LCSが予算削減で新規 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



88584 B


LCSが予算削減で新規契約打ち切りだそうだけど
一体何がいけなかったのか削除された記事が2件あります.見る

  >一体何がいけなかったのか
アメリカ財政赤字とそれに伴う国防予算削減。

  需要がニッチすぎたんだろね
だいたいのことはアーレイ・バーク級でできるし

  普通に3000t台のフリゲートを量産した方が…

  書き込みをした人によって削除されました

  ネオ・スプルーアンスで…

  あきづき型よりも高いお値段がな…

  (見た目がいまいちだから・・・。)

  高い割には沿岸警備にしか使えないから、汎用性が無いわな。

  本当に必要な能力以外の能力をつけすぎて価格が高騰したことだな

  海自が計画してる似たような小型護衛艦も同じ事態にならないの?

  >海自が計画してる似たような小型護衛艦も同じ事態にならないの?
コルベットみたいなのになればいいな

  そもそも多様性を確保するはずのモジュール開発がダメダメだったから…

  今月の軍事研究の記事でも書いてあるけど
モジュールがミサイルやUAVの不完成で実用化が遅れていて
値段も高騰しているとか

  装備を色々と換装できる=換装する作業というロスが100%必要という事
つまり即応性が低く運用に無駄な時間とコストがかかる

  ただ北欧とかでは掃海やらのモジュールを換装できる艦艇が就役して活躍してるから必ずしもモジュールという思想が失敗とは言えんと思う
ただ、それらの艦艇って海保のPCとか掃海艇クラスの小艦艇なんだよな
やっぱりLCSって中途半端に大きすぎるんじゃないかな

  その肝心のモジュールも換装するのに数週間かかるって話だし港に戻ってそれなりの設備のある所じゃないと変更できない
その上50ノット近い速力とかどう考えても過剰すぎるでしょ
これのお陰で高いコストの割りに大した武装を積んでない船になってる

  >ただ北欧とかでは掃海やらのモジュールを換装できる艦艇が就役して活躍してるから必ずしもモジュールという思想が失敗とは言えんと思う
あれ面倒で換装していないんじゃなかったか

  大戦略ですら、武装交換面倒なのに
現実でやるなんてもっと面倒だよな

  結局スプルーアンスみたくベースとなる船体作って
バリエーション展開させた方がよかったんじゃ…

  ミッションモジュールも自動化(無人機化)されるとは言え運用するのは人間だからな
ミッションパッケージごとの専任化は当然のごとく不可能だから性能を最大限発揮出来るとは思えないんだよな

  そういえばNOLSの開発って進んでるの?

  124896 B
世艦今月号に載ってた
日本版LCSの完成予想CG画像は無理やり拡大

  >そういえばNOLSの開発って進んでるの?
完全に水子になったのでUAV用の小型ASMグリフィンの艦載バージョンを搭載して開発するつもりの新型SSMまでの繋ぎにする

  >日本版LCSの完成予想CG
トリマランじゃないんだ…残念

  日本版LCSってあぶくま級の後継的な理解でいいんかね

  もともと戦略がでかすぎたのかなあ
ミッションパッケージで対艦、対潜、対機雷戦を使い分けるってのは魅力的だったんだけどねえ

  ちなみに日本は対機雷戦については
アメリカと違ってミッションパッケージには興味を示さない
掃海艦の数を絶対に削減しないってのは正しかったかな

  大型巡視船を
軍用にした程度でいいのかもしれん
沿岸部が専門なら

  日本版LCSって排水量3000tもあってSSMくらい積まないのかな

  52588 B
>トリマランじゃないんだ…残念
いろいろ凝りすぎて3兄弟しかできませんでしたでも困るしな・・

  >トリマランじゃないんだ…残念

波の電波の反射は解消が難しいので潜水しない限りれーだーで見つかっちゃう。トリマランで海面乱しても費用対効果よくない。

  122041 B
本文無し


  416376 B
>トリマランじゃないんだ…残念
少なくとも研究はしているっぽいが・・・

  53336 B
33DDにはトリマラン式にする案もあるっぽい?


  >33DDにはトリマラン式にする案もあるっぽい?
おぉ。
しかし、アメリカのLCS削減分を日本が購入とかじゃないだろうな…

  >33DDにはトリマラン式にする案もあるっぽい?
これって上にある小型のDEXとかじゃなくて
護衛隊群用のDDでこのスタイルになるんかな

  新号の世艦のニュース記事には伊海軍のカルロ・ベルガミーニに続く新型フリゲイトの計画も載ってるな(前号にも)
127mm及び76mm速射砲
NH-90 2機搭載
アスター30用VLSもしくはスカルプSLCMorトマホーク
コンテナ(文字通りの物資コンテナっぽい)もしくは小型艇複数
ウォータージェット推進で最大速力35kt

ニュースの方には排水量の記載は無いが前号の記事だと4,000〜5,000tの間で残ったデ・ラ・ペンネDDGとミネルヴァ級コルベット等を一気に代替させる気らしい

  書き込みをした人によって削除されました

  28308 B
>33DDにはトリマラン式にする案もあるっぽい?
AGSを積んでこいつにしよう

  28232 B
海自で導入されるのは何年後になるのやら


  >海自で導入されるのは何年後になるのやら
噂のDEXで採用されなければ早くても上の33DDからになりそうだからだいたい2021年くらいか?
まさか中期防で計画してるイージス艦では採用しないだろう

  >33DDにはトリマラン式にする案もあるっぽい?
33DD:あやなみ型護衛艦
綾波・・・いやなんでもない

  しまった。「33DD 護衛艦」でぐぐって出てきたのを鵜呑みにしてしまった
削除キー入れとくんだったorz

  >>33DD:あやなみ型護衛艦
海軍時代から3隻目ですか・・・

  波高あると思いっきり揺れるよね
悪天候下はどうするつもりなんだろう

  こう…電子制御で…トランスフォームしたりで…なんとか…

  ひとつ間違えると
イタリアミサイル艇の末路に

  30184 B
インドネシア海軍のトリマラン型ステルス船「KRI-625 Klewang」
公試期間中の炎上と沈没の原因が何だったのかは知らないが再建造や2番艦以降の建造話も聞かない。ポシャったのだろうか。

  >公試期間中の炎上と沈没の原因が何だったのかは知らないが
やたらとよく燃えてるんだがFRP船?

  あら
インドネシアのやつ
燃えちゃたの…
酷い

  5542 B
作ってまもなくしてから燃えちゃったよねインドネシアのやつ
最初インドネシアがこんなん作ったんか、凄いなと思ってたのにいきなり無惨な姿になって可哀想だった

  CFRP(カーボン繊維強化プラスチック)のサンドイッチ構造とか何とか
排水量219トンで乗員29人、漏電が原因とかサボタージュだとか謎ばかり