家電・電気関連に弱い - 家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]



26585 B
インバータスレ

家電・電気関連に弱い人には意味が不明だけど
昔から何かと表に出やすい不思議な言葉

私もよくわかっていません

  2562 B
cd4069


  1684 B
取り替えるぅならインバータ、ナッショナルのインバータ。


  147682 B
インバータ?


  12752 B
本文無し


  13171 B
で用途はなんだ?


  1 回路方式
1.1 電圧形インバータ
1.2 電流形インバータ
2 電力変換系のインバータ回路
2.1 DC-ACインバータ回路系のインバータ回路
2.2 蛍光管点灯用のインバータ回路
2.3 DC-DCコンバータのインバータ回路
3 モーター制御系のインバータ回路
4 制御用半導体素子
5 インバータ装置
6 インバータの用途
7 インバータの保全
8 インバータの制御方式
9 関連項目
10 外部リンク

  210306 B
本文無し


  インバータって比較的大電力な装置につかうところの発信器を使ったコンバーターのことじゃなかろうか?

  9180 B
ジュビロ・インバータ


  インバーターすごいんや…おかげで色々な箇所で恩恵受けているんや

  まぁマジレスすれば、コンバーターの反対がインバーター
エンコードに対するデコードのようなもの
一般には、AC→DCがコンバーターでDC→ACがインバーターだが
AC→違う周波数のACもインバーターと言う

  インバーターって良いよね。俺もどっちかって言うとインバーター派だわ。

  http://www.youtube.com/watch?v=SEHe8Q3Nq6g

  CD4069
モトローラが元祖なので、MC4069

  インバータ 
素人騙しメーカが、コンプレッサをインバータ化せずに、庫内ファンをインバータ化してたな。

  インバータ
 交流を直流にする装置 電圧や電流を変える
 直流を交流にする装置 電圧や電流を変える
 デジタル回路の論理を反転する装置

コンバータ
 交流を交流にする装置 電圧や電流を変える
 直流を直流にする装置 電圧や電流を変える

UPS(無停電電源装置)絡みで面白い名前があるよ
 パワーコンディショナー
 パワートリートメント

  >No.159592
インバータって意味は
>デジタル回路の論理を反転する装置
のとおり反転させる装置なので
>直流を交流にする装置 電圧や電流を変える
は直流を±反転させて交流に変えるって事でインバータだけど
>交流を直流にする装置 電圧や電流を変える
それは反転じゃなく整流になるからインバータとは呼ばない

  でも全波整流だと半波ぶんは反転みたいなもんだから、
インバータっていう語を使ってるのかな?
違和感はあるんだけどね

  297903 B
交流を直流にしてまた交流にするんですよ、ハイ


  元々の意味から段々拡大していって
広い範囲を包括していく言葉って
扱いが難しいよね

  そうは言うがAC→DCでインバータって呼ぶ装置の具体例が思いつかないんだけど

  17831 B
(´・_・`)


  VVVF

  電力用半導体の進歩により、任意周波数、任意電圧の交流電力を生成するインバータ(直流-交流変換器)が得られるようになり、交流モータの特性に合わせて、電機子誘起起電力+インピーダンス降下の電圧を供給して駆動することで任意の速度で運転できるようになった。

  >交流を直流にする装置 電圧や電流を変える
レクティファイアー + AVR

日本のサンケンやアメリカのIR(国際整流器)が有名だな
AVR(自動電圧源)

強引に全部纏めてパワーコンバーター?

  交流→直流をAVRと呼んでたのって10年以上前の事だと思うけど…
コーセルやTDK-Lambdaの「パワーサプライ」が近頃の通称
電力用半導体
  パワーせみこんだくた

電力回路
あたりではないのか?

  >No.159629
それは凄く思うね
金属熱処理の「焼き鈍し」「焼き戻し」「焼き入れ」とか
素材や成分や目的によって、温度や時間が全然違うのに、結構いい加減に注文書に書いちゃう
「実はこうしてほしかった・・・」的なトラブルも多いけど、変な意味での長年の付き合いや勘で、完璧にこなしてくれる業者さんマンセーw