GM - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



1342542 B


GM削除された記事が1件あります.見る

  ファンの声が有れば
奴も模型化してくれるのだろうか!?

  Nナローはワールド工芸ももう出さんらしいし、無理かもね
HOナローは発売予告があったが、未だに発売されず…

  198410 B
どうせ出ないと思って諦めて作った。
それでも鉄コレで出して欲しいんだけどねー

  130988 B
また新しい鉄道模型が出るようだ


  >それでも鉄コレで出して欲しいんだけどねー
下津井の先例もあるしなぁ

  >また新しい鉄道模型が出るようだ

小径でエンドレス組んどいて、
建物やなんかをちょっと変えたりしても楽しそう。

  514282 B
>下津井の先例もあるしなぁ
あれは開業100周年記念での発売だったなあれ?そういえば北勢線は今年開業100周年…

  ナノブロックで奴作ればいいんじゃね?

  242791 B
本文無し


  さりげなく冷奴になってるしw

  3Dスキャナと3Dプリンタの値段がこなれてきているから、適当な模型をスキャンして魔改造した上で3Dプリンタで出力というジサカーも増えるだろうな。

  フルスクラッチした人のページの名前が
"yatsu" で吹いた。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~chrsys/models/rail/yatsu.htm

  67766 B
>3Dスキャナと3Dプリンタの値段がこなれてきているから、適当な模型をスキャンして魔改造した上で3Dプリンタで出力というジサカーも増えるだろうな。
鉄道車両は水平垂直が出てるから直接データ起こした方が早かったり

  3Dプリンタの普及で模型業界はどう変わるのかな?

  >No.575285
札幌顔じゃないか! これ中々商業で出てこないんだよね

  Shapewaysでは海外型のトラムを中心に結構鉄道模型車両が売られてるね。
トーマモデルワークスさんのナローもここで出力可能。

なんかこういうサービス見てると、1品モノならともかく、数が必要な車両なんてスクラッチするのがアホらしく思えてくるよ
俺も3DCAD覚えようかな…

  3Dプリンターであんな貨車やこんな貨車がいっぱい作れるね

  そしてまったく相手にされないスレ画

  8090系でいろいろ出しているけど

別に8090系の板キットだけで
全てまかなえるからなぁ

それこそ8090系の鉄コレなんて出された日には
一網打尽じゃまいか

  マヅカ3Dワークス

  書き込みをした人によって削除されました

  >3Dプリンタの普及で模型業界はどう変わるのかな?
正直現在の技術レベルの製品では微妙。
個人で持てる十数万〜2・30万クラスの3Dプリンタでは分解能不足で、パテ盛り当で整形しないとNゲージサイズでは使えない。

高い紛体・レーザー整形の奴なら溶きパテ塗装で行けるかもしれない位のレベル。

後数年後にもっと精度が高くなれば十分使えると思うけど、現在の溶かした樹脂を積層するタイプの延長線上じゃあ無理かな? 1レイヤーどんなに細かくしても0.1mm通常は0.2〜0.3mm程度だからね。

  108072 B
写真の路面電車は積層0.03mmくらいの業務用光造形3Dプリンタで造ってみた物
コスト的にはこれ1個だけ生産すると3000円前後これくらいの値段なら個人でワンオフしてみる気にもなるでしょ?

  173809 B
組立は瞬間接着剤で楽々組立
キット初心者でも面倒な修正無しで楽に形にできるのが大きなメリットだと思う地元のマイナーな車両は欲しいけど金属キットは組めません、って人も多いみたいだし、3Dプリンタがマイナー車両を入手しやすくなる環境作りになるといいな

  255268 B
ゆるい曲面に積層の段差が見えることがあるけど、これが現状での一番の問題点
金型のように抜き方向という概念が無いので、窓枠のはまってる溝とかドアの戸袋側の溝とか再現できます今までは考えられなかった「樹脂製キットの自作」「樹脂製キットのワンオフ」が個人でもできるようになったのは大きな変化だと思う

  >マヅカ3Dワークス
バカ息子があんな事やらなければ成長産業だったのにねぇ…

  >3Dプリンタで造ってみた物
某所で鹿児島うpしていましたね
熊本8200期待していますよ

  3Dプリンタ用のCADか
AutoCADとInventorしか使えないんだが
使い方は同じようなもんなのかね

  >これくらいの値段なら個人でワンオフしてみる気にもなるでしょ?

私の書き込みは3Dプリンタを購入して好き勝手に作れる模型作りでした。
(なので十数万〜数十万の熱溶解樹脂の積層タイプの3dプリンタの精度だと難しいとの書き込みです)

dmm等のプリントサービスの存在を忘れてました

>3Dプリンタ用のCADか
>AutoCADとInventorしか使えないんだが
使い方は同じようなもんなのかね

全然違う、3dの形状を修正しながらモデル作るならInventorの方が良いと思う。
AutoCADの方は2dcadに3d機能をおまけで足した物。
Inventorは3dCadのSolidWorks潰しの為にAutoDeskが作った3dcadだからね。
ただ、人によって使い勝手が違うので、簡単な形状を作ってみて使い易い方使うのが良いよ。