コックピットに表示さ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



492702 B
HUDスレ

コックピットに表示される画面表示てカッコイイよな。
敵をロックオンするアニメーションとか。
何か印象深かったり、お気に入りのある?

画像はデルタプラス。

  ていうかそれHUDじゃないよ

  ヘッドアップディスプレイがどんな物かググったかい?

  93224 B
ヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display、HUD、「ハッド」と発音する)は人間の視野に直接情報を映し出す手段である。
HUDも過去のものになりつつあるね宇宙世紀ならノーマルスーツのヘルメットに統合されてそうだけどJHMCSみたいに

  54174 B
トップをねらえ2!最終回で
地球突撃兵器の起動前チェックシーンの画面表示、というか演出に鳥肌立った思い出探したけど該当画像がないので類似画像な上そういうスレじゃないっすよねさーせん

  シナンジュの全天モニターでバインダーにファンネルが戻ると
画面からバインダーが消えて宇宙空間だけになるのは面白いと思った

  シナンジュじゃなくクシャトリアだった

  スレ画は「リゼル」。
UC第一話の開始42分の発進シーン。

  274454 B
クアンタ起動時の半球状のホロモニターウインドウは格好良かったな


  612458 B
>ていうかそれHUDじゃないよ
>ヘッドアップディスプレイがどんな物かググったかい?ところがちなみに永野の画稿はCRT表記

  最近は網膜投影と視線認識とかそういう研究が進んでるんだっけ
前者は戦術機、後者はマクロス(0、F)がイメージしやすいか

立体投影のモニターならナデシコのうるささが割と好き

  >No.1272962
視覚操作と呼ばれるものだね。
瞳孔位置と虹彩の伸縮を2点カメラで認識し、目標操作を伝達する手段の。

  ガンダムで視線入力はセンチネルでやってるな

  >ところが
>ちなみに永野の画稿はCRT表記
これ藤田じゃないの?

  >これ藤田じゃないの?
うn
1398942936640.jpgは藤田のマーク2リニアシートの画稿
永野のは共通デザインのリニアシートで、
『戦闘用CRTディスプレーボード』てのが別稿であるよ

  >1398942936640.jpg

この全天周囲ディスプレイの配置って、
「今の目」で見ると「見えない部分が多い」感じがする。
肩から上腕部にかけて、頭部がその背後を向くことが難しい。体をずらして覗き込まない限り見えないと。
現存の自動車のサイドミラーのような、背面を映す「透過ディスプレイ」みたいなものの表現があってもいいかと。

  そこでHMDですよ
30年以上前にやってたボトムズは凄かったんだな

  ロボでもコクピットでもないが、映画アイアンマンのマスク内描写が未来的で好きだわ

  カッコいいのは解るけれど、不必要な情報の表示が多すぎじゃね?

  17543 B
>映画アイアンマンのマスク内描写が未来的で好きだわ
俳優の顔をできるだけ多く映すための工夫なんだろうけどいいよなぁ

  目のすぐ前にモニタがあってそれをずっと見るって
目の疲労が半端じゃない気がするんだがどうなんだろ

  グーグルグラスや、開発中っていうコンタクトレンズの話で言われてたんだけど
疲労以前に視覚的な問題がヤバイみたいね
顔前にスマホ張り付かせてそのまま画面見ながら動きまわるみたいなもので、観てる本人は気が散って仕方がないとか

  150704 B
>目のすぐ前にモニタがあってそれをずっと見るって
>目の疲労が半端じゃない気がするんだがどうなんだろせいぜい数百秒しか飛ばないからオッケーっす

  ボンボンのダグラムかボトムズ放映直前、設定紹介記事だったと思うけどHUDの
「網膜へレーザー出力映像を直接投射」ってあたりで知識のほとんどなかった
当時幼少の俺でも、肉体への影響を想像して嫌な気持ちになったものだった
兵隊さんも大事にね、と

  195788 B
しかし、可憐ちゃんやえーかさんはともかく、音羽はこんな細かい映像頭に入ってないだろうな…


  グーグルグラスみたいなのはたぶんゲームやってる人はすぐなれると思う

  218521 B
定まった位置に最小限の定まった情報が表示が表示されるならいいけど
色んな情報が入り乱れると混乱しそうではある画像はHALO4のミョルニルアーマーのもの武器とシールドとモーショントラッカー(レーダーみたいなの)のみ

  147946 B
視覚拡張系は文字やグラフを追加するより映像を補正・強調するタイプが現実的なんだろうね
自動車メーカーが取り組んでる歩行者の強調表示とか軍用暗視装置で床を明るく表示するとか画像はイノセンスで潜入したプラント船の中で船内データをオーバーレイ表示したもの壁のおくの扉や進路・目的地をオーバーレイ表示するってのは一般人でも便利そう

  17257 B
>映画アイアンマンのマスク内描写が未来的で好きだわ
それ見るたびにヴァンダー思い出すわ

  >目のすぐ前にモニタがあってそれをずっと見るって
>目の疲労が半端じゃない気がするんだがどうなんだろ
実際の位置より遠くに見える虚像式メーターなどはありふれた技術で乗用車でも実用化の例があるほど
高齢者にもオススメだ

  アウトロースターも網膜投影式だよな

常に目の前に女がいてモニターなんか見えないだろうけど
そっちの方が大事なダイミダラー

  ガンダム00の人革連やらボトムズやら

  自分でレスしておいて何だけどHUDじゃなくてHMDだった!

  模型裏のスカウタースレhttp://nov.2chan.net/y/res/3074522.htmと似た内容になってて居る板をなんか確認しちまう

  44942 B
ここまで来ると全部は見てられないですし
でもCFSだとこれぐらい表示されていないと不便だったりしてジレンマ

  https://www.youtube.com/watch?v=39W6CMpdGsM

グーグルグラスでいいでしょ

  >「今の目」で見ると「見えない部分が多い」感じがする。
全部モニターだから背後とかはワイプで好きなところにだせるから後や足元には本来必要ではないのは確かだが
一応無理矢理感溢れる理屈としては
「モニターがあることで察することができる」だそうな
直接見えなくても周辺視野とかに変化があるとそれを感じれるとか
ムチャクチャだけどレーダーより目視が重視されてる設定やNTの事とか考えたら意味はまったくない事もないのかなって気がする

  佐山善則はこの手のデザインの第一人者だね。昔から。
ガンダムUCでもいい雰囲気醸し出してるけど、バンシィ・ノルンの
リボルビングランチャーの兵装選択は流石に音声でいいんじゃないかと思った…。

  >観てる本人は気が散って仕方がないとか
機械や表示を小さくすることで、
意識をはずすと、光の回りこみでほとんど見えなくなるから気にならない、
とかやってたなぁ。

  シドニアは雰囲気出てていいな

  脳に直接情報入力はまた違うか
情報処理量考えるとハロみたいなサポートAIも発展していくのか

  189024 B
>シドニアは雰囲気出てていいな
次の世代の機体になるとレイアウトがスッキリするのも鉄騎みたいで良い感じ

  18式は次の世代っつーか、要はGMだから同世代じゃないかと・・・
コストの問題でいろいろ簡略化されてるだけっていう