一年前のスレではいろ - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



253615 B
オーロラ撮影スレ

一年前のスレではいろいろと情報収集させて貰った
お陰で本日、お初の撮影旅行から無事帰ってこれました

一番しんどかったのが、気温-42℃の中スーパーへ水と食料を調達しに行くことだった…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る

  綺麗ですねぇ
レベル4くらいかな?
もっと貼ってくだされ。

  222586 B
撮影してきた5700枚を整理中
この時はライブビューでも分かる明るさに拍手喝采

  180709 B
最終日は夜間は閉鎖される滑走路で一晩中撮影した
他の人が一人も来ないのでオーロラ独り占めだった凍えないように歩き続けたら15km歩いていた

  184112 B
ここはフェアバンクスからの光害が酷かった
この翌日は100km離れたので暗かったが雪が降って何も見えなかった

  300242 B
撮影機材はNEX-5、NEX-5N、NEX-5Tにレンズ6本
三脚は大中小の3本持参したが、実際は2本しか使う気にならなかったあとピント確認が重労働なのでレンズ交換は一度もしなかったデッドウェイトが多すぎて移動も結露防止の後始末も必要以上に大変だった

  196397 B
カメラの保温バッグは操作性もアングル自由度も低下が著しいので
バッテリーの入ったグリップのみを暖めるアダプタをUSBヒーターで作ったx2これは大成功で、バッテリー1個で800枚以上連続撮影できた6時間後に保温用バッテリーが切れたので、指先用ヒーターのバッテリーも投入

  新年も素晴らしいお写真もおめでとうございます!
重い機材を担いで行っただけの成果はあったんじゃないでしょうか?(私ならお釣りを感じる)
かなりの高感度撮影だったみたいで
次の機会があったらきっとα7辺りを担いで行かれるんではないかと予想(笑)
フルサイズの軽量薄型の選択肢が出来たのは凄い進歩ですよねー
パッテリーケースが大活躍だったみたいですね勉強になります

  いいなあオーロラ

どうせなら壁紙に使えるくらいのサイズで貼って欲しい

  横からすみませんこれ国内のどこで撮れるんでしょうか

  なぜ国内限定?

  上にフェアバンクスという地名が出てるだろう。
日本では確率的には10年に1度の割合で北海道でも見えることになるらしいが、実際は見えない。

  北海道で観測されるのは「低緯度オーロラ」いうらしいけど、もっとぼわっとしていて色も赤いんでオーロラだと思われていないこともあるということ。
実は私も見たことがない。

  157118 B
イエローナイフで撮影した去年のスレ主が言ったとおり
寒すぎるせいで、路面も雪上でも滑って転倒という心配はまったくなかったのは一安心←これは夜9時頃のオーロラ出初め(左上)のカット 眼では殆ど観えないが、このレベルなら毎日出ている

  111312 B
今回はTokinaの11-16mmF2.8と全周魚眼(Madoka180 8mmF4)を使って微速度撮影した
全体を写すには丁度よい選択だったが、崩壊時の細かい構造や動きを捉えるには不適だったそうした画を撮るには50mmF1.4などで1秒以下の露光時間にしないと駄目っぽかったが連射中のカメラを止めてレンズ交換してピント調整して露出調整してアングル調整して保温処理して連射設定をやり直す気には毛頭ならなかったのん

  やはり手袋したまま撮影するんですかね。
どんなのお使いなのでしょうか。

  203547 B
現地は極寒なので喉は渇かないものの、水を飲まないでいて
脱水症状で病院に運ばれる人が割と多いそうです私は正味4日間で3ガロン(約11リットル)の水を消費しました撮影中に襲ってくる尿意には、決死の覚悟で防寒着全開の立ちション

  綺麗なオーロラが見られて良かったですね。
−40°なんて正に未体験の世界だ。

  バナナで釘が打てる世界?

  277605 B
モンベルのネオプレンフィッシンググローブをつけたまま操作して
待機中はその上からNORTH FACEのバーチカルミットをはめてました手のひらはサンコーのUSB忍者手袋で常時暖め、ミトンの中には使い捨てカイロを入れてます操作時間より待機時間が遥かに長い微速度撮影なので、指先を出して短時間で操作を済ます戦略です

  13601 B
手袋の断熱性は事前に冷蔵庫で計測し、選定と上記戦略を採ることにした
機材操作両立した「防寒」は無理なので、「加熱」が不可欠だな、と同様に、バッテリーの保温と電圧低下についても実験と試作・改善を繰り返してから出発したこうした準備も超楽しかった

  想像以上の世界だなー、お疲れさまです。

あと全周魚眼の画像はプラネタリウムとか
ドームスクリーンで映写出来たら素敵だろうなって思いました。

  223169 B
三脚はVelbonのULTRA LUXiとUT-60
雲台は同社QHD-51とQHD-53に中華製クイックリリースを取り付け三脚と雲台はまったく問題なかったが、クイックリリースの取り付けノブの回転が寒さで超硬くなって閉口した

  書き込みをした人によって削除されました

  214802 B
防寒着のアウター+ブーツ+手袋セットで現地レンタル:5日間$35
内側にはバイク用防寒ジャケットのインナーやゴアのレインウェア、登山用下着を着用頭にはNORTH FACE のエクスペディション バラクラバと帽子、バイク用ネックカバー8時間後にはフードの襟やバラクラバ内側の顎下、帽子の鍔には厚い氷が張ってました

  >バナナで釘が打てる世界?
金槌で釘が打てます

  露出時間から察するに、肉眼で発光がわかりやすい状態だったのかな?
だとすると羨ましい。

  今回撮影した微速度撮影データを映像に整理しました↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22596933

肉眼でも色が分かる程度には明るいオーロラでしたが
写真の方は天体写真流の補正をかけているので露出条件とかけ離れてます