中国や台湾に分布する - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



101518 B
中国や台湾に分布する小型のチョウが名古屋市内で繁殖している

中国や台湾に分布する小型のチョウが名古屋市内で繁殖していることが初めて確認され、絶滅が心配されている種類が近い日本のチョウの生態を乱す可能性があることから、環境保全団体と自治体が協力して春から駆除に乗り出すことになりました。

見つかったのは、中国や台湾が原産で、羽を広げた大きさが2センチほどの小型のチョウ「ムシャクロツバメシジミ」で、去年10月、名古屋市西区を流れる新川の川べりで採集されました。
専門家が調べたところ、卵や幼虫も近くで見つかり、繁殖を続けていることも明らかになりました。このチョウは環境省の準絶滅危惧種に指定されている日本の「クロツバメシジミ」と近い種類のため、雑種が生まれ、生態を乱す可能性があります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015227631000.html削除された記事が3件あります.見る

  このため、愛知県の環境保全団体で作る協議会は、13日、名古屋市で対策会議を開き、今後、愛知県や名古屋市と連携してチョウが羽化する春から駆除することを決めました。
このチョウが日本で確認されたのは初めてで、協議会ではこのチョウの幼虫が好む園芸植物に紛れて侵入した可能性が高いとみています。
対策会議の委員長で、名古屋昆虫同好会の間野隆裕会長は「繁殖地域がまだ狭い範囲にとどまっているので、今から駆除すれば分布の拡大を止められるのではないか」と話しています。

  121336 B
こっちが「ムシャクロツバメシジミ」で、


  38624 B
これが「クロツバメシジミ」
…おわかり?

  57985 B
ツメレンゲとか食草が被るの?
確かに似てるけど。

  競合どころか交雑種とかまじやべぇ
クロツが希少種である意味良かった

  スレ画はどっちなのか。個体変異あるでしょう
シジミチョウの区別むずかしい

  放虫じゃねーのか

  スレ画はムシャだとおもー。
前翅中室内側の黒斑はクロツバメには無いようなので。

  書き込みをした人によって削除されました

  > ゼフィルスは奥が深いなあ…
どこまで本気で言ってるのか判らないので反応が難しいな

  書き込みをした人によって削除されました

  蝶屋じゃないしゼフ詳しくないから知らんけど
シジミチョウ=ゼフではないのは知ってるし
そのへんの草地にふらふらしてるやつがゼフたりえないのも知ってるわ
スギタニとかクロツとかは珍しいけどゼフじゃないだろうし
別にシジミ貝の写真だからどうこう言われてんじゃないんだと思うよ

  ゼフィルスはミドリシジミ類だよ!
キシタアツバとかは下羽が黄色くてもカトカラじゃないよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >シジミチョウ=ゼフではないのは知ってるし
>ゼフィルスはミドリシジミ類だよ!
無知でした、すいません。結果的に何度もスレ汚ししてしまったことを謝罪します。
スレ汚しの画像は削除いたしておきます。
でも勉強になりました。みなさんありがとうございました。

  台湾に霧社という地名があって
戦前に名付けられた熱帯性の昆虫で
霧社 ムシャという名を付けられたものがあるな
巨大で赤くてビロード色で美しいムシャミヤマカミキリが有名

霧社で採集してきた
虫なら何でも良かった
今は反省している

  > No.78744
おまえがやったのか!
ホソオチョウやアカボシゴマダラもか

  ムシャって武者だとばかり・・・・
どこが武者やねん??と思ってたわ

  ムシャとかプーリー(埔里)とかよく出てくるなあ

http://en.wikipedia.org/wiki/Neocerambyx_oenochrous
ムシャミヤマカミキリ
植民地時代にはこれを日本の昆虫学者が採集して
内地のミヤマカミキリと比べて大きく、羽が美しくて
更に触角のデコボコにまで仰天して(内地のミヤマカミキリも
触角の付け根から5節目までは膨らみが目立つが)
などにまで感激し、あまりに喜んだので
崖から滑落して負傷した、なんて記録がある

  昆虫マニアかよ

  戦前・戦中に『台湾行ってきた!ヒャッハー!!』的な当時の虫屋の話はいつ見てもいいものだと思う
南西諸島採集記とも違う妙な憧憬が溢れているというか
虫屋憧れの地台湾という感じなのがいい

  どうせならもっと派手な蝶に来日してほしい

  波照間島に何故か東南アジアタイプの
キシタアゲハがいた、とかになるけどいいのか?

  キシタアゲハやテナガコガネは大陸だと北緯30度くらいまでいるんだよな

ネパールなど冬季の気温がやや低い地域の
フタバガキ科の大木(本物のサラソウジュ)を沖縄に植えて
ヤンバルテナガの住処に出来ないものか

  彼らに棲み良い洞があるような大木の移植は難しそう
現存する大木と、それに次ぐ木々のある環境を大事にしたいね(´・ω・`)

  沖縄にはリュウキュウムラサキがいるが
マダガスカルのハガタムラサキって
沖縄に生息可能なのかなあ?

ハガタムラサキは世界で最も美しいチョウの1つと
喧伝された事もあるが自分は納得しないwww