dc.watch.impress.co - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



286884 B
ニコン300mm高倍率ズーム

dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20140109_630095.html
なんかさ、この手の商業サイトで、
ここまで酷いのを白日の下にさらしちゃっていいのかな。
駄目なのは知ってたけど、
こういう商業サイトできっちり見せちゃうのを
見るのは初めてだわ。削除された記事が1件あります.見る

  提灯記事でないのもたまに見るかな。
アサカメとかだけじゃなくてCAPAなんかでも
え?ってくらい画像が流れてるのはあったよ。

でも廉価版ズームならこんなもんじゃないのかなぁ。
むしろ70-300の開放が結構見られる画になってる方がびっくりだよ。

  でもわざわざ黄色ってのもちょっと恣意的ね

  レンズってより花のはカメラの色ノイズや輝度ノイズも気になる・・
まあNRかかりすぎたベタベタな絵よりはある意味正直な出力だな

  書き込みをした人によって削除されました
h ttp://dc.watch.impress.co.jp/に行って来たよ
  観覧車全体が写っている遠縁景から極一部を抜き出した画像であることが分ったよ。
廉価版レンズだったらこんなものじゃないのか?
Lレンズみたいなクラスじゃないのだからね

  「廉価版レンズだからこんなもん」
は特に間違ってないよ。
 
なんだけどもこの手の高倍率ズームをベタ褒めする人おおいからねえ
価格comのレビューやAmazonのレビューにも多いし
ここの板にもそんなスレがなかったっけ?

  28-300って高倍率ズームとしては高いしD800のキットレンズになってるくらいだから70-300くらいに写るものだと思ってた

  色によって収差が違うのだから
等倍で切り出した画像を並べるのなら
できるだけ同じ被写体で比較すべきでは?と思った
さらにうるさいことを言うと上空の雲の状態でも
逆光が入ったり入らなかったりするしなあ

  要は、ニコンの高倍率ズームは取るに足らないゴミだとみんなに認識して欲しいスレ?

  これリンク先見たけど
周辺部分の画像ではなくて
結構中央の等倍画像なんだな
中央でこれじゃ周辺結構やばいね

  >>要は、ニコンの高倍率ズームは取るに足らないゴミだとみんなに認識して欲しいスレ?

こんなん買うくらいなら、同じ金で高倍率ネオ一眼かったほうが
軽くて使いやすいし、いいよと啓蒙するスレかな

  高倍率ネオ一眼は危険なシロモノだよねw

  >さらにうるさいことを言うと上空の雲の状態でも
>逆光が入ったり入らなかったりするしなあ
テスト環境としては、安定しているのかどうか検証しにくいよね
これって、色の違うゴンドラ狙ってるってのは
回転してるからなのかな?

>要は、ニコンの高倍率ズームは取るに足らないゴミだとみんなに認識して欲しいスレ?
こんなの他のメーカー内の各レンズ比較でも、似たような話しになるでしょ

  >こんなの他のメーカー内の各レンズ比較でも、似たような話しになるでしょ
さあ?観念的な事を言われても俺はしらん。
スレの主旨は否定してないけど、余計な発言するなって事かしら。

  色が違ったりちょっと光の方向違うだけで
猛烈に画質低下するレンズだということですね

  初心者なので色で収差が違うとか
絞ると焦点に結構影響するとか、知らなかったよ。
素直にためになる。

  ぶっちゃけ絞ると安物レンズでも高級レンズでも画質の違いは殆ど分からなくなる

  >初心者なので色で収差が違うとか
>絞ると焦点に結構影響するとか、知らなかったよ。
>素直にためになる。
例外はあるけど開放から2絞り位が1番解像度がいいから
それ以上絞ると小絞りボケで逆に画質が劣化する
絞るのも程々にって事で

  該当記事みてこい。
 
絞っても画質向上してないから。

  みんな絞りすぎは画質に良くないって書いてて
誰も良くなるって言ってないが

  >>>>>例外はあるけど開放から2絞り位が1番解像度がいいから

  ふつうそうでしょ。回折で悪影響が目立つのは
もっと絞ったときだよ。

  F11まで絞れば中央はシャープになるけど周辺はやっぱり良くない
中でも18-300mmは絶望的だな
画質捨てて利便性に振ったレンズではあるけど

  F11まで絞ると中央は悪くなるよ
この手のレンズで中央部が一番良いのはF5.6くらい

  >F11まで絞ると中央は悪くなるよ
>この手のレンズで中央部が一番良いのはF5.6くらい

中央はゴンドラの比較画像しか見てなかったけど他の部分を見れば確かに
55-300mmはF11まで絞ると中々良い

  >ここの板にもそんなスレがなかったっけ?
あったあったw
やたらと単焦点を敵視してる奴がいた

>なんだけどもこの手の高倍率ズームをベタ褒めする人おおいからねえ

便利なのは認めるが
レンズだけで10万払ってこの描写は悲しすぎる

  単を使わないと構図が上手くならないって人の
フレーミングに関するズーム軽視が発端だし
あれはレンズ性能の議論ではなかったと思うが
脳内で都合よく記憶が変化する人がいるね

  多少の光線の差異はあってもこういう実写での比較が一番役に立つね
数字での比較は基本的に白黒のチャートのナイキスト周波数の比較だからフィールドでの
実写とはだいぶ違うしね
センサーのピッチからセンサー側の回折限界を知ることはできるけどそれはレンズの性能
とはイコールではない点がちょっと難しいところだね
今時のカメラは高画素でF8くらいから回折の影響が出始めるものもあるからメーカー側も
レンズはF5.6くらいでピークになるよう設計はしてるだろうけど稀に安いのはF11くらいが
ヌケのピークになるレンズもあるからセンサーとしてはF8までに抑えた方が良くてもレンズ
の見え方はF11まで行きたいという物もあるしDX55-300なんかはそんなタイプに思えるよ

  >>今時のカメラは高画素でF8くらいから回折の影響が出始めるものもあるから

「今時のカメラは〜出始める」んじゃなくて
単に等倍観察という「顕微鏡で見るような行為」が
ユーザー側で簡単に出来るようになったから
発見が容易になっただけ
フィルムじゃ不可能なことだから

  記事後半、同じ300mmで撮っても、近距離では被写体の大きさがかなり違うって初めて知った。
てっきり寄れば大きく取れるもんだと…。

  インナーフォーカスなのかな。