パスタに使用する麺は - 料理@ふたば保管庫

料理@ふたば保管庫 [戻る]



86690 B


パスタに使用する麺はどこが美味しいのかな
もちもちしてる麺を探してるけど中々ないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

  イタリア産のなら安めのでも極端なハズレはないよ
あとモチモチが欲しいなら生パスタでいいんじゃね
もしくは太めの麺を水パスタで

  ディベラ

  讃岐粉でパスタとか?

  >パスタに使用する麺

うーん

  乾麺パスタを1時間ぐらい水に浸せばもちもちに成るよ。ゆでる時間は1分ぐらいで暖める感じ。

スパゲッティならBarillaかDeCecco買っとけば間違いない、ブルジョアならVoiello

  >パスタに使用する麺
スレ主は、パスタの意味すら分かっていないと思う。多分。

  バリラの5キロ袋買ってる

  EATALYで売ってる紙袋に入ったRIGOROSAがモチモチのプリプリ
三越とかに入ってる

  >乾麺パスタを1時間ぐらい水に浸せばもちもちに成るよ。ゆでる時間は1分ぐらいで
やってみた。
中々美味いね。

  色々こだわったけど
食感を気にしなけりゃどれでもいいと気づいたな
スーパーの1kg198円ので十分

  メーカーによってけっこう違いがあるものなのか、いつも値段で決めてたわ
それに本場のを食べた事がないので正解がわからないしどれでも美味い

  個人的にもちもちよりもポツポツかみ切れるぐらいの方が好きなので乾麺派

  乾麺を水に浸すのは、ためしてガッテンで放送してましたのでどうぞ

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20131009.html

  >パスタに使用する麺

頭を使う頭脳がないと無理

  YAMAYAで売ってる安いの

  115015 B
自分で作れや


  もちもちを求めるなら生パスタがいいのでは

  9924 B
圧力鍋を使ってパスタを茹でるとモチモチ系の食感になるよ。
湯を沸騰させて塩は2/3ぐらいの量、パスタは半分に折った方が中でばらけて均等に茹で上がる。(折らないとパスタ同士がくっつきやすい)火力は全開、すぐ蓋をして圧がかかったら火を止め茹で時間の半分で圧を抜く。アルデンテとはちょっと違う、パスタ全体がもっちりとした歯ごたえになる。

  >圧力鍋
折らないと入らないじゃんw
しかしなるほどだね

  乾麺のうどんをスパゲッティとして使う。
間違いなくもちもちしてる。

  モチモチはママー
パサパサはハゴロモ
シッカリはディチェコ

  塩は入れないな

  >乾麺のうどんをスパゲッティとして使う。
一人分を茹でるのが面倒な時、ゆでうどんを使ってスパうどんを良く作ってた。ナポリタン風が合う。

  塩は少々ならまったく意味無いそうですね。
しょっぱいくらい入れないと駄目だそうよ。
そうなると、洗浄作業が必用なんだって。

  >一人分を茹でるのが面倒な時、ゆでうどんを使ってスパうどんを良く作ってた。ナポリタン風が合う。
給食に出てきたソフト麺思い出した

  先日生パスタのおつとめ品が4袋あったので買ってみた
半分は蟹のアメリケーヌソースで食った
もう半分はよくあるタイプのケチャップ色の安いソース
やっぱり食いなれてるからか安いソースが美味く感じた

  今まで何度か鍋に塩入れるの忘れたままパスタを茹でて
そのまま調理して食った事あったが
一口目から糞不味くてやっと塩入れ忘れた事に気が付いた

塩入れないとこんなにも水っぽくて味気ないとは
正直想像もしてなかった

  圧力鍋も試したが
そりゃプロが使わない訳だと納得した

  「水・10」+「海水・1」の比率で混ぜた水で茹でると美味く出来るらしい
イタリアでも、海辺で海水が綺麗な地域じゃそうやって茹でるのが一般的だそうで
観光客向けの店では「うちは海水でパスタを茹でてます」というのか
店のウリだったりするらしい
自分も一度、海水+水でパスタをチャレンジしてみたいと思っている

  よく昆布茶で茹でると美味しいって聞くけど、試したことない。

  >塩入れないとこんなにも水っぽくて味気ないとは

>よく昆布茶で茹でると美味しいって聞くけど、試したことない。

カツオだしで茹でて、そのままうどんの代わりにする。塩が入っていないから、ゆで汁をそのまま使えるので楽でエコ。

  塩水でゆでると、麺とソースのなじみがよくなったり、歯ごたえがよくなる。
ところが、塩ありと塩なしでゆでたパスタの歯ごたえを詳しく調べると、どちらもほとんど差がありません。
パスタをゆでるときの、塩分0.6%程度の薄い濃度では、歯ごたえのもととなるデンプンがほとんど変化しない。

塩分濃度の薄いゆで汁では、歯ごたえに差はありませんが、塩分濃度が2%を超えると、麺がはじけるような食感になる。

イタリアンシェフは、塩分2.5%という非常に濃い塩水でゆでています。
このままだと塩気が強すぎるため、ゆでた麺をお湯でゆすぎますが、
濃度の高い塩水でゆでているためコシは失われません。

パスタに含まれるデンプンは、熱湯を吸収すると糊化が起こって柔らかくなります。
デンプンは濃い塩水でゆでると、糊化がゆっくり進むのです。
そのためパスタの芯までゆであがっても、デンプンがしっかりとした形で残っているため、はじけるような食感になる

  ゆで汁にカルシウム分があればアルデンテになりやすい
精製塩はほぼ塩化ナトリウムであるので、もっと雑味(他
のミネラル分)の多い塩、あるいは海水を薄めてゆでると
固くなりやすい。

かといって直接的手段としてNaClの代わりにCaCl2なんか
入れたら食べられん。

  55107 B
もっちもちと宣言してるコレだろ


  落合シェフは味付けるためだって夢の3シェフ競演で言ってたけどな

  117680 B
あえて伸びた状態の物を使うという逆転の考え


  長崎では、ちゃんぽん麺で作る チャポリタンなるものが流行っている。俺は麺がすぐ伸びて柔らかくなりすぎるので嫌いだ。

  43492 B
やっぱ、これしかないです


  へー 2.5%でゆでて、洗うのか。
いっぺんやってみよう。塩代が高いが・・・

  >やっぱ、これしかないです
あんかけスパ(専)用でしょ

  >へー 2.5%でゆでて、洗うのか。
>いっぺんやってみよう。塩代が高いが・・・

どんな高級品使ってるんだよw

  塩入れ忘れて茹でると麺同士がくっついて
いつも困った事になったな。あれも理由あるんだろか。

  まぁ使う塩の種類と湯の量に拠っては
それなりに費用が掛かるかもしれんけどね

  湯の中にカルシウムとかのミネラルがあると
面の表面が凝固して触感がよくなる+長持ちするらしいね

  277113 B
>>どんな高級品使ってるんだよw
高級品ではないが、多量に使うこと前提にしてないストックではある。