福島第一原子力発電所 - 発電@ふたば保管庫

発電@ふたば保管庫 [戻る]



4655 B
原子炉水位、暗闇で殴り書き…中央制御室を公開

福島第一原子力発電所の事故から3年になるのを前に、東京電力は26日、1、2号機の中央制御室を報道陣に公開した。
 制御室は、40メートル離れた原子炉をコントロールする原発の中枢だ。事故直後には約20人の作業員がここに詰め、原子炉への注水を試みるなど事故対応の最前線となった。炉心溶融の影響で一時は室内の放射線量が毎時1000マイクロ・シーベルトを超えたが、除染が進み、この日は同4マイクロ・シーベルトほどだった。
 津波で電源を失った状況を再現するため、東電の担当者が室内の明かりを消した。真っ暗で距離の感覚がつかめず、隣の記者とぶつかった。計器が並ぶ制御盤を懐中電灯で照らすと、「21時40分 プラス50センチ」という内容の文字が浮かび上がる。刻々と変化する原子炉の水位を、作業員が計器の横に書き殴った跡だ。緊迫した状況の中で、必死に対応した当直員たちの様子を今に伝えていた。

   事故から3年が経過しても同原発の状況は厳しさを増している。今月19日には貯蔵タンクから高濃度汚染水が110トン漏れるなどトラブルが続く。敷地内に絡み合うように張り巡らされた汚染水の配管に、廃炉に向けた作業の難しさを改めて痛感した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140226-OYT1T01168.htm

  原発事故 核心部分でさえ未解明多く

何がメルトダウンを決定づけたのかや大量の放射性物質はどこから、
どのように放出されたのかなど、
事故の核心部分でさえ、
3年たった今も未解明の問題が多く残されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140226/k10015557641000.html

まだ、事故の原因もわかってないのに
なにが安全なんだ?

  東電が3年頑張っても

格納容器の損傷した場所特定できず
溶けた核燃料の現状も不明
汚染水も解決策を模索中

の状態だからな。

  福一収束の目処は立たないけど
原発の見通しは立てた

  暴走したら誰にも止められない

  1Fの作業員は本物の英雄
国民栄誉賞を授与すべき

  これだけしてもメルトダウンを防げなかったからな
もう構造的な欠陥だろうな