おもちゃ@ふたば保管庫 [戻る]
つか、今の戦隊ロボのDX玩具も劇中とはスタイル全然違うの多いし、 可動だって気持ち程度じゃん |
不思議とその辺ぜんぜん気にしなくて楽しんでたなぁ 大人になってから、復刻版とか見て「あれっ・・・?」ってことがあることはある ロディマスとか良い例だよね |
子供の頃はずっと気になってたけど、最初のトランスフォーマーが始まったときに 気にしてもしょうがないんだと、ようやく悟ることができた。 |
合体変形自体が遊びのメインだったから可動は気にならなかったな スタイルは極端なのは気にするよスーパーファイブロボ見た時は酷過ぎて落ち込んだ |
気にはなったけど、出来が悪いから嫌だ!とはならず、イメージを脳内補完しつつ遊んでたよ だからこそ思い入れが深くなるって面もあったかも 昔は現行怪獣ソフビよりブルマァク復刻版がいいという前世代のマニアをワケわからんと思ってたけど 超合金魂のプロポーションパーツ差し替えとかグリグリ動く二重関節がオモチャらしくなくて嫌だと思ってしまう今は理解できる |
書き込みをした人によって削除されました |
戦隊ロボはプロポーションいい方だよね 昔のTFはだいぶ心眼の鍛錬を強いられる とはいえあんまり気にならなかったけど |
ただ重いだけで棒立ちとか嫌じゃんグリグリポーズつけたい |
>昔の子供は玩具のプロポーションが悪いとか可動範囲が狭いとか気にしなかったんだろうか? ポピー系は特にプロポーション悪いと思ったことないし 動かないのは普通だから何も思わなかったよ キチンと劇中どおりの合体変形遊びが出来ればね・・・ ・・・だからソレが出来ないプラデラとかスタンダード系はイヤだった |
> IP:221.189.*(ocn.ne.jp) >ただ重いだけで棒立ちとか嫌じゃんグリグリポーズつけたい時期考えろや自分の時代を物差しにするな… |
写真で見ると細かいプロポーションとか目につくけど 基本がデカいから実物はそんな事気にもならない迫力だよ |
割とマジで戦隊に関しては、昔の方が プロポーションも造詣も上じゃないの?丁寧さや緻密さが桁違いだぞ 技術的な面で難しかった電動・音声ギミック以外で 負けてるとは思えない |
>技術的な面で難しかった電動・音声ギミック以外で >負けてるとは思えない プラの弾性任せですぐヘタれる変形部やクリアランス0で接触面のシール剥がれるような箇所激減してるし 扱いやすさは比較にならんほど進歩してると思うよ |
造詣とかドヤ顔で書き込む人って…… |
>時期考えろや >自分の時代を物差しにするな… 所謂アクションフィギュア等の類を知らなかった幼少時から思ってた事に時代も何も無いんですけど |
俺はむしろ年食ってからアクションフィギュアに触れてガッカリした口だな そういうのってたしかに良く動くけど他に遊びようがないし たいていちゃんと自立しないからスタンドに飾らざるを得ないし… 最近の可動を意識した玩具はそこら辺の不満はそれほどでもないけど 今度は可動部位が増えたせいで変形合体のプロセスが面倒になってたり 関節が動くせいでジョイントや物自体の強度が落ちてたり… あの動かないロボや人形たちはちゃんと遊びやすさを考えて作られてたんだなぁって感心したよ |
最古と最新で比べてみよう |
デバスターとか、板を太股に見立てるのをカッコ良く感じてた |
>俺はむしろ年食ってからアクションフィギュアに触れてガッカリした口だな SR超合金とかあくまで飾って楽しむフィギュア扱いだな あんなに差し替えパーツだらけで弄って楽しむもんじゃない |
初期のTFはホント動かなくてもっと動いたら面白いのにと思って遊んでいたが 実際カーロボとかで一気に動くようになったが反面動き過ぎたり強度が落ちたりとか気になりだして 結局ほどよく動かない方が遊びやすいって落ち着いたよ プロポーションに関しては当時の流行とかあるからそこはなんとも |
TFG2のフリーポーサブルを初めて買った時は すごい時代の幕開けだ!と思ったもんだけどなぁ 今は可動はもういいやって感じ |
戦隊ロボは昔のほうが合体ギミック凝ってたのが多かったが 動かないのは今も同じだけど。 合体させる過程が単純すぎてあれなのは本当に不器用な親からの クレームなんだろうか? シンケンオーとかわりと凝った変形で楽しかったが |
ごり押しするなら 昭和組は安全基準が低いからエッジが立てられて 細かいパーツとメッキが使える 流線型から鋭い凹凸まで プロポーション(特に武器)では劣りはしない 可動範囲は単に手足の稼動域なら大差ないけど、変形やギミックに用いる間接も稼動域と見なすなら サンバルカンからファイブ辺りまでなら 近年のを大幅に超えてそう 初期の連中は左右接続の凸ジョイントですら開閉するぞ |
そりゃあ気にしてた 最初に買ってもらった戦隊ロボがライブロボでその次がターボロボだったんだが、ライブロボの方が肘可動したんで好きだったな |
>昔の子供は玩具のプロポーションが悪いとか可動範囲が狭いとか気にしなかったんだろうか? 上でも出てるけど変形合体出来れば十分 可動とかプロポは二の次 それに合体ロボは5体にばらして友達の家に行ったときに みんなで遊ぶものor敵役として使うって認識だった |
仮にプロポーションや可動範囲が気になったところで、 今みたいにいろんな商品が出てるわけじゃないから、選択肢がないよな。 殆どの番組は「合体ギミック付」を選んだ時点でDX一択。 可動にしたって、他の商品が特別優れているわけじゃない。 第一、プロポーションなんて、脳内でいくらでも美化できるしな! 子供の頃遊んでいたサンダーバロンを久しぶりに観たときの衝撃と言ったら… |
合体できるだけで、変形できるだけでよかった |
戦隊は初期から玩具を前提にした演出をするから 玩具とのギャップはあまりないだろ 出撃・変形・合体とかのバンクはモロだし 殴る時にはわざわざ玩具っぽいデカい拳やメタリックなパンチを使ったりと 玩具に合わせた演出を徹底してる TFとかのアニメとは売り込み方が違う感じ |
>ロボ=足や腕がはっきりわかってアクションできるスタイルじゃないとダメみたいな >そんな空気の方があんまり好きじゃない >そこら辺最近のロボ玩具は個性弱いと思う。TFとかもっと無茶した方が良いと思う TFは充分無茶だと思うよ。ビーストウォーズとか実写版は異形体型多いじゃん |
オッサンだけど、あまり気にせず遊んでいたなぁ ただゴーグルファイブロボの頭部が遊んでいると顔が隠れてしまうのが嫌だった 軽く固定する仕様にして欲しかった PL法以前のロボの剣って怖いよなぁ、 今自分の子供が遊ぶ世代になったけどつくづく思うわ |
タートルズが白目なのは気になってたなぁ あとドナテロの棒の謎展開ギミックとか いやまぁタートルズは車とかに変形するやつとかキ○ガイみたいな顔でピザ発射するやつとか アニメとかけ離れた商品いっぱいだからあんま気にしなかったけどさ |
>PL法以前のロボの剣って怖いよなぁ、 >今自分の子供が遊ぶ世代になったけどつくづく思うわ パワードの頃のウルトラ怪獣もね 最近掃除した時出てきたガボラとかみてよく怪我しないで遊んだと感心した |
>戦隊は初期から玩具を前提にした演出をするから >玩具とのギャップはあまりないだろ 確かにそうだな。そもそもスレ画は戦隊であるんだけど、戦隊ロボって そのせいか不満が少ないわ。もう一度作り直してとか余り思わんし。 まぁ復刻はして欲しいけどね…特に俺の場合はバイオロボw 一方アニメの勇者とか、今見ると劇中とのギャップで辛いの多いな。 |
子供の頃はとにかく合体ものが好きだった 超合金のSTDなんか眼中になかったな |
超合金魂のリメイク玩具とかで当時品のDXと比較写真とかよく見るけど 魂んおプロポの良さ以上に当時品の出来の良さに驚愕する事が多い |
プロポーションがいびつな方が妙なスケール感を感じることがある。 動かなきゃ動かないで逆に重厚感を感じてた。 今も昔も気に入らないのは、思い切り肉抜きされたパーツとくっついた脚。 動かなくてもいいから両足の間にネジが見えるとかは勘弁して欲しかった。 |
音声認識のためとはいえ無駄にデカくてジョイントが壊れやすいキョウリュウジンより 今度のトッキュウオーのほうがよっぽど遊びやすそうで期待できる まだ発売されてないからなんとも言えないけど |
プロポーションや可動は気にしてなかったけど、 両足がくっついてるタイプは嫌いだった |
今となっては許せるものばっかりだが、 そんな中でもこいつはやり直せ、という物がある。 ヘッドマスター連中、中でもクロームドーム、お前は出直してこい。 手にとっていじるとすんごく遊べるんだけどナー |
変形合体させるか、掴んで動かしてぶつける瞬間に肩動かしてパンチ!みたいな遊び方をしていたからなぁ ポーズ取らせて飾るって遊び方をしてなかったのもあって、肩肘さえ動かすことが出来れば充分遊べた |
>動かなくてもいいから両足の間にネジが見えるとかは勘弁して欲しかった。 DXソルドーザーは流石に嫌だった… 上でも出てるけど、最近の可動範囲が広いロボorフィギュアって、 結局みんな「同じギミック」になるから、玩具的にはあんまりおもしろくなかったりするよね |
書き込みをした人によって削除されました |
玩具の戦隊ロボってぶっちゃけ着ぐるみとそんなかけ離れたプロポーションではないからなw 良くも悪くも寸胴体型で、そんな違和感なかった。 今もない。だけど、アレンジ効いたスーパーロボット超合金は好きなんだが、続かなかったなぁ…… ゴーカイオーくらいのバランスで全ロボ出して欲しかった。 未だに欲しいよ。 |
スパロボ超合金よりも合体する戦隊ロボの小型版とかほしいな 合体してウルトラマンACTくらいの大きさなら 怪人怪獣ソフビと並べてもよさそうなんだが |
書き込みをした人によって削除されました |
>ヘッドマスター連中、中でもクロームドーム、お前は出直してこい。 同じ事思う人がそれなりに居たから、非正規が出たのかもなぁ。 上の人が言ってたけど、TFもアニメやコミックでキャラとしてよく動くから 玩具としての誤魔化しが難しいよな。リメイクが揃ってくると尚更気になる…。 >スーパーロボット超合金は好きなんだが、続かなかったなぁ あれ、合体変形のギミックがある程度でも生きてたら続いてたんでは ないかなと思う。頑張ってたけど、ちょっと的を絞り過ぎな印象かね。 |
単に戦隊ロボのオタ人気が |
>スパロボ超合金よりも合体する戦隊ロボの小型版とかほしいな たとえば、カバヤのブレイブガムみたいな 一個300円で合体ロボ一体が完成するロボ食玩 その代り個々の分離形態の再現は申し訳程度(でも、無しにはしない)・・・あったらいいね。 |
スプリンガーやサンドストームが高騰するくらい かっこいいリメイクしたからヘッドマスターもあるんだと信じたい。 まあリメイクするにしてももう少しキャラ付けしてほしいけどなINT値が高いとベクターシグマに直結する超武器が使えるとか |
寧ろ俺みたいにロボットやフィギュアは変にポーズ付きやらアクションさせられるよりは非可動棒立ちでカッコイイからこそ意味があると思ってる奴もいるわけで。 それならソフビとかで充分なんだけど、 ロボットなんかの場合は変形合体して緻密にできてるんだけど劇中とかけ離れた体型してたりよりおもちゃおもちゃしてた方が好きだったりするわけで。 |
>それに合体ロボは5体にばらして友達の家に行ったときに みんなで遊ぶものor敵役として使うって認識だった 友達の親がシルバーボルトをパチンコで取ったとかで その他連中が手足メンバーを買ってスペリオン!なんてことがあったなあ 全部揃うまでは俺のメナゾールのを手足にしてた その後俺はスペリオンの頭だけ貰った |
このなで肩には当時違和感をを感じていたけどコレジャナイ!とか癇癪起こすほどではなかった プロポーション気にしだしたのは高校生くらいで古いTF収集やモデリング始めたころかな |
感じた違和感がなで肩だけなら良かったじゃないか |
比較的評価の高いダイボウケンとかでも単体じゃたいした合体はしないし腕短いしやっぱアルティメットあってのもんだからな。 しかしアルティになると動かせなくなるという。 |
>>スーパーロボット超合金は好きなんだが、続かなかったなぁ >あれ、合体変形のギミックがある程度でも生きてたら続いてたんでは >ないかなと思う。頑張ってたけど、ちょっと的を絞り過ぎな印象かね。 ありゃ最初っから可動フィギュアファン狙ってやってたから 合体変形とかついてたら可動の邪魔になったり余計に値段が上がったりで かえって叩かれてたんじゃないかと思う |
>プロポーションや可動は気にしてなかったけど、 >両足がくっついてるタイプは嫌いだった全く同意見だが、個人的に一番許せなかったのがこれ戦闘合体バルディオスの首と胴の間が不自然に開いてるところこの不安な違和感に比べたら、変形のしわ寄せを全部押しつけられてずんぐりむっくりになってるパルサバーンなんて些細な問題だと思ったよ |
買ってはもらえなかったが怪獣のソフビとか超合金とかかっこ悪くて嫌いだった。 うろ覚えだけど、ポピーの未彩色ダイキャスト製の仮面ライダーシリーズが造詣が良くて気に入ってた。 |
>うろ覚えだけど、ポピーの未彩色ダイキャスト製の仮面ライダーシリーズが造詣が良くて気に入ってた。 ピースメーカーシリーズのことかなちなみにこのシリーズ、セット売りバージョンだと彩色されてたりするんだよね |
腹に題名入れるのは未だに受け入れられないぜ |
合体しないやつでも友達とブンドドしてたら楽しかった 合体できるやつは友達を家に呼んだ時に遊ぶ物だった というか合体したり大型だったりで結構な値段のやつは大抵の親が家に置いとけって言われてたが そういうの俺の住んでる地域だけだったのかな? |
スーパーターボロボは劇中再現という意味ではすごく出来いいし好きだけどなぁ そもそも人間的なプロポーションを目指してないロボだと思うし |
プロポーションっていえば思い出すのはグレートファイバード 個人的にはあれが勇者玩具の全グレート合体物の中で 一番変なプロポーションだと思ってたんだけど 最近になってここなんかで見るに逆にあれが一番まともな プロポーションと評価されてるようで まぁこっちの見る目が無いと言われますとなんとも |
>プロポーションっていえば思い出すのはグレートファイバード >個人的にはあれが勇者玩具の全グレート合体物の中で >一番変なプロポーションだと思ってたんだけど >最近になってここなんかで見るに逆にあれが一番まともな プロポーションと評価されてるようで >まぁこっちの見る目が無いと言われますとなんとも その目だとどれがまともなプロポーションに見えてたのか知りたい GMGとかFJデッカーあたりかな |
ロボ玩具は気にしたことなかったけど ウルトラ怪獣でテレビと全然違う色になってるのはすごく気にしてたな 何故か茶色いベムスターとか |
>スーパーターボロボは劇中再現という意味ではすごく出来いいし というかあれを忠実に再現したきぐるみが凄すぎる 本当に大きく作ってしまったおかげで一歩も歩けなくなってしまったけど 迫力があるのですごく強そうだという 逆にあんなにでかいのに歩いて格闘できるアルティメットダイボウケンきぐるみを見た時も感動した きゃぴるんポーズまでとるし・・・ |
ウルトラ怪獣でいったら毎回サタンビートルの色を決める奴は色盲なんだろうか? 黒かったりオレンジになったり茶色になって灰色になるっていう。 |
>黒かったりオレンジになったり茶色になって灰色になるっていう これは単にその時々に手に入る色使ってるだけの気が マルサンやブルマァクが先鞭をつけたせいで、モビルスーツとかと違って色が違うのがアイデンティティみたいなとこあるしね |
>基本がデカいから実物はそんな事気にもならない迫力だよ デカいし自分自身が小さいから全体のプロポとかってより個々のパーツのかっこよさに惹かれてたな この腕カッケーとかボディいろいろ詰まっててスゲーとか あと合体するときパーツがはまり込むのが楽しかった |
>ちなみにこのシリーズ、セット売りバージョンだと彩色されてたりするんだよね そもそも商品名違ってピースメーカーはそのばら売り再販+新規だった様なモウロク記憶て言うか色は変だし塗りは適当且つ剥がれ易くアンテナプラパーツは折れ易いと言うね |
>何故か茶色いベムスターとか あの時期のソフビで色が違うのは何かの記念で色変更された期間限定版だとか聞いた |
>あと合体するときパーツがはまり込むのが楽しかった 合体系の魅力はこれが大半だよね 個々のパーツが組み合わさって別の形になるのが面白い |
>あの時期のソフビで色が違うのは何かの記念で色変更された期間限定版だとか聞いた 物価上昇で、500円⇒600円に上げざるを得なくなったんだよね。 で、なんかプラスアルファの要素つけなきゃ!って 色を変えたとウルトラソフビ超図鑑にあった。 あの黄色いベムスター、91年から2000年まで売ってたからなw |
>>あと合体するときパーツがはまり込むのが楽しかった >合体系の魅力はこれが大半だよね >個々のパーツが組み合わさって別の形になるのが面白い この要素って昔のほうが良いの多い印象 |
>>ピースメーカーシリーズのことかな うぉー!仕事から帰ってスレ見たら懐かしいものが!! No.427945 No.427967ありがとう。 思い出の中では超絶ハイデティールだったんだけどなぁ。 |
脳内設定でブンドドするんだから、正直形なんかどうでも良かったな。 |
それにしたってDXダイモスは酷かったな これとアルベガスはスタンダード版のプロポーションが良かったから 一層そう感じた |
>脳内設定でブンドドするんだから、正直形なんかどうでも良かったな。 子供の脳内補正舐めんなって感じだよね スレ主が思ってるようなことは大きくなってからじゃないのかなぁ 敵のおもちゃがなくてもブロックで作ったり 番組が終わった古いソフビなんかにマジックでデティールアップして敵に見立てたりして 友達や従兄弟とブンドドしてた気がする |
>そもそも商品名違って 超合金ミニだね |
昔のTFの5体合体ロボはたいてい大股になっちゃってて 残念に思ってた |
>タートルズが白目なのは気になってたなぁ >あとドナテロの棒の謎展開ギミックとかタートルズ以上に敵のサワキちゃんがですね…アニメから入ったから初めて玩具見た時に誰コレ状態だったまぁデザインのアレンジ自体は格好良くて好きだったんだけど |
>プロポーションっていえば思い出すのはグレートファイバード >個人的にはあれが勇者玩具の全グレート合体物の中で >一番変なプロポーションだと思ってたんだけど プロポーションっていうか、「各パーツが過不足なく組み合わさって人型になっている」っていうスッキリ感への評価が高いんだと思う 全グレート合体の中でほぼ唯一「1号ロボが強化パーツを着ている」じゃなくて「新しい別ロボになる」感じっていうか |
グレートファイバードはパワーアップ感が無いって思う子供もいたらしいって聞くけどどうなんだろ |
>>最古と最新で比べてみよう 最新の方は・・・ プラ製パーツの比率が多いっつーかプラ丸出し 昔のはプラパーツでもメッキをかけてたよね あと安全基準の問題だろうが色んなところが丸っこい モールドがシャープな分、昔の方がクッキリした印象を受ける・・・ ・・・あれ? |
>超合金ミニだね ガガ〜ン!モウロクの自覚と同時に緑色のストロンガーがデフォではない事にショック背中には意味不明の黒が塗られてるんだけどね‥目も塗られてないのは仕様かと思って今まで気にもして来なかった |
そういや可動はプラス要素と見なさなかったなぁ、小さい頃 プロポーションや電動/電飾ギミックも二の次で 変形合体至上主義だった だから、マイトガインのトライボンバーなんて最強クラスだろと思ってたんだが 後年ネットで見て思いのほか評価が低かったことにちょっと驚いた |
「キーン体当たり!撃破!!」 とかいっていろんなもんに叩きつけるから、合体オモチャは頑丈でばらけないことが第一だろ |
フリーキーな方が「戦闘機械」って感じで好き。 あと、変形玩具弄ってる時に手足が外れちゃったり細いジョイントが破損しちゃったりするのが嫌なので、可動は控えめでも丈夫な方が良いと思ってる。 スレ画のやつは単体ではシンプルすぎるぐらいなのに、パワーアップするとはっちゃけた体型になるのが面白かった。 なんでロボの脛を二体分縦に繋げようなんて思ったんだろうな。未だに意図が分からない。 |
>昔の子供は玩具のプロポーションが悪いとか可動範囲が狭いとか気にしなかったんだろうか? 劇中での変形合体シーンとCM、それに尽きるんじゃないかな? だからテレビ画面で見た物がほぼそのままのギミックと形で目の前にある事に感動する 戦闘中は、ああ中に人が入ってるから変な形なんだな と、逆に劇中の動いてるロボの方が変に思えた 何であそこは小さいの?大きいの?とかね |
幼稚園時代の娘にフルアクションジェニー与えたら クネクネして遊びづらいって言ってたの思い出した。 |
昔は合体、変形があればそれで満足だった。それしか知らなかったし。 衝撃を受けたのはDXグリッドマンシリーズ。あれだけ色々付けた上に元のグリッドマン の可動を失っておらず、必殺技などのアクションを自分で再現できる喜びと感動を知った。 今はもう可動とギミック両方が成立してないと無理。 だからどちらかしか出来ない シリーズや商品からは離れて、実写TFぐらいかな。買ってるのは。 |
>グレートファイバードはパワーアップ感が無いって思う子供>もいたらしいって聞くけどどうなんだろ 「グレートファイバードは変型機構はよく考えられてるけど全然格好良くない。この手のメカは玩具はダメでも本編は格好いいのにそれすらもダメダメだった」って評してる人間を見たことがある。 個人の好みとはいえあれでダメダメとかお前どんだけ理想高いんだよと言いたくなった。 |
わざわざ戦隊ロボ買ってレビューしておいて、いまだに腕しか動かないから糞とか言っちゃう奴が案外多くてびっくりする。 戦隊ロボの遊びのメインはそこじゃないのに、多分そういう奴は戦隊ロボは何買っても無駄な気がする |
本来の対象年齢の子供たちが戦隊ロボに求めるものは 可動じゃないのは確かなんだろうね。 対して仮面ライダーのボーイズトイフィギュアは ギミックに加えて年々、可動が追求されたシリーズになっていっているし 今度発売するトッキュウジャーのボーイズトイフィギュアも それと同じ可動がしっかりするようで 今どきのこどもたちはフィギュアに可動を求めるのかなとも思う。 |
>対して仮面ライダーのボーイズトイフィギュアは >ギミックに加えて年々、可動が追求されたシリーズになっていっているし 今年がたまたま噛みあっただけで毎年こうはいかないだろ |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
ライダーフィギュアはバイクに乗せたりライダーキックさせたりがあるしな |
>グレートファイバードはパワーアップ感が無いって思う子供もいたらしいって聞くけどどうなんだろ リアルタイムで幼稚園児ぐらいでクリスマスに買ってもらったけど 未だに最高のグレート合体だと思ってる俺はよほどおかしかったのか フルアーマーともいえる最強合体と違って完全に見た目が変わってまさにグレート!と感じてた 同様にパズル合体だったグレートガンバルガーも似たように感じてた てかグレートガンバルガーに関してはもう超える合体玩具なんて無いだろうなんてすら思ってる・・・ |
>今年がたまたま噛みあっただけで毎年こうはいかないだろ いやボーイズトイの仮面ライダーフィギュアは オーズの頃から段々と可動が良くなっているよ。 |
> グレートガンバルガーに関してはもう超える合体玩具なんて無いだろうなんてすら思ってる・・・ やっぱり受け取り方は人それぞれなんだなあ… 自分は、とんでもない数のパーツが余りまくるのを知って 子供心に騙された気がしてひどくショックだった。 「テレビの変形、ウソじゃん!」と思えて… この時のショックの反動で、未だに余剰絶許派。 余るとか差し替えとか聞いた瞬間に買わない極端な子に成長。 |
>ギミックに加えて年々、可動が追求されたシリーズになっていっているし >今度発売するトッキュウジャーのボーイズトイフィギュアも >それと同じ可動がしっかりするようで >今どきのこどもたちはフィギュアに可動を求めるのかなとも思う。 特撮ヒーローの場合、ギミック自体が簡素なぶん 可動くらいしかプレイバリューの乗せどころが無いからね |
グリッドマンのDXシリーズは凄いよな 変形・合体・プロポーション、全て満たすんだもん |
>「テレビの変形、ウソじゃん!」と思えて… 全部のパーツが変形合体してる描写もなかったはず その時々で不要なパーツは消えてるんだと思ってた 武器やシールドも普段は消えて必要になったら出て来たじゃん |
書き込みをした人によって削除されました |
なるほどなぁ…。 自分にとっての変形合体の魅力とは、 「まるで形の違う2つが実は立体的に整合している」という面白さの事なんだ。 だからデザイン/プロポーション/可動よりも変形構造の見事さに一番魅力を感じるし 逆に、パーツが出たり消えたりする立体的に不整合なロボには全く魅力を感じない。 立体的に不整合なら、ハナから「変身」でいいだろと思っちゃうんだ。 それをわざわざ「変形」と銘打って機械的整合性をアピールし、玩具まで発売しておいて、 実は不整合で余剰しまくる(しかも買ってから分かる)というのは、 騙されたと感じてしまう…。 いや極端な意見とは分かってるんだけどねw |
エルドランシリーズだとライジンオーが 強化合体しても武器・盾以外余らずよく 考えられてたのにその後迷走した感じが あるね。 鳳王の尻尾が剣になるのは感動したから ゴウザウラーでもプテラの尻尾にすれば いいのにって思った。 |
>IP:124.27.*(infoweb.ne.jp) 全てはDXグリッドマンシリーズが悪い。 分離、変形、合体全てこなした上に可動もあるとか極悪にも程がある。 |
可動しない方が良い、とまでは言わないけど 股関節・肩・肘・膝にボールジョイントを持ってくるのだけは勘弁して頂きたい 出来る事なら上記の可動域にはクリックを設けてほしい まぁ贅沢を言ってるのは承知なんだけどね |
俺が可動に大してこだわりが無いせいもあるんだろうけど ここらのスレとかでもよく見かける 「関節可動で玩具の価値は決まる」みたいな論調が凄い嫌なんだよなぁ 可動だってギミックの一種であって何を優先して取捨選択するかの問題があるのに 可動フィギュアでも無いのに可動ギミックを前提に評価決める空気があるのがどうもねえ(特に合体ロボ玩具) ギャラクシーフォースのオメガスプリームみたく可動ギミックを入れつつがっちりとした作りになってたりするのは素直に凄いと思うんだけど |
No.428092 あのシリーズ 最初のライジンオーだけで完結しちゃっていい感じだからな 爆龍すら不要 ・凝った変形・単体のプロポーション・合体時のプロポーション ・余剰部品の有無・最低限の可動・合体ギミックの快適さ ・合金・メッキ・クリアパーツ およそ子供とおっさんの欲する要素のほとんどが含まれてる傑作中の傑作 |
>最初のライジンオーだけで完結しちゃっていい感じだからな グレートメカニックのインタビューでも 「1号ロボだけで一年売るつもりだった」 って言ってたからそれの名残だと思う。 まあ大人の事情があれこれ絡んで 2号ロボとかいろいろ出すんだけども |
>>No.428089 てことは実際に遊んだことはないの? だとしたらあの複雑怪奇かつカッチリまとまった現物に ぜひ一度触れてみるのをお薦めする。 レビュー記事だけじゃ完成後のハンパない満足感は味わえないので。 |
>「関節可動で玩具の価値は決まる」みたいな論調が凄い嫌なんだよなぁ ガンダムとかライダーとかのメジャー作品が 内蔵ギミックよりも関節可動域に重点を置いた大友向け展開をしだしからかな |
書き込みをした人によって削除されました |
>やっぱり受け取り方は人それぞれなんだなあ… そういう個人的な意見て、自分と違う見方もあるなとか、新しい発見なんかもあって、 そうかそうかと思うんだけど、凄い嫌とかって価値観ぶつけられても賛同できんわなぁ。 真っ向その嫌な仕様で出来の良い玩具もあるんだし、ケースバイケース、人それぞれやろ。 ギャラクシーフォースのオメガスプリームは良い物と思うけど。 |
>>やっぱり受け取り方は人それぞれなんだなあ… >ケースバイケース、人それぞれやろ 同じ意見だよね 自分は嫌だと言ってるだけで同意を求めてるわけでなし 俺も余剰や差し替えは出来るだけ無い方がいい派だけど ゴウザウラーぐらいの余剰なら許容範囲 |
トッキュウオーのレビューにもまだ可動云々言ってる奴がいるな。 だからそういう奴は戦隊ロボじゃダメなんだって。 |
おおざっぱな意見だけど、子供が遊ぶの見てるとオモチャ手に持って自分も動くんだよな 大人は自分は動かずにオモチャを動かすか、一度ポーズ決めたら動かしさえしない場合もある 可動に対する意見の差ってこのあたりから出てる気がするよ |
>グリッドマンのDXシリーズは凄いよな >変形・合体・プロポーション、全て満たすんだもん 音声ギミックまでついてるしな まあ欠点上げればグリッドマン自体は胴体が箱なのとゴッドゼノンの腕が回らなくて駄々っ子パンチしかできないのがあるがそれくらいだし |
たぶんスポーンのアクションフィギュアの大流行がその後の市場を大きく変えた1つの転機だと思う。 1995-6年くらいから日本でも大流行。完成品トイを大人が買う、という文化の定着に大きく寄与した。 こういった流れを受け、1997年に超合金魂、1999年にガンダムMIAの国内展開などが始まり、 「ハイエイジ向け完成品トイ」市場の定着が決定的になったと思う。 2006年にリボルテック、2009年にfigmaが出現すると、完成品ながら仕様/モチーフとも トイではなく明確にホビーの範疇であるブランドが登場。 これらと伝統的トイを同じ売り場で扱う店も続出し、トイとホビーの垣根が急速に失われた。 その結果、トイに対するホビー的注文(プロポ良くしろ、関節増やせ、等)を言うファンや、 逆に、ホビーに対するトイ的注文(精細すぎるから強度重視しろ、等)を言うファンが増えた… …そんな流れじゃないかと思う。 |
対象年齢15歳ってんならともかく 5歳とかのにいい大人が文句言うってのはねぇ |
TF集めてて参乗合体の「これ合体後は置物じゃん…」なんて買う前は思ってました …最低限腕だけ動けばギミックでそんなの気にならなくなりました! 個人的には何かに秀でた部分があればそれで十分なのかなと |
合体ロボなら動かなくても、全く不満に感じないけど 人型の生物の場合は、たとえ変形合体をするとしても 可動が少ないと不満を感じるな だからグリットマンとかメタルジャックなんかには不満を感じた タカラの玩具は股関節に力を入れなさ過ぎ 設計上難しい訳ではなく、腿に横回転軸をいれるか 股間をボールジョイントにするだけで済むのにさ |
大手玩具メーカーは1銭単位を意識して設計しているのです |
だが説明書にも書かない謎のギミックも |
>・余剰部品の有無・最低限の可動・合体ギミックの快適さ ライジンオーも剣王の剣と獣王の尻尾が合体後に見事な余剰っぷりだったよ 遊んでいて快適な玩具なのは否定しないけどね そして、余剰を出さないようにと尻尾を盾の持ち手にした シムズのブレイブ合金は見事に持ちづらくて不便だったり 発想は悪くなかったが詰めが甘い |
書き込みをした人によって削除されました |
基本的に武器弾薬は余剰と見なさない 尾っぽは許す |
ゴーオンジャーは3機合体のロボが4体合体してるうえ構成機体全てに電飾音声ギミック搭載 そのうえロボ4体は互いに両腕を換装できるスクランブル合体 ダイラガーに機数で届かないけど内容は濃いというか いまもってあれを超える合体は見たことないな |
他の部分は完全変形していて手首だって収納出来るはずなのに 表情付け云々で取り外し交換式にするハイエンド系が嫌いだ |
申し訳程度でも収納可能な手首ついてると超嬉しいな |
>ダイラガーに機数で届かないけど そうなんだけど、冷静に考えるとダイラガーは分割したパーツを むりやり一機扱いしてるだけだから、今となっては釈然としない。 腰部の11号はアレがなんなのか正直よくわからない。 けど、これが「子供は細かいことは気にしない」ってヤツなんだろうな。 イチャモンつけといてなんだけど、15機合体かっけーは今でも変わらない。 |
>そして、余剰を出さないようにと尻尾を盾の持ち手にした >シムズのブレイブ合金は見事に持ちづらくて不便だったり >発想は悪くなかったが詰めが甘い 変形用の拳は穴無しで何も握れないしね 剣や盾持たせたかったら引っこ抜いて専用の手パーツに交換しなきゃあかん ちょっと無理してでも収納できる穴開き拳にしてほしかったわ バクリュウオーはまぁ見なかったことにする |
>他の部分は完全変形していて手首だって収納出来るはずなのに >表情付け云々で取り外し交換式にするハイエンド系が嫌いだ まあまあ、昔もロケットパンチは余剰パーツにカウントしなかったし同系統だと思えば サンバルカンロボやゴッドシグマみたいにパンチうのを仕舞う場所があるのもいるけど(もしかして元祖は胴体に小物入れがあったアトランジャー?) |
>他の部分は完全変形していて手首だって収納出来るはずなのに >表情付け云々で取り外し交換式にするハイエンド系が嫌いだ ロボ魂の龍王丸と龍星丸がまさにその発想で設計されてて玉に瑕だったな。 どっちも旧トイで拳の収納実現してたのに。 特に龍星丸は、680円のプラクションですら実現してたものがオミットで至極残念だった。 |
>ゴウザウラーぐらいの余剰なら許容範囲 ガンバルガーならグレートで余るパーツでキャノンでっち上げたりまだ出来るけどゴウザウラーみたいなのは厳しいわ ブラキオ生首を芯にシールドやらジェット機首くっ付けて手持ちキャノンにしたり剣×2+槍でキング用とは別に適当な合体剣とか 今のカバヤならエルドランガムやってくれるって私信じてるw |
>>そして、余剰を出さないようにと尻尾を盾の持ち手にした >>シムズのブレイブ合金は見事に持ちづらくて不便だったり>>発想は悪くなかったが詰めが甘い>変形用の拳は穴無しで何も握れないしね>剣や盾持たせたかったら引っこ抜いて専用の手パーツに交換しなきゃあかん>ちょっと無理してでも収納できる穴開き拳にしてほしかったわ>バクリュウオーはまぁ見なかったことにする |
シムズバクリュウオーはゴッド再現用のおまけパーツと割り切れ 当時レビュー見ればそんなのが多かったっけな 出ないもんかねぇスタイルとギミック両立したバクリュウオー(岡山方面にチラッチラッ) そいやDスタバクリュウオーまだー? |
>1392898178448.jpg 先日、万券でお釣りがくるくらい安かったから買ってみたらその日にバクリュウオーの拳をスライドさせるレバーとフンドシを上下させる部品が砕けたorzいつも慎重に取り扱ってるから凄い驚いた「これが例のクオリティか…」かと ゴッドライジンオー状態がカッコイイからいいけど普通のライジンオーに戻すのが怖い…もう下駄が外せない… |
>他の部分は完全変形していて手首だって収納出来るはずなのに >表情付け云々で取り外し交換式にするハイエンド系が嫌いだ 最近のMGもそうだよなあ・・・。Vとかウイングとかイージスとか。何でこうなるんでしょうかねぇ? |
> 何でこうなるんでしょうかねぇ? 悲しいかな、単純にそれを不満と感じる人が少なく、大して批判されないからだと思う。 amazonレビューや個人ブログレビューをいくら探しても、MGガンプラに対して 「なぜ拳だけ取り外しなんだ」っていう批判は殆ど見かけない。 最近出たMGウィングガンダムなんか、放送当時からある1/100ですら出来る収納を わざわざオミットしてある始末。 これは「プロポーションの為に拳収納を捨てても殆ど誰も文句を言わない」という強い確信を バンダイが持ってる表れだと思う。 |
>「プロポーションの為に拳収納を捨てても殆ど誰も文句を言わない」 プラモと玩具ではファン層が微妙に違うだろうしな。 |
また可動批判の流れになりかけてるな |
>また可動批判の流れになりかけてるな 上のレスは可動批判というよりプロポーション偏重批判だし 可動にしろプロポーションにしろ要素の一つでしかないのに そこばっかり重視されて他が割りくってたら批判されるだろう |
>Vとかウイングとかイージスとか。何でこうなるんでしょうかねぇ? 拳を収納するとなればそれなりのスペースが必要になるし、構造的に脆くなる危険性もある おまけに武器をもてばボールジョイント以上にヘタれてしまうし、可動するとなれば基本的に○軸だから保持力もクソもなくなっちゃうんじゃないの? さらに収納できるようになれば手首は小さくなる=なんか迫力に欠けるしバランスが じゃあ腕のサイズを大きく→太くてゴリラじゃん ってなりそう |
超合金魂の飛影シリーズで爆竜だけ合体の時に手首余剰になるのがホント残念 |
余剰パーツを嫌う人って子供の頃失くして不完全なモードにしかならなくなったトラウマがありそう 俺の事だが |
>余剰パーツを嫌う人って子供の頃失くして不完全なモードにしかならなくなったトラウマがありそう 単純に余剰部品の管理が嫌、という人も多そうだ 置き場に困るほど部屋を埋め尽くすのが普通だし |
手首の差し替えはたしかに面倒だな 武器持ちかえさせるだけでいちいち引っこ抜くのが・・・ 最近のMGの手首の構造なんか個人的に糞すぎて嫌になる わざわざ親指だけ可動で4指だけ差し替えだから余計めんどくさい νみたいな大型じゃないと可動手首つかないんかなぁ・・・ 昔みたいに両方付属だと単価あがるからか・・・ |
MGVの手首をMIAエクシアので代用してた人いたよね 持ち手状態のまま腕内部に収納できるのが一応証明されてる 手首収納もやろうと思えばできるのにやってない MGや金魂・ロボ魂のおかしいと思う点は せっかくジャンルや値段に見合ったアレンジをしているのに 手首収納や武器のマウント、保持など細部の作り込みを必ず省略すること わざわざ関節部など細部のデザインを起こし直しておいて、肝心の部分は手を抜き放題・・・ |
>手首の差し替えはたしかに面倒だな >武器持ちかえさせるだけでいちいち引っこ抜くのが・・・ だからリアル造形の手首じゃなくて、 丸い穴の開いた手に、棒のくっついたピストルを刺してたんだな 二十数年前の玩具設計者の配慮に、今更気づくなんてな… |
>昔のTFはだいぶ心眼の鍛錬を強いられる >とはいえあんまり気にならなかったけど まんまバルキリーのスカイファイヤー除けばタカトクとかトイボックスの他社製の方が漫画やアニメに似ているから尚更ね |