料理@ふたば保管庫 [戻る]
せめて1500円のペティ買え はい終了 |
ダイアモンド粉末を焼きこんだヤスリで |
>せめて1500円のペティ買え >はい終了 あの〜、え〜っと、 せっかくレスしてくれたのに言いずらいが、 それが工夫か?研ぎが不要なんか? 100円ペティをいじるのは趣味遊び。 まともな値段のペティ買えってのは物凄く納得するけど、研ぎの工夫はまともな刃物でも通用するだろ? 終了させるなよ。 |
>ダイアモンド粉末を焼きこんだヤスリで それも持ってるけど、おれのは粒度がちと粗くていまいちだった。 他に釣り針研磨用のアルカンサスストーンも良いと思うけど、対象が釣り針なんで、いかんせん小さすぎる。 |
君とIP:219.198.*(bbtec.net) はどうにも くどい書き込みが多くて好きになれんからつい本音が出てしまったw 料理板だし料理用に使うならもっといいペティ買えで済む話ではあるんだが、 どうしても趣味で遊ぶ話をしたいんなら、 砥石の平面きっちり出して研ぐときの角度を固定して両面同じように研げば#1000の砥石一本でも100円のなまくらも一瞬だけは産毛くらい剃れる。 まともな砥石と平面直し砥石かダイヤ砥石を用意して角度固定用にトゲールでも買えば終了。 研ぎ上がりのカエリ取りは掌に撫で付ければ済むし。 |
疑問なんだが・・・・・・ 百均の刃物じゃ、そもそも刃に使えるような硬度の高い鉄が付いてる訳じゃないよね。 硬度の低い軟鉄をいくら鋭利に研いだところで、ちょっと使えば、たちどころにナマクラになるんじゃないかと思うんだが・・・・・・ 実際のところ使ってみてどうよ? |
普通に砥石買って研いで下さい >100円ペティをいじるのは趣味遊び。 この手の話題なら二次裏の方がいい答え貰えると思うよ |
>くどい書き込みが多くて そりゃ、自分でも自覚してる。すまんがうざかったら読み飛ばしてくれ。 真面目なレスありがとう。 >実際のところ使ってみてどうよ? 本当のところはまだ分からんが、取りあえず100円ナイフで大根の皮がスムーズに剥ける様になった。 この方法を次は普段使ってる3500円の関の孫六(ステンレスに鋼本割の20年選手)で試してみようと思う。 そしたら報告するよ。 |
軟鉄ってより謎ステンで刃持ちもクソもないよ 国産のバッタ品でもないかぎり100均包丁なんて買うもんじゃない かえり取るのに紙使うならピカールも併用するといい |
トクサでちょちょいと研いでます。 |
100均ナイフには100均包丁砥ぎ器でええと思う あれ結構切れるようになるよ |
侍がいざ戦場へ、ってときに砂の山に刀をずぶりと一刺しするって聞いたことある 粗いサンドペーパーでひと撫ですると同じ効果があるかな? |
>粗いサンドペーパーでひと撫ですると同じ効果があるかな? キッチンに有るものなら、器の高台のザラザラのところでさっと一撫でするという手も有ります |
どーも100均というキーワードに過剰反応があるな。例えをしまったな。 失敗してもダメージが少ないから例として取り上げたんで、100均を何とかしようと言う意図ではないんだけどね。100均でうまく行けばその上のやつにも通用するだろうと思ってさ。 ピカール、トクサは参考になった。 砂の山に刀をずぶりは、目的が違うぞw 敵相手に、より深刻なダメージを与えるためで、刺身とかを美味しくすぱっと切るのと違うと思うよ。硬いの切るのはのこぎりが必要なんとかと同様かと。 |
>キッチンに有るものなら 祖母は昔、裏返した小皿の底面で包丁を研いでたなあ |
>祖母は昔 NHKのごちそうさんで杏が演じるといい絵になると思う。 俺は親不孝者で、偶に実家に帰ると母親(料理の味は美味いんだけど)の包丁がぼろぼろで、しかも砥石がUカーブなんで、いつも俺がメンテナンスしてた。すると切れすぎて怖いとかwww この包丁でよくあれだけの料理が作れるのかって? 不思議だった。料理を楽しんでたな>お母さん |
>せめて1500円のペティ買え 研ぎの楽しさを語ってんだよ。 仕上げで一番良いのは動物の革。 大昔の床屋の剃刀でもやってただろ。 本皮のベルトか何かでやってみ。 全然違うよ。 あと、研ぐ時は水平じゃなくて45度ね。 |
チェーンソウの目立て用鑢はマジオススメ 100均のステンレス打ち出しの奴はこれで一擦りで切れ味復活。 |
>研ぎの楽しさを語ってんだよ。 意図をくみ取ってもらえてうれしい。ありがとう。 >本皮のベルト 服飾用は無理だろうから、ホムセンで探してみようか。 それともアマゾンあたりで買えるかな?あとで検索してみよう。 45°ちゅうのは何か異様に思えるんだが、革ベルトが撓むんでその辺が目安って解釈でいいかな? |
>45°ちゅうのは何か異様に思えるんだが、革ベルトが撓むんでその辺が目安って解釈でいいかな? ああ、すまん。 説明不足だったな。 大まかな説明は↓の図を見てくれ。 http://www.kakuri.co.jp/koubou/cg/t1.gif |
紙がハサミに悪いというのは白土が塗ってあるものがあるから(アート紙などの印刷用紙) これは紙ヤスリを切るようなもので刃を痛める。 |
>>せめて1500円のペティ買え >研ぎの楽しさを語ってんだよ。 もっと高いのならまだしも100均のを一生懸命研いで楽しい? もう一個買えば良いと思うんだが |
楽しいさ。 |
☆貝印 関孫六ダイヤモンド&セラミックシャープナー☆ ラクチンで恐ろしく切れるようになるのでオススメ。キッチンではダマスカス(関孫六)を使ってるが、TVを見ながらリビングで野菜を刻んでいる時は100均の菜切包丁を使ってる。小さくて軽くて取り回しがいいんだよな。特に酒飲みながらという時には100均包丁が丁度良い。 |
砥石使うの以外は応急措置にしかならんだろ |
久しぶりに研ぐと最初黒い液体になるよね あれが好き |
素手で研ぐと手が真っ黒になって洗ってもなかなか落ちない。 手袋して研ぐと感覚がどうもしっくり来ない。 何かいい回避方法ある? |
>☆貝印 関孫六ダイヤモンド&セラミックシャープナー☆ 情報あんがと。 おほー、ググったら2000円くらいだね。両刃専用かな? >久しぶりに研ぐと最初黒い液体になるよね これもググった情報ですが、あれは研糞と言って、大切なファクターだそうです。決して洗い流してはいけないとありました |
>紙がハサミに悪いというのは白土が塗ってあるものがあるから 自分が聞いたのは、そもそも紙というのは木を細かく砕いた物だから、一見柔らかいけど繊維レベルだと相当固いので繊細なハサミだと刃が負けてしまうって |
>砂の山に刀をずぶりは、目的が違うぞw >敵相手に、より深刻なダメージを与えるためで、 刃物の切断の理屈は細かいギザギザが繊維を引っ掛けて引きちぎるという意味で極論すればのこぎりもカミソリも変わらない 切る相手や望む切断面に合ったサイズのギザギザを刃に作ることがすなわち「研ぎ」、日本刀を砂に刺すというのは人切りの為の「研ぎ」と呼んで良いかと つーか日本刀を砂に刺すのは布や肉をより切れるようにするためだと思ってるけど、違うんかな? |
刃物用のハイカーボンステンなら焼入れしてあれば 研げば切れるようになると思う 100均のナイフなんか板をパコンと打ち抜いて グラインダーで刃付けてるだけだと思うが ハイカーボン使って焼入れしてるかどうか それとも汎用の430あたりの端材使うかはメーカーの気分次第か 材料代なんか変わらんし |
>大昔の床屋の剃刀でもやってただろ。 >本皮のベルトか何かでやってみ。 >全然違うよ。 革研ぎは研磨剤を塗りたくった革でやってるんだよ 革で研げるわけじゃねえ・・・ |
>切断面に合ったサイズのギザギザ うむ。 とても理に適った説得力があるご意見で感服した。 あの透けて見えるフグ刺しなんかでもミクロン単位のギザギザが包丁にあるんだね。 |
本職から言わせて貰うと魚切るときは研いだ2日目位が 一番切りやすい、研いですぐは捌きにくいんよ切れすぎて |
>つーか日本刀を砂に刺すのは布や肉をより切れるようにするためだと思ってるけど、違うんかな? 研ぎの方向 |
>革研ぎは研磨剤を塗りたくった革でやってるんだよ >革で研げるわけじゃねえ・・・ 皮砥には研磨剤なんてつけないよ。 あれは刃先の微妙な捲れを補正するためのもの。 軽微な刃先の荒れを補正するのが目的なので、 砥石で研いだ後にも使うよ。 研磨剤を塗るのは木砥。 |
刃物砥ぎ好きは癖が強い人が多いから ネット上で砥ぎの話をするとほぼ荒れるという仮説 |
床屋で剃刀を皮の帯で研いでるが 皮にはなにもついてないぞ |
刃物を買ったら砥石を買う 自転車を買ったら油差しを買う そういうものはセットだと思ってるな |
陶器で出来た皿の高台部分に少し水を付けて研いでる |
>刃物砥ぎ好きは癖が強い人が多いから 桜玉吉の漫画で、金物屋の親父が「もう何十年研いでるけどいっぺんも完全に満足したことはないんですわ」と 研ぎ方を聞いた素人の客である作者に言ってるのが印象深かった |
>No.238632 どれも使い込まれている感じがいいね〜。 おれは刺身包丁(柳刃)の代わりに蛸引き(薄いんだこれが)が使い易い。骨とかあるとだめだけどね。自分で釣ってきたフグ刺しとかの薄造りには。 柳刃も持ってるけどちょっと重いかな。刃の重さで力を入れずに切るってんだろうけど。 ええ、自己満足のしろーとですけど。 ところで右端2つは何ですか? |
>ところで右端2つは何ですか? 左がウナギ割きで隣が磨り減って小さくなった物 ドジョウ用や6Pnoウナギ用に使ってます |
>ウナギ割き なるほど。まず一般家庭には置いてないね。 うなぎやアナゴを捌くのを見ると、あーすげー見事だなーといつも思う。 ガキの頃、河で1mくらいのウナギを獲ってきて、捌くのに蛸引き使って親父にぶん殴られたw >隣が磨り減って小さくなった物 これがまた渋い。いぶし銀。 おれの文化包丁もかなり小さくなってきたけど、本体ステンレスの鋼はさみだから、あまり減らない。 総鋼の出刃、小出刃は研ぐとすぐ減るね。 前に冷凍物を切ろうとして刃欠けさせて、グラインダー削りで一気に5mmくらい小さくしちゃった。 |
そういや精肉の現場ではグラインダーでがしがし研ぎ(というか削り)ながら仕事してると聞いた |
>>No.238808 上のほうにある革砥と一緒っで鈍った切れ味を復活させる為の処置で、毎朝キッチリ研いでから仕事してる。 鹿の解体やった事あるけどプロに研い貰っても肉切ったり革を剥いだりすると素人でも判る位すぐに切れ味が鈍る。 ホラー映画とかで肉屋がヤスリ棒でチョッパーを擦ってるけあれやらないとスジとかに引っかかってすっごい危険・・・ 親指の付け根骨まで切ってしまった。 |
書き込みをした人によって削除されました |