軍@ふたば保管庫 [戻る]
SIMTOWER |
あっけなく突破というより迂回 |
ここの配属が比較的安全そう |
中二っぽさなら名前でドイツ側に負けてる |
クーゲルシュライバー!!!!!(中二っぽいドイツ) |
ビューゲルアイゼン!!!!!(ひつこい) |
>No.1059408 しかしいつ見ても未来的な施設だな 現代で要塞の価値がなくなったのは非常に残念だ |
ドイツ語ってなぜか中二病患者好むよな 韻がいいのかな? |
https://www.youtube.com/watch?v=-_xUIDRxdmc https://www.youtube.com/watch?v=1YQAYEmwBvs https://www.youtube.com/watch?v=hDWw_0deJ3c |
>マジノ線 大砲を撃つのがお仕事です |
デーベー、アイゼンバーン... |
デア・ゲルトオウトマタ |
ベルリンの壁ならとうする |
ブラートプファンネ |
オストアンデル!(マテ |
>オストアンデル 別名クウトハラデル |
マジノ線ってドイツが接収して連合軍の防衛線として 使ったのかね? |
並行してドイツ側にジークフリートラインがあるからドイツにとっては意味が無いんじゃなかろうか 近頃人気はアーカーベーアハトウントフィーアツィッヒ |
>ここの配属が比較的安全そう 6月後半にペタンが全面休戦した後も大半の要塞が抵抗を続けて7月前半まで各要塞孤立したまま戦い続けて 比較的弱体な所から局地的に88mmと火炎放射器で虱潰しに殺戮されてた しかも前方要塞は88mmでも貫徹しないので補給用の後方要塞ほど危ない 降伏でなく休戦であるから武装解除しないので戦いを辞めようというドイツ軍の嘘の放送で無力化された要塞もあったが(実際には武装解除された) かなりの部分が上官が直接命令しない限り降伏しないつもりだった |
>マジノ線ってドイツが接収して連合軍の防衛線として >使ったのかね? フランスから見て外向きの防衛線なんだから、ドイツから見たら内向きの防衛施設になるし、外側から向かってくる敵に対して効果的に仕えるとは思えないな… |
火砲とかは相当量が大西洋の壁に転用されたと聞いた。 |
マジノ線を正面から攻めて、ベネルクス三国に一歩も入らなければ、イギリスが参戦しない可能性高いから、ドイツはもっとましな結果になったんだろうか?。 独仏国境正面突破は、WW1で妄想したほうが面白うそうだが…。 |
ベネルクスに攻め込むより前のポーランドでもうイギリスは宣戦してBEFはフランスに常駐しとるがな しかもWW1のようにベルギー国境の海岸地帯だけにいると負けたら逃げ出しそうというクレームに対応するために ハイランダー師団をマジノ線に配置してるし |
>マジノ線ってドイツが接収して連合軍の防衛線として >使ったのかね? ジークフリート線と言うのがあってだな・・・。 |
観光でマジノラインに行った人の話によると 終戦間際にドイツが立て篭もったバンカーもあって 実際に弾痕だらけの場所もあったよって |
日本の虎頭要塞もなかなか。 http://ww3.tiki.ne.jp/~jcn-o/kotou-top.htm |
今現在、マジノ線に相当するものに貴重な予算を使ってないかは常に検証する必要がある。 |
実際は要塞内の居住環境悪すぎて 泊り勤務なんてできなかった |
>ジークフリート線と言うのがあってだな・・・。 確かロンメルはジークフリート線は人材と資材の無駄だから、 代わりに航空戦力の充実と早期警戒網の構築、 陸軍の早期輸送のための道路等の整備を提言したんだけど、蹴られたんだな・・・ ロンメルの構想はネットワーク化した防衛網の構築だったんだが、ドイツという国土をお城化したかったヒトラーにはそれが理解できなかった |
国土を幾ら要塞化してもその戦力は絶対に攻勢には使えないからね。 今の日本に当て嵌めるといろいろと面白い。 |
>今現在、マジノ線に相当するものに貴重な予算を使ってないかは常に検証する必要がある。 ミサイル防衛とか一歩間違えばそうなりかねん事業ではあるよな |
>ミサイル防衛とか一歩間違えばそうなりかねん事業ではあるよな 政治的には意味があっても実戦としては多分意味ないからな。 |
迎撃ミサイルってそんなに効率の悪い代物なの? |
最強はオレサレムの四畳半要塞だと思う |
これを思い出した! |
>これを思い出した! 幹部達の部屋でかすぎ |
>国土を幾ら要塞化してもその戦力は絶対に攻勢には使えないからね。 後期のローマは国境防衛には警戒線リメスを敷いて即応部隊としてリミタネイ、そして戦略予備の機動軍コミタセンテスを置いた 国境の背後はローマ街道を縦横に整備してあるからいざって時は予備部隊がすぐさま駆けつけるわけ 防衛陣地とだけでなく機動的な戦略機動こそが防衛に求められるよね |
日本も太平洋の各島々をマジノ線のような要塞化しておけば 簡単に占領されることもなかったのにね |
>近頃人気はアーカーベーアハトウントフィーアツィッヒ やめて!ハイジが鬱になっちゃう 大学時代に習ったドイツ語必死で思い出してDBの窓口のおばちゃんに話しかけたら英語で喋れと叱られた 子供と年寄以外ほとんど英語でOKなのなドイツ 田舎の人はさすがに無理みたいだが |
NF文庫『大西洋防壁』によれば独軍の10名内外の兵待機用トーチカ1セットに約3万トンものコンクリートを使っていたらしい 硫黄島戦では3000tのセメント輸送を中央に要求する話などあるが コンクリート重量中2割がセメントのリッチな配合で考えても この量では15000t程度の構造物にしかならない… 他に鉄筋も必須だし粗骨材の砂利なんかもほしいこと考えるとまともな防御建築に必要な輸送量にクラクラ |
>これを思い出した! インフラ関係がまったくない! 発電システム、発電用燃料(潜水艦その他の燃料を含む)、 水道、ガス、ダム及び浄水設備及び水道設備&汚水処理施設、空調等各種インフラ運用補完施設等々、皆無。 |
>インフラ関係がまったくない! 昔の子供向け番組の設定にそう言われてもw |
エリ8の山岳基地? |
>迎撃ミサイルってそんなに効率の悪い代物なの? 部屋に出没するゴキブリを一匹一匹、ちまちまと潰すようなもん。いくらスリッパの性能を上げて命中率が上がった!と言っても、大元である巣を潰すことができなきゃ意味が無い。 |
マジノ線について書かれているお薦め資料が欲しい |
>インフラ関係がまったくない! >発電システム、発電用燃料(潜水艦その他の燃料を含む)、>水道、ガス、ダム及び浄水設備及び水道設備&汚水処理施設、空調等各種インフラ運用補完施設等々、皆無。"本郷猛の話をもとにして作った、日本支部の略図"なので、むしろ有る方が不自然、と言ってみるテスト。 |
>これを思い出した! >幹部達の部屋でかすぎ 「上の階のサソリ男の足音がうるさい」とか死神博士に苦情来たりすんだろうか |
>マジノ線について書かれているお薦め資料が欲しい Histoire et CollectionsのHommes et ouvrages de la Ligne Maginot全5巻が最も詳しいだろうね 4と5はアルパイン線とマレト線だから1~3だけでもいい 1つ5000円前後くらいで買えるかな? そこまで昔の本でもないから探せば買えるだろ |
>「上の階のサソリ男の足音がうるさい」とか死神博士に苦情来たりすんだろうか 苦情の前に物干し竿で天井どんつく、これだろう。 |
死神博士の場合戦闘力も階級も上だからきちんとやってきて指導していくだろ |
戦闘員二段ベッドなんだな |
>インフラ関係がまったくない! この図面だけでわかる訳無いだろ 断面切ってない奥側にあるかも知れん |
>これを思い出した! 幹部の個室を地表近くに移して 通信室、司令室を地中貫通爆弾から守りたくなる |
ヒネルト・ジャー もうこの流れ終わったんか…>これを思い出した!個室あるのに1週間で1部屋ずつ空きが出てくるのか…おやすみボリス。 |
>>おやすみボリス。 安らかな夢を。 |
アンドレ・マジノは新年の宴会で生牡蠣に当たって死んだ お前らも気を付けとけ |
>アンドレ・マジノは新年の宴会で生牡蠣に当たって死んだ 無駄知識www |
部屋の灯りは消しておいてくれよ…… |
こういう密閉された施設は毒ガスなどには極めて脆弱だと思うが、なんで第一次大戦の後にこれを強化するかねえ? |
高度な換気システムも付いてたと思うけど |
入り口付近で強圧かけられる対ガス防御部屋はWWI後の要塞ならたいていあるな |
世界要塞探訪みたいな本にも毒ガスを吸着したり 中和したりするための設備が載ってた |
>アンドレ・マジノは新年の宴会で生牡蠣に当たって死んだ マジ? |
>>アンドレ・マジノは新年の宴会で生牡蠣に当たって死んだ >マジ? 牡蠣で腸チフス引き起こしてじゃなかったか? |