ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140228-00000040-ann-bus_all |
何故日本で破産申請なの? 日本の企業だったの? |
私設取引所だが、日本で仕事するためには法人登記が必要なんだよ そうじゃないと、銀行口座すら作れないし海外との送金もできない |
民事再生って、旧経営陣が立直しに当たるんだろ? 大丈夫なのかね? |
サーバー維持して手数料とるだけでどうやって30億もの負債を作れるんだ |
ほどよく太ってたよな まったく悪気が無い顔してたし |
>民事再生って、旧経営陣が立直しに当たるんだろ? >大丈夫なのかね? 旧事務所は連絡先も明らかにしないまま夜逃げ同然に撤収、駆けつけた被害者も問答無用で追い返している状態だから明るい展開は期待出来ないと思う |
笑ってはいけない謝罪会見 |
パチ屋の景品交換所の強盗犯みたいやな |
全てが胡散臭いのなwww |
>ほどよく太ってたよな >まったく悪気が無い顔してたし バグを利用してコインを盗んだ犯人は・・・・ |
>不正アクセスにより、違法にビットコインが引き出された 不正のデジタルデータを使用不可にして本来のコイン所有者に返金すればいいだけでわ? |
>不正のデジタルデータを使用不可にして本来のコイン所有者に返金すればいいだけでわ? すでにリアルマネー(ドルとか円とか)に両替されて 持ち逃げされているよ。だからここが破綻したの。 リアルマネーの現金は「匿名」だからね 紙幣ならまだ番号で追跡もできるが 500円玉にでも両替されたら終わりさ |
>IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.2205401 マネロンで問題になってる仮想空間だから口座間をグルグル 廻して洗濯してるだろうな 一気に大量に現金(現物)化したら逆に足が付き易くなるし |
ネトゲのゲームマネーをリアルマネーに換金する商売してて 不具合悪用して増殖されたゲームマネーをごっそりリアルマネーにされちゃった 的な? |
bitcoinが無くなるのは理解できるけど 顧客が換金したことによって手元に来たリアルマネーがどうして無くなるん? |
ビットコインの相場が急落
「マウントゴックス」が民事再生法の適用を申請し、受理されたことを発表した28日午後6時半ごろ、ビットコインの相場は下落しました。 世界の主要な取引所の平均価格は、1ビットコインが560ドル台後半だったのが550ドル台後半まで一気に下落。 その後、相場はいったん下げ止まり、560ドル台に上昇する場面もありましたが、午後9時半すぎには、再び540ドル台後半に下落しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015625821000.html そのうち返す必要も無いくらい値下がりするんじゃね? |
どうせ架空なんだから、失った分のビットコイン発行したらいいだけ笑 |
発覚直前に売り抜けた奴が犯人だな |
>どうせ架空なんだから、失った分のビットコイン発行したらいいだけ笑 ビットコインは思惑で発行できないシステムがご自慢なのよ PCで数学的な計算しまくって発行条件に合うハッシュを「採掘」するしかない |
>ほどよく太ってたよな >まったく悪気が無い顔してたし悪いのはハッカーで僕悪くないもん |
>どうせ架空なんだから、失った分のビットコイン発行したらいいだけ笑 そのとおりw 換金させなければ実質被害ゼロ!だと思うw |
↑このデブ、記者会見の時には笑顔すら見せていたぜ。 |
>bitcoinが無くなるのは理解できるけど >顧客が換金したことによって手元に来たリアルマネーがどうして無くなるん? それは元締めの懐の中にだろw 仮想通貨が不正受けたんだから手元の現金は僕のものってか?w この豚マジでむかつく! |
確かにMTゴックスが悪いんだろうけどな。 ビットコインというシステム全体の堅牢性に過信して取引所にあたるこの会社の取引管理とビットコイン全体との整合性がどうしても取れなくなったんだろうからな。 ハッキリと説明していないが、ビットコインそのもののシステムは破綻していないが現実と暗号通貨を繋ぐ接続点がアタッカーの攻撃対象になりやすいってことだな。財布攻撃ってのも結局は積み重なると取引所でのリアルマネー取引の帳簿とビットコインそのものとの整合性が取れなくなれば取引所としての法人が埋め合わせしないといけなくなる。 ある意味ビットコインのシステムが堅牢すぎるから一取引所程度では誤魔化せないんだよな。 一時期に一斉にやられたのか、積み重なったのかはよくわからないが。 システムの不備が指摘されていながら、この会社は対処しなかったんだ。 いくらビットコインそのもののシステムが堅牢であっても、現実と繋ぐ窓口である各国の取引法人がバラバラの対応・能力であれば不具合は当然に起こるな。 |
みんな自分に関係無いからって好き勝手言うなあ まあ俺も関係無いけどな |
脆弱性のある古いシステム使い続けてた上に自社で保有するBTCや 資産を殆ど把握できてなかったとも聞く |
結局は、何の保障も裏付けも無い幻のお金だったって事? |
>みんな自分に関係無いからって好き勝手言うなあ >まあ俺も関係無いけどな 会社は日本にあったけど利用者は殆ど「外国人」で日本人の被害者はあんまりいないそうだ |
ワシのほうが上 |
>結局は、何の保障も裏付けも無い幻のお金だったって事? それはそうなんだけど、欲しがる人がいれば値段がつくわけで |
>結局は、何の保障も裏付けも無い幻のお金だったって事? ビットコインのシステムそのものは、カードのポイントみたいなものを現金にある程度自由に換金できる目的で組まれたもので、取引の電磁記録という本来ハード面で記録や把握を行うものまでもそのシステムの中に組み込んでいる。 そしてその電磁記録そのものがビットコインの存在を担保している訳なんだけど、そのこと自体はリアルマネーと金融あるいは市場の関係とあまり変わらない。 ただ、発行主体と官憲のような管理主体がない。 本来はハード面でシステムの健全性や信頼性を担保しているのが普通の通貨なんだけど、この暗号通貨はシステムの暗号解読の困難さを使ってそのシステムの中にそういったものを組み込んでいる。 そのシステムは堅牢でビットコインそのものを通貨として使う限りはとてつもなく安全ではある。 しかし、その暗号通貨の成立しているほぼ完全な仮想世界(と言っても現実の一部だが)でいくら健全で堅牢なシステムであっても、現実のリアルマネーと繋ぐハードを伴ったシステムが必ず必要になる。 つまりは今回の取引所だね。 |
(続き) そこのリアルマネーとの連結点のシステムが堅牢でない限りはビットコイン単体のシステムがいかに堅牢であったとしても利用者全体の安全性は担保できない。 今回の事例から、ビットコインそのもののシステムは確かに堅牢だが、取引所のようなリアルマネーを確かに扱っている法人に対して、一定の成立要件のような規制を与えたり、運用にも法規制が必要であるという視点に主眼が移っている。 しかし暗号通貨そのもののシステムは部分的には有用性も高く、既存のシステムに組み込んで利用することも可能ではある。 しかしそうなるとカードのポイントみたいなのと変わらないんだよな。 |
ビットコインで一生ビッコ引く目に遭わんよう これから街を歩く時は気ぃつけんとのぉ… 代表さんよ… |