星新一のテレビドラマ - 雑談@ふたば保管庫

雑談@ふたば保管庫 [戻る]



14/02/20(木)16:40:22 IP:220.8.*(bbtec.net) No.1253786 del 星新一のテレビドラマを録画してさっき見た。
やっと時代が俺に追い付いたと思った。
25年くらい前に俺が高校生の時によく読んだ本だ。
星製薬の息子なんだよな。筒井康孝も読んだ。当時赤川次郎が流行っていたが彼の小説は簡単すぎてつまらなかった。
この先SFがどういった方向に行くのか気になる。いずれにしろ時代に流されていくのだと思う。
  その時代の某有名大作が2chで600以上レス付いていながら、読破したのが俺含めて3人しかいなかった時の衝撃
14/02/20(木)21:14:44 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.1253799 del  >その時代の某有名大作が
ハルキ・ムラカミ?
14/02/20(木)22:06:41 IP:240f:6.*(ipv6) No.1253800 del  グインサーガだったら笑う
14/02/20(木)23:04:45 IP:124.27.*(infoweb.ne.jp) No.1253807 del  11177 B
星新一って作品(ショート*2)は面白いんだけど
エッセイはイマイチじゃない?読んでて途中で飽きて読み終えた記憶がないエッセイは面白いのに小説はイマイチな原田宗典の逆パターンだなーって
14/02/21(金)11:02:11 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1253827 del  エッセイは時代が過ぎると読めたもんじゃなくなっていく
どんどん的外れになるし
14/02/21(金)12:55:38 IP:202.171.*(zoot.jp) No.1253829 del  488942 B
エッセイの面白さと時代は関係ないと思うがな
流行に乗っただけ勢いだけで読ませようとしてる”読み捨てエッセイ”は確かに多いが画像は時代を経て読み直すとさらに面白いと感じた作品
14/02/21(金)12:59:39 IP:221.185.*(ocn.ne.jp) No.1253830 del  >その時代の某有名大作が

ペリーローダンですね。
14/02/21(金)13:10:16 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1253831 del  面白く感じるかイマイチに感じるかは読み手のレベルにも因るよな
昔読んだ時は理解が及ばずイマイチと感じたけど今読んだら自分が成長してて面白く感じるって事もあるだろうし
14/02/21(金)13:22:31 IP:180.147.*(eonet.ne.jp) No.1253833 del  >流行に乗っただけ勢いだけで読ませようとしてる”
>読み捨てエッセイ”は確かに多いが

むしろ時代を鋭く捉えてるものが良いエッセイだと思うんだよね
だから今読んでつまらないからって悪いものだとは決して思わんよ
14/02/21(金)20:05:13 IP:123.227.*(ocn.ne.jp) No.1253844 del  わしは バローズの 金星シリーズじゃ
14/02/21(金)22:10:35 IP:111.86.*(auone-net.jp) No.1253850 del  星新一の小説を読んでたなら、
もうこの国は終わりだと気付かないとダメだよ
14/02/21(金)23:30:34 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.1253855 del  エドガー・ライス・バローズ!
中学生の頃、夢中で読んだ。
火星のプリンセスとか、表紙のイラストが刺激的だった。
14/02/22(土)00:53:58 IP:240f:17.*(ipv6) No.1253857 del  スレヌシとは友達になれるとおもった。
てぃうかなりたい。
14/02/22(土)08:04:37 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.1253863 del  41761 B
>その時代の某有名大作が
ショートショート1001とか?気軽に読める量じゃねえ
14/02/22(土)09:23:02 IP:122.31.*(ocn.ne.jp) No.1253866 del  「世界史こぼれ話」は
全巻読破したぞ
14/02/22(土)09:56:37 IP:125.202.*(plala.or.jp) No.1253867 del  筒井康隆は出来不出来の差が激しいという指摘があるが
それは近年の事で、全盛期の作品はどれもかなり面白いと思う。
星新一は小生には少し上品で綺麗にまとまり過ぎていて、
数冊しか読んだことがない。
14/02/22(土)10:40:16 IP:114.173.*(ocn.ne.jp) No.1253872 del  sfって時が立つと時代が追いついて
ただのドラマとなる
そのとき陳腐になるかどうかだな
14/02/22(土)14:49:06 IP:122.31.*(ocn.ne.jp) No.1253879 del  鉄腕アトムの黒電話とか…
あれ?他にもたくさんあったのに思い出せない
14/02/22(土)16:45:49 IP:240f:15.*(ipv6) No.1253887 del  星新一は幼少の頃SS読んで、はまった。
SFの御三家の中では万人受けする非常に優れた作家だったと思う。必ず何かアイロニーって言うか裏の意図があった。おーい、でてこい とか福島原発っぽい。
筒井康隆は個性的で多才だ。ジュブナイルからガチハード、ドタバタ、etc..
ツツイストって言葉もある。漫画家で例えると吾妻ひでお氏に似てる。
小松左京は論理派だと思う。
小説のくせにやたら説明文が多い。
何何〜・・・。をハイフン付けて(言い換えると)何何〜−××である。
という記述がやたら多い。日本沈没とかが顕著。
実は理系なんかな?
発想は面白い。

ふたばはおれの雑記帳w
14/02/22(土)16:50:53 IP:240f:15.*(ipv6) No.1253888 del  >漫画家で例えると吾妻ひでお氏に似てる。
自己レス訂正。
「漫画家の吾妻ひでお氏が筒井氏に似てる」って言うか吾妻氏自身が筒井ファンだと言ってた気がする。
14/03/01(土)12:48:22 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.1254251 del  星新一をドラマにして
面白くなるとは思えん
だから観なかった
14/03/01(土)15:11:59 IP:114.186.*(plala.or.jp) No.1254262 del  世にも奇妙な物語とか星新一原作多かったよな
「穴」「ブルギさん」「殺し屋ですのよ」「人形」「ネチラタ事件」

個人的には落語とかにしたら良い題材だと思う