四国鉄道文化館南館の - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



259475 B


四国鉄道文化館南館の建設に伴い
昨年秋から再整備が行われている愛媛県西条市のC57 44ですが
外観の整備と塗装がほぼ終わり、昨日約3ヶ月ぶりに姿を現しました
来月初旬には南館に移設されて運転室等の修復を行い
7月頃に正式公開の予定です

*愛媛新聞:「貴婦人」C57お色直し完了、7月から展示
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140221/news20140221051.html

  656310 B
参考までに去年4月頃のC57 44の姿
流石に35年以上も野晒しだったので塗装はくすんで一部禿げたり錆が浮いたりという状態でしたやっぱり保存機は綺麗な方がいいよね・・・

  471619 B
21日の作業用足場の撤去には立ち会えなかったので
自分が見に行ったのは今日でしたが機体は移設に備えてカバーがかけられて足回りしか見えない状態南館で公開されるまで全体を拝むのは無理になってしまいました・・・

  蒸気もいいけどキハ65が気になる
原形で残った最後の1両だっけ?

  原型どころかキハ65の最後の1両。
九州の塗り戻しはなぜかキハ65だけ潰してしまったし・・・
え?キハ71・・・?

  高岡のキハ58といい
なぜP窓ばかり潰されるのか

  58らしい顔が平面窓だからじゃないかな?

  551412 B
先輪および動輪とロッド
車輪の周囲は銀塗装ですが、軸ツバとロッドは磨き出しでピカピカその他汽笛等の砲金部品や銅細管も無塗装磨き出しになっていますなお、他の展示機でよく見るロッドの赤ライン塗装は本機ではやらないそうです> キハ65まだ正式な情報はないけど、DE10 1共々来るの確定と言われてますなDE10を後ろに繋いで自力回送を期待したけどもう車籍ないのね・・・

  北海道型か

修復後のやつをみると
ランボードの白線がデフの付け根で途切れちゃってるね

  540368 B
> 北海道型か
1976年3月の廃車まで岩見沢に残った5台のC57の一台だそうです> 修復後のやつをみると> ランボードの白線がデフの付け根で途切れちゃってるね左側は付け根の所がえらく細いんですな右側はこんな感じ↓(整備に携わっている方の整備記録ページより)http://kaze1189.web.fc2.com/57-44-01157.jpg単に塗り分け違いのような気もしますが、はて・・・

  574545 B
昨日27日未明、C57 44の文化館南館への移送が行われ、無事完了しました。
移送の模様はこちらの動画をどうぞ↓*特殊トレーラーでSL移送・愛媛新聞http://www.youtube.com/watch?v=I7qVs7VKwtU本日午前には南館の館内へ機体を収容する作業が行われました館内収容前のC57 44。よく見るとテンダーがありませんが・・・

  458260 B
テンダーは昨日のうちに先に館内に収容されておりました


  783648 B
朝飯を探しに30分ほど離れている間に収容作業開始
館内からウインチとワイヤーでジリジリと引っ張っていきますしかし、ズームでよく見るとせっかく新品に付け替えた前照灯のレンズが割れちゃってます・・・

  506829 B
30分ほどかけて館内への収容は完了
今後は運転室の整備等を行い、7月に予定される開館に備えます移設でしばらく外から見えなくなる前に綺麗な全体を撮影できて何よりでしたさて、明日は例の魔改造キハ32が西条駅でお披露目されますが、天気が・・・(汗)

  http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=02260025822&day=20140226
福岡県のSLを豊後森機関庫に移転へ

また1両残ることが決まってよかった…。

  >>せっかく新品に付け替えた前照灯のレンズが割れちゃってます・・・
それ、スレ画見た時真っ先に思ったわ。

  JR四国じゃ動態保存は難しいんだろうな
お金ないもんな・・・

  ずっと前にNHKでやってたC571の復元作業のドキュメント番組でも前照灯のレンズを作業ミスで割ってた
その時は同型のレンズの新製は難しいからとどっかの静態保存機からレンズをもらってきてた
番組内容うろ覚えだから間違ってるかも

  坂出にC58だな

  619297 B
スレ画の前照灯のレンズは以前の野外展示の時点で失われていて
市内のガラス工房でレプリカ製作を検討していたところ同型品を所有していた人から寄贈を受けたそうです当初お披露目予定だった14日の時点で仮梱包してましたがこの時に何かミスっちゃったのかしら?まぁ何にせよ勿体ない・・・> ずっと前にNHKでやってたC571の復元作業のドキュメント番組でも前照灯のレンズを作業ミスで割ってた見た記憶ありますその番組確か工場内の物置からレンズを探し出してた記憶> JR四国じゃ動態保存は難しいんだろうなJR四国多度津工場にあるC58 333を動態化する構想があったらしいですが費用等の問題で立ち消えになったようです

  >番組内容うろ覚えだから間違ってるかも
それであってた
もう30年ぐらい前にやってた番組だよねそれ
今でも覚えてるよ

  >もう30年ぐらい前にやってた番組だよねそれ


その番組ニコ動に落ちてるよん

番組内でライトレンズは1枚30万と言っているから
今だともっとするだろうね

  本当にせっかく寄贈してもらったライトに何てことを・・・だな。

まあ見世物の静態保存だしってことで、似非か何やらかでレンズ変えちゃうんだろうけども。

  >確か工場内の物置からレンズを探し出してた記憶

何年前かな? アーカイブスかなんかで再放送?の時録って観たよ。
外の流し場で洗剤つけて手洗いしていて冷たそうだなって見ながら思った
動輪の削正なんか苗穂まで送ったりとかなり手間がかかっているな…とも

そういえば現在の動態機は動輪の削正って自社でやってるのかね?

  なーんだ、本線復帰させるんじゃないのか

  > なーんだ、本線復帰させるんじゃないのか
見た感じ缶の状態は良さそうらしいですが
動態化するのはかなり手間と金がかかるっぽいです