ギンガスレでこの作品 - 特撮@ふたば保管庫

特撮@ふたば保管庫 [戻る]



40154 B
電光超人グリッドマン

ギンガスレでこの作品を浮かび・・・急にスゲー見たくなった。

放送当時弟と見ていて直人より一平の方が主役と思ったオレガイル。。。

  グリッドマンは面白い!
ただ演技がな・・・

  タケシ少年の難癖が毎回の見せ場

  今見直すと色々チープな部分多いんだけどなんだかんだ面白いんだよね…
先見の明があったというか時代が追いついてきたというか…

  >タケシ少年の難癖が毎回の見せ場
役者もノリノリだったよなw

子供の小遣いとか親の愚痴とか、日常描写がしっかりしてた印象が強い。
それゆえに、しょーもないキッカケで日常を破壊するコンピューターの脅威が際立っていたな

  世代的に俺が特撮好きになった作品だから思い入れがすごい

  今見てもカーンデジファー様が悪のドラえもんに見える

  タケシ少年の良心の善人が具現化して登場する回とおばあさんの回って一緒だっけ?

  ボディーガード・弁慶の話は過程やら理屈やらぶっ飛び過ぎててある意味おもしろい

  今のインタビュー見るとコンピュータが何なのかもよくわかんないまま作ってましたわーとぶっちゃけてて吹く

  >タケシ少年の良心の善人が具現化して登場する回とおばあさんの回って一緒だっけ?

一緒。
タケシの過去にあった辛い出来事(おばあちゃんがらみ)回想がありつつ、
最後に善人の正体ネタバレという流れだった気が

  >>1064865
大好きだったばあやと紙飛行機作ってた頃の彼が具現化した話だった気がする。

  一体一体の怪獣に明確な能力と個性的な外見が与えられてたのが良かったよ
それこそ〜怪獣ってネタをやりつくした感があるくらい

  >タケシ少年の良心の善人が具現化して登場する回
あの回が前振りとしてあったから終盤のタケシも協力する展開を
すんなり受け入れられた

  何度も言われてることではあるんだけど
ヒーローを合体ロボと合体させるっていう発想と
それをほぼ完璧に再現した玩具を出したっていうのはある意味伝説だと思う

バンダイから出るって聞いた時は、今の技術であれよりもすごいものが来るのかってワクワクしただけに
現物は……

  記憶の中ではコンピューターワールドのセットは
プラ板とかで作れそうなくらチャチいと思ってたけど
見返したら意外と凝っててカッコ良かったなあ

  >見返したら意外と凝っててカッコ良かったなあ
玩具の鉄橋に蛍光塗料塗ってワイヤーフレームっぽく見せたり、結構面白いよな。
話の内容に合わせて構造物も変わってるし

  高野宏一「おい、これコンセント抜いたら終わりなんじゃねーか!大丈夫なのかこの企画」

  アクションがかなり気合入ってたのも好印象だった 
あの頃の岡野さん凄かったなあ 
あと玩具の出来の良さにもびっくりしたな 
 
グリッドマンシグマもやって欲しかった(前半はシグマ 
=武史ピンで)

  話は面白いけど、何分演技が残念すぎる作品だよね。
出来るなら現代版でリメイク作品作って欲しい。
当時より、ネットやPCは普及してるから上手く作れば名作になると思うけどなぁ?

  >出来るなら現代版でリメイク作品作って欲しい。
>当時より、ネットやPCは普及してるから上手く作れば名作になると思うけどなぁ?
昔のPC万能説で出来た世界だから、逆に普及しちゃってる今だとリアルじゃないとか言われて枷になりそう
ロックマンエグゼみたいな世界って割り切れてないと違和感ばかりになりそうだけど
それを特撮で描写しきるのは大変そうだ

  現実世界の異変ってシステム改造を受けた機械そのものの効果じゃなく、
システムを媒介に現実世界へ作用する怪獣自身の能力だしあんまり気にしなくてもいいと思う

一話で医療器具が宙を舞ってた時点で機械関係ないし

  >今のインタビュー見るとコンピュータが何なのかもよくわかんないまま作ってましたわーとぶっちゃけてて吹く

コンピュータ関係の描写も分かってないなりに
結構頑張ってはいたと思う
隠れ拡張子を表示させるプログラムを使うとか
ゲストの少年のハッキングとか

それでも怪獣の影響で水が塩酸になったり
大半がポルターガイストだったり ピアノの中に妖精や怪獣がいたりよく分からん世界観だったけど

  ビットコイン騒動はきっと…

  直人って変身しちゃうからあんまり話に絡まないよね
変身したらしたでグリッドマンメインな感じだし
個人的には弟の方が印象に残ってる感じすらある

  >ビットコイン騒動はきっと…
壷の流失騒動も「武がVIPで叩かれてやったのかなぁ」とか思ってた
いやそんな冗談飛ばせるような話じゃなかったけどさ

  科学が人間を幸せにすると信じられてた時代に作られたのがウルトラマン、
コンピュータが人間を幸せにすると信じられてた時代に作られたのがグリッドマン、って感じがする

  視聴率が上がっていった作品なんだな

  676647 B
ちなみにグリッドマンの海外版『Superhuman Samurai Syber-Squad』、DVDがアメリカで去年発売してたので、買ってみました。


  >ちなみにグリッドマンの海外版『Superhuman Samurai Syber-Squad』、DVDがアメリカで去年発売してたので、買ってみました。
中にディスクホルダーが無くて紙ケースに1枚ずつディスクが入っているのは驚いた
スーパーヒューマンサムライは最初からアシストウエポン全部使えるのが便利だよなぁ

  >『Superhuman Samurai Syber-Squad』
アメリカの人にはこれが侍に見えるのか

  髷あるし侍だな

  刀持ってるし鎧も着る
言われてみれば要素はある

  750663 B
>中にディスクホルダーが無くて紙ケースに
>1枚ずつディスクが入っているのは驚いたこちらのは1巻目は写真のようにちゃんとディスクホルダーがあって、2巻は3枚のディスクが重ねて突っ込まれてました。海外の複数枚収納のDVDって、ケースがころころ変わったりするんですよね。

  >ケースがころころ変わったりするんですよね。

再販というか、販売(製造)時期によって仕様が変わるみたいね
価格も変わってるのかな

  見様によっては猿面頬(七人の侍で三船代が付けてたヤツ)を
付けてる風にも見えるかもね。