実際の卵より48%も製 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



81301 B
アジア最大の富豪、「代用卵」の米国企業を支援

実際の卵より48%も製造コストが安いとされる粉末状の代用卵を開発するシリコンヴァレーの新興企業が、アジア最大の富豪の支援を受けて、アジアに進出する計画だ。
冒頭の写真では、アジア最大の富豪とされる李嘉誠(り・かせい:香港最大の企業集団・長江実業グループ創設者兼会長で、世界8位の富豪)が、スクランブルエッグをつくっている。しかし、そのスクランブルエッグは本物ではない。シリコンヴァレーの新興企業Hampton Creekが開発した粉末状の代用卵「Beyond Egg」が使われているのだ。
李氏の横に立っているのは、Hampton Creekの最高経営責任者(CEO)であるジョシュ・テトリックだ。Hampton Creekはアジア市場への大規模進出を計画しており、李氏は同社の2,300万ドルにのぼる投資ラウンドを主導した。
http://wired.jp/2014/02/28/fake-eggs-and-asian-expansion/

  73118 B
創設から2年のHampton Creekは、いまのところ米国でうまくやっている。フルタイムのスタッフ50人を抱え、小売業者や食品メーカーのFortune 500企業6社とも契約している。わずか4カ月前には、550万ドルの資金調達ラウンドを完了したところだった。
Hampton Creekがつくっているのは代用卵だけではない。本物の卵を使わない新しいマヨネーズ「Just Mayo」も開発している。Hampton Creekの代用卵は、ケーキなど加工製品に使われる予定だが、ふつうの卵と比べて製造コストが48%安いとされている。また、中国でニワトリへの懸念が高まっていることも、Hampton Creekに有利に働く可能性がある。鳥インフルエンザや抗生物質から基本的な食品安全性の問題まで、さまざまな懸念があるからだ。

  シリコンヴァレーの新興企業が、製品やサーヴィスの新市場に加えて、新しい資金を求めてアジアに進出することは、最近のトレンドになっている。この10年間、シリコンヴァレーはヨーロッパの投資家に助けられつつヨーロッパに進出してきたが、それと似たことがアジアでも繰り返されているのだ。
2013年には、李氏が一部所有するストリーミング・サーヴィスのSpotifyが、アジア進出を開始した。アジア中心のヴェンチャーキャピタルGGV Capitalなどが出資する、ライヴァルのPandoraに続く動きだ。同じくGGVの投資を受けたリフォーム市場のHouzzも、同年1月にシリーズCの資金調達ラウンドにGGVが加わったあと、アジア進出を開始した。
メッセージング・サーヴィスの新興企業Viberは、アジアに足掛かりを築き始めていたところを、先週、日本のインターネット企業である楽天に9億ドルで買われた。この買収で、Viberはアジアにおける存在感がさらに高まるとみられている。

  安心低価格は日本だけなんだっけ?
つか、あそこの国は偽卵で一回やらかしてるからなぁ

  110699 B
>中国でニワトリへの懸念が高まっていることも、Hampton Creekに有利に働く可能性がある。
すぐにその代用卵の偽物が出回るのが中国のイノベーション

  量産化で値段が下がり使用頻度が増えていくのだろうな

  >偽卵
なんでそんなのには一所懸命なんだっつー・・

  卵を使わないヘルシーマヨネーズは国産メーカーのがスーパーで普通に売ってるぞ
戦時中アメリカは粉末玉子なるもの使ってたな
調理が意外と難しく不味いのですぐに消えてしまった

  卵を中国に輸出したら…。
ま、採算とか不払いとか、ハードルが高すぎて、
普通の養鶏業者では手も出せないな。

  そーいや日本は卵が異常に安いんだったな。
読みながら「卵自体が何かの代用品みたいに乱用されてるのに」と思ったわ。
子供の頃から「卵は1日1個」と言われて育ってる身としては、これが卵にカウントされないなら歓迎したい。

  卵アレルギーでも食べられるだろうけど
味はどこまで違うんだろうか

  ビル・ゲイツ推奨。100%植物からつくられた人工卵「ビヨンドエッグ(Beyond Eggs)」が米国で発売開始
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52141680.html

 人工卵は、大豆、ほうれん草、ニンジンなどの植物性タンパク質を含む217種の食材がテストされ、最終的にカナダ産の黄色いエンドウ豆や東南アジア産の豆など12種類の植物が採用された。卵の泡立ち、乳化、凝固、および色など、すべてが卵そっくりに作られており、コレステロールフリー、完全な植物性である。
 形状は卵とは程遠い粉末だが、これを混ぜ合わせるだけで、卵の味と風味を得られるという。用途としては、マヨネーズに使用したり、ケーキ、焼き菓子に使用すると最適だそうだ。既に世界販売に向けて流通経路を確保中だという。

  うっかり、卵と豆類にアレルギーを持つ人に出す食品に使ってしまったり・・・

  またどうせ、BSEのような奇病の原因になるんだろ。
日本には一切仕入れないように。

  「私はベジタリアンなので卵を食べたことがないんだ パクリモグモグモグ・・・うんおいしい確かに卵の味だ」

  長期の安全性はどうなんだろう

  植物を原料に作ってるなら害はないだろう

  んで、卵はいらなくなるから、採卵用鶏は絶滅させてもいいよね

  この塩使うとゆで卵っぽい味になるらしい
http://gigazine.net/news/20130806-boiled-egg-salt/

  低コレステロールの卵焼き売ってたから原料見たら
卵白にカロチン色素で黄色くしたものだった
道理であっさり味だと思ったが悪くない

  >私はベジタリアンなので卵を食べたことがないんだ
ベジタリアンには卵OKな人も結構いるが

  33597 B
ベジタリアンにもタイプがあるから


  これを卵の代わりに!ってすると色々反感買うから
卵アレルギーの人達の為の!ってすればいいのにそれが出来ないだよね中国の商人って

  >卵アレルギーの人達の為の!ってすればいいのにそれが出来ないだよね中国の商人って

向こうってアレルギー体質への配慮ってのがあまり広告として魅力ないんじゃないの
P.M2.5への対応みても日本より健康への配慮が鈍感みたいだし。

  41127 B
これのタマゴとか大丈夫かな?


  >これのタマゴとか大丈夫かな?

日本の鶏卵をナメんじゃねえぞ。

  いくら中国製人造卵でも、わざわざ中国から輸入しても、
国内調達の本物の卵より安くは出来ないんじゃない?

マクドが使おうと思うなら、採算取るのにどれだけ入れるのか?w

  見立てと食感に特化した
日本の精進料理とどう違うんだろう
鶏肉、卵に似た料理が有った様な