カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
いらね |
いいね!
レンズがNikkorという点に軽く触れておく。 さて、デジタル機のデザインは自由度が大。Casio Exilim Pro EX-P600何年経っても古びないデザインはスレ表題画のCanon EOS IXEに肩を並べているんじゃないか? |
×何年たっても古びない ○出たときから古臭い |
これにもシビレル!
Canon PowerShot TX1 |
DSC-F505K、この大艦巨砲主義的なデザインは、 後のNEXシリーズに通じる物がある |
この辺の時代は色々面白かった |
>この辺の時代は色々面白かった E-300やE-330を設計したのはミノルタベクティスS-1を設計したのと同じ人ってのは本当? 確かにそっくりなカメラだけど 誰か真相を教えてください |
うむ |
はい |
>この辺の時代は色々面白かった E-300やE-330を設計したのはミノルタベクティスS-1を設計したのと同じ人ってのは本当? 確かにそっくりなカメラだけど 誰か真相を教えてください |
ディマージュといえばこいつを思いだす こいつの中身どうなってるのか未だになぞ分解写真もってるかたいません?2枚のCCDどういうふうに配置してるんだろうか |
Olympus E-330
参考に供す |
で、デザインだけだったら、シグマDPシリーズだって充分中二病だよっ(震える声で) |
>参考に供す こいつも縮小光学系or2枚CCDですか? |
センサーは2枚だけど縮小光学系ではないです |
こんなのを是非 ケースの模様でもいいから |
京セラ・サムライっちゅうのもあったね。 |
No.252388です なんか多重に書き込んじゃったみたい すみません |
Minolta Dimage RD3000
>>No.252399 軽くGGってみましたが内部構造の図像は得られませんでした。1999年10月の発売ですね。Canon IXY digitalの初代がたしか2000年の発売でしたね。2000年代はデジタルカメラ大衆化の時代と言えそうです。 |
>参考に供す そっちに近いのはコレだな。RD3000に関してはhttp://ascii.jp/elem/000/000/305/305307/>同システムは、光学系の最終部分にハーフミラーを配置し、>入射した光を2つに分割。光軸に対し垂直に置かれたCCDと、>ボディー底部に配置したCCDにそれぞれ結像させ、2つの画像をボディー内で合成する、というもの。てな感じらしい、図はないが。 |
ダサいとはいわんが人を選ぶデザインだと思う |
目当ての機種は出て来ないけど 2ccdでググッたら出て来るのは同じ構造だったんかいなー >レンズがNikkorという点に軽く触れておく。 ノイズリダクションの結果はなんかなーだったが レンズは凄く良いと思ったらニコン製だったのか ニコン凄げー |
RD3000拾ってきたので貼ります。 http://www.minoltafan.nl/d-slr.htmlAマウント初のデジタルカメラRD-175の3CCDの方が中二病だと思う。 |
ミラーレスでハッセル的な四角いのが出ないかなあ… 上に液晶ついてて、ひっくり返すと蓋みたいになるの。 |
>上に液晶ついてて、ひっくり返すと蓋みたいになるの。 これは衝撃的だった上に液晶とかキヤノンのMV1(DVカム、チルトのみでひっくり返せなかった筈)以来?だったしただ、この形状でウエストレベルで使いやすいかというと…その点は505〜の大砲スタイルのほうが良かったかも |
見た目は変わってるけど 持ちやすいんで今も使ってるな。LCDファインダーは暗くてあんまり役に立たないけど。 |
>ただ、この形状でウエストレベルで使いやすいかというと… 充分使いやすいと思う。 R1の真価が発揮されるのは特にウェストレベルでのタテ位置撮影。 手持ちローアングル撮影において、タテ位置・ヨコ位置変わらず 取り回しがラクなのはR1くらいなもの。 とんでもなく長時間カメラを握らなければならない現場で 身体(特に腰)への負担が掛からずに済むのは有り難かった。 あと、被写体に撮られている事を過度に意識させずに、 自然体で撮影出来るところも良かった。 |
> >RD3000拾ってきたので貼ります。 >http://www.minoltafan.nl/d-slr.html おおこういうのが見たかった ありがとう御座います。 他の方も寝ている間にRD3000情報を、教えてくれてありがとうございました。 |
>見た目は変わってるけど ミノルタZシリーズのデザインって、ミノルタエレクトロズームX(16mmフィルム一眼レフ、1966年フォトキナ参考出品)のオマージュなんだよなこれは今見ても新しいから、当時はかなりぶっ飛んで見えただろうね |
後継機をいつまでも待ってますニコンさん |
>ダサいとはいわんが人を選ぶデザインだと思う 付けるレンズ次第だけどこれはこれでありだと思う |
>付けるレンズ次第だけどこれはこれでありだと思う セカンド機にしてMFレンズ遊びしてる人が多いみたいね 液晶なら実絞りでも暗くならないし |
>セカンド機にしてMFレンズ遊び スレ違いだが今度出るフジX-T1がこれに最適そうで期待してる EVFもかなりいいらしいし、何と言ってもフジ機はデジタルスプリットイメージが使えるので |
トイデジでもいいからターレットレンズ付きのを出してくれないかなあ |
回転式
>>ターレット マウントアダプタでターレット式のは造れんもんじゃろうか?3個くらいのレンズを着けられる。画像は回転式の絞りだ。 |
重そうだお |
iPhoneケースならありますね |
>iPhoneケースならありますね おーー、かっこいい! 例のむせるテーマが脳内で鳴り響いたよ! |
>同じ人ってのは本当? この時代はほぼサンヨー製だったんじゃないか |