ここに4st単気筒エ - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



48400 B


ここに4st単気筒エンジンがあるとする。
OHCで2バルブのエンジン。
排気量は250。
ボアアップもハイカムもおよそチューニングに関するアフターパーツはゼロ。
このエンジンをトルクアップさせるためにはなにをすればいいだろう?
パワーアップではなくトルクアップ。
(スレ画は参考)

  FCR

  アーシング

  エキパイ交換

  DIYが前提か?
チューニングには、いろいろな目的に対し、いろいろな方法がある。
トルクアップ一言にいっても、最大トルクをどの回転で出したいか、によっても違う。あまりにもおおざっぱ過ぎる。
でも、考えるのは面白そうだから、も少し具体的なルールを定めてくれ。

今のだと、チューンニング屋に「金に糸目は付けない」って言って託す。ワンオフでパーツも起こしてもらう。

  ニトロ

  スプロケット交感でタイヤにかかるトルクは自由自在

  エンジンのトルクなんて排気量でだいたいが決まるんだからボアアップが嫌ならさっさと乗り換えろ

  直噴ニトロ

ちょっとだけパワーアップする
燃料とミックスしてね

  ガスケットいっぱい挟んでボアアップ!
決まりだな!

  220162 B
ワシの出番やな


  トルクアップならクランクにウエイトを取り付けるのが
いいかな?


無知で悪いけどクランクってコンロッドもなく単品で
完全バランスとれたものなの?
ホイールバランサーみたく回転させたらコンロッドの軸が
上側でも横でも止まるみたいな。

教えて詳しい人。

  水メタ噴射
面研
大きいエアクリと長いファンネル
あとエキパイを伸ばすとかサイドブランチをつけるとか弁当箱装着

  トルクだけなら単純にフライホイールを重たくするとか・・・

  スレ主が大幅なダイエットを敢行する

  >スレ主が大幅なダイエットを敢行する
それは俺も考えたが、
>このエンジンをトルクアップさせるためにはなにをすればいいだろう?
なんだよな

  285690 B
ファインチューニング。
カムとかクランクシャフトなんかの回る部品はきっちりセンター出してロッカーアームやピストンをきれいに左右バランスを取る。耐久性に問題が無いくらいに肉抜きもしてバルブも細くする。

  クランクマスを大きくするのって
低回転でも粘り強くなってトルク「感」はアップするだろうけど
数値上のトルクも上がるのだろうか
重しを増すわけだからエネルギー食われちゃう気がするんだけど

  タミヤの540でスーパチャジャー作れば
加速するかもしれないって、パーツはだめなんか

  SEVに沢山お布施したり燃料ホースに磁石挟んでみる

  >重しを増すわけだからエネルギー食われちゃう気がするんだけど
そこでロスしてる訳ではなく、エネルギーの一部を蓄えておく物だから
馬力でトルクを買うようなもんだと思ってくれ

  ガスケットを薄くして
圧縮比をあげる!!

バランスとかバルブの干渉とかムリが有るかもね!
燃調 フリクションロスしか無いんや無い、

  ハイカムがなけりゃノーマルカムに肉盛り溶接してハイカムを削り出せば良いんだよ
スリーブ打ち替えてオーバーサイズのピストンブチ込めば良い
金と技術を使え

  むかしモリワキがやったみたいに燃焼室内にカーボンを溜めて
ピストンヘッド以外は綺麗にして圧縮比をあげればいい

たしかこれでCBR250RRでチートしていてクレームが来た

  上にもあるが、トルクは排気量に依存するから、過吸気なきゃ誤差みたいなもんだよ

  ポート研磨が出てこないとか・・・

  >ポート研磨が出てこないとか・・・
労力に対してそれほど効果が出ないからな

  >ガスケットいっぱい挟んでボアアップ!
>決まりだな!

仮に3000枚くらい挟んでも
ボアは変わらないと思う

  大口径キャブに換えてデジタルCDIで点火マップ書き換えかな

  >3000枚くらい挟んでも
3000枚はさんだらガスケットがシリンダーその物になってしまうぞ

  ガスケットシリンダーか・・・
新しいなw

  硬いエンジンオイル

  断食して減量だな

  ・減量(人、車体)
・スプロケ変えて、減速比を大きくする。(最高速は落ちるけど)
・CDI点火なら、トランジスタ点火にする(低回転域では元気になる)
・マフリャーを程々に抜けの良いのに変える(キャブのJETも変える)

  ハイオク仕様にしてシェルのピューラ、
更にイリジウムプラグ、トルクと燃費に地味にきく。

  >ハイオク仕様にして

その方法を書かないとダメでしょ

  まだ出てないかな?
タービンつける

  ・同一品番のバルブスプリングを大量に購入してバネレートが一番低い物を選んで組み込む
・バルブクリアランスを調整範囲ギリギリに狭くする
・面研して圧縮比を上げる

  >労力に対してそれほど効果が出ないからな

プロに研磨してもらったけどだいぶ違ったぞ。
ポート研磨ごときで・・・って考えはやめたほうが良い。

  エキパイの出口を半分塞いでみる

  エキパイに包帯みたいなの巻くのは
低速トルクあがるからだったっけ?

  後付パーツがいっさい不可なら
軽量化しか有るまい
まずはブレーキ外せ

  ロングストローク加工

  自転車のアシストモーター付けてハイブリッドにしちゃう
25kmまでアシストしてくれて、はええぞ

  >ポート研磨ごときで・・・って考えはやめたほうが良い。
加工前の測定値と加工後の測定値を比較を出してくれないと
ポート単体の研磨なんて正直プラシーボだと思うぞ
するならエンジン内の部品全研磨しなきゃ
キャブセッティングの方がお手軽なうえ効果的

  ポート研磨作業しててバルブのすり合わせ等をやらないという場合は少ないからな。
どっちかと言うとバルブすり合わせして年少室内の機密が良くなったことの方が効果は大きいと思う。

  >エキパイに包帯みたいなの巻くのは
>低速トルクあがるからだったっけ?

あれって熱害防止だけじゃないのか・・・

  15106 B
1)このエンジンで軸流式コンプレッサーを駆動する
2)高圧縮空気に燃料を噴射して高圧燃焼ガスを発生させる3)コンプレッサーと同軸のガスタービンを駆動させる4)タービンシャフトからの動力を適宜減速してホイールを駆動させる

  概念的にいうと、まずできるだけ圧縮比を上げる
その状態でノッキングしないよう燃焼室形状や点火時期を調整する
その上でエンジンをより高回転まで回す

基本的にはとにかく燃料(混合気)をたくさん入れてたくさん出す

上記を実現する具体的な方法は上で出ている各種の方法で

  ヘッドを外して紙やすりの上で削ったり
ロングリーチプラグに交換して
圧縮比を上げる

  ラジコン用燃料をちょいと混ぜる
なんせニトロ入りだからな!(棒)

  君がダイエット

  スプロケでギヤ比の変更

  ナップスとかオートバックスで売ってる
謎のパワー/トルクアップパーツに手を出す

磁力でガソリンを変質させるヤツとか
ガンスパークとかガソリン添加剤とか
オイル添加剤のゾイルやマイクロロンなんかもあったな

  そのエンジンのバイクにグースのエンジン積んでるのを見たことあるよ

  >スプロケでギヤ比の変更
手っ取り早くリスク少なくならソレだよね
トルク感は大抵のバイクはノーマルマフラーが一番
まじない程度ならアーシング
スロットルケーブルを新しくして戻りワイヤを撤去して
一本引きにすればアクセルが軽快になるよ