エンジンが中々始動し - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



252151 B


エンジンが中々始動しない
たまに掛からなすぎてバッテリー上がる
朝の内にカイロでも貼ってオイル温めたりするべきなのか?
電圧が低くなってるから定期的に充電器つなぐべきなのか?
冬の始動対策などやってる人いれば教えてください削除された記事が1件あります.見る

  キック併用か押しがけぐらい鹿

  車種と地域が分からんけど根本的に問題があるのだと思う

  基本的なこと書き忘れてましたスイマセン
地域は関西北部
車種はYZF-R1

寒いと早朝-6度くらいまで冷え込むので
バッテリー弱りやすいのかなぁとも思ってます
でもバッテリーは交換して1年未満

キック付き車が羨ましくてしょうが無い

  ばくおんのモジャがエンジンにやかんのお湯かけてたけど
みんなほんとにあんなことしてんの?

  車のバッテリーからつないでみ
簡単にかかるならバッテリー不良

寒い時 バーナーでキャブ シリンダーを熱した事が有るよ!
危険やからおすすめはしない!

  毎日乗る

  ダメ元でお湯もかけてみた事もある・・・けどやっぱ駄目だった!

やっぱバッテリーが一番怪しいのか・・・
リフェとかリポに変えてみるのも一手なのかな

  >毎日乗る

それが出来れば自分にもバイクにも一番いいんだろうけど

  >リフェとか
特性上寒いときは時間かかるみたいよ
自分はショーライだけど寒くない土地なので実感はできないけどね

  一週間に一回のらんとダメへんやろな
ワイのジスペケももう一ヶ月近くものってへんわ

  バッテリーブースター付きの充電器を買っておくのもいいんじゃなかろうか

  スレ主は
バッテリーが弱ってセルが回らなくなるのと
エンジンのかかりが悪くてセル回してるうちに負担がかかってバッテリーが弱る問題がごっちゃになってる気がする
たぶん新しいバッテリーにしたところですぐまたダメにするだろうね

  初期インジェクションならトラブル多々と思われるが・・・
プラグの熱価、エアクリ、バッテリーに問題が無いならオイルが固すぎるとかそういった一般論がまず
カイロやお湯なんて余程のことだよやったことない

  R1、二代目まではキャブなのよね…
年式も書かんと具体的アドバイスは期待できんよ

  度々申し訳ありません。
R1の12年式です。

一応新車で買ってるので
寒いとかかりが特に悪くなるので購入店で2回ほどチェックしてもらったのですが、特に異常見当たらず・・・
私もメカ的な不具合なのかなんなのか混乱してる所が合って申し訳ありません

  え、最新ならかかり良さそうだけどなー
基本に戻ってキーONしてフューエルポンプが動いたの確認したら
スロットル掴んだりしないで指一本でセル回してみるとか?
(かかんねーと構えてると手に力が入ってややアクセル開き気味にしてるなんてヒトがたまに居る)
あとはオイル粘度が適正なの入ってるかとか

  これまで挙げられた対策で様子見るのも良いとおもうけど
購入店のチェックって自走持込でエンジン温まってる状態でのチェックじゃないの?

  >自走持込
チェックは一応数日預けてやってもらいました
まあどこまでやったかは詳しくないですが
自然放電とかエンジン掛かってる時のバッテリー充電には問題なし・・・との事で

  因みにお湯は沸騰したのを直ぐにかけるんやで!
ぬるいのはダメよ それとたっぷりとね。

  リチウムイオンバッテリー使ってるけど寒いとホント駄目ね
毎日乗ってても最低気温3度以下とかだと朝イチは絶対に一発でかからない
酷いと10分くらい格闘して「これもうバッテリー上がったろ」って思った頃にかかったりとか

  チョーク関係がどうなっているのか知りたい所だな
オートチョークなのか、チョークOFFのまま始動しようとしているのかとか

  低回転ばっかで走ってると
バルブがカーボン噛みこんで始動しにくくなるらしい

  >指一本でセル回してみるとか
冬になってから少し開き気味じゃないと全然掛からないですね
そのままでは延々とキュルポンキュルポン言ってるだけです
保管場所も簡易テント内にしてるので雨がマフラーからガンガン入ってるとかも無いんですがねぇ
昼だと2回めくらいでエンジン掛かります
でもオイルの確認・交換は確認兼ねてしたほうが良さそうですね

>バルブがカーボン噛みこんで
それは初耳でした 今度乗ったらちょっと意識して回すようにしてみます!

  webで調べてみたらクロスプレーンは冬場の始動性悪いみたいな評あるみたい
参考になりそうな動画あったからリンク貼っとくね
https://www.youtube.com/watch?v=T16Vfdz4hRQ
https://www.youtube.com/watch?v=NmUNu7GDGy0

  昔冬の始動性が悪いバイク(XL)に乗ってたときの必殺技
プラグを抜いてシリンダーに直接ガソリンをたらして
元通りにしてからアクセル全開でキック一発

  タンク内結露とかは?

  >参考になりそうな動画
まさにこんな感じですね!
今度俺も朝に充電器つなぎながらやってみます
しかし秋冬はオチオチ泊まりで出かけられんな

>直接ガソリンをたらして
そこまで開けるなら置いていく!

>タンク内結露とかは?
寒くなる所だから、意識してなるべく満タン駐車するようにはしてるんですけどね
水抜き剤も2ヶ月に1本くらい投入してみるかな

  日が当たるところにバイクを置いているんだったら
太陽電池の充電器を付けておいたらどうかな?

  南関東だけどショーライは3度切ると厳しい。
灯火類はLED、HID(モトイージーでキーオン時には点灯しない)に変更してあるからグリップヒーター最弱で1分くらい暖めてからスターターで始動。
出勤前に余裕を持って暖気してるよ。

  >タンク内結露とかは?

乾燥している今時期で結露は無いよ

っていうか、日本でタンク内が結露するような事は無い
もし、タンク内に水分が見つかったら、それはタンク口から侵入してる可能性大

水好き剤なんか入れたら、余計に始動性悪くなるよ

  >乾燥している今時期で結露は無いよ

乾燥は関係なく昼夜の温度差で結露すると思うんだが。
話変わるけど、灯油入れたポリタンクは直射日光が当たらない場所に保管しましょう。

  いまどきのインジェクション車のくせに、真冬に始動できないとかありえるんだねえ・・・

インジェクションの意味ないじゃん
アレって、真冬なのに一発始動すげえ!って感動するための装備なのに

  12年式のR1で始動性が悪いとかどこかのセンサーが死んで燃調が低温用(≒チョーク引いた状態)になってないんじゃね?

  >車のバッテリーからつないでみ
>簡単にかかるならバッテリー不良

これを試してみたら?
微妙にバッテリーの力が落ちてる場合は
セルモーター回す時に電圧が落ちすぎて点火の為の電力が
不足して掛からない場合もあるよ。
(家のCB125Tがよくこの症状になる。)

  書き込みをした人によって削除されました

  >乾燥は関係なく昼夜の温度差で結露すると思うんだが。

空気中の湿度は関係しないか?

  お湯かけるなら・・・
エンジンじゃなくてキャブにかけてガソリンの気化を促してみたらいかが?

車両と気筒数は違いますが、私はソッチの方向で「とり会えずエンジンかけて暖気を」進めます。

  昼間正常にかかるということだからバイク固体のクセなんだ
ろうな。
エンジンに毛布まいて電気アンカで保温してみてどうなるかだね。

  >プラグを抜いてシリンダーに直接ガソリンをたらして
純正キャブなら2・3回スロットル煽れば加速ポンプがやってくれるよね

  昔のバイクみたいに、キックペダルをつけてくれれば
なんの問題も無いのにな
コスト削減とかバカすぐる

  今どきのSSにキックペダルついてたら噴飯物だと思うが…
必死に軽量化してるエンジニアが泣くぞ
 
FI車のしかも12年式とか、どこか故障してる気がしてならない…
エストレヤなんかだと無理やりFIにしたもんだから色々不具合出てエンストするらしいが
FIになってからエンジン1回変わってるR1ならそんな事もないだろうしね

  SSでキックペダル・・・チョイノリかな?

  >SSでキックペダル・・・チョイノリかな?
CB400SSだろ
セルも付いてるけどキックも気分で使ってたからわかる

  >昼だと2回めくらいでエンジン掛かります

それはどっかおかしい
マフラー交換とか
燃料系のコンピューター入れてるとか
やってる?

  始動液と言うか起爆剤と言うか、
エアクリーナーからパーツクリーナー(プロパンガス)か、
カセットコンロのボンベ(ブタンガス)を吹き込むと
初発が得られるよ。
ホントはエーテルが主剤の「エンジン始動液」ってスプレーが有るんだけど入手し辛いからね。

  >アレって、真冬なのに一発始動すげえ!って感動するための装備なのに
だよねー
寒い時期に一度は必ず、どう頑張ってもエンジンが安定しないことがある油冷山賊乗りから見れば
本当にに夢のような装置なのに

  燃料ポンプとインジェクター交換で治るに200メセタ

  軽量化じゃーってノリで
寒冷地も考慮したら本来付けるべきバッテリーよか
一回り小さいバッテリーが付いてるようなふいんき

  YSPは何て言ってるんだろう

  >>プラグを抜いてシリンダーに直接ガソリンをたらして
>純正キャブなら2・3回スロットル煽れば加速ポンプがやってくれるよね

純正キャブで加速ポンプ付いてのって知らないなぁ
極々小数だと思う。

  夏に入れたガソリンだと、冬は始動しにくい。
夏ガスと冬ガスってのが存在する。

長期放置も始動に難有りの場合あり。

  セル回ってる時の感じが知りたい

  みなさま書き込みありがとうございます
>インジェクション車のくせに
ぐぐってみると他の方も起こってる症状のようですね セルモーターのシールがイマイチでオイルが入り込むとこのような症状になるようです でもそれだと昼間なら掛かりやすいって状況だと関係あるのだろうかとも思いましたが(素人見解

>一回り小さいバッテリー
いえいえ、純正のおもーいバッテリーです

>夏ガスと冬ガス
それも初耳でした ですがそれなりには距離はしってるので古いガスがのこってるとも思えない

>セル回ってる時の感じ
先にURL貼ってくれた人の動画の感じですね
https://www.youtube.com/watch?v=T16Vfdz4hRQ
0度〜5度くらいの寒い朝だとあのままキュルキュルキュルキュルポっポンってのが続いて掛からない
ただ自分はあんなに1回に長時間セルは回してません(なんか良くない気がして3〜4秒回して5秒くらい置いて次って感じです

  うちの10年式はこんなセルの回りかたし始めて1ヶ月ぐらいでモーターが逝ってしまった
結構いきなりセル回らなくなります

  >純正キャブで加速ポンプ付いてのって知らないなぁ
>極々小数だと思う。
ま極々ですね XL・XLRは純正が加速ポンプつきPDキャブだから慣れるとチョーク代わりに使える
反面デタラメに煽ると生ガスまみれに 

  キャブのエア開放ホースを口で吹けば加速ポンプの代わりになるぞ

  >純正キャブで加速ポンプ付いてのって知らないなぁ
>極々小数だと思う。
W650にケーヒンの加速ポンプつきCVK34キャブがついてたって事意外知らんな
ごく少数のうち1つだと俺も思うが

  >軽量化じゃーってノリで
>寒冷地も考慮したら本来付けるべきバッテリーよか
>一回り小さいバッテリーが付いてるようなふいんき
あ、これ純正の時点でメーカーがやらかしちゃってんでないのってコトね
モーターが逝っちゃったってカキコもあるし
なんかムリがありそう

  >ま極々ですね XL・XLRは純正が加速ポンプつきPDキャブだから慣れるとチョーク代わりに使える
>反面デタラメに煽ると生ガスまみれに 
XL・XLRの始動性がうんぬんって言ってる連中は大抵この造り理解してなかったりするんよね
かぶらせたら生ガス抜くのに空キック何回か踏み下ろす羽目になるわけだが
判ってない連中はさらにキック踏むたびにアクセルあおるから症状悪化w