牛丼チェーン大手「 - 政治@ふたば保管庫

政治@ふたば保管庫 [戻る]



71911 B
すき家 人手不足で新装開店できない

 牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。

 すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた。しかし、現在まで開店できたのは数店舗で、百数十店舗が閉店したままだ。担当者は、「5月中に開けられる店舗を調整しているところですが、5月末までに開けられない店舗も出てきそう」と話す。

 リニューアルするにあたり、強盗などに狙われやすい深夜に1人で営業する「ワンオペレーション」を解消しようと人員を増やす方向で募集をかけているが、希望者が思うように集まっていないという。担当者は、「例年、4月は求人に対して希望者が増えるのですが、今年は想定を下回っています。新卒(採用)の応募者も減っていますし」と頭を抱える。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140429-1292701.html削除された記事が3件あります.見る

  アベノミクスで景気が良くなって引く手あまたな証拠じゃないか
本来なら肯定的にとらえるべきものをどうして否定的に報道するんだ?

  この前にすき屋は上層部が他社の後追いで
現実的じゃない手間の掛かり過ぎる(&しかも高価くてユーザーにも不評)メニューを
少人数で熟練されていないバイトに丸投げようとしたせいで、集団脱柵されてるからなー

  >どうして否定的に報道するんだ?

どうしても何も
自民や安部さんには全て否定的に報道するのがマスコミの決まり

  人手不足ならば賃金あげたら良いじゃないか
賃金上昇、これこそまさにアベノミクスでしょ

  たとえ時給3000円でも
100キロの荷物を人間一人が人力輸送なんぞまず無理ゲー
すき屋がやってたのはそれを無保険低賃金で押しつけてたに近い

現場スタッフの増員を確約しないと、
いくら賃金上げても無理な物は無理。。

(しかもすき屋の場合、労基署の指導で一時増員したスタッフを、
数ヶ月後にシレッと一人体制に戻して知らん顔という前科ありだから
もはや誰も信用しない)

  過重労働の結果を人手不足と書き換えて
行政の介入を要求するやり口は卑怯だろ

一刻も早く潰れるようにユニオンで同業他社への紹介や休業補償をすればいい

  >もはや誰も信用しない
知ってる
あと従業員を従業員ではなく個人事業主と考えている話も
ワタミの宅食や写真屋の集配もそうだと聞いた

  ワタミとブラックさの勝負でもしてたんか?

  書き込みをした人によって削除されました

  >あと従業員を従業員ではなく個人事業主と考えている話も
>ワタミの宅食や写真屋の集配もそうだと聞いた
この辺の労基法の抜け道を利用した奴隷的使役を撲滅するには下請け法を格段に厳しくするしかないんだよなあ
そこまで踏み込めるかだけど、運輸業界では大事故に繋がってるし、ここは手をつけなきゃならないよね

  書き込みをした人によって削除されました

  274640 B
自宅近くのすき家だけど・・・・・
パワーアップとか書いておきながら特に改築してる様子もなし。もちろん営業はしてない。こんな状態がもう1ヶ月以上。

  近所の店はいつも3人いるようになったな
人数が増えたら以前のように厨房から変な臭いがしなくなったんだぜ

  >近所の店はいつも3人いるようになったな
>人数が増えたら以前のように厨房から変な臭いがしなくなったんだぜ
あー
夜勤の仕事のどぶさらい(何か汚さを連想させない隠語使ってた。トイレ→五番入ります系の)やってなかったんだわ
厨房床や食器洗浄機から流れた油を貯めておくシンクみたいな場所があって、
そこの上澄みに上がる廃油を救ってゴミ袋に詰めるっていう重労働があるんだが
日に一度やらないといけない決まりなのをどの夜勤も何らかの理由付けてやらない→貯まってた時にやった夜勤キレる
ってループしてるらしいよ。らしいつーかバイト経験有る知人が言ってたんだが
そこの廃油貯まるシンクなんだけど、上澄みの廃油除去するって作業しないと雑菌の温床→コバエやら発生→Gって成るらしくって
どぶさらい優先して洗う食器貯めて(コレも悪臭と悪習の元です)朝のシフトに舌打ちされるか
数日貯めてるの社員にバレてサビ残でやらされるかって選択だとか

  する時としない時があって何の臭いかと思ってたんだがそういう謂れがあったとですね
詳しくどうもです

  286572 B
 
こんな劣悪な環境に人が来る訳ない。よくこんなブラック企業が罰せられずにいられるよな。

  外食産業なんてブラックさのチキンレースをやってるようなもんだ

  >よくこんなブラック企業が罰せられずに いられるよな。
罰せられないために法律の抜け道見つけてそればかり使うからこそブラック
だからどれだけ法を厳しくしても必ず出てくる
結局、職業選択の自由こそ一番の対抗策で、今回はそれがちゃんと効いたというお話し

  >4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた
GWの稼ぎ時に合わせてたのにな

  書き込みをした人によって削除されました

  >よくこんなブラック企業が罰せられずに いられるよな

ブラック企業と言うのはちゃんと弁護士を雇って、
法の抜け道を探しているものですよ。
数名の弁護士に高給を渡して法の抜け道を探させるだけで、
数千名のバイト達を安くコキ使うことが可能になるのです。
実に効率的な投資だとは思いませんか。 w

  52710 B
こんな感じ


  ワタミの創業者にせよ
すき家運営する全勝のトップにせよ
「自分は若い時にこうやったから、他人にも出来るはず」
って、思ってるんだよね
自分が若い時にやってた環境より劣悪な環境と条件提示してさ

すき家の人は吉野家で働いてたって言ってるそうだが
その吉野家は一人体制じゃないし、当時、メニューは多くなかったはず
ワタミだって佐川かどこかで働いて開業資金貯めたというが
じゃあ今のワタミで同じ年数働いて開業資金貯められるのかと

  その道のプロを目指すわけでもない、終身雇用でもないバイトに水回りの効率化を任せるのは酷だよな。
事実スーパーバイザーはそのシステムを構築できていない訳だし。
幾ら日本人が真面目でも限界がある。

  >>「自分は若い時にこうやったから、他人にも出来るはず」
起業家に言うなら正しいんだよ 失敗した起業家は俺達より努力しなかったから失敗したんだって理論ならそこまでおかしい話じゃないんだけど
まぁそこまでいかなくてもある程度見返りを労働者に与える事ができるならある程度ブラックな環境でも喜んで働く奴がいるわけで
結局酷い労働環境で働かなければ全て解決する話で
根本的な問題点は労働者が労働環境の交渉をしない事だろ
極論労働者全員が正規雇用で最低給料20万ないと働かない
仕事ないなら暴動おこして略奪したりするわ
っていえばその条件はとおるわけで
そこまで極端な事しろとは言わないが
企業と労働者っていうシステムその物を労働者側が理解していない事が問題なんじゃないか?

  起業家は努力だけでは成功しない。

  >美味しい仕事ないならニートするわ

  >>起業家は努力だけでは成功しない。
基本的に起業なんてどれだけ上手い事いっても努力は必要になるわけで
別に努力だけでなんとかなるなんて誰もどこにも書いてないと思うんだが

  「失敗したのは努力が足りない」というレトリックを正当化するのは、起業家の成功の根本原因が茫洋な「努力」であるとしていると取れる。
起業家どころかほとんどの職種で努力は必要だろう。
しかし努力が足りないという批判は意味は通じるが具体性に欠く。
書いてる書いてないっていえば書いてるだろ。

  >ブラック企業と言うのはちゃんと弁護士を雇って、
>法の抜け道を探しているものですよ。
どんな弁護士雇ったらまかない食ったバイトを訴えるとか、気の狂った判断ができるんだ