記念撮影外国人団体客 - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



297896 B


記念撮影
外国人団体客に囲まれる大阪城の人気者

  225242 B
宮島でも外人に囲まれてたな
武士

  宮島のは金儲け

  宮島って清盛ゆかりの地なのに
戦国時代の鎧を着けてるんだよな。
せめて時代を合わせてほしい。
あれは見てて腹が立った。

  陶vs毛利関係じゃなくて?

  512508 B
宮島の鎧武者全身。
どこかの時代の物というより、アレンジされているような>宮島のは金儲け仕事なんだから仕方ないのでは。ただこの写真は頼んだら快く撮らせて頂ました。

  刀が裏返しだぜw

  >刀が裏返しだぜw
逆さまって言いたいのかな?
逆さまじゃないけどねw

  >戦国時代の鎧を着けてるんだよな。
>せめて時代を合わせてほしい。
>あれは見てて腹が立った。

現在の形への発展は、元就が大内の使いっ走りをやってた頃に始まっている。またその後の増改築は江戸期の浅野氏まで続く。

そんな事も知らんお前に腹が立つ。

  >逆さまって言いたいのかな?
>逆さまじゃないけどねw
「佩表 はきおもて」「佩裏 はきうら」
絡んでくる前に調べろよ、知ったか。
何が「逆さまって言いたいのかな?」だマヌケ。
言いたくねぇよ。

  >言いたくねぇよ。
www

  >言いたくねぇよ。
うわ恥ずかしい

  うわ恥ずかしい(震え声

  >逆さま
時代劇だと、特に大小帯びてる場合は棟を下に差してるから、打刀はそう差すものだと思うし、まぁ、江戸時代の間ずっとそうだったんだから間違いとも言えないよね。
でも太刀は普通に棟を上に佩くけど、戦国時代は打刀もそうやって差していたっていう説が有力だね。
なんで、甲冑着けてる時代なら、こっちの方が正しいのかな。


ちなみに博物館では、展示の上下で太刀と打刀を分けてるから、これは江戸式って言えるんだろうね。

  72468 B
この場合は太刀拵えなんだろうね、吊り下げるようになっているから。
刀で抜刀するときは左手で水平にするが、馬上で右手のみで抜刀するときはやりやすいんだろう。人によっては3本目を右に差す場合もあるし。

  >絡んでくる前に調べろよ、知ったか
久しぶりに清々しいブーメランを見たw

  ブーメランではない。
太刀と打刀では、大きさ、形状、用法、全て異なる。
騎乗して片手で使用する腰ぞりの大きい太刀と歩兵が両手で使用する打刀の佩用の仕方は明確に逆だ。

画像はどう見ても打刀で佩用の仕方は裏返しだ。
…偏向報道とレス数で歴史捏造すんなよ。

  >久しぶりに清々しいブーメランを見たw
ブーメランはなぜかキミの頭に直撃だなw

  >刀が裏返しだぜw
>絡んでくる前に調べろよ、知ったか。
マルチ?
表、裏という事で了解した。

>画像はどう見ても打刀で佩用の仕方は裏返しだ。

仮にこれが打刀だったとしても、それを佩用する(吊す)場合は、やっぱりこれでいいんじゃないのか?
コレが打刀だったとしても、裏返しに(打刀として正しい面で)佩用するのはみっともないだろ。

時代によっては、打刀を佩用した事もあったらしいじゃん。
銘までご丁寧に太刀銘になってたものもあるんだろ?

仮にこの模造刀の銘が太刀銘になってたらどうする。
それでもあんたは、佩くのはオカシイ。裏返しだ。(そりが逆になるように)帯刀しろと言われるか?w

  >コレが打刀だったとしても
見ても区別がつかないんだね。
まあ、無理すんな。

  >まあ、無理すんな。
www

  普段は全く使わない単語だから仕方ないのかもしれないけど
「佩く」と「帯びる」の混同には注意してね。

普通は「佩刀」は太刀、「帯刀」は打刀だよ。

  まあ、みんな細かいことはいいじゃないか
るろ剣の薄刃乃太刀とか思い出してみろよ!
胴体に巻いてあるんだぞ!

  観光地にいるおもしろ仮装を談笑しながら貼るスレかと思ってた
俺の考えは甘かったようだ…

  みんな、コレみて肩の力ぬこうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=2M9ygfNb8J0#t=18s

  とりあえずNo.252620の反りと長さを見ても打刀なので逆さだね
並べてみれば違いが分かるよ
  1769540 B
参考までに手持資料から
東京国立博物館で常設展示されているから、行けば見られるよ。

  >談笑
はなから無理だろう、そんな期待はw
知ったで撃沈した奴やどや顔でウンチク言ういつもの糞コテ先生やらでw

  知ったかくん頑張ったけど草生やしながら轟沈したね

  中国人観光客ってデジイチ持ってる人、多いね

  ど素人の自分には正常にさしてるように見える・・・
つまり「(時代劇や漫画等のボンヤリした基準しか持たない)
ど素人に違和感を持たれないヤリ方」ではなかろうか

  日本人「これからの歴史は創る物」
某国人「これまでの歴史は造る物」

  >中国人観光客ってデジイチ持ってる人、多いね
何だかんだ言って金持ち層から海外旅行に行けるから
『先ずは一番良いものを買おう』式でそうなってるんではないかと
ツアーだとそんなに一つ一つの荷物の重さ気にしないで済むだろうし
昔と違ってゴロゴロ転がして行けるからね
貧乏人まで海外旅行に行けるようになるとスマホで写真って層も増えるんじゃないかな

  >中国人観光客ってデジイチ持ってる人、多いね

昔の日本人風情か

  先祖が武士じゃないのに侍のカッコしてたら
ちょっと・・・笑う。

  相馬野馬追い

  >先祖が武士じゃないのに侍のカッコしてたら
>ちょっと・・・笑う。
へぇじゃあ大河ドラマとか見たら大爆笑だね

  >先祖が武士じゃないのに侍のカッコしてたら

先祖が武士じゃないのってどうやって知るんですか?

  >先祖が武士じゃないのってどうやって知るんです
>か?

おじいさんのおじいさんのおじいさんが明治の頃の
住んでた所のお寺の過去帳を見れば分かるし
家紋が桐紋とか葵の紋なら99パーセントパチ物で
農工商の苗字のない身分

  金あげ侍と言って江戸期にお金で武士の身分になった者も
多かったわけで…

  実家の過去帳を見ると、先祖代々百姓だったでござる。

  >252901
日本の胃袋を支えてきた大事なお仕事じゃないですか