カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
AWBに設定されたデジカメで撮るとそういうことがあるかもね。 WBを太陽光マークか日陰マークにあわせると炭火らしい色で写ると思う。 ただし、肉の色が美味しそうに写らないかも知れない。 バランスの取れた色再現を要求するのなら、ホワイトセットしましょう。 撮影する場の光が極端に色温度の低い電球色だと、だいたい3000ケルビンあるかないか。 そういう色を基準色として、必要以上に画面が黄色くならないよう、 デジカメがAWB機能を働かせて補正するので、炎が青っぽくなってしまうんです。 場の光が、昼光色・昼白色の蛍光灯ならば、炭火の赤っぽい色をより強調した画になります。 |
機種にもよると思うけど、炭火だけだとしたら赤外線の影響では? |
でもスレ画、金網のふちの銀を見ても、そんなにWBがおかしいようには見えないんだよな |
>炭火だけだとしたら赤外線の影響では? コンデジにSC(シャープカット)フィルターか、 それに準ずる画像処理エンジンを積んでるならそうかも知れませんが、 人間の可視光域である400〜700ナノメーターに収まらない長い波長、 この場合の(赤外線)の問題と色の再現域は関係ないと思いますけど。 通常の木炭は温度が低いので環境光が電球であった場合には色が合ってきますが、 硬質木炭(オガライト)とか練炭などを使用した場合は色温度が高いので青く写りやすいのかも。 一見同じように見える炭でも、種類によって燃焼効率と燃焼温度の違いが大きいですからね。 一般的な焼肉屋では安いという理由と、燃焼効率、煙の少なさから練炭を使うことが多いです。 |
>でもスレ画、金網のふちの銀を見ても、そんなにWBがおかしいようには見えないんだよな それがホワイトセットの盲点ですね。 被写体が同じ照明で照らされているのならばWB調整で補正出来ると考えてしまいがちですが、 敵(炎)は照明光の色が乗る物体ではなくて、自らが光を発している発光体であるということです。 場の光(環境光)が自然光であってもタングステンであっても、 それらの光に影響されることのない独立した存在なんです。 ですから、その炎を赤っぽく撮ろうとすると場の光を青く(自然光に近く)しなければならない。 |
撮り比べに行きたいが雪で身動き取れない北関東 |
脂がレンズに撥ねて 大変なことになりそうだ |
赤外線だと思いますよ、リモコン等の赤外線LEDを撮影すると紫に写りますよね。 赤熱部以外を見る限り大幅にWBが外れてるとは思えませんが。 |
>赤熱部以外を見る限り大幅にWBが外れてるとは思えませんが。 えーと、「赤外線」がどんなものか御存知? 人間の可視光域よりも長い波長、つまり見えない光のことなんですけど? タングステン光で照明された店内の照明の色温度は3000K°位。 これを人間が自然と感じる色、太陽光(5500K°)下で観察される色まで自動補正するのがAWBです。 つまり、カメラが2500K°分の青い光を足してナチュラルに見せているんです。 網や、その上の肉が自然な色に見えるのはブルー成分を足すことによって色温度を上げたから。 AWBは画面全体に対して適用されますから、ブルー成分が炎の中の黄色い光(アンバー成分)を 打ち消す働きをするので炭火の炎らしくない色が強調されることになります。 それと、炭火が炭火らしく写るのは黒い炭に火の付いた部分の赤さあってのことです。 ここで照明比という問題が出て来ます。肉を照らしている光が明るいと、 それよりもはるかに暗い炭火の「赤」は暗く潰れてしまいます。 店内照明を暗めに落とすことにより、炭火の発光量と肉を照らす照明のバランスが取れるのです。 |
その肉眼には見えない赤外線(以下IR)がイメージセンサには"見える"ので問題が起こるんですよ。 多分、炭火は赤外放射が多い為に可視光の赤色よりイメージセンサが赤外線に反応した場合の 紫色が強く写ったのではと思います、デジカメには炎の赤よりIRの方が"眩しい"のでしょう。 イメージセンサ自体は色を判別できず、光を3原色に分けそれぞれの光の強さを感じる事で色を 推測しますので、肉眼に見えずともセンサを反応させる以上IRにもデジカメは色をつける訳です。 中央上にオレンジの炎が写っているように見えますが、WBであればここも青くなるはずですよね? |
普通にCMOSの赤外領域の感受性が原因だと思うけど… 一応IR-Cutフィルターは付いてるけどね |
他の人も指摘していますが赤外線の影響です センサー前の赤外線カットフィルターが完全では無く、青のセンサーが赤外線を受けてしまっているから このカメラだとTVのリモコンを赤外線LEDの発光が写るはず |
>中央上にオレンジの炎が写っているように見えますが、WBであればここも青くなるはずですよね? ↓これ読んだ? >被写体が同じ照明で照らされているのならばWB調整で補正出来ると考えてしまいがちですが、 >敵(炎)は照明光の色が乗る物体ではなくて、自らが光を発している発光体であるということです。 あくまでも問題は店内照明の色温度が低いことが主です。 これが昼光色の蛍光灯下であれば6000K°を超えますから、 AWBの機能が換算値でLBB14〜LBB16を足すことなく撮れるので、 炎の中のアンバー成分を損なうことがなくなります。 試しに「炭火焼肉」で画像検索してみて下さい。 当たり前に炎が炎らしく写った写真が当たり前に多数存在する理由は何でしょうか? 赤外線が主原因であるならば、むしろSCが効きすぎて赤い光成分を押さえ込み過ぎるという 理不尽な作用が無ければ炎の中のアンバー成分が極端に少ない理由が説明出来ません。 |
光の特性を理解する上で、 それを視覚的に分かり易く示したのが「分光分布図」です。 まずは太陽光。なだらかでキレイな連続スペクトルですね。 |
さて、ここからが本題です。 ここに代表的な店舗照明光である「電球&ハロゲン球」の分光分布図があります。※(下段左・中央)右肩上がりが顕著な分布特性ということが分かります。これに太陽光の分布特性を重ねると、不足している分が青い光成分であることが一目瞭然。これを補っているのがカメラのAWBです。 |
そもそも、WBが原因というその理屈なら、白熱灯等の低色温度照明下では 炭火に限らず赤色発光体を撮影すると紫になる現象が多発しますよね? |
撮って試したらしい http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10280042/ |
ここでスレ画をもう一度観察してみましょう。 足りないのは何ですか?あるいは過ぎた部分は何ですか?足りないのは「赤〜黄色い」アンバー成分です。過ぎた?のは青や紫のブルー成分ではないですか?炎らしい色が存在するのは600nm周辺。スレ画に写っている青紫の炎は400nm周辺。見えない光である赤外線とは関係の無い領域であることが分かります。 |
ミックス光になってるのかもね 肉や金網を照らしている光源の色温度 < 炭火の色温度 みたいな やっつけ解決策としてはストロボを使ってみるとか ストロボはたいてい自然光より色温度高めだから… |
>そもそも、WBが原因というその理屈なら、白熱灯等の低色温度照明下では >炭火に限らず赤色発光体を撮影すると紫になる現象が多発しますよね? なるほど、色温度の問題以前に「物の道理」が分かっていないんですね。 光の足し算・引き算をする前に、その「質と量」という単位を理解していないと 極論に走ってしまうことが分かりました。 「被写体」には「色の情報」以外に「明るさ」という情報があることを忘れてませんか? 被写体にはそれぞれ「露出の適正値」というものがあります。 スレ画の場合、主題であるのは焼肉。しかし、同時に炎が肉を炙る様子も撮りたい。 つまりそこでは炎を中心に光源色と露出値を決めなければならない。 |
書き込みをした人によって削除されました |
さあ、ではどうやって撮れば良いのでしょうか? まず、炎の色を強調したいのなら、照明光との色の差を付けるべきです。 自然光よりも青い光を作るにはストロボなどにLBBフィルターをかけます。 次に炎の光量を知るために、炎に対する露出の適正値を段階露出を切って確かめましょう。 ここで仮に絞りF8.0に対して、SS1/60が適正値だと判明したとしましょう。 その適正値に合わせて、焼肉を照明する光量を調節します。 メイン光源にLBBフィルターをかけたことにより炎の色が強調され、 なおかつ、炎のベストコンディションに合わせた光量であるため、肉もしっかりと写ります。 ※(LBBをかけた光でWB取得することを忘れずに) |
書き込みをした人によって削除されました |
WBなんてRGBの計算結果で決まるからあんまり関係無いと思うなぁ 単に赤外線の補色の紫色が写ってるだけかと、炭がいこってる状態だと低温の黄色い炎はあんまりでないしねカメラによってIR特性が違うらしいし…とは言え一番いいのは実際に炭火を写して見ることだろうけどそういや銀塩時代でこんなことってあったっけ?ああ、俺も人格否定されちゃいそう |
>炭がいこってる状態 えーと・・・どちらの方言ですか? |
>えーと・・・どちらの方言ですか? 辺境の言葉を使ってしまいまして大変申し訳ありません 炭がいこるというのは我々の地域では炭の燃焼反応が定常状態になっている事を指します そのほか何かございましたらよろしくおねがいいたします |
>単に赤外線の補色の紫色が写ってるだけかと だから赤外カメラ仕様にしたカメラの画像は赤紫の単色写真なのか |
昔ニコンデジタル掲示板で当時のニコン機でモスグリーンのセーターを撮った時の検証(赤茶色に写ってしまいます)スレを思い出してしまいました ここ数年の機種では改善されているのですが 赤外カットフィルターの閾値の微妙な匙加減でEOS系なら出る色が当時のニコン機では出ないと喧々囂々していたものです 手持ちのデジタルEOS、S95、QV−R61では紫色の炎というのは光源に関係なく見た記憶がないので やっぱ赤外線の影響の可能性が高いんじゃないですかねー? ホワイトバランスで色がシフトするにしても元の色を考えると黄色くなるかより赤くなるんじゃないかと思うんですが(青や青紫はねーな) |
bbtecは言いたい事を三行以内に纏める訓練をすべき |
>さあ、ではどうやって撮れば良いのでしょうか? IRカットフィルターをつかえばいい、モスグリーンのセーターの件でもそのように案内されている |
テレビのリモコンの赤外線が紫色に写ることについては一切触れないあたりどうなのでしょうね あそこから可視光出てますか?WBのせいで紫色の光が出てるように写るんですか? |
>テレビのリモコンの赤外線が紫色に写る これが出るなら純粋に赤外カットフィルタをコストダウンで省いてるからでしょ CCDの反応は可視光より広いから |
どう見ても赤外線だよねえ。 体育館の暗幕もこんな色に透けてたなあ。 |
http://www.argocorp.com/cam/Gige/Bobcat_IMPERX/Spectral/IGV-B2520-S-Spectral.html の分光感度特性を見て考えてみよう |
前使ってたソニーのDSC-WX1も炎が紫色になったよ ホワイトバランスどうこうじゃ解決しなかったからスレ主のはどうにもならないんじゃない?画像は価格のWX1スレから拾ってきた |
こういう情報は為になりますね
焼肉食べないけど、炭火の赤外線領域が悪影響及ぼすというならば、雪道へのスノーチエーン用意と同じく、赤外線カットフィルター用意しておく必要もありなんですね |
手元にUV/IRカットフィルターがあったのを忘れてた |
bbtecどこ行った |
私達の目では見えない世界へ旅立ったのでは? |
デジカメなら補足できるかも知れないというオチか |
>>bbtecどこ行った おう、戻ったぜ。 あれから二度ほど焼肉屋に新旧デジカメ8台持ち込んで スレ画のような炎色の再現を試みたんだが、全く出ないな。 1軒目は行きつけの焼肉屋で個室を借りて。 2軒目はチェーン店でこっそり手持ちで撮ったが、 紫色の片鱗も見えず。(両店とも室内は明るい蛍光灯) どうやったら赤外線の影響とやらの写真が写るの? ちゃんとした炭火の色にしか写らない。 次は電球色の暗い照明の店を探して行かんとダメだな。 それ以前に安いコンデジを手に入れないとダメか? |
>あれから二度ほど焼肉屋に新旧デジカメ8台持ち込んでスレ画のような炎色の再現を試みたんだが ウソばっかりついてると閻魔様に舌抜かれるぞ、と |
> No.253280 「デジカメ 炭火 紫」とかで画像検索してみたら?ちなみにこのブログも紫画像をあぷしているけど、WBをいくら弄ってもダメだったらしいよhttp://s.ameblo.jp/zin-mixer/entry-10765131126.html焼かれてる食材の色からしたら、WBは合ってると思うけどね |
炭って赤外線であったかいっていうじゃん、 んじゃー、赤外線フィルターを使って わいわい焼肉を食べてるところをかわいい女の子と セットで撮ればきれいに撮れるんじゃね? |
>それ以前に安いコンデジを手に入れないとダメか? どの機種を買えばいいのかは既にスレに名前があがってる っていうかメーカー同じで同じかより古い世代の奴だと同じ結果になる可能性高いですが (別に買えと言ってる訳じゃないよ?敢えて買う場合のお話だよ) >手元にUV/IRカットフィルターがあったのを忘れてた 背景の白は同じなのにリモコンや机に落ちた陰は緑なのが不思議 |
カメラ8台持って焼肉屋2件も回ってちゃんと再現できないんだね 原因がわかってて対策法をウダウダ言ってたのに |
シーッ…本物は相手しちゃ駄目 |
最初っからずっとリモコン発信部からの赤外線が写ることについて無視されてるのでいったん言い出すと引っ込みがつかない方なのでしょうね |
やたらと諄い文章の書き方からもお察しくださいって感じだなw |
>背景の白は同じなのにリモコンや机に落ちた陰は緑なのが不思議 赤外線吸収層は金属蒸着らしくて入射光角度によって吸収波長が変わってくるそうです だから基本的には85mm以上の望遠で使う必要があるそうです 物の道理が分からないのでそれ以上の理由は分かりませんが… |
ダラダラと講釈垂れて実証できずに逃走か 炭火から大量の赤外線が出てることくらい常識だろうになんで無視するのかね? いこるは近畿四国の表現な(赤々と燃える状態の意 |
bbtecフルボッコ過ぎワロス どこで覚えたかしれないけど裏付けのない上っ面の浅い知識で語って恥ずかしいね エセ科学に嵌る人ってこうなんだろうね |
スレ台無しにされたスレ主がかわいそうだわ。 |