東日本大震災で大打 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



70401 B
水産業 カキ養殖戻らぬ販路 担い手減少、打開模索

 東日本大震災で大打撃を受けた三陸沿岸の水産業に、販路喪失や担い手減少という壁が立ちはだかっている。生産量は回復傾向が続き、全国2位の水揚げを誇った宮城県産カキは今シーズン、震災前の4割弱まで戻る見通しだが、価格は低迷気味だ。震災後、漁業者の廃業が相次ぐなどして供給力は不安定になっており、取り扱いの拡大をためらう仲買人もいる。(報道部・小木曽崇)

<価格3割下落>
 「これほど実入りが良いシーズンは、この20年でもなかったのに…」。2月中旬、宮城県石巻市渡波のカキ処理場「万石浦鮮かき工場」で、カキ養殖業の本田孝彦さん(38)=同市=が肩を落とした。
 施設は昨年10月、仲間のカキ養殖業者と再建した。今期の生食用県産カキの価格は、昨年末こそ平年を上回ったが年明けに下落。2月中旬には1キロ当たり748円と平年の約7割になった。

  販路拡大したいのなら、政府に泣きつく前に
自前でカキフライのファーストフードチェーンを作るくらいの事はしてほしいのだが

  殻むき作業をする処理場は、操業再開を目指す県内53カ所のうち48カ所が稼働する。今期の生産量は2012年漁期の2.5倍、約1500トンに達する見通しだ。
 震災直後の11年漁期は319トンまで落ち込んだ。供給に空白が生じた影響は今も消えず、県内の小売店では広島県産や岡山県産が目立つ。

<仲買人尻込み>
 今期の生産量は回復したとはいえ、震災前(09年漁期)の約35%。供給の不安定さが宮城県産カキを扱う仲買人を尻込みさせる。
 生産量が597トンだった12年漁期。仲買人の多くは、その倍の生産を見越し、小売店から注文を受けた。実際は生産が追い付かず、平均単価は震災前を26%上回る1404円に高騰した。

  ウツミ水産(宮城県利府町)の内海春寿社長は「12年は小売店から受けた注文量を確保するため、多くの業者が損失をかぶった。今期は受注を抑え気味にしている」と明かす。
 処理場が復旧しても、この先、生産量がどこまで回復するかは見通せない。後継者不足が深刻さを増しているからだ。県によると震災前、カキ養殖を営む経営体は920あったが、廃業などで622に減少した。
 本田さんは「共同販売を基本にインターネットを活用するなど新たな売り方を研究し、県産カキのブランド力を上げていくしかない」と、難局打開へ活路を模索する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000003-khks-l04

  支援
NHK総合 20071112(生中継ふるさと一番)宮城県石巻市石巻市牡鹿半島竹浜地区での牡蠣の養殖生中継報道
http://www.youtube.com/watch?v=x-chiFz3B9o
http://www.youtube.com/watch?v=IoWcjFwVAFc
宮城県石巻市石巻市牡鹿半島竹浜地区での牡蠣の養殖・加工の生中継をやっています
出演者 漁師
平塚伸佳・阿部輝喜・後藤章

仮設村プロジェクト 宮城県石巻市牡鹿半島竹浜
http://www.kasetsumura.com/results_list/post-467
後藤家の食卓
http://www.ishinomakikaki.com/?mode=sk

  勝手に生産量過大に見積もっておいて、全部生産者に擦り付けか。
楽な商売だな、おい。

  阪神の港湾扱い量激減と同じだな
震災を境にニーズが無くなる
地場産業復興も高いハードル

  以前はよく新宿の小田急デパートの地下でカキフライを買ったが
小さく苦い広島産の牡蠣に比べて、三陸産のは同じ値段で倍くらい大きくて甘味があったな

  >供給に空白が生じた影響は今も消えず

汚染が理由だろ
何空白だの言って誤魔化してんだ

  汚染は関係ない、生産者の努力不足。
世の中に牡蠣好きは沢っ山いるぞ、俺もそうだ。なのに最近食卓に牡蠣が出ない!何故だ?牡蠣を喰わせろ!

  >>No.2206773
直接買いに行けば良いだろ
そこいらの小売りで買うよりも安いはずだぞ
直接の通販もあるかもしれんから調べて見なよ

  殻付きの牡蠣が好きでいつも女川産を買ってるけど
殻の処理に困るんだよな
だからってむき身だとどこの買っても変わんねーし
夏の牡蠣が一番好き

  >俺もそうだ。なのに最近食卓に牡蠣が出ない!何故だ?牡蠣を喰わせ
料理の買い物も調理もしないんだな・・お母さんに牡蠣食べたいって言えばいいんじゃね

  食いたかったら産地で食うのが一番満足度高いしな。

  前にやってたな
漁場が復活しても、出荷が止まっている間に取引先の問屋が倒産していて
販路が壊滅しちゃってるそうだ
海沿いの倉庫が壊滅して潰れた水産加工業者もあったりね

流通業者も等しく被災している以上、漁場だけ復活しても
どうしようもありませんわ

  自分もやってみたい
その方法が分からん

  三木谷さん出番です