携帯で撮ったので画像 - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



180501 B
詳細をお願いします

携帯で撮ったので画像荒くてすいません
最近画像の虫がいつの間にかうろうろしてるのです
しかも突然腕を這ってたりして驚かされます

動きは鈍いし飛びもしないのでつまんで捨ててるのですが
部屋にはゴミも置かないようにしてるのにどこから入ってきてるのか
何故入ってきてるのかがよくわかりません
突然腕を這ってたりするのは天井から落ちてきてるって事なのでしょうか?
わかる方よろしくお願いしますこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る

  28887 B
南京虫じゃないのかな?


  145224 B
もう一枚別角度から
>南京虫じゃないのかな?南京虫を画像検索してみたのですが少し形が違うような・・・あと色が真っ黒なんですよねもし南京虫だとしたらちょっと本気で駆除しないとやばそうですね(今調べました)目障りだけど無害だと思ってたのでちょっと焦ってます

  >もう一枚別角度から
スレ画じゃわからなかったけどこっちだとゴキブリの幼虫(一齢)じゃね?

  >ゴキブリの幼虫
うあー、画像検索したら確かにこれっぽいです
自分の中のゴキブリのイメージと全然違ってたので
ゴキブリだとは思いもしませんでした・・・

ゴキが出ないようにゴミは部屋に置かないようこまめに捨ててたのになぁ・・・
どっかに卵がたくさんあるって事ですよね・・・嫌だー

お答えいただきありがとうございました

  綿棒だと思います

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  クロゴキブリの幼虫みたいですね
屋外から紛れ込んできた可能性もありますが
頻繁に見かけるなら、たぶん屋内で一斉に孵化したものでしょう
ホウ酸ダンゴ仕掛けておいたほうがいいっす

  幼虫って芋虫型のイメージしかないなあ

  ゴキの一歳虫すら知らない人がいたことにビックリ

  >幼虫って芋虫型のイメージしかないなあ

芋虫型の幼虫は内翅類(完全変態類)という一部の昆虫の特徴。

  > 幼虫って芋虫型のイメージしかないなあ
バッタやカマキリは、芋虫のイメージじゃないでしょ?

  ヤゴさんも忘れないであげて

  ノミの完全変態も不思議。
40mmあるウジムシ系の体が、わずか数mmの小さな平べったい
吸血鬼に。あのウジムシ時代の筋肉がギュッと凝縮されて、あの跳躍力になるのか?
本で読んだのは、あの跳躍力は蛋白質の化学反応だと。
世の中は不思議で一杯。

  ホソヘリカメムシは不完全変態のくせに変わり過ぎ

  トンボは成虫になるとあのナメック星人のようなチートな顎が使えなくなってしまうな

  >本で読んだのは、あの跳躍力は蛋白質の化学反応だと。
というよりバネ、もしくはゴムというべきだな。

http://homepage3.nifty.com/kuebiko/biology/chptr_1/1-1-1/flea.htm
>ノミの跳躍は筋肉だけの力によるのではなく、弾性タンパク質レジリン(resilin)によって助けられているのだということを、エジンバラ大学のクラークが仮定し、われわれもそれを確認したのである。トンボとバッタの翅関節の靱帯の中にあるこのタンパク質は、今まで知られているどんなゴムより、効率よくエネルギーを貯えて放出でき、また大部分の活発に収縮する筋肉よりすみやかに力を出すことができる。