【AFP=時事】インタ - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



114565 B
ネットを手放すくらいならテレビあきらめる、米国人

【AFP=時事】インターネットに夢中の米国人は、ネットを手放すくらいならテレビをあきらめると考えている──このような調査結果を米調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が27日、発表した。

調査は、3月12日のワールドワイドウェブ(WWW)25周年を前に発表されたもの。米国のインターネット利用者のうち、ウェブ利用を中止することが「極めて困難」と回答した人は53%に上った。2006年調査では同38%だった。

 これはインターネットに接続していない米国人を合わせた場合でも、米国の成人の46%がインターネットをあきらめることを極めて困難と感じているという結果だった。一方、テレビ視聴をあきらめることが極めて困難と回答した米国の成人は35%で、2006年の同44%から減少していた。

 性別では、インターネットを手放せない人は女性の方が多かった。また所得や学歴がより高い人ほど手放すのをより困難に感じていた。

   また、携帯電話も手放すのが困難と感じられていた。携帯電話所有者の49%が、電話を手放すのを困難と回答し、今回の調査の中でインターネットに迫る第2位につけた。

■95年ごろから急激に浸透したインターネット

 調査によると、米国の成人の約87%がインターネットを利用していた。1995年のネット利用者はわずか14%。95年以降、急速に利用者が増えていた。またインターネットを毎日利用する人は全体の71%で、2000年の29%から大幅に増えた。1995年には「インターネット」という単語を聞いたことのない人が42%、意味があまりよくわからない人が21%いた。

■携帯端末の隆盛

 近年の特徴としては携帯端末の隆盛が挙げられる。携帯電話、タブレット端末、その他の携帯端末でインターネットにアクセスする人は米国の成人のうち68%に上った。

   米国成人のうち90%が携帯電話を所有しており、そのうち3分の2が携帯電話でインターネットに接続していた。また、携帯電話所有者の3分の1が、インターネットにアクセスする主要な手段として携帯電話を挙げた。

 携帯端末からアクセスする人が急増したのは2007年の米アップル(Apple)「iPhone(アイフォーン)」の登場以降。現在では成人の58%がスマートフォン(多機能携帯電話)を所有している。

■インターネットの評価、肯定が圧倒的

 インターネットの評価については、WWWが「自分にとって良いものだった」と回答した人は全体の90%に達し、「自分にとって悪いものだった」と回答した人はわずか6%だった。また4人に3人が「社会にとって良いものだった」と回答し、「社会にとって悪いものだった」と回答した人は15%だった。

http://www.afpbb.com/articles/-/3009484?ctm_campaign=topstory

  66077 B
とりあえず立体映像のテレビを作ってよ
今出ているようなものは構図が固定でしょ前後左右上下どのアングルからも見られる奴・・・実現したらアダルト方面で需要が出そうだけど

  >前後左右上下どのアングルからも見られる奴

どうやって撮影する気だw

  11724 B
そういや米国人はTV中毒だったなぁ・・


  そりゃ双方向メディアの方がいいだろ

  >そういや米国人はTV中毒だったなぁ・・
確かアメリカの番組ってニュースなど以外は、新しいのを半年放送したら半年はその再放送だっけ?
一体何を見てるんだろうと思う

  良かったないつも「テレビ漬けの爺婆ガー」のOCNちゃん
米国に仲間が沢山居るってよw

  >> 一体何を見てるんだろうと思う
二つの放送局を半年ごとに交互に見る。

  別にそんな選択迫られてもいないけど普通にTV見なくなったな

  日本でもネットに慣れた若年層は同じ回答をすると思うし、ふたば住人でもその二者択一ならテレビを選ぶ奴なんざおらんだろ

今やってるテレビのバラエティーを見ても思ったが、テレビは一方的に作り手が流したい情報を押しつけるだけの時代遅れの暴力装置だわ

  ネットはじめてからテレビ見なくなったので地デジ移行を機会に縁を切ったなあ
もともと芸能やスポーツに興味なかったから、ネットでニュースチェックすれば済む

  8634 B
Internet Killed TV Star
Internet Killed TV Star

  スレ画は「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の黒木智子の方がいいなw

引越しでTVが壊れて以来家では見ていないな。
たまに携帯のワンセグを使うくらいか。

  テレビはネットの糞ネタばかりだし、比べるまでもない

  36904 B
>スレ画は「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の黒木智子の方がいいなw


  一方的な映像メディアのテレビなんかみてるより
こんな掲示板でもお互い顔が見えなくても
生身の人間同士で会話や議論してるほうがどう見ても健全

  アナログ放送終了を契機にテレビとおさらばしたけど、特に困ってないな

  >前後左右上下どのアングルからも見られる奴
映像より先に報道姿勢がそうなると良いな
左アングルのみじゃねえ

  俺は逆だな。テレビとネットどっちかとるならテレビだ。
テレビのほうがドラマとか見れて面白いじゃん。ネットは文字読まなきゃならないけどテレビは見て聞いてるだけでいいぶんらくだ。

  これまでテレビが強すぎただけって気もする
テレビが勢いを取り戻すことはほぼないし、このまま平行線か先細りだろ

  >ネットは文字読まなきゃならないけどテレビは見て聞いてるだけでいいぶんらくだ。
歳なんじゃね?

  電子書籍とやらも
いずれ動画+音声に取って代わられると思うよ

  小説が音声+動画に代わるとは思えんな。専門書や技術書も取って代わるのは難しかろう

  >いずれ動画+音声に取って代わられると思うよ
経費掛かり過ぎるだろw

  でも映画も
字幕より吹き替えの方が客入るんだろ?
大方の人類はどんどん馬鹿になってるんだよ

  字幕って一瞬でも視線外すと、流れわかんなくなるじゃん
巻き戻しの出来ない映画で字幕はどうなんだろな

  そんな一言一句逃さず追わないと
理解できない映画なんてなかったと思うけど…

  >大方の人類はどんどん馬鹿になってるんだよ
馬鹿かどうかは判らないけど吹き替えは感情移入がしやすくて
字幕は冷静な分、内容が判り易いかな?

  >大方の人類はどんどん馬鹿になってるんだよ
5000年くらい前の人類の方が頭がよかったらしいね

  >5000年くらい前の人類の方が頭がよかったらしいね
仰るとおり!さすが!天才現る!

これでいい?

  57279 B
>5000年くらい前の人類の方が頭がよかったらしいね
5000年前は知らんけど江戸時代の小学生ぐらいで図形の中に円が幾つ入るかの計算はしてるね

  インターネット>テレビチョン=圧倒的な情報量の差と自由度

  >圧倒的な情報量の差と自由度
豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏
まだ他にもいるかい?