鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
自然に溶けるの待つ |
一生懸命やってます 長野配給とか撮りたいヲタ共は今こそ線路内に侵入して雪かき応援しなさい話はそれからだ |
>中央本線にはやく特雪を走らせろ!! だがそこへ颯爽と現れたのはEF64-37! |
でもそのロクヨン、脱線しちゃいましたーてへぺろ |
道路封鎖もぱねぇw |
山梨を封鎖して何かをしてそう 自衛隊の秘密基地でも作ってるのかな |
武田信玄が冬場いくさをしたがらなかった訳がよくわかる。 |
EF6437、実際は脱線じゃなかったのに騒がれて気の毒。 ツイッターがデマ発信機に・・・ |
JRは国鉄ほど除雪に熱意持ってないよな 雪降ったらあっさり運休するし |
国鉄時代は鉄道が本当に貴重なライフラインだったから 貨物輸送とかもおさかんだったしね 今は道路が発達して物流はすっかりそっちがメインになっちゃってるからなー |
>今は道路が発達して物流はすっかりそっちがメインになっちゃってるからなー 石油貨物輸送に関しては中央線今でもメインはってますぜ 四方津〜大月再開しないと山梨本気でヤバイ |
>石油貨物輸送に関しては中央線今でもメインはってますぜ そういえば・・・ いつも八王子にいっぱいタンク車いるね |
山梨の大雪はもっと遡れば今の倍以上に積もっていた時代もあったでしょうに。 ちなみに今の東京に当たる武蔵国はかつて200cmを記録したことがあるらしい |
>武蔵国はかつて200cmを記録 それはいったいどこから出てきたデマなんだ? 雪の丈が三尺という記述はあるが200cmではなくて90cmくらいだぞ 単位変換間違えたんだろうか |
全ての電車にも付けよう |
>山梨の大雪はもっと遡れば今の倍以上に積もっていた時代もあったでしょうに。 周囲の山は降るけど、盆地の底はそんなに降らないでしょ。 >今の東京に当たる武蔵国はかつて200cmを記録したことがあるらしい 武蔵国=東京がそもそも間違いでしょ。 奥多摩も秩父も武蔵国、ならば200cmの積雪はあるけど、基本太平洋側で雪が積もらないのは今も太古も一緒。 |
会津若松じゃないよ芦ヶ久保だよ |
>貨物輸送とかもおさかんだったしね 国鉄の息の根止めたのは貨物なんですけど |
>574720 おかしいなぁ、ツイッターで江戸時代に品川で200cm積もったって情報があってそれでデカいネコの雪像を作った画像があったんだよ |
ソースがTwitterとか |
>>芦ヶ久保だよ |
甲府から一晩かけて下り線をラッセルしてきたEH200-11 韮崎では雪崩を乗り越えたものの小淵沢で雪の壁に屈し脱線クレーン搬入と復旧の見通しが立たず途方に暮れたその時MCR600が長野から颯爽と駆けつけたシーンは涙なしには見られなかった画像は翌日の石和 |
ここに品川で2mとありますが、 実際の文献にはどう書いてあるんだろうか http://www.geocities.jp/srkhayasi/kikou3.html |
確か日経の東京ふしぎ発見隊で、青梅の雪女伝説の話が乗ってたんだが、その時は青梅で雪女??だったが、このたびの大雪を見るとあながちそういう伝説が生まれてもおかしくない土地だったんだな、と思ったり。 |
30年くらい前は 関東でも普通に雪降ってたしな |
でも俺が子供の頃の30年ぐらい前に比べたら確かに積もらなくなったと思う この前の雪が120年以来とか出てたけど確かにこんなに積もる事は珍しくても ドカ雪は毎年1,2回ぐらいの割合で来てた記憶があるわ |
>>574763 青梅とか八王子は積雪量すごいからね 東京では雨でも青梅では普通に大雪になってたりする |
これならガッツリ食い込んで脱線しずらそう |
>だがそこへ颯爽と現れたのはEF64-37! 脱線の犯人はお前かw 大雪 除雪作業中に車両脱線 JR中央本線 小淵沢駅 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140219-00000009-ann-soci |
桃太郎も雪には勝てなかったよ… と思ったらブルーのほうだった |
なんか力技過ぎる… |
キ100を残していれば…! |
だからはやくラッセルを借りてこいとあれほど・・・ |
コスト削減の成れの果て 高速道路に完敗 こうして信用を失いジリ貧 |
>30年くらい前は >関東でも普通に雪降ってたしな とはいえ、都心に20cm超の積雪を観測したのは45年ぶりだけどね。今年の雪は桁違いかと。 |
どうしてこうなるまで放っておいたんだ |
>どうしてこうなるまで放っておいたんだ 放っておいたんじゃ無い、除雪が間に合わなかったんだ。 |
>>芦ヶ久保だよ パイオツがばったもん |
これにつけれるらせるヘッドとか作ればいいんじゃないの? |