府って国債を発行してるだけじゃなく
>それで事業もしてるんだよね
>つまり新たな所得を作ってるんだけど
>それは無視なの?
だからそれは消費税増税とかで国債を賄ってるから出来る話
言うならば、消費税増税によるマイナスと、歳出増加によるプラスのどちらが大きいかという問題だよ
国民のお金を国民が使った方が経済が発展するのか、
それとも国民のお金を政治家や官僚が使った方が経済が発展するのか
ということ
中国みたいな発展途上国だと、先進国になるためにやるべきことがハッキリ決まってるから政府が主導することもできるけど、日本みたいに成熟してしまうと政治家や官僚に任せても、天下り先や選挙区域に投入されるだけで効率は悪いのよ

  >金利も商品だ
>市場があってそこで決まる
>それを高いだの低いだのは所詮ポジトークだっつーの
長期金利の高低は国民の生活に直結するよ

  >だからそれは消費税増税とかで国債を賄ってるから出来る話
無理。過去の新規国債発行額と消費税収入を比較すれば
賄ってないことがわかる

  金利収入の減少だけでデフレになるわけないだろ

  >無理。過去の新規国債発行額と消費税収入を比較すれば
>賄ってないことがわかる
賄ってるよ
消費税だけで支えてるってことはないが、
消費税収入が国債の償還に使われてないなんて有り得ん

  >金利収入の減少だけでデフレになるわけないだろ
デフレはそりゃグローバル化とか外部要因も大きいよ
でも収入の減少が景気を低迷させるのは火を見るより明らか

  >賄ってるよ
>消費税だけで支えてるってことはないが、
それを賄えてないって言うんだよ

  国民が自分のためにお金を使えれば、本当に欲しい物しか買わないから、その分野にお金が回って再投資もされて経済が発展していく
でも政治家や官僚がお金を使えば、多くの国民は必要としない田舎の道路や天下り団体の創設に使われる
当然政治家や官僚以外は必要としないものだから、経済は発展しない

  >でも収入の減少が景気を低迷させるのは火を見るより明らか
利子所得が過去の日本の景気を支えていたというのか
すごいな

  >それを賄えてないって言うんだよ
どうして消費税だけで賄わなければならないのよ
他にも税金あるだろ

  >国民が自分のためにお金を使えれば、
つまりデフレを起こしているのは国民自身だ

  >利子所得が過去の日本の景気を支えていたというのか
>すごいな
景気の良かった時代は利子も高かったのよ
日本でも7%とかそういう時代があった
10年預けとけば全財産が倍になるってこと
それで景気が悪くなるわけがない

  >他にも税金あるだろ
それでも足りないから国債発行するんだよね

  >景気の良かった時代は利子も高かったのよ
つまり景気回復には利上げが一番だ
なんで金融緩和するのかまったくわからんなあ

  >つまりデフレを起こしているのは国民自身だ
いや、現状国民が自分のお金を自分のために使えるかといえばそうでもないだろ
本来もらえるはずだった金利をピンはねされ、消費税も取られてる
その分だけ民間の経済力ってのは落ちるのよ

  >それでも足りないから国債発行するんだよね
国債発行できるのは、ちゃんと毎年償還できてるからだよ

  >つまり景気回復には利上げが一番だ
>なんで金融緩和するのかまったくわからんなあ
政府に出来るのは貸出金利を上げることだけだろ
消費者が受け取る金利を上げることは出来ないのよ

  消費税は問題。この点では一致してるな
問題は金利を操縦できるのは誰か?
君の説だと金利を上げれば景気回復するらしいからら
金利をどうにかできるのって誰だろう・・・

  >君の説だと金利を上げれば景気回復するらしいからら
>金利をどうにかできるのって誰だろう・・・
金利を上げれば、というより金利収入が他の国みたいにちゃんと国民にあれば。。。ってことだよ
ちなみに金利は市場で決まる

  >ちなみに金利は市場で決まる
じゃあデフレの原因を
誰かの。金利を決めてる責任者のせいにはできないな

  >金利収入が他の国みたいにちゃんと国民にあれば
どうすればいいの?
どうすれば国民の金利を取り戻せるの?

  >じゃあデフレの原因を
>誰かの。金利を決めてる責任者のせいにはできないな
金利は市場で決まるけど、その中でも政府は大きな影響力を持ってる
巨額の国債を低金利で放出してれば、それを買い支えている銀行の預金金利は低くなる

  >巨額の国債を低金利で放出してれば、それを買い支えている銀行の預金金利は低くなる
ぜんぜんわかってない
低い金利の国債を買うのは銀行の損なんだ
損を小さくするには国債を買わないことが
銀行の正しい選択だ
なぜ銀行がそうしないかを説明できてない

  >どうすればいいの?
>どうすれば国民の金利を取り戻せるの?
もう日本は詰んでて打つ手なしってことだよ
今までどおり景気に悪影響を与えると分かってても、国債を刷り、消費税を増税していくことしか出来ない
いつか財政破綻するその日までな

歳出削減できればいいんだが、今の議員や官僚がそう簡単に利権は崩さんだろうから、革命でも起きんことにはこのままだよ

  >もう日本は詰んでて打つ手なしってことだよ
ありがとうございます
よくわかりました

  >低い金利の国債を買うのは銀行の損なんだ
>損を小さくするには国債を買わないことが
>銀行の正しい選択だ
>なぜ銀行がそうしないかを説明できてない
日本の銀行は財務省に指揮監督されてるから

  >日本の銀行は財務省に指揮監督されてるから
銀行は国債を買うことを強いられているんだね
よくわかりました

  >銀行は国債を買うことを強いられているんだね
日銀総裁からして、財務省の天下りだからな

  政府が銀行に国債購入を強制することが可能なら
なんでもっと高い利子で買わせられないの?

  >歳出削減できればいいんだが

効率化や省力化による削減とかではなく
単純に歳出を削減するだけだと
デフレ要因だから次の年の税収が減るんで難しい所

  あ、ごめん
政府から見たら「もっと低い利子で」だね

  >政府が銀行に国債購入を強制することが可能なら
>なんでもっと高い利子で買わせられないの?
政府からすれば低い利子で買ってもらわないと返済できなくて財政破綻するだろ
高い利子で売れるなら、国内銀行に買ってもらわなくても外人が買ってくれるよ

  >政府から見たら「もっと低い利子で」だね
今でも十分低い利子だよ
日本国債の格付けに対して利子は低すぎるハイリスク・ローリターンの状態
そんな状態が維持できるのはそんな低金利でも買ってくれる連中がいるからだよ

  >効率化や省力化による削減とかではなく
>単純に歳出を削減するだけだと
>デフレ要因だから次の年の税収が減るんで難しい所
その分民間が使える金が増えるんだから、経済発展には望ましいよ

  つまり政府は国債購入を強制しているわけでも
強制できているわけでもない・・・
銀行が好き好んで低利子国債を買っている・・・
まあそれが普通の市場だな

  わからない・・・
なぜ銀行はそんなハイリスク・ローリターンな日本国債を買うのか

  >銀行が好き好んで低利子国債を買っている・・・
別に好き好んでやってるわけじゃない
BIS規制ってものがなければもっと他の場所に投資できるのよ

  >なぜ銀行はそんなハイリスク・ローリターンな日本国債を買うのか
他国からすればハイリスクでも、日本国内ならノーリスクってことだよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >その理屈が正しいなら
>日本国債は安全資産と見なされなきゃだね
実際見なされてるから、日本国内の銀行は国債を買ってるのよ
>でも本当は危険なんでしょ?
でも国外の投資家からすれば危険というかハイリスク・ローリターンだから、誰も手を出さない

  >BIS規制ってものがなければもっと他の場所に投資できるのよ
その理屈が正しいなら日本国債は安全資産とみなされなきゃだね
でも本当は危険なんでしょ?

  引用ミス失礼した。

  >その理屈が正しいなら日本国債は安全資産とみなされなきゃだね
国内ならね
>でも本当は危険なんでしょ?
国外ならね

  >No.317901
理解できる
日本国債を買う上で、邦銀にはないが
外銀・国外投資家には為替リスクがある
金利が低くなればなるほどそれが大きくなる

  >外銀・国外投資家には為替リスクがある
別に為替リスクだけの話じゃないけどね

  とおっしゃいますと?

  >とおっしゃいますと?
どんな国であれ、国内じゃその国の政府が一番信用があり、金利は低くなるのよ

  >BIS規制ってものがなければもっと他の場所に投資できるのよ
デフレだからだよね
融資できる案件が少ないのは

  >デフレだからだよね
>融資できる案件が少ないのは
デフレと不景気を混同してないか?

  >デフレと不景気を混同してないか?
No.317686の説明じゃダメかい?

  >No.317686の説明じゃダメかい?
説明になってないだろ

  じゃあ君が不景気とデフレの違いを説明してくれるんだね?

  >じゃあ君が不景気とデフレの違いを説明してくれるんだね?
不景気:GDP成長率が減少している状態
デフレ:物価が下落すること

  あー・・・

  脱成長の段階に来てるんだよ日本は

  煽ってると思うような質問にも丁寧に答えてるところに感動した
なるほどと思う意見もあって勉強になったな

  ぶっちゃけ鎖国すればデフレでも関係ないのよ

  >ぶっちゃけ鎖国すればデフレでも関係ないのよ
食糧は自給でもいいけどエネルギーや原材料資源で困るからそれはイカン
出島方式が通用するなら考える

  >煽ってると思うような質問にも丁寧に答えてるところに感動した
>なるほどと思う意見もあって勉強になったな
ありがとう
これからも精進します

  インフレの時はインフレは駄目だ物価を安定しないといけないって言われてた
価格の変動の少ない卵が物価の優等生って言われてたし

  >インフレの時はインフレは駄目だ物価を安定しないといけないって言われてた

所得上昇の追いつかない急激なインフレは購買力が低下するからだダメなんだけど
それは所得の方が速く下落するデフレも同じ事だよ

  >脱成長の段階に来てるんだよ日本は
とりかえしのつかない段階に来てるんだよ日本は

  日本以外の国が成長してるって言うけど、どう成長してるの? 正直、一人勝ちムードすら漂ってる気がするのだけど・・・